アクセスカウンター

映画「君たちはどう生きるか」2023/09/17 14:37

今朝の体重は122.1kg、体脂肪率37.5%、筋肉量72.4kg。


今日は久々に映画館へ。



もともと「キングダム」を見るつもりだったけど…すっかり忘れてました!

何を忘れたかと言うと、宮崎駿監督の最新作を忘れていました!
いつものジブリ作品なら嫌になるくらい、日テレあたりがクレイジーで
重厚さのある宣伝を掛けてくるのですが、今回は全くありません。

映画館内の横断幕みたいなヤツすら無いのです。

この作品の存在は映画館のタイムテーブルを見て初めて気づきました。
今回はキングダムは後にして先に宮崎アニメを見ることにしました。

キングダムなら来月になっても上映しているでしょう。



宮崎駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」を観ました。
前作「風立ちぬ」(当時のブログ)以来10年ぶりの長編アニメです。
製作側が意図的にPRしなかったのでオイラもストーリーは言いません。





見た感想ですが思ったよりは面白かったかな・・・と言った感じ。

個人的に前作の「風立ちぬ」を見た時に宮崎駿監督の創造の泉も枯れたか・・・という
印象を持ってしまっていて、今回の作品に対してはそれほど期待はしていませんでした。
まるで期待していなかった分、思ったより面白かった・・・と言った感じです。



話の導入から別の世界へ行く過程も自然で流石、宮崎監督上手いなぁ~と思いました。
ここら辺の導入の上手さは宮崎監督の良さでもあり、
安心して見ていられる要因の一つだと思います。

今回の作品でもそこら辺に宮崎駿らしさが存分に出ています。
主人公は男の子で様々な人との出会いで徐々に心境に変化が・・・って所も
まさしく宮崎アニメらしさが出てました。




パンフレットを映画を観た後に購入して読んでみましたが
キャストやスタッフも相変わらず豪華ですね~。

主人公の声優さんは知らなかったけど、他のメンバーは菅田将暉、
柴咲コウ、キムタクをはじめ木村佳乃や國村準、小林薫、火野正平・・・凄すぎ。

それほど出番の少ないお婆さんたちに大竹しのぶ、竹下景子、
風吹ジュン、阿川佐和子が充てられてるってめっちゃ贅沢なジブリらしい使い方。

音楽は久石譲、主題歌は米津玄師、作画監督は本田雄、
美術監督に竹重洋二、ひっそりと背景に男鹿和雄・・・と制作陣も重厚な布陣。


パンフレットを読むと、もともと2016年に企画が上がって3年後の2019年に
完成という予定でしたが終わってみれば完成が2023年・・・7年も掛かったんですね。



宮崎監督も現在82歳。
本当にもうこれで「打ち止め」だとは思いますが・・・いや、またやるのかな?

今回の「君たちはどう生きるか」は激推しはしません。
ぶっちゃけ、観ている間はそれなりに面白いのですが
観終わって何も心に残らない作品だったからです。

やること無くてヒマ過ぎ~って人がいたら観に行くのもいいかもしれません。
いい時間潰しにはなると思います。







オイラは普通の方が・・・。2023/09/14 06:47

今朝の体重は121.7kg、体脂肪率36.2%、筋肉量73.7kg。


昨日、組閣を終えたキシダ総理。
「変化を力にする内閣」・・・って、何だかピンと来ないなー。



「明日は今日よりよくなる」・・・キシダ政権が続く限りそれは無い。
よくこんな空々しい事言えるなぁ~、思わず吹き出しちゃったよ。

税収は3年連続で過去最高を更新していて、本来やることは
国民への還元のはずが、何故か!?防衛増税1兆円。やるなら減税がセオリーだろうに。

防衛増税への批判の矛先を変えようと打ち出したのが
その気も無いのがミエミエな「次元の異なる少子化対策」。

予算的なところもロクに考えていた形跡も無いどころか、
何をするのかすら分からないまま国民を待たせた挙句、
出てきた中身を見れば圧倒的に国民負担増のオンパレード。

この政権が目指しているのは果てなく続く国民イジメの果ての総貧乏化であり、
今世紀後半には極東の小国に成り果てている日本なんだろうと思う。


唯一、キシダ政権でマトモな政策と言えば来年から始まるNISA制度の拡充だ。

ただこのNISA拡充ですら「今後の負担増の前振りではないか?」
「NISA税の布石か!?」などと根も葉もないデマが拡散されるほど
国民のキシダ政権に対する信用は地に落ちている。


こんな状況で解散を打てるのか?は分からないけど
解散したら全力で非自民で投票しようと思う。
今、自民に投票することは、この男を認める事と同義・・・あり得んわ。

仮に解散総選挙を経て政権を維持・・・となれば
次に待っているのは経団連と連合と財務省が求める消費増税だろう。




その後、パン屋経由で


知人宅でドローン。
先週の大雨の影響でますますネギ畑が酷いことになっていました。



ドローン帰りに大網の豆腐屋でお買い物。


洗濯とZwiftもやった。



昼飯は東金のラーメン屋「えむず」へ。



先日、バイト先に来社されたお客様が「えむず」の鶏そばが美味しかったと言うのでオーダー。



鶏そばの「特製醤油・塩ラーメン」(税込み1100円)を頂きました。
ラーメン自体は悪くないけど、チャーシューは余計だったかも。

これなら普通の醤油・塩ラーメン(税込み780円)を食べた方が良かったかも。



餃子もオーダーしたんですが・・・2つオーダーしました。
(左が特製餃子、右がフツーの餃子)



何故か?と言うと店の人から
「普通の餃子と特製の餃子がありますけど・・・」って言われて両方オーダーしました。



これがフツーの餃子。(350円)


これが特製餃子。(400円)

・・・どっちかと言うと普通の餃子の方が美味しかった気がします。(笑)




ついでにチャーハン(570円)までオーダー。
これはまぁまぁかな。


ラーメンを食べてから毎回お世話になっている車検屋さんへ行って無料のオイル交換。



そして不動産屋さんへ。

先週の金曜日にアパートの風呂場の扉のアルミのカバー(?)が脱落。
恐らく経年劣化だと思うけど、取り付けてもグラグラしてよろしくない。




これが脱落したアルミのカバー(?)みたいなやつ。
取り付けてみたモノの、すぐに落ちてしまう。
おまけにカバーの上にあるガラスまでズルズル下がってきた。

ガムテープで固定したけど、時間の問題だろう。

不動産屋さんへ行って事情を話すと「業者を手配しますよ」と言ってくださった。
今は先週の大雨の影響で業者さんがフル回転していて時間は掛かるけど、
しっかり直してもらえるようなのでホッとした。




業務用スーパーで買い物してから帰宅。

今日は朝からドローンやってZwiftやってラーメン食って、
ガソリン入れて、オイル交換して、不動産屋さんも行って・・・いろいろ出来た♪



帰宅してからは昨夜録画しておいたブエルタエスパーニャのステージ17をチェック。

今回もユンボ祭り。
最後はユンボ3人が先頭争い。



優勝はログリッチ。2位ビンゲゴー、3位にクス。
マジで出来すぎな展開に笑うしかない。

これって「弱虫ペダル」で小野田、今泉、鳴子で上位独占しちゃうようなもんだもの。



総合はクスがマイヨロホをキープするも2位のビンゲゴーと僅か8秒。

ブエルタエスパーニャが始まった頃はログリッチに優勝して欲しかったけど、
ここまで来たらクスに総合取って欲しいかなーって思う。

クスって今年のグランツール皆勤賞じゃなかったっけ?
それにしてもユンボって層が厚いわ~。


夜のニュースを見ると新しい政権の閣僚の皆さんのコメントが出てました。

今度のこども大臣は元大物議員の子供だ。(笑)
この人「私は子育てしながら議員やってるからヤレる」って
ちょっと上から目線は話し方が鼻につく。

特に根拠も無いけど、この人、何かヤラかしそうな予感がする。




今度の厚労大臣は「安心してマイナ保険証を利用できる環境を・・・」って
意気込んでいらっしゃる・・・本当に頼むよ~。

実際にマイナ保険証ってめちゃめちゃ楽チンだったし、本当に普及して欲しい。
出来れば医療現場でのマイナ保険証絡みのトラブルシューティングも進めて欲しいわ~。




今回の内閣改造でサプライズだったのがハヤシ外相がいなくなった事。
4月の中国訪問での王毅さんに対するヘラヘラした対応とか見てたら
いなくなって当然と言えば当然だけど、本当に外相から外されるとは・・・。

少なくともハヤシよりはこの人の方がマトモ・・・と信じたい。




あと呆れたのが文科省の大臣。




旧・統一教会との関係を疑われるような人間をこのポストに据えるとは・・・。

ガチで統一教会をブッ潰してくれるとは思えない。







台風13号。2023/09/08 22:00

今朝の体重は121.6kg、体脂肪率37.4%、筋肉量72.2kg。


昨夜、録画しておいたニュースをチェック。


中国の輸出入が落ちているらしい。



中国のiPhone離れ政策が加速。



日本ではようやくH2Aロケットの打ち上げ成功。よかったね~♪



今日は朝から強い雨。(↑の表は旭橋の水位のデータ)

8時前にバイト先の社長から電話が来て
「しんぼサン、今日は雨が酷くなりそうだから会社休みにしましょうか?」って来たので
「分かりました。代替は火曜日で・・・」って事で今日の休みが決定。



始めは「別に休みにせんでも・・・」って思っていたけど
どんどん雨の強さが増していく・・・これ、もしかしてヤバいか?
(↑の表は茂原市早野の水位のデータ)



午前中は外出もせず、茂原市内の3か所の水位データをモニタリング。
(↑第2調整池外のデータ)

かなり急ピッチで水位は上がっていった。
昼頃には「これはヤバい」と認識。

雨が止んでからも止まらない。
4年前に床上浸水食らった時もそうだった。
問題は雨が止んでからなのだ。

ここのデータは既に上限オーバーで「ー」・・・もうこれ溢れてるな。
4年前でもこれは無かった気がする。(当時のブログ



よく散歩に出かける川まで行ってみることにした。

おぁ、もう漏れてるわ。
ここからだと数十メートル先の川まで行くことは無理っぽい。




いつもの川沿いの散歩ルートへ行くともう冠水してました。



ちなみにこの写真はいつもの川の風景。
いつもは大して水位も無いけど、今回はやっぱり凄い。



こんなに水がいっぱいになっているのは初めて見ました。
近所の方らしい人にも聞いてみたけど、4年前よりもヒドイらしい。



橋の真下まで水が・・・。

これは会社休みで良かったかも。
仮にあのまま会社に行っても職場の駐車場のクルマも無事で済むとは思えず、
帰ることすら困難になっていたかも・・・社長、好判断です!

その後、社長から大網の状況が動画で送られてきた。
大網もヤベーよ。




僕らの業務用スーパーは無事かな?



・・・って思ったら11:00で閉店を決めたらしい。好判断!


そのまま散歩を継続。
茂原駅を通過。駅前は大丈夫っぽい。


でも駅前のホテルニュー福本の地下駐車場は・・・アウツ。



駅近くにあるスナック「次世大」にも行ってみた。
ママが一所懸命お掃除してました。
「シンボちゃーん、午前中がめちゃめちゃだったわ~」とはママ談。

お手伝いする?って聞いてみたけど、そろそろ片付きそうだからいいや~との事。



直売センターもヤラれたらしい。駅前大変だわ~。


駅前から八千代方面へ。
もう八千代方面は湖のよう・・・もう4年前と同じじゃん。

4年前の水害以降、いろいろと工事してたけど、大して意味が無かったことが判明した。



4年前の大雨の時に避難した茂原小学校。
今日も避難場所になっているらしく人がワイワイしてました。



更に進むと4年前に住んでいたアパートに到着。
大方の予想通りに食らってましたね~。



マジで引っ越しておいて良かったかも。
仮にあの時、引っ越ししないで無理して居残っていたらと思うとゾッとします。



更に先は湖状態・・・もう絶対進めません。

この先にも黄色いアパートをはじめとして多くのアパートがあるのですが
1階部分は確実にヤラれているとおもいます。


再び雨が降り出したので帰宅。
そのついでに滅多に立ち寄らないスイーツの店へ。


この店は雨の影響を受けずに営業していました。


スイーツを2種類ほど買ってみました。


味はまぁまぁかなぁ。



近所のコンビニは雨の影響で物流がダメになっているのか?
それともお客さんが殺到したからなのか?は分かりませんがモノが随分売れていました。



スイーツやパンもほぼ全滅。


夜のニュースを見てみると茂原(もばら)の街もフォーカスされていました。

さすがにおバカなNHKも4年前の水害は忘れていなかったらしく、
被害が出やすいポイントをしっかり押さえて報道していました。



市役所やショッピングプラザ・アスモ周辺・・・ひでぇ~なぁ~。




先程、歩いて行った前回の水害時に住んでいたアパートから
先に行けなかったエリアがこれです。

4年前の水害の際にこの周辺のアパートの住人って引っ越していったはずなのに
その後、迂闊にも入居してきた人達・・・可哀想だなぁ。

茂原の賃貸に住みたけりゃ~、地元・茂原の業者に相談した方がいい。
地元の業者なら水害の情報も分かっているだろうしね。

きっとこういった迂闊な人達って、茂原市外の業者さんに紹介されたのかな。
市外の業者なんて、きっとこういった情報なんて知らないから
ホイホイとヤバいアパートを紹介しちゃうんだろうなぁ。・・・推測ですが。


あの黄色いアパートから先は湖状態。八千代辺りはしばらくアウトじゃねーかな。

4年前の水害であの辺の飲食って相当被害を食らっていて
復旧に時間が掛かってたけど今回も時間がかかるのかな。





茂原の降水量は統計開始以降、最多だったらしい。

それほどパワーがあるとは思えなかった台風13号ですらこれだと、
今後強い台風が来て線状降水帯・・・ってなったら本当にヤバいかも。

4年前の水害は10月の下旬だったし、まだまだ油断できねーなぁ。


それにしてもNHK、茂原をフォーカスしすぎ。
これじゃ水害の街・茂原として有名になってしまいそう。






外圧無しに変われない日本の典型だ。2023/09/07 22:54

今朝の体重は121.7kg、体脂肪率36.6%、筋肉量73.2kg。


今朝はパン屋経由で


知人宅でドローン。


そこから大網の豆腐屋と


何時ものスーパー経由で帰宅するとアパートの隣の部屋から
乾燥機(?)と思われる低音が響いておりました。
(10:08~15:10まで確認。実害3時間10分)



部屋から逃げ出すように豊七ラーメンへ。



初めてレバニラ炒め。フツーに美味い。


五目焼きそばも食べてみたけど、これもいい。

2時前に部屋に戻ってきてテレビをつけたらジャニーズの会見やってました。
社長はヒガシにやらせて、自分は代表取締役に留まる・・・意味わかんねーや。
とても自浄作用が発揮されるとは思えない。

この会見ってきっと世界でも報道されると思うけど
日本の異常性を改めて世界に示すことになりそうだ。



お隣さんの騒音が収まらないので3時過ぎから外出。
6時間に戻ると低音が無くなっていてホッとした。



部屋に戻るとコロナワクチン接種のお誘い・・・まだやらせるのかね~。




夜のニュースはジャニーズの会見。
ジュリー氏は社長は辞めたけど代表取締役は留まるらしい。
社長はヒガシに丸投げして逃げ仰せるとでも思っているのかな。

「Johnny & Associates」・・・ジャニーさんと仲間達。
言い方を変えれば「性犯罪者だった前社長とその一味」。

危機感無さすぎじゃね。
事務所の名前も変えないらしい。


変態前社長はギネスに名を連ねていたけど、この騒動で記録は削除されたらしい。
これが世界の常識だし当り前な事だと思う。



変態前社長の名を冠した社名の変更もしないというし、
後継社長は自身の息が掛かった人間で、株主も変わらないし、
外部の人材うんぬん・・・って話すら聞かれない。

こんな酷い対応って、海外はもちろん国内だって有り得ないだろう。
半世紀にわたり事実の隠蔽を続けた国内メディアも今は事務所同様に
平身低頭だけど、喉元過ぎれば熱さを忘れる・・・と通常影響に戻っていくのかな?

それないだろう。

今まで事実の隠蔽に加担した国内メディアは一斉に事務所のタレントの
扱いを変えざるを得ないはずだし、海外展開しているような大手企業は
今後、CM等でジャニーズのタレントを使おうとはしないだろう。

とりあえずは暮れの紅白でジャニーズのタレントが出場するのか?
間違いなくこれまでみたいな5,6組の出場は無いはずだ。

こんな対応で事務所は安泰だと思ったら大間違いだろう。

これから被害者との話し合い・・・なんて言っているけど
この話し合いの結果以前にジャニーズは徐々に存在感を無くしていくと思う。


それにしてもヒガシ・・・よく社長を引き受けたなぁ~。
「命を懸けて・・・」とか言ってたけど、本当に終わるかもね。

あとはこの状態に持ち込んだ元になったBBCの報道はグッジョブだと思う。
幕末以降、外圧無しに何も変われない日本は健在。
つくづくそれを思い知らされる話だった。


あと事前に事務所から抜け出した元副社長のタッキーって、
この事態を予想してたのかな?分かっていたならそれはそれで凄いかも。






初めてのシャインマスカット。2023/09/06 22:35

今朝の体重は121.7kg、体脂肪率37.1%、筋肉量72.6kg。


朝のニュースを見るとロシアとサウジが12月末までの原油減産・・・マジか。
先物が随分値上がりしとるわ~。



仕事は10:00から18:00まで。
今日はゴルフ会員権関係の調査でお電話したりしたり、
スタッフブログを書いたり、お茶汲みしたりして1日が終了。




夜のニュースを見ると未だに旧統一教会に解散命令も出せずにいるらしい。
過料だ何だと言っているけど、時間稼ぎにしか思えない。


ニュースのあとにPCを見ると某AD●BEからメールが届いていた。
来週13日にオンラインの入校式が行われるクリエイティヴカレッジについてだった。

入校式はもう来週か。
念のためにポータルサイトを覗いて流れの確認をしておいた。



今夜は兄から貰ったシャインマスカットを初めて食べてみた。

皮をむく必要も無いし、食べやすい上に美味い!
なるほど人気があるわけだ~。









デュアルモニター、再び。2023/09/04 22:57

今朝の体重は121.7kg、体脂肪率36.7%、筋肉量73.15kg。



今朝は霧雨の中、川沿いを散歩。

仕事は10:00から18:00まで。
今日は天気が変わりやすい1日だった。
晴れたと思ったら雨が降ったり、そしてまた晴れたり…。



バイト先の社長からお土産を頂きました。
インドネシアの豆系のお菓子とカップ麺。



カップ麺は後日食べるとして、豆系のお菓子を頂きました。

これ、マジで美味い!
相当量もあったけど、全部食べてしまった。(汗)
明日の朝は体重が大幅に増えてしまいそう。


その後、LINEの着信があったので見てみたら母からだった。
うぁ~!!!母さんからLINE来た!

さすがブログ上でメッセージの掲載は控えるけど、これは嬉しい。
最近、兄貴達やオイラが実家に帰るたびに、母にLINEのやり方を
教えていたのですが・・・自分で打ってくれた~。これは嬉しい。

これは歴史的な一歩だ。(←おおげさ~)

実は職場で休憩中に実家の母に電話して
「LINEにメッセージ送ったから返事くださいな」って
話をしていたんだけどメッセージが返ってきたよ~。

これが習慣化出来れば、かなり嬉しいぞ。



チョイと母から元気を貰ったので、オイラも夜な夜なPC環境をいじってみた。

現在、ノートパソコンがメインの生活をしていて
こっちのデスクトップはそれほど使わない生活をしていました。

それもそのはずでテレビのある部屋にあるノートパソコンと
テレビをHDMIを繋げてデュアルモニターする事を覚えてしまったせいで
PC作業的には、こっちのデスクトップPCより快適になってしまったのです。

ただ20万ほどかけたデスクトップPCもしっかり使っていきたい気持ちはありました。

この先、4年も使っているノートPCがいつ壊れてもおかしく無いし、
動画制作では間違いなくこっちのPCの方がいいに決まっているし、
ノートPCが存命中の今のうちに手を打っておこうと思っていました。



そこで先日、実家に戻った際に兄から貰った24型のモニターの再利用です。

先日、兄から「固定スタンドが無いPCモニターって欲しい?」って言われて
「貰えるんだったら欲しいです」って伝えたら、
「アームはあるから使ってみて」との事で頂いたわけです。



本来であれば机の左側にモニターを固定するつもりでしたが
モニターとPCを繋ぐ配線が届かない事が判明して、
仕方なく机の右側にモニターを設置することにしました。




設置終了・・・、電源ON!・・・おぉ!いいじゃなーぃ♪

ただし、取り付けたモニターが重さで位置が下がってしまうので
余り使っていない宅建の過去問(笑)を支えにして何とか解決♪



これなら右のモニターでプレミアプロのy〇utube解説動画を見ながら
正面のモニターで動画編集のお勉強も捗りそうだ。

兄曰く「余り綺麗なモニターじゃ無いよ」と言っていたけど全然問題無し。
特にゲームをする訳でも無いのでスペックも十分だ。














マイナ保険証&業務用スーパーアプリを試してみた。2023/08/31 22:48

朝練を終えてパンを食べながら録画しておいたニュースをチェック。


昨日の自転車の罰則の強化についての続報。
何と酒気帯び運転についても罰則強化。



更に「ながら運転」についても罰則強化。
ここで言う「ながら運転」ってクルマのこと?それとも自転車もかな?

出来れば自転車運転中の「ながらスマホ」も思いっきり罰則強化してほしい。




しばらくテレビを見ていたらマイナポータルについてのコーナー。

ちょっと気になっていたのでオイラもマイナポータルのアプリを落として
登録のミスとかが無いかをチェック。



あと3日前から水を飲むと喉が痛くなっていたので11時に某病院へ。



受付で早速、マイナ保険証を使ってみた。
4ケタのパスワードを覚えていれば、メチャメチャ簡単。

下手に認証なんて使わない方が快適に使えるかもしれない。
体温も測ってみたけどバッチリ平熱。



迂闊にもマスクを忘れて病院からマスクを頂いて受付をしてから
暫く待っていると病院のスタッフさんから

「今から風邪の可能性のある方は診察できません」って言われてしまった。
風邪の可能性のある人は朝から来てほしい・・・って言われたけど、
勘弁してよ~、それなら事前に説明してくれよ~って思ったりした。

あとで調べたら、この病院は木曜日の午後は休診らしくて
11時に来たオイラの診察が面倒になったのかもしれない。

それはともかく、せっかくマイナ保険証で受付までやったのに意味無いじゃん。
診察はしないし、おまけに「マスク代、50円頂きます」だってさ。がっくり~。

それにしても茂原ってまともな病院が無いのかな~。
最近はこの病院をかかりつけの病院にしていたけど、
ちょっと見直しをしたくなってきたぞ~。


一旦、部屋に戻ってネットで病院探し。
暫くすると隣の部屋から乾燥機(?)らしい低音が・・・2日連続か。
(12:30~19:22まで。実害5時間20分)



午後3時から茂原市内の某病院へ初めて行ってみた。
グーグルの検索でも比較的評判はいい所だったので行ってみたけど良かった。

先生はしっかり見てくれたし、好印象。
ただ残念なのが、まだマイナ保険証に対応していない所。
マイナに対応してくれれば、今後はこの病院に乗り換えてもいいのだが・・・。

喉に軽い炎症があるらしい。
とりあえずコロナでは無いらしいので一安心。
しばらくは薬を飲みながら様子見だ。



病院帰りに業務用スーパーで冷凍食品を購入。



初めて業務用スーパーのアプリを使ってみた。
これで今後はいつもお世話になっているスーパーがペイペイ、
業務用スーパーはこのアプリを使うことになった。

おかげで今後はますます買い物で現金払いが減りそう。




夜のニュースを見ると9月7日にジャニーズが会見をするらしい。

仮にこの会見でジュリー社長が辞任と経営から身を引く・・・くらいな事を
言ったところで事務所の株式の100%を持つジュリー氏の影響力を
排除できようはずもない気がする。

とりあえず会見は注目だ。


今日はお隣さんの騒音が夜7時過ぎまで鳴り続けた。
以前は早朝から夕方6時前には終わってくれていたけど、
6月過ぎから徐々に夕方6時を過ぎるようになってきて・・・ヤバい。

このままだと以前のように昼も夜も関係なしに騒音に悩まされそうな
雰囲気なので、昨年の9月以来、約1年ぶりに隣の部屋にお手紙を書いた。

とにかく感情的にならずに丁寧な手紙を心がけて書いてみた。














ブエルタ、始まった。2023/08/28 22:56

今朝の体重は121.6kg、体脂肪率37.7%、筋肉量71.9kg。


今朝のニュースを見ると欧米の防衛大手が日本に重点を置き始めたらしい。
防衛費も上がる方向だし、防衛産業の株でも・・・と思って
その関連の株を見たら、すっかり上がっていて手が出ないっぽい。(笑)




あと中国では株式公開を抑制し始めたらしい。
あぁ、中国ってどんどんドツボに陥っていくのねん。(笑)



午前中はアスモに行って補修を頼んでおいたYシャツを回収。

ここでたまたま駅周辺にある某居酒屋のママと遭遇。
髪を染めててかなりイメージが変わった感じ。
とりあえず元気そうでなによりっす。



そのまま知人が教えてくれていたラーメン屋へ。



店内に入るなり声を掛けられたので誰かと思ったら前職の同僚だった。

お互い前職を退職して全然別々の道に行ったけど元気そうでなによりっす。



竹岡式のラーメンらしい。味はフツーだったかな。



その後は買い物しつつ帰宅。


午後からも特にやることもなかったのでおでかけ。
近くのアパートではネコ様たちがゴロゴロしていました。



本屋まで散歩。


オールドリールズカフェの前を通りかかると店が閉まっていました。


どうやらスタッフ不足のため休業しているらしい。マジか。
残ったスタッフは2号店に集約して営業を続けているそうだ。


本屋へ寄って暗殺された安倍元首相の回顧録を読み切った。
ようやく読み終えたわ。

回顧録の終わりに総理大臣及び総理大臣経験者たちの追悼文も載っていた。
ガースー前総理の追悼文が一番旨を打ったわ~。




業務用で買い物して帰宅。


スカパーで録画しておいた自転車レース「ブエルタエスパーニャ」の第1ステージをチェック。

ユンボビズマ、ログリッチとビンゲゴーのダブルエース体制だ。
今年のグランツールはジロはログリッチ、ツールはビンゲゴーが獲った。
同一チームがグランツール3つを全て獲ると史上初になるらしい。

こりゃ、楽しみだ。
ログリッチ、頑張って欲しいなぁ。



第1ステージはチームTTだったけど、悪天候もあって上位チームが不調。
何と!第1ステージはDSMが勝ったらしい。
これは見ている人らも選手達もビックリなスタートになった。




夜のニュースを見ると処理水放出に伴う、中国の嫌がらせの話題。



国内経済の低迷でストレスが溜まりまくっている中国人たちは
相変わらず日本にイタ電してストレス解消をしているらしい。



中国不動産の大手・恒大集団の株価が80%近い下落。
これはまだまだ序の口。これから中国の不動産バブル崩壊は加速しそうだ。
結局、中国って日本の過去から何も学ばなかったのねん。







キッチンHALEにて。2023/08/23 22:21

今朝の体重は122.7kg、体脂肪率36.3%、筋肉量74.1kg。



今日から社長が海外旅行という事で夏休みになった。

郵便受けを見ると10月の宅建士の試験会場が決まったらしい。
オイラは東金にある某大学のキャンパスで試験のようだ。

今月いっぱい休みになったけど、やる事も無いから試験会場までクルマで行ってみた。

会場の周りは本当に何もない。
当日は早めに現地に行って近場のコンビニで時間潰して・・・って思っていたけど、
キャンパス以外に何もない。思案のしどころだ。


帰り際に大網にある某ラーメン屋に行ってみたけど、今日は定休日らしく閉まっていた。



ラーメン屋の代わりに大網市役所裏にある「キッチンHALE」という店に行ってみた。



3年前に開店した店と言う事で店内は開放的で綺麗だ。



「HALEプレートランチ」(税込み1440円)をオーダー。
ハンバーグとパスタから選べるランチらしい。

オイラはハンバーグを選択。
更にハンバーグのソースが3種類から選択できるらしくデミグラスソースを選択。
美味しかったですわ~。

さつま揚げなどの小皿も美味しい。




ついでにデザートもオーダー。
長生地芋のクレームブリュレ・・・これ丁寧に作られていていいわ~。


しっかりメシをして帰宅してから某●BI証券会社に電話。
先日、聞くことが出来なかった新NISA口座の切り替えについて聞いてみた。

先日電話した時は1分程度で強制的に通話が切れていたけど、
何故か?今日は繋がるまで呼び出しが継続してくれて嬉しかった。

20分ほど呼び出しを続けて、ようやく繋がった。
かなり待たされたけどコールセンターのお姉さんの説明が分かりやすくて最高だった♪

ーー手続きの流れーー
①10月に入ったら今の証券屋さんに勘定廃止通知書を請求。
②通知書をゲットしたらNISA口座を作りたい証券屋さんに資料請求。
③、①と②の書類を纏めて口座を作りたい証券屋さんに送れば口座の移動が出来るらしい。
(↑これらはオイラの備忘録として残しておく)

オイラの場合、既に移す先の証券屋さんの株式口座を持っているので手続きも楽っぽい。




夜のニュースを見ると燃料費の高騰対策をする方向らしい。

勿体ぶってないで、とっととやれや、ボケ・・・って思うのはオイラだけ?



与党内で補正予算編成を求める意見も・・・何ですって~!?

予備費が5兆円もあるのに何で補正予算が必要なのかなー?
業界バラマキ費用なんて1兆円もあれば済むだろうに・・・。

ドサクサに紛れて無駄な予算を計上しようとしていると思われる
狡賢い議員さんがいらっしゃるのがミエミエで悲しい。







その後、いろいろ。2023/08/20 22:06

九十九里のカフェでマッタリしてから部屋に帰ろうとしました。


途中で九十九里にあるバス停に体調の悪そうな男性が立っているのを見て
心配になって声をかけると「大網駅まで行きたい」って言うので
クルマに乗せて大網駅まで送ってあげた。

ところがこの人、少しは喋ればいいのに一言も喋らないから不気味で仕方ない。
こっちから話をすればポツリと返しはあったけど自分からは何も言わない。
オイラのガタイを見てビビったのかな。



無事に男性を大網駅まで送った後、ドライブを継続していると
「一笑」って言うラーメン屋が見えてきた。



ちょっと小腹が空いてきたので昼飯はここで食べることにした。



豚骨、鶏だし、つけ麺の3本立ての店らしい。



店にj入るといきなり券売機。
うわ~、出た!券売機。



今回は店長のオススメの「特製豚骨ラーメン」(1150円)にしてみました。

細麺の豚骨ラーメン。
第一印象はめちゃめちゃスープが温い。
スープにパワーが無い・・・と言うか、スープが薄い感じ。

豚骨はとりあえずアウツ。
ほかの鶏だしとかも食べてみたいけど、男性の店員さんが不愛想で次回行くかは微妙。
女性店員はそこそこ頑張っていただけに残念。



ラーメンしてから帰る途中でスイーツ屋を発見。



「ル・スリール」ってお店。



店内は落ち着いた感じ。




シュークリーム(税込み140円)とこだわりプリン(税込み302円)を購入。



プリンの方は美味いけど、「菓子工房 雅」の方が更に美味い。
シュークリームは美味しかったなぁ。これは当たりだと思う。



その後はいつものスーパー経由で帰宅。

ちょっと部屋でゴロゴロしていると隣の部屋から連日で乾燥機と思われる低音が響いてきた。
(16:17~18:33まで。実害は35分)



よし!散歩しよう!って事で本屋まで散歩。
夕方になってくると、それほど暑くなくていい感じ。



TSUTAYAまで行って読書。




未だに安倍さんの回顧録を1章ずつ読んでいてあと2章くらいで終わりそう。


















Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索