解散やらないの~? ― 2023/06/15 22:13
今朝の体重は124.3kg、体脂肪率37.2%、筋肉量74.1kg。

今朝はパン屋まで散歩。
駐車場は十分に空きがあるのに、道路上に堂々と止めているクルマを発見。
ドライバーは年配の方だったけど、駐車場に止まらないとはワガママな・・・。
オイラがジジィになっても、こういうジジィにならないようにしようっと。

今日は食パンを買って、以前「八八ラボ」でオンライン購入した
「さくらのハチミツ」を使って食べてみた。
このハチミツは僅かながらに桜の香りがしました。

大注目のIPOの「ABEJA」はストップ高で指値売り。
無事に売れてくれました。
当選した時は最低でも倍、3倍で売れたら最高・・・って思っていたけど、
最終的に約4倍の価格で売ることが出来ました。
出来れば明日まで粘りたい気持ちですが、明日は仕事で
株の値動きをチェックしている余裕は無いので今日のうちに売ってしまいました。
まだ株価は上がる可能性もありますが、暴落する可能性もあります。
ここら辺がいい塩梅かな~と思っています。
それにしても今回のIPOの当選は運が良かったなぁ~。
一昨年の春から200銘柄以上にチャレンジしてきましたが
こんなに値上がりする銘柄に当選したのは初めてでした。
(ちなみに楽天証券のお知らせでは倍率が1500倍を超えていたらしい)
ただ今回無事に売れたのはいいのですが購入の際に
NISA口座でなくてフツーの口座で購入してしまったので税金が20%・・・。
詳細はまだ見てませんが、ガッツリ税金を取られちゃいそうです。(泣き笑い)
僕みたいな失業手当並みの収入しかない貧乏人には税率ゼロにしてほしいなぁ。
ところがキシダ総理が金融課税強化に舵を切る可能性が僅かながらあるのが怖い。
消費増税はしないと言っているキシダ総理が近い将来、
株をやっている人間を目の敵にして株の課税を強化しかねない。
アメリカやイギリスの場合、収入の高い世帯には税率は超高めですが
収入の少ない世帯には金融課税はゼロなのです。
日本の「収入に関わらず一律20%」ってやっぱりおかしな設定だと思います。
キシダ総理の得意技と言えば「アクセルをふかしながらブレーキをかける」事だ。
少子化対策で給付を増やす一方で控除を廃止する可能性を囁いたり、
学び直しの退職者に対して会社都合並みの待遇を・・・と囁きながら、
同時に退職金の優遇課税を改正が囁いたり・・・。
元々総裁選の時に金融課税をチラつかせていたキシダ総理ですから
間抜けメディアを焚きつけて「投資家=大儲けしている」から
「株やってる奴から税金取れ」みたいな煽りをやりかねない危険性があると思っています。
この日本の戦後の歴史上でも飛びぬけて間抜けで非情なキシダ総理大臣なら
来年以降、NISA拡充させながら、同時に金融課税の強化もやりかねない気がして怖いです。
僕みたいな貧乏人にとっては株の課税強化は痛い。
仮に金融課税強化なら人生設計や働き方を見直さないといけなくなりそうです。

外出したのは午後にホームセンター。
革靴のゴムが剥がれかけてしまっているので接着剤を購入。

そのついでに業務用スーパーで冷凍食品も購入。

夜のニュースでビックリなニュース。
多くの国民の敵になりつつあるキシダ総理が国会の解散を撤回。
何だよ~、解散しねーのかよ。
散々、解散煽っておいて、拍子抜けしたわ。

バカ息子の問題以降、防衛増税の避難を回避するために
思い付きで提案した財源の確保すら出来ていない
少子化対策も多くの国民から不評を買って内閣支持率も再び下げトレンド。

その裏で防衛増税のお墨付きを与える財源確保法が可決。
そこで解散を取りやめたみたいだけど、
このタイミングで解散しなかった事を後で後悔することになるような気がする。
まるでかつての麻生政権を思い出すからだ。(当時のブログ)
やると言って補正予算もやらない、解散もやらない、徐々に勢いを失って
野党に政権を奪われた流れを思い出す。

日本の公的な機関で中国人研究者が情報漏洩。
1日も早いセキュリティークリアランスの整備を祈らずにいられない。

中国主導のAIIBに関してカナダ人元スタッフが
「AIIBは中国共産党によって支配されている」と暴露。
もう中国は長くない。
中国にとっては習近平の3期目はこれ以上1利益をもたらさないように感じる。
歴史を見ればかつては色々教わることの多い国だったけど、
ウイグル、南沙諸島、香港、台湾、尖閣・・・経済力の向上に伴って
21世紀に入って以降、中国のエゲツないくらい横暴さが目立つようになってきた。
(中国とは)手を切る必要はないけど、(程々に)手を引いた方がいい気がする。
それをやっちゃいけないよ。 ― 2023/06/14 22:08
今朝の体重は124.2kg、体脂肪率37.5%、筋肉量73.65kg。

昨夜録画しておいたニュースをチェック。
トヨタが全個体電池を搭載したEVを2027年度に投入するらしい。

トヨタが開発中の全個体電池は航続距離は通常品の2倍、
急速充電は10分以下、更に小型化も容易だというから最高だ。

その反面、製造コストにかなり難があるそうだ。
ただし、トヨタが27年度の投入を明言したことは、そこら辺の問題も目処が立ったということか。
それとも株主総会で豊田章男会長を外す動きに対する対応なのか。
いずれにしても楽しみになってきた。

その後、朝のニュースを見ると金利を上げて欲しい!って話題。
日経新聞・テレ東って、この話題が大好きらしい。
・・・大好きと言うより、しつこすぎると思う。
日経新聞にしてもテレ東にしても金利が上がると嬉しい人がいるのかな。

仕事は10:00から18:00まで。
今日は夕方まで事務所でPC仕事。
終わりの方でお使い仕事でフィニッシュ。

夜のニュースを見ていたら、解散うんぬんとかの話題が多かったけど
オイラが一番ビックリしたのがこのニュース。
何と!日本と韓国で「通貨スワップ協定」再開に向けて議論を進めるらしい。
それはやっちゃいけないよ。
こんな事やったって日本には1円もメリットはないよ。

何て愚かな・・・キシダ政権ってやっぱり国益無視の政権らしい。
最近、バカ騒ぎしている少子化対策にしても給付金増やす裏で
扶養控除廃止をチラつかせたり、第3子で3万円の卑劣なカラクリがあったり、
何がしたいのか分からない。ただのパフォーマンスにしか見えない。
おまけに労働市場の円滑化を名目に退職金にも税金を・・・みたいな事を言ったり、
世界でもトップクラスの高速料金が2115年まで延長したり、
内政を見てみても悪政の限りを尽くそうとしている。
それに加えて日韓の通貨スワップとは・・・愚かな。
キシダ政権の間抜けぶりは内政だけじゃなく、外交も・・・か。
そもそも韓国と通貨スワップやって日本にメリットがあるとは思えない。
かつての過ちを繰り返すだけじゃなかろうか。
以前、民主党政権の頃に野田スワップってやったけど、
あれで韓国がスワップ協定をタテに過剰なウォン安に誘導したことで、
日本のエレクトロにクス産業が競争力も喪失した事を忘れたのかしら。
そもそもレーザー照射問題だって、何も解決していないのに
日本が一方的に譲歩っておかしくて仕方ない。
麻生さんの目の色が黒いうちは日韓スワップは無いと思っていたのに・・・。
あぁ、日本はまた同じ過ちを繰り返してしまいそうだ。
もう今の間抜けな政権の暴走を誰も止められないのかな。
マジで日本も救いようが無い状態になりつつあるなぁ。
僅かに希望があるとすれば、今国会終了時に解散→選挙があることくらいか。
この選挙結果で少しは与党にお灸をすえる形になれば・・・。
永田ドライブインにて。 ― 2023/06/13 22:26
今朝の体重は125.3kg、体脂肪率37.4%、筋肉量74.35kg。

昨夜、録画しておいたニュースをチェック。
オイラが住む茂原に出来た団地が特集されていました。

販売会社の人曰く「千葉や都心にターゲットがいるなら、
縁もゆかりもないこの場所に魅力を持たせるなら、ハワイと言うブランドを使おう」らしい。
何でハワイなんだろう?何だかピンと来ないなぁ。

JR外房線の車内で良くこの会社の広告を見ることがある。

こんな田舎の平屋に3800万って高すぎじゃねーの!?って思うのはオイラだけかな。
周りには学校はチラホラあるけど何も店も無いし、今のところは寂しい感じ。
最寄りの駅は本納駅だけど、バスとかが無ければ遠い気がする。
今後、周辺に店とかが出来るかがカギっぽい。

朝の8時半頃から株価ボードをチェック。
今日は先日当選したIPOの「ABEJA」って銘柄が上場します。
気配値は6200円!
公開価格は1550円だから4倍。
当選した時は「最低でも倍、3倍になったら嬉しい」とか思っていたけど
想像以上にステキな気配値が見れて期待が膨らんじゃいます。
本当にこうなったら嬉しいですが、どうなるかは分からないっすね。
市場が始まりました。
とりあえず買い注文が圧倒的なので今日は値が付きそうにありません。

プールに行ってきました。

血圧測定もしました。
1回目148-84。脈58。
2回目140-84。脈57。
2回目149-80。脈56。
高いなぁ~。特に上の数字が高い。
体重下げて行かないとダメっぽい。

プールを終えて外に出ると、めちゃめちゃイイ天気。
時計を見ると午後3時過ぎ。
フツーのメシ屋だと閉まっている所が多いので久々に永田ドライブインへ。
永田ドライブインだと、途中の休憩が無いから嬉しい。

カツオの刺身定食。(税込み1100円)

刺身、ウマーぃ。
あっという間に完食。
機会があったら、また行ってみようっと。

「問題の先送り」が大好きなキシダ政権が防衛増税の実施時期を先送りの検討を始めた。

防衛増税実施時期を2025年以降にすることを含めて検討するらしい。
財務省がこんなに余裕カマせるって事は、相当税収が増えているに違いない。
先日、ニュースを見た時に税収が軽く70兆円を超える見通しらしいし、
防衛増税どころか政府の少子化予算も軽く賄えるんじゃないかな。
そうじゃなければ、あの財務省がこんな検討を始めるとは思えない。
今後も税収は伸びそうだし、当面の増税は無し・・・ってことなのか。
当選した♪ ― 2023/06/06 22:22
今朝の体重は124.9kg、体脂肪率37.3%、筋肉量74.3kg。

今朝は知人宅でドローン。

知人宅のネギもまた背が伸びたような気がする。

部屋に戻って昨夜録画しておいたニュースをチェック。
最近の株高で浮ついた報道が目立つようになってきた。

あと日本のEVの遅れを如実に表す数字が出た。
国内の自動車販売、EVに関しては約半数が海外メーカーだ。

アップルが新型のヘッドセットを出すらしい。

昼飯は久々にオールドリールズカフェへ。

明太パスタが復活していたのでハンバーグセットで頂いた。
このパスタ相変わらず美味いわ~♪

ライスバー・スープバーが付いているので、ついついご飯も頂いてしまった。

大網の豆腐屋経由で

大網にある菓子屋の「雅」へ。
先日、雅のインスタで「浸水して臨時休業した」みたいな投稿があって
心配になって行ってみたけど、被害はほとんど無かったらしくホッとした。

半熟チーズケーキを購入。濃厚で美味しかったわ~♪

夜のニュースはどうでもいいような話題だらけ。
先日からずっとガーシー、ガーシー・・・バカじゃねーの。
こんな話題、どうでもいいわ~。

近々、解散しそうな国会では立憲が改善された入管法に
不毛に噛みついて仕事したフリしたフリ。
早く、選挙でもやって立憲に鉄槌を食らわしたい。
国会に巣食う汚物連中は1日も早く駆逐されてほしい。

ちょっと気になるニュースもあった。
海外滞在の日系4世に一定の日本語能力があれば定住資格・・・マジか。
ただ世界的に見ても安っぽい国に転げ落ち続けている日本に
わざわざ来てくれる外国人っているのかしら。
そもそも安く雇える外人が多いから日本人の給料って増えないんだと思う。

寝る前にIPOのチェックしていたら13日に上場予定の
AIの開発とかをやっている「ABEJA」って会社のIPOに当選したらしい。
人気のIPO銘柄らしく、〇天証券からの「外れ」のお知らせを見たら倍率が
何と!1500倍を超えていて「当たるはずねーや」と思ってチェックしていたら
主幹事・野〇証券で当選!との事。うひょー♪
今まで何回かIPOに当選したことはあるけど、今回の銘柄は一番アツいかもしれない。
公開価格は1550円。何処まで株価が上がるかなぁ~?
最低でも倍、出来れば3倍(熱望)くらいの価格で売れたら最高かも~♪
1日寒かったわ~。 ― 2023/05/23 22:06
今朝の体重は123.9kg、体脂肪率36.3%、筋肉量74.9kg。

今日は朝から雨で散歩もサボり。
録画しておいたニュースをチェック。
キシダ総理は少子化対策で(消費増税を含む)新たな税負担は考えてないとの事。

歳出改革って何をやるつもりかな。
今さらだけど、5兆円もある予備費を削って予算回しまーすとか言わないかな。

今日は10時からファイナンシャルプランナーがやってきた。
先週作成してくれたライフプランシートとキャッシュフロー表を持ってきてくれた。
88歳時点での残り資産額が先週の時より多くなっててビックリ。
「何で?」って思って聞いてみたら、年金を少なく計算していたらしい。
ただし、資産額が劇的に増えたわけじゃないし、健康でないとヤバいのは変わらない。
早い段階で寝たきりになったりしたら確実に人生詰むので今後の基本方針は変わらず。
あと預金で持っている分をドル建ての保険を買ったらどうでしょう?とか
貯蓄性のある何とか・・・みたいな話も受けたり、
ガン保険は如何でしょう?・・・とある程度想定されたネタで攻勢をかけられた。
ドル建ての保険とか貯蓄性うんぬんのやつは問題外だけど、
ガン保険はイマドキの保険で気になった。
昔に契約したガン保険って入院とか死んだりしたら・・・とかの話が多くて、
イマドキの先進医療やら入院なんちゃらとかが無かったり、弱かったりして
心配だったし、今契約している保険料と大して変わりはないなら検討しようかなぁ。
とりあえず6月末までに返答することにした。

昼飯は鉄人。
今日は1日雨で寒かったなぁ。

野菜炒めの中にから揚げを入れたようなものを頂いた。
から揚げの量が少なすぎて残念な気持ちになった。
ただ野菜の量は多くて、ヘルシーでいいかなーとも思った。

その後、某ホームセンターへ行って耳栓を購入。
いつも使っている3M製のやつを買おうと思ったので4組で900円近い。
ちょっと高いなーと思ったのでトラスコ製の1組60円のやつを3組買ってみた。
使用開始はしばら先になるけど、使い勝手や持ちが良ければ
こっちに切り替えてもいいかもしれない。

その後、本屋へ行って様々な本を物色。
安倍さんの回顧録も少しだけ読み進めてみた。

夜のニュースでは少子化対策の話。

財源は3兆円程度必要らしい。
その中でも児童手当の拡充で約1兆2000億円。

当面は国債でその後は社会保障費のアップで・・・本当か?
2030年には子育て予算が倍増ってなっているけど、
その頃には消費税率がどれだけになっているんだろう。
G7全員で行ってくれたのねん。 ― 2023/05/19 22:28
今朝の体重は124.1kg、体脂肪率37.3%、筋肉量73.85kg。

今朝は川沿いを散歩。

部屋に戻って録画していたニュースをチェック。
今日のG7に向けてキシダ総理がイギリスのスナク首相と会談。
その際、スナクさんが「明日は平和記念公園への訪問を楽しみにしている」とコメント。
あぁ、平和公園に行くんだったらドサクサで原爆資料館にも
足を運んでもらえばいいのに・・・って思うのはオイラだけか。
核保有国のトップに原爆の悲惨さを直接伝える意義は大きいと思う。
アメリカを含めたG7のトップが原爆資料館に一同に集まる画はインパクト抜群だろう。
これが出来ればオイラのキシダ総理に対する見方も多少は変わると思う。
広島出身の総理大臣が広島開催のG7に対する思いもここでよくわかるはずだ。
大して興味も無かったG7だけど、ここの点だけは注目しておこうっと。

事務機の世界シェアって日本メーカーが世界の8割も取っているって意外。
でも事務機って言葉自体、古臭さも感じるなぁ。

メタも自社開発の半導体チップを公開した。
メタバースって面白いとは思うけど、もっと通信環境が向上しないとまだ微妙かと思う。

仕事は10:00から18:00まで。
昼飯は大網の「満州亭」で定食。

仕事から戻って夜飯しながら、千葉にある学校主催のオンラインセミナーをチェック。
久々にWeb系のセミナーだったけど、イマドキのポートフォリオって
どんな感じで作っているのかなーと思って見てみた。
セミナーの中では別の校舎の修了生(卒業生?)が作ったサイトが
数点紹介されていたけど、いかにもWordPressで作ったような
中身の無さそうなスカスカなサイトばかりでゲンナリ。
オリジナルでテーマを作っているなら、多少は納得するけど
見た目、ヘッダーの所だけを修正して取り繕っているようなサイトだらけ。
そんなレベルなら誰でも出来るだろうに・・・。
そんなサイト作って「これがポートフォリオです!」って胸張って就活できんのかね~?
ちょっと、そんな事を考えさせられるセミナーだった。

セミナーのあとに録画していたニュースをチェック。

G7の首脳が全員集合して原爆資料館を40分ほど見て回ったらしい。
ただ、本館を見て回ってくれたのか?詳細がまるで分からない。
核廃絶を求めて行くなら、詳細を公開してもいいはずだけど
それが出来ないのが歯がゆいところ。
とは言えアメリカなど核保有国を含むG7の首脳らが揃って
原爆資料館を見て回った意義は小さくはないと思う。
恐らくキシダ総理のG7最大の肝いりだっただろうから。
最低限の事はやってくれたと思う。

NHKを始めとするメディアはまだまだコロナ煽りを継続するつもりらしい。
週に1度の定点把握のグラフで下らない事を言い出した。
グラフ全体を見ずに右端の「さざ波」みたいなところを見て
「感染者は上昇傾向にある」と言い張ったりしてました。
バカじゃねーの。
こんな報道を見るたびに受信料を払っている事が馬鹿馬鹿しく感じてしまう。
技術的にはスクランブルも出来そうなものだけどやらないらしい。
こんな間抜けな報道をするくらいなら公共放送なんてやめて
国営放送にしてくれたほうが全然マシ。
ただでさえ、NHKは公共放送なんて建前なのが明らかな報道が多く感じる。
こんな間抜け過ぎるコロナ報道だってそうだ。
人口辺りの世界で最多クラスのベッド数があるのに、それに対する医師数が
足りないばかりか、緊急事態に政府または自治体が医師のオペレーションする体系すら
出来ていない脆弱過ぎる日本の医療体制をひた隠したい政府の思惑を感じる。
ぶっちゃけ、NHKなんて国営放送でも十分なのだ。
わざわざ国民が税金みたいな受信料を払ってまで公共放送として体を
維持する必要なんて全然感じない。国の意向をそのままタレ流せばいいじゃないか。(笑)
いっそのこと、チューナーレステレビにして受信料払うの止めようかなーって
思う事もあるけど、スカパー!の番組を録画だったりBlu-rayに焼きたい。
オイラにとってはハードディスクBlu-rayレコーダーは必須なのだ。
ルールとしてテレビだけじゃなくてレコーダーもテレビを受信できる機器なので
これも外さないとNHK受信料は払わないといけない事になっているらしい。ちっ。
チューナーレステレビだけじゃなく、チューナーレスレコーダーも出来れば
NHKを解約&地上波とオサラバして完全にスカパー!なCS生活に入れるものを・・・。
日本のメーカーでチューナーレスBlu-rayレコーダー発売してくれんかなぁ~。
3万円突破。 ― 2023/05/17 22:55
今朝の体重は124.7kg、体脂肪率37.8%、筋肉量73.65kg。

今朝は川沿いを散歩。

部屋に戻ってニュースを見ると日韓議連の会長になったガースー元総理が韓国に行くらしい。

今後期待される核融合発電について三菱商事など16社が
国内のスタートアップに出資するらしい。
これはうまく育っていって欲しいなぁ。

和製生成AIに開発に向けてサイバーエージェントが大規模言語モデルを公開するらしい。

仕事は10:00から18:00まで。
11時くらいに社長の昔の友達がいらして事務所で待っていただいた。

暫くしてから社長がやってきて大盛り上がり。
仕事そっちのけになって東金の蓬莱閣で昼飯になった。
社長とお友達の会話が盛り上がりまくって事務所に戻ってきたのが3時過ぎ。
結局、真面目に仕事が出来たのが残り3時間だけだった。
やりきれなかった仕事は金曜日にしっかりやっつけてしまおう。

夜のニュースを見ると日経平均が久々に3万円突破。
ここのところ、自分の保有株もそこそこイイ感じになってきた。

次世代の太陽電池で期待されるペロブスカイト型。
厚さは100分の1、重さは10分の1・・・イイこと尽くしだ。

原料は日本でも多く取れるし・・・2025年の実用化、頑張れ~♪
積水化学の株でも買っておこうかな~・・・なんてね。
ライフプランシートとオールドリールズカフェと。 ― 2023/05/16 22:14
今朝の体重は125.6kg、体脂肪率37.8%、筋肉量74.1kg。

今朝はSL公園まで散歩。

録画中のニュースを見ると北朝鮮が日本から仮想通貨を約1000億円パクっていたらしい。
日本の被害額は世界全体の被害額の1/3・・・やられまくってんなぁ~。
ニュースを見終えてから部屋の掃除。
7時過ぎから2時間ほどかけて台所と洋間の掃除。
今日は某クレジットカード会社がFPを派遣して無料のお金相談を
してくれると言うので、出来るだけ綺麗にして出迎えるべく、ガチで掃除しました。

10時からファイナンシャルプランナーさんがやってきた。
昨年の秋にも某証券会社の方がライフプランシートを作成してくださった事が
あったんですが、よく見てみると楽観的過ぎる数字が気になっていました。
オイラの支出の見通しも甘くて、プランの見直しはしないとダメって思っていました。
こんなユルい生活しておいて、90歳で3000万以上残るとは思えないし。(笑)
・・・と言う事で今回はしっかり数字を準備しておきました。
1月から家計簿もつけていたので、そこら辺の数字も参考にしたり
保険についても相談したかったので、そこら辺も抜かりなく・・・。
FPさんと具体的なライフプランシートの作成に入りました。
収入はアルバイトで月平均で12万円(年間144万円、仕事は60歳までの予定)
支出は毎月の食費・交際費etcで7万をはじめ多めに見積もった上に
プラスして年間趣味で20万使うって言う形にしました。(支出は年に267万円!)
その他、10年ごとに家電40万円、車検は1回につき11万円、車の購入はあと2回etc・・・。
iDeCoは昨年末の残高を基準に毎年1%増えて行く想定、
1992年からやっている年金共済や株に関しても毎年1%増えて行くという想定。
その結果は・・・88歳時点で1000万円弱残る計算になるとの事でホッとした。
ただし、これには前提条件が3つあるらしい事をFPさんが教えてくれた。
①まずは健康であること。
60歳まで働き続けるのも、その後を緩く生きて行くのも健康がベースということで。
仮に早い時点で寝たきりになってしまったら・・・金欠濃厚。
②株式の暴落、または無茶な投資による損失が無い事。
ムチャな取引して損失出さないでね~との事。
③身の程を知って、今後も派手な交際はしないこと。
手元の資産の防衛も含めて大きいらしい。
オイラは今後もゆるく生きて行くには
健康第一を最優先で行かないとダメなのね~って事が良く分かった。
そして保険についても聞いてみた。削っても良さそうな保険が2つ。
あとは3つも契約しているアフ●ックの保険も削りたかったけど、
ガン保険は残しておいた方がいいのでは?と言われてしまった。
おまけにガン保険は新しいやつに組み直した方が・・・とも言われた。
・・・うぅ、相手もボランティアでは無いのでここら辺はちょっと営業かけてきた感じ。
おまけにさっき作ってくれたライフプランシートは次回お渡しする・・・って言われた。
相手にしてみれば、最後までタダ仕事するわけないし、もっと引っ張りたいんだろうなぁ。
うぅ、仕方ない。来週の火曜日に改めてお話しする形をとって
ライフプランシートだけ貰って、バイバーィ♪って形に持ち込もう。
ここまでお話しを聞ければ、もうお役御免でござるよ。
確かにガン保険は組み直したい気もしないでも無いけど、
それで従来以上に割高になってしまったら本末転倒だ。
とりあえず来週の火曜日にライフプランシートを頂けることになった。

腹が減ったので外食だ。
今日から営業再開する「オールドリールズカフェ」へ行ってみた。

メニューはそれほど変わってない感じ。
でもミートボール系のメニューは無くなっていた。
パスタ、カレー、ハンバーグが3トップらしい。

今回はハンバーグパスタ(パスタはナポリタンの大盛り。+100円で1000円)
前より少し値段が上がったかなーって思ったけど
ランチにはスープとライスバーが付いてくるので、ライスがガッチリ盛れる。
これなら文句なしにイイかも知れない。
飯から帰宅してから、更に掃除した。
部屋の掃除だけでは終わらず、エアコンのフィルター掃除もやったし、
ロードバイクも久々に拭き拭きしておいた。
たまにお客さんを招くと部屋が綺麗になっていいなぁ。
本来なら、これをキープ出来ればいいのだが・・・何かいいアイデアはないかしら。
から揚げ定食、いいね~。 ― 2023/05/09 22:21
今朝の体重は124.5kg、体脂肪率37.5%、筋肉量73.8kg。

昨夜録画しておいたニュースをチェック。
EVトラックで出遅れ感MAXな国内トラックメーカーの中で
いすゞ自動車が水素トラック開発との話が飛び込んできた。
頑張れよ~♪

G7に押されっぱなしの中国がアンチG7の中央アジアサミットを開催するらしい。

国内に目を向けるとスタートアップ支援で「投資家ビザ」・・・不安しかない。

その後、大網の豆腐屋へ行ったり、

買い物したり、コンビニに行って自動車税も払ってきたりもした。

郵便受けに封筒が入っていて何かと思えば株関連の話だった。
以前、安いなーって思って100株だけ買っていた株が3月末で上場廃止になっていたらしい。
上場廃止に気付かずに1か月以上放置していたとは恥ずかしすぎる。
ただし実害は約7万円。この程度で済んでくれてホッとした。
暫くして11:45から隣の部屋から低音。
夕方の17:54まで続いた。(実害は3時間58分)

隣の音が煩くなってきたので外に脱出。
再び、一ノ宮の「スーパーキッチンかさや」へ行ってみた。

GWも終わったし、カツカレー食べよう!と思ったら今日も限定メニューだけだった。

なんてこったい。
仕方ないので「わかどり唐揚げ定食」をチョイス。
たまたま隣の席に茂原市内で飲食をやっている方が座っていてビックリ!
わざわざランチでここまで来ていたのはビックリだわ。

きたーーー!「から揚げ定食」。

唐揚げが多いなぁ~。
何と!から揚げ8個のステキなボリューム。
これで税込み1099円ってステキだ。
唐揚げも外はカリカリ、中はジューシー!!!
これはマジで美味い。

会計の時にお店のスタッフさんに
「通常メニューには何時戻るの?」って聞いてみた。
どうやら人出不足で毎日通常メニューって訳にはいかないらしい。
人出が確保できれば通常営業が出来るそうだ。
今週は木曜・金曜は通常メニューって言うので木曜日に改めて行きたくなった。
そして、カツカレー食べるぞぉ~。

夜のニュースを見るとマイナンバーカードを使って
コンビニでの証明書交付サービスでトラブルが続いているらしい。
誤発行って、マズいね。
マジで日本のデジタル化って周回遅れすぎて世界中から笑いものになっている感じ。
未だにこんな事やっているって恥ずかしい。

ようやく出入国管理法の改正案が通ったらしい。
お願いしちゃおう。 ― 2023/04/30 22:33
今朝の体重は124.9kg、体脂肪率37.5%、筋肉量74.05kg。
体重は久々に125kg切り。
昨夜はしっかり眠れたおかげか、体調は良くなった。

でも朝から大雨。
どうにもならんなーと思いつつニュースバラエティーを見ていたら
ロッテマリーンズが単独首位なのにビックリ。
開幕のソフトバンクに3連敗して「いきなり終わってんな」と思っていたので
これはある意味衝撃だった。
でもマリーンズって春先の首位ってよくある事なので喜び過ぎないでおこう。
かつてはオールスターまで首位でシーズン終わりに最下位ってこともあったしね。
その後、ビデオ内に大量に撮り貯めていた番組をチェック。
羽生善治のドキュメントもチェックした。
藤井聡太との王将戦の7番勝負のドキュメントだった。
全然、将棋はやらないし、自分が将棋で勝った記憶すら思い出せないくらい
将棋は弱いオイラだけども、ついつい見入ってしまった。
かつての天才と今の天才のガチンコ勝負面白かった。
ついでにNHKスペシャルの「日銀「異次元緩和」の10年」って番組も見た。
こっちはつまらないドキュメントだった。
当時の関係者の証言をもとに金融緩和を検証するような番組だったけど、
緩和の副作用って言葉が気になって最後まで見てしまったけど
結局、金融緩和の副作用について何なのかを語らないまま終わってしまった。
金融緩和の副作用って何だよ。
オイラの時間を返して欲しいって思ってしまった。
さっきの羽生善治のドキュメントが面白かっただけにコントラストが・・・残念すぎる。
おなじNHKなのにこんなに違うもんだね~。
テレビを見終わったタイミングで某カード会社から電話がかかってきた。
また保険の勧誘とかかなー?って思ったら
ライフプランシートとかを無料で作りますよ~的なやつだった。
夜8時過ぎに担当者から改めて電話があるらしい。
以前、某証券屋さんがライフプランシートを作ってくれたけど、
数字を見るとかなり希望観測的な側面も感じていたし、無料でやってくれるそうで、
あらためて、「別の目線」で作ってもらえたらなぁ~と思って話を進めることにした。

昼からプール&風呂。

プールのあとの血圧測定。
1回目140-82。脈63。
2回目129-88。脈60。
3回目123-86。脈60。
上の血圧は120台が出て嬉しいけど、下がチョイと高いなぁ。

夜のニュースを見るとキシダ総理がアフリカ旅行・・・もとい、外遊に行ったらしい。
その後、大河ドラマを見ていたらスマホに着信。
昼間、電話をくれたカード会社の別の社員さんからだった。
ライフプランシートの作成は無料です!って話は本当かい?って所から始まって
保険の相談やら投資の相談まで対面で無料で・・・って事らしいので
16日に対面でいろいろ聞いてしまう事にした。
それまでに部屋の掃除やっておかないと・・・。
最近のコメント