アクセスカウンター

めっちゃ(体重が)増えた。2023/05/04 22:27

起きたのが6時半過ぎ。



久々に実家の朝飯。
いつも自分で作るメシより圧倒的に彩りがあるわ~。



実家を10時に出て茂原に戻るまで80分も掛かってしまった。
さすがにGWだけあって、本当に道が混んでてビックリ。



11時半近くになってパン屋に寄ったけど、ほとんどパンが残ってなかった。

食べたことのない「じゃが丸くん」などのパンを物色。
部屋に戻ってパクついてから体重測定。

体重は127.5kg、体脂肪率38.2%、筋肉量74.8kg。
めっちゃ、増えた。一晩で2.5kg増ってヤバいなぁ~。


暫くしたら、隣の部屋から乾燥機(?)の音らしい低音が響いてきた。(12:17)
あぁ、めんどくせー。



しばらくは我慢しておったけど、やっぱりダメなので本屋へ。

安倍元総理の回顧録を再び読んでみた。
150ページくらいまで読んだ。
全体が460ページくらいの本らしいので、まだ1/3か。



部屋に戻ってニュースを見た。

子供の人口が減ってますって話題。
80年頃の半分になっちゃった。

人口における子供の割合が11.5%。そして65歳以上の高齢者の割合が29%・・・。











ほぼ1日ゴロゴロしておりました。2023/04/29 22:13

今朝の体重は125.7kg、体脂肪率37.5%、筋肉量74.5kg。



録画しておいたニュースをチェック。
経産省が韓国を「ホワイト国」に再指定すると言い出した。



まだ韓国は解決策を実行しきっていないのに・・・。
再び、過ちを繰り返しちゃうんじゃないかってガチ心配。



その後、知人宅でドローン。



買い物経由で帰宅したのが09:46。
隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音がビンビン響いていました。

あぁ、またか。
天気もいいし、外に出掛けようかとも思ったけど何だか全身が怠い。
熱を測ったけどバリバリ平熱。

無理はしないで録画しまくったフィギュアスケート系の番組を見てしまう事にしました。
羽生さんのプロローグやら色々チェック。

ただ体調がイマイチなところに隣人の騒音は堪える。
爆音系の騒音でなく低周波数な低音が延々と続いて頭痛がしてきた。
番組を見て多少は気は紛れるけど、やっぱりしんどい。




低音のシャワーを6時間以上浴び続けて夕方4時過ぎに低音が収まった。
ようやく静かになったと喜んでいたら4時半過ぎから再び、低音。

もうダメだ。外出しよう。



暇つぶしに書店へ行って本でも読もう。
本屋まで行く途中でオールドリールズカフェの前を通過。

「5月16日から再開予定」と書かれてあった。

本屋で安倍さんの回顧録が置いてあったので続きを読んだ。
第2次政権が始まる直前くらいまで読んだ。





部屋に戻ってきたのが夕方6時過ぎ。
隣人の騒音はすっかり止んでいてホッとした。

夜のニュースを見るとキシダ総理は来月にも韓国に行くらしい。
ユン・ソンニョルに「約束は果たせよ」って喝を入れていって欲しい。














紙一枚勉強法?2023/04/20 22:22

今朝の体重は125.9kg、体脂肪率37.9%、筋肉量74.1kg。

125kg台って久々に見たなぁ~。
石川にいた頃以来かも。


録画しておいたニュースを見るとコロナの専門家会合で第9波が起こると言っているらしい。
大して役にも立たなかった専門家会合も話題もこれで打ち止めっぽい。めでたい。




今朝はパン屋まで散歩。



パンを食らってからクルマでファミレスへ。



先日、注文しておいたドローンの替えのプロペラと本を回収。

秋に宅建の試験を受けようと思っていて宅建系のy●utubeで
紹介されていた「紙一枚勉強法」って本を読んでみた。

あっという間に半分読んでしまった。このやり方は面白いかもしれない。
とりあえず今年の宅建の試験はこの本のやり方でやってみようと思う。
駄目だったら別の手を考えよう。



昼から千葉の学校へ。
相変わらずマスクな人が多いけど、たまにマスクを外した女子がいたりして物凄く新鮮だったりした。



帰りは16時台の各駅に乗って



業務用で買い物経由で帰宅。



夜のニュースを見ると、まだ学術会議の問題が解決していないらしい。



政府が打ち出した法改正案に対して奴らは「独立性」うんぬんヌカしやがるけど




いざ、政府が独立した民間法人にすると言い出せば、
それはそれでギャーギャー反対しやがる。コイツら一体何がやりたい訳?
とっとと独立しちゃえばいいだけじゃん。

会議の会員全員がそうとは言わないけど、政府の金はチューチューしたいけど、
自分勝手にやっていたいワガママな一部のバカが騒いでいるだけなんじゃないの?

こんな連中に年間10億単位のカネが使われているなんて無駄もいいところだし、
こんな連中に釣られてバカ騒ぎしているメディアにも呆れてしまう。
1日も早い解決を祈らずにいられない。








決勝進出。2023/03/21 22:13

今朝の体重は127.7kg、体脂肪率38.3%、筋肉量74.8kg。



昨夜録画しておいたニュースをチェック。

NTTの次世代通信技術「IOWN」を活用してリモート漫才が行われたらしい。
低遅延がウリの「IOWN」ならではのパフォーマンスだ。



従来の通信技術に比べて


「光信号」⇔「電気信号」の変換の必要が無い「IOWN」。

今後の6G、7Gに向けて楽しみな技術だわ。



インド訪問中のキシダ総理がグローバル・サウス関連で大盤振る舞い。



ニュースを見てから知人宅でドローン。



部屋に戻ってWBCの準決勝・メキシコ戦をテレビ観戦。

これは本当に名勝負だった。
部屋に戻ってきたのが5回裏辺りで0-3でリードされていました。
先発の佐々木朗希が3ランを食らったらしい。

日本は毎回ランナーは出るけど、「あと1本」が出ない。本当にもどかしい状態。

7回裏で吉田の3ランが出て勝負は振りだしに戻った。

「吉田、神♪」って思いました。

ちょっと話は逸れるけど、吉田の3ラン直後の
佐々木朗希の喜びようがハンパ無くて噴き出してしまった。

これで日本の逆転勝利の雰囲気が出たのも束の間、
直後の8回表に2点献上してしまって3-5になった時点で
「こりゃ、終わったか?」って思ってしまった。

しかし8回の裏で岡本のデッドボールから始まって
山田のヒット→源田の送りバントから山川の犠牲フライ1点取り返して4-5。
9回の表は大勢がメキシコをゼロ封。まだまだ何とかなるかも。

9回裏に大谷からのクリーンナップ。
このタイミングで大谷・吉田・村上の3人で負けてしまうなら仕方ない。
祈るような気持ちで試合を見守りました。

3番の大谷が初球を叩いて2ベースヒット!で最高のお膳立て。
4番の吉田が四球を選んでランナー1,2塁。こりゃ、勝つしかない。

吉田の代走に日本が誇るスーパーカー・周東を配した栗山監督の決断が凄すぎる。
まだノーアウトとは言え、ガチで勝負に出た。
栗山さんの村上と心中したい覚悟は伝わった。

ここで打たなかったら村上、イップスになっちゃうんじゃないの?とか
思ったりしつつ、正座しつつ勝負を見守った。

期待に応えた村上の1打は最高だった!

「よっしゃー!」
つい、声が出てしまった。

期待に応えた村上の1打も凄いと思ったけど、
物凄いスピードでホームペースを陥れた周東の足も凄いと思いました。

いや~、これは最高だわ~!
いよいよ日本が決勝進出。相手は大谷の同僚トラウトらを擁するアメリカだ。
ここまで来たら勝って欲しいわ~。





直後にキシダ総理がウクライナ訪問!って速報が出た!

遂にキシダ総理がやってくれた。グッジョブ!
インドからコッソリとポーランドまで飛んだらしい。
これはキシダ総理、良くやった!


ただ、もうウクライナに到着したのかと思ったらまだこれかららしい。
向こうに着いてからの報道ならいざ知らず、これからキーウまで
列車で10時間の旅・・・って、ヤバすぎるでしょ。

9時45分に出発して10時間だとキーウ到着が19時45分。
今が12時だからあと7時間以上もあるよ。

スッパ抜かれた総理側もヘボだけど
迂闊にスクープ!みたいな報道しているNHKもどうかと思うわ。
これで総理大臣がヤラれちゃったら・・・ちょっと怖くなった。

いや、待てよ。
ここまでオープンに報道したらロシアも逆にヤリにくいか?
とにかく無事にキーウに到着して欲しいぞ。



午後からは本屋に寄って読書。

帰宅すると近所のアパートの住んでいる御仁からビールを頂いてしまった。
350缶×24缶・・・ビックリしたわ~。
機会があったら、お返ししなきゃだわ~。



夜のニュースを見ると無事にキシダ総理がキーウに到着したらしい。



早速、ウクライナでは日本の支援を期待する声が出ているらしい。

インドで表明したグローバル・サウスへの大盤振る舞いと同様に
ウクライナ向けでも大盤振る舞いするのかな。


ニュースを見てからチャンネルを変えていたら
今朝放送されていたWBCの準決勝が再放送されていました。

昼間、貰ったビールを早速頂いた。
久々の部屋飲みだ。







チケット、ゲットじゃ♪2023/03/12 22:41

今朝の体重は127.8kg、体脂肪率38.2%、筋肉量74.9kg。


今朝は近所のコンビニに行ってチケットをゲット。

4月8日に行われるスターズオンアイスのチケットだ。
アリーナの6列目、それも通路側の角席なので超デブなオイラでも
リラックスしてショーを見れるステキな席だ。

このイベントは出場メンバーもかなりGoodなので楽しみで仕方ない。



11時チョイ前から隣の部屋から乾燥機の音(?)と思われる低音が・・・。
昨日に引き続き2日連続。これは想定内。

部屋を脱出してプールへ。




プール後に血圧測定。

1回目146-91。脈58。
2回目146-84。脈57。
3回目134-88。脈57。



プールを終えたのが4時過ぎ。
このまま部屋に帰っても、お隣さんの騒音は止んでいないだろうから
本屋で時間を潰すことにした。

店内をブラブラしていたら昨年、暗殺された安倍元首相の回顧録が置いてあった。
地上波のテレビでは一切、報じていないけどかなり売れていて
店頭で見かけることが無かったけど、ようやく店頭にその本を見つけた。

早速、60ページほど読んでみたけど面白い。
コロナ危機でも動きの鈍い官僚や医療体制強化に協力しない医師会などについて
安倍さんの率直な思いが書かれていました。

こりゃ、面白いのでタイミングを見て立ち読みしちゃおうっと。




6時頃に部屋に戻るとお隣さんの騒音も収まっていた。

夜のニュースを見ると藤井聡太が王将を守ったらしい事を知った。
あぁ、羽生善治負けたかー、残念。





新型コロナでお役立ちのデータを提供してくれた
アメリカのホプキンズ大学のデータ更新が終了するらしい。

ありがとやんした。














本、高いわ~。2023/02/12 22:49

今朝の体重は128.7kg、体脂肪率38.9%、筋肉量74.65kg。


朝の散歩は4日連続でサボり。
08:51から隣の部屋から低音。

最近ありがちな土日連続か。
散歩をサボったのでZwiftと洗濯。



昼になっても低音が収まらないので川沿いを散歩。



ついでに業務用スーパーでお買い物。
今回は焼きそばソースとめんつゆをゲット。

朝の9時前からの低音は午後4時近くになっても収まる様子が無い。



今度は本屋まで行ってみた。

最近気になっている宅建やその他Web関係の本を読書。
宅建関係の「マンガで覚える・・・」みたいな本があったので
値段を見てみると3000円近い値段にビックリ。

18時頃に帰宅すると隣の部屋の低音は収まっていた。
ふぅ~、ホッとするわ~。




夜のニュースをチェック。

最近は中国製と思われる気球が色んな所を飛んでいるらしく
カナダでも気球が撃墜されたらしい。



またも中国船が領海侵犯。



若い世代の7割近くは結婚に対して「金銭的な・・・」って今さら、それ言う?



奨学金で学生時代から40代まで借金漬けにされた挙句、給料も上がらない若者に
「結婚してください」って言っても、そりゃ~、無理ゲーってもんよ。

こんな話をしたって今の政治家が理解できるはずが無い。
有力政治家の多くが世襲で貴族化しちゃってて、もう国会議員って名乗るのもおかしいよね。

貴族化していない国会議員を含めて、議員全員に給料の他に
毎月100万円、年間1200万円の使途自由・領収書不要のお小遣いをもらってやりたい放題だ。
(使途・領収書の公開をしているのは維新の会のみ)

一時期、このお小遣いが話題になったこともあったけど
議員どもが火消しに走って、いつの間にか話題にすら上がらなくなってしまった。
そんな浮世離れした俗物連中に何言っても無駄よ。(笑)

まともな少子化対策なんてやるはずがない。

少なくとも、今の政権が続く限り国民への負荷の強化は続きそう。
僕ら貧乏人はNISAでコツコツやるしかなさそうだわ。




フィギュアスケートの四大陸選手権もチェックした。

女子は韓国女子がワン・ツー。
優勝したのは昨年の2位のイ・ヘイン。
ショート首位だったキム・イエリムは2位。

昨年まで継続していた日本選手の優勝は「6」でストップした。
辛うじて、千葉百音が3位。

渡辺倫果は5位。
相変わらずショートでトリプルアクセルを転倒するも、フリーでは見事に決めてくれた。
世界選手権、頑張ってちょ。

今大会で気になったのは韓国の16歳、キム・チェヨン。
初めて見たけど、やたら強気な選手っぽい。
彼女も世界選手権に出るらしいのでチェックだ。

男子の内容は明日纏めてチェックしようっと。









久しぶりに上杉鷹山読んでみました。2022/12/03 22:31

今朝の体重は130.9kg、体脂肪率39.4%、筋肉量75.3kg。



朝の7:12から隣の部屋から低音。
2週間前の土曜日にもあったのである程度は予想していたけど、やっぱり来た。

騒音から逃げるように今朝は川沿いを散歩。



そのついでに業務用スーパーでお買い物。




部屋に戻ってニュースをチェック。

先日のサッカーワールドカップで日本の予選突破に貢献してくれた
VARシステムのシェアの7割はソニーが握っているらしい。



ソニーの担当者は日本×スペイン戦でソニーのシステムを使っているかは
明らかにはしなかったけど、7割だったらソニーっぽい気はする。



ついでに今回のワールドカップではボールの中にセンサーが入っているらしいけど
そのセンサーはドイツ企業が開発したものだったらしい。

予選突破の明暗を分けたVARシステムに日本とドイツの技術か・・・。


本来なら今日は久々に千葉の学校に行こうと思ったけど
オイラを見てくれていた担当者が休みとの事で学校行きは断念。

電話に出てくれた別の担当者曰く、何時の間に千葉の学校が
毎週日曜日が定休日になったらしい、聞いたときは驚いた!
お客さんの書き入れ時の日曜日に学校が休みってヤバいでしょ。

来週は担当者もいるみたいなので、そこら辺の話から聞かねば。
Webの先生の授業とか無くなっちゃったのかな?ちょっと心配になってきた。




おかげで土日のいずれかにやろうと思っていた事が無くなってしまった。

時計を見ると11:30。
部屋でゴロゴロは嫌だし、何より隣の部屋からの騒音を避けたい思いで
散歩がてらクルマで土気駅近くにやってきた。



有料駐車場にクルマを止めて土気駅から散歩だ。
向かう先は職場で扱う予定の土気にあるリフォーム物件だ。

実際に歩いてみた。
グーグルで13分って書いてあったけど、オイラの足が遅いせいか18分も掛かってしまった。
信号で待たされたけど2分くらい差し引いても16分・・・これはいかん。

ただし、土気駅近くの分譲地を見てみたら「徒歩9分」なんて書いてあったけど
実際は11分掛かったし・・・オイラの足が遅いだけの話かな。(笑)

歩いている途中から雨が降ってきた。
オイラは前職にいた頃から雨男だったけど、今日も雨男ぶりをいかんなく発揮。
朝は晴れていたのに駐車場に来た時には既に曇り空。




オイラが歩けば雨が降る。
雨がきつくなってきたので讃岐うどん屋に避難。



メシも食べてなかったのでここで昼飯。

店のスタイルは丸亀っぽい感じ。



冷やしが470円。トッピングは120円オール。これで950円。

味は悪くない。トッピングもボリュームあるしオイラは好きかも。




もっと散歩したかったけど雨が強くなって散歩は中止。
まだ時間はあるし、実家に寄って上杉鷹山の本を回収。



夜のニュースでサッカーワールドカップの組み合わせが確定したらしい。

日本の初戦は前回大会準優勝のクロアチア。
いきなり難敵だ。さすがベスト16ともなると強敵揃い。




ニュースの後は久々に読書。
実家から持ってきた上杉鷹山の本を30年ぶりくらいに読んでみた。

最近、職場の社長が顧問の方から上杉鷹山の本を勧められたらしい。
久々に上杉鷹山の名前を聞いてオイラも読みたくなってきた。

オイラがこの本を買ったのはハッキリとは覚えていないけど多分30年くらい前。

当時、堤義明や小沢一郎など「次世代のリーダー」についていろいろ本が出ていて
読んでみたけど、超トップダウンでバリバリ体育会系で軍隊っぽいノリが
どうしても好きになれないし毛嫌いすらしていました。

そんなタイミングで知ったのが上杉鷹山(治憲)を描いたこの小説でした。
ケネディがリスペクトしている日本人って、どんな人やねん?って思って読んでみたら
領地返上直前まで悪化した上杉家の財政を改善させるきっかけを作った名君でした。

当時はこの小説を読んでスゲー人だと思っていましたが
本当にその凄さを更に思い知ったのは多分10年以上前に
NHKで放送された鷹山に関する番組だったと思う。



秀吉政権下で120万国の大大名だった上杉家は関ケ原の敗戦で30万国に。
江戸時代になって世継ぎ問題でヤラかして石高が15万石まで減らされておりました。

更に上杉家は後継ぎがいない状態になってしまって後継者として
白羽の矢が立ったのが、あの忠臣蔵で有名な吉良上野介の
子供(五代目・綱憲)だったのが運尽き。

実父・上野介が藩運営に介入して「他の藩に負けないくらい格式高く飾るのが第一」って
言う無茶な事をするから藩の収入の98%が人件費と言う異常事態を招きました。

ピーク時の1/8まで石高を減らしていたのにリストラもしないで
120万石当時の人員で藩経営をしていたもんだから財政は火の車。
フツーの会社だったら、とっくに潰れているレベルです。

その後、代を重ねるにつれ、上杉家の借金が雪だるま式に増えて行く。
かつては名門の上杉家でしたが、商人からも毛嫌いされたり、庶民からは
嘲笑の対象になるほど上杉家の貧乏ぶりは全国的にも有名になってしまいました。

先代の重定は藩を幕府に返上したいけど、名門ゆえに返上できないジレンマを抱えながらも
裕福な生活も止められず、藩政を投げ出した形になって「誰もやりたがらない上杉家」の
後を継いだのが当時、日向国・高鍋藩の次男として生まれた松三郎(のちの鷹山)でした。

改革の詳細まで書くとキリが無いので省略しますが松三郎は名を改め
上杉治憲(のちの鷹山)となって上杉家の藩政改革に取り組み、領地返上直前だった
藩財政を回復させるきっかけとなりました。(莫大な借金は鷹山の死の翌年に完済)

「なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成らぬは人の なさぬなりけり」や
ガースー前総理大臣が語った「自助・共助・公助」も鷹山が由来とされています。

鷹山が次期藩主・治広に代を譲る際に送った「伝国の辞(でんこくのじ)」は
3か条からなる藩主としての心得ですが、恐らくJFケネディが唸ったのは
この伝国の辞なのかな~と思う今日この頃です。








コントだね。2022/08/24 22:15

今朝の体重は134.6kg、体脂肪率38.2%、筋肉量79kg。


今朝は三井東圧方面を散歩。



昨日から話題になっていたコロナの水際の話。

入国上限2万人から5万人へ拡大を軸に「検討」。



政権支持率しか見ていない政府は今日の発表を見送りか・・・。




大谷翔平がいるエンゼルスは球団売却するらしい。



午前中は少しだけ株をチェックしてからお買い物。



昼飯は鉄人で



W餃子定食がっつり!



久々に本屋へ。



ドローン関係やSEO関係の本をチェック。

2冊の本を購入。
貯めているだけのTポイントから4000ポイントほど拝借。
Tポイントの残高が3万ポイントを割り込んだ。



夜のニュースを見るとキシダ政権から矢継ぎ早にアナウンス。

まずはコロナの全数把握は「自治体でやってね~♪」。



水際対策は来月7日以降にズレ込みそう。

基本的に個人旅行を認めないと特に欧米からの観光客は望めない。
この政権は春以降、絶好のインバウンドの機会を逃し続けている。



原発の再稼働は「早くても来年の夏以降」・・・おせーや。



今年の冬は電力ひっ迫祭りが確定。



ドサクサに最長60年まで可能な原発運転再開の検討するらしい。

ただキシダ政権の「検討」はアテにならない。



トドメにキシダ総理が次世代原子炉の開発・建設など「検討」するように指示。

これに至っては完全にキシダ総理のリップサービスだろう。
本来ならガチで開発を進めて欲しいし、民間は既に動き出しているけど
不思議なくらい政府の腰が重い。

2030年までの間にしっかり進めて行かないと
日本はこの分野でも完全に周辺諸国の後塵を拝することになりそう。
この分野での遅れはガチで国の成長の足枷になる。

ただこの辺の話で遅れた結果、日本がダメダメ3流国に落ちる頃には
オイラはとっくにこの世の人でないばずだからどうでもいいかな。



今日は色んな話を矢継ぎ早にブチ込んだけど
キシダ政権お得意の「やったフリ」だと思う。

目先の話で申し訳ないがそんな事より早くNISA拡充の具体的な数字を発表して欲しいかな~。




最後に今夜のニュースで笑えたのがコレ。

記者達がモニターに映る総理大臣にまでぶら下がり取材か。(笑)
せっかく総理大臣がテレワークやってんだから、お前らもやれや!って思う。
それともテレワークも出来ないほどバカなのか。

どちらにしても、これはもうコントだよ。

真顔でこんな絵を撮っているカメラマンも
真顔でモニターにまでぶら下がっている記者達も
それをシャーシャーと報道しているNHKも・・・おかしいと思わないのかな。

少しの違和感もおかしさも感じないから報道しているんだろう。

この画を見ていると現状維持を死守すべく何も変わろうとしない
・・・と言うか変わりたくない日本って国の一端を示しているようにも思えて哀しくなってきた。







お買い物デー。2022/05/26 22:11

今朝の体重は139.8kg、体脂肪率40.1%、筋肉量79.45kg。



朝一でパン屋と立ち読み。

その後、調べ物をしようとPCを使っていたら
画面がブルーになって止まったりした。

最近、こういう事象が多くて怖い。
今のノートPCも購入から2年半になるし、(購入当時のブログ
そろそろ新しいPCを手に入れておかないとヤバいかも。

PCが壊れると色々面倒なので、ネットでDELLのデスクトップを注文した。

マウスコンピューターとかパーツ屋のPCも考えたけど
値段的にDELLと殆ど変わりがない上にCPUやメモリが地味に
前の世代だったり気になるところがあったのでDELLにしてみた。

adobe系のソフトを多く使うので、ある程度パワーのあるやつを購入してみた。

今後はプレミアプロ等、動画を扱うのも視野に入れて
グラフィックボードも上を見ればキリが無いけどソコソコいい奴にしてみた。
それなりの値段になってしまったけど仕方あるまい。

メモリは16GBに留めておいた。
本来なら32GBにしたかったけど、値段が4~5万も上がってしまうので
とりあえず16GBで様子見して、どうにもならなくなったら追加しようと思う。


新しいPCは最速で土曜日に到着するらしい。楽しみ。
2年以上前にやむを得ず買ったLenovoのノートPCに比べれば
サクサク動いてくれるだろうと信じている。





昼飯は知人と「はくが」って店で。



チャーシュー麺が懐かしい味わい。
チキンライスが美味い。この店、丼モノがいいかも。




一旦、部屋に戻って久々にプールで70分ウォーキング。



血圧は

1回目157-93。脈78。
2回目156-95。脈77。



帰りついでに家電量販店で万歩計を購入。

15:30に帰宅すると、隣の部屋から連日の騒音。
最大ボリュームが44.1db。18:33に停止。



運動もしたし、部屋でゴロゴロしたかったけど、
あの乾燥機(?)の音はシンドイ。耳栓も役に立たない。

さすがに嫌になって、万歩計を付けて本屋まで往復してみた。
本屋で面白そうな本があったので購入。
先日のパチスロの勝ち分はしっかり消化。

本屋まで往復で4097歩。
明日以降もつけて見ようと思う。




夜のニュースを見ると「エネルギーが・・・」って騒いでました。

とっとと原発動かしちゃえばいいのに・・・。
そうでないと夏場すら凌げない。

夏場に向けてインバウンドが活性化したとして
政府もメディアも「省エネ!省エネ!」の大合唱をすれば
本来可能な成長すら棄損する。




メディアは能も無く危機を煽って仕事したフリしているけどそれでいいのかなぁ。

こんな能も無いロジック(?)を語って、報道したつもりなのか。
勇気をもってしっかり提言しないと視聴者に見透かされると思う。



新型コロナの全自動検査装置が更に進化しそう。

今まで1時間だった検査時間がわずか9分。速いね~。
1回当たりの試薬代は250円ほど。




変異ウィルスが出ても対応も速そうだ。



早ければ年内、来年度以内に商品化らしい。

ただしその頃には感染症法上のコロナの分類も5類になって
政府もメディアも何も騒がなくなっているかもしれない。

それでも備えはしたほうがいいし、頑張って開発してほしいなぁ。






首は繋がっていたらしい。2022/05/12 22:38

今朝の体重は140.5kg、体脂肪率40.7%、筋肉量79.05kg。


寝起きでPCのメールをチェックすると

・・・来た!
新しい職場の社長からメールが届いておりました。


メールを見る前からソワソワ。

火曜日の仕事を断ったからクビかな・・・。
クビになるにしても、せめて1回くらい働きたかった・・・。
就活再開しなきゃ・・・エージェント頼もうかな・・・。

アタマの中で色んな想いがグルグルしちゃいました。

それはさておき迷惑メールを捌いてスッキリさせてから
神妙な面持ちで社長様のメールをダブルクリック。


すると来週月曜日に登城・・・もとい、出社せよ!とのお達しでした。


メールには「先日は急な電話でお騒がせしました」
「日曜日・火曜日は仕事は出来ないと聞いておりました」との書いてあってホッとした。
社長が日曜と火曜日休みを把握していてくれて良かった。

メールの送信時間を見ると昨日の20時2分。
いつも朝と夜のニュースの時にメールを見るようにしているけど
20時過ぎだったか・・・速攻で返信。もちろんウエルカムだ。

でも今日(木曜日)って会社の定休日だ。

うわぁ~ん。
速攻で返信しても社長がメールを見るのは明日(金曜日)以降か・・・。




朝のニュースをチェック。

グーグルとEUのメディアは記事の使用料について合意。




フィンランドの首相が来日していてケチだ総理と首脳会談。

昨日NHKのニュースでもインタビューを受けている姿を見たけど
話の内容は分かりやすく明快で見た目とは裏腹に
胆力もありそうな・・・30台半ばでこの存在感。すげーや。

日本にもこういう人、出てこないかなー。



今朝はパン屋と立ち読み。



今日は千葉の学校へ。

先日、頼まれていたカフェバーワンコインのカラオケ付きの
レンタルルームに関するページの作成。



学校から見える工事現場。

連休明けたら随分、工事が進んでいる感じ。
基礎工事が終わったみたいだから、建物はあっという間かなぁ~。

学校は8月末まで通う予定だけど、その頃には立派な建物が出来ていそう。
追加のページは無事に完成。ファイルをサーバーに上げてから
店のマスターに「確認してくださいね~」って連絡。



今日は5時半くらいに帰宅してからクルマでおでかけ。



取れちゃったボタンの取り付けが終わったシャツを回収。



本屋に行ってフィギュアスケーターの宮原知子氏の本を購入。



部屋に戻って、夜のニュースを見ると北朝鮮はまたミサイルを発射したらしい。

ニュースの後に店のマスターから連絡が来て
追加のページの一部の文章を修正して無事公開。

寝るべー。








Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索