BMIかよ・・・。(涙) ― 2023/07/20 11:01
今朝の体重は123.3kg、体脂肪率37.5%、筋肉量73.15kg。

今朝も早起きして・・・と言うより勝手に目覚めたので
録画しておいたツール・ド・フランスのステージ17をチェック。
前日のTTでビンゲゴーに負けてしまったポガチャルが最後の山岳で大失速。
これは本当に想定外。
ここで再び大逆転か・・・って思っていたのに。
ポガチャルって、暑さに弱いのかな。

これでビンゲゴーが圧倒的に有利になった。
とにかくケガとかコロナには注意して無事にパリまで頑張ってちょ~。
(↑今年のジロではエベネプールがコロナで離脱した経緯があるので)

今朝はパン屋まで散歩。
今日からパン全品が10円値上げらしい。
店のおばさんが「(値上げして)ごめんね~」って言ってたけど
値上げしないで店が潰れちゃ悲しすぎるもんね。
値上げしたって言ってもカレーパンやクリームパンが140円ってまだ安いと思う。
ほとんどのパンが200円以下で買えるってビックリさ~。

10時からファイナンシャルプランナーさんがやってきて先日依頼していた
65歳以降の年金額を14→12万円にした新しいキャッシュフロー表を持ってきてくれた。
たかが2万円とは思っていなかったけど、
シュミレーションの88歳時点での資産残高はかなり減っててビックリ。
(ただ、オイラが88歳まで生きれるとも思ってはいないけど(笑))
あとはガン保険の契約もするつもりだった。
新しいガン保険を契約して昔から契約していた保険を2種類解約して
毎月の支出を抑えようと思っていた。
プランナーさんから重要事項の説明をしてもらって、
プランナーさんの端末で次々と入力を進めて、このまま契約は終了して、
秋には古いガン保険を解約して月3000円以上支出を減らせるはずだった。
・・・が、契約できなかった。
契約の最後の画面で最後のボタンを押して契約終了♪のはずが、
画面上のボタンを押した途端、
「この契約は出来ませんでした」みたいなアラームが出た。
プランナーさんが「そんなはずは・・・」とビックリしてPCを確認。
色々調べて判明した原因は・・・
「しんぼサン・・・・・・・・BMIが引っ掛かったようです」
「はっ!?BMI?」
オイラのBMIが保険屋さんのガン保険加入の規定外らしい。
「BMIが34以内、体重が110kg以内にならないと契約できないようです」とプランナーさん。
「BMIかよ・・・・・・・・・・・・」
ちなみに上の画像は今朝のオイラのBMI。
何と38.5でございます。
まさかBMIでダメになるとは思ってもいなかったよ。
他の保険屋さんの保険も探して貰ったけど
似た内容の保険を調べると保険料が倍以上になってしまう。
それもそのはずでガン保険って色々あるけど、BMIで引っかかってしまうものが
多くて、仮にBMIの規定が緩かったりする保険って、その分保険料が高いらしい。
プランナーさん曰く、保険は「加入条件で絞って、保険料を安くするか?
加入条件を緩めて、保険料を多く取るか?」の二択になってしまうそうだ。
今回プランナーさんがオススメしてくれた保険は加入条件は厳しいけど、
保険料が安い・・・と言う種類のガン保険らしい。
プランナーさんには少し申し訳ない思いだ。
今日はフツーにガン保険を契約するはずだったのに
まさかの大どんでん返しで契約ならず・・・笑えそうで笑えないわ。
とりあえずプランナーさんには他にいいガン保険があるかを探してもらうことにした。
それと同時進行でオイラも減量に励んで体重を110kg以内に減らしていくことにした。
オイラの誕生日は9月。
その前日までに体重を減らして契約出来れば2700円台で契約が出来るけど、
誕生日を過ぎてしまうと保険料は2900円にハネ上がる。
さすがに1か月そこいらで体重を13kg以上減らすのはほぼ無理。
あぁ、2900円台か・・・まぁ、それでも保険料はかなり浮くし、減量頑張るかなぁ~。
あぁ、それにしてもBMIかよ。
心の中でピストルズの「●MI」が流れるオイラだった。
ワイパー折れた。 ― 2023/05/29 22:13

昼飯からの帰りついでに大網で豆腐を購入。

帰宅中にリアワイパーを動かしたところ、「パキッ」と変な音がして、
暫くしてからリアワイパーが折れたことに気付いた。

道を引き返して音がした場所辺りまで戻ってみたけどワイパーは見つからず。

とりあえずカー用品店に行って話をすると
「これはメーカーの純正っすね~」って事で取り寄せは出来るけど、
ディーラーの方が早いかもしれないと言われてしまった。
仕方なくディーラーへ行ったんですが、ちょっと恥ずかしい話をしてしまおう。
自分のN社のクルマに乗っていて、N社系のディーラーに寄ったのですが
間違えてN社の別系列のディーラーに行ってしまった。
始め「〇ティオ店」って店に入ったんだけど、お店のお姉ちゃんに事情を話をしたら
「あぁ・・・それなら「プリ●ス店」に行った方が早いかもしれませんよ~」って、
結構な苦笑いをされながら言われてしまった。
あぁ・・・・・・・スゲー恥ずかしい。
そう言われてみれば、N社ってこの辺に系列店が2店あるんだった。
お姉ちゃんも気まずかったかもしれんけど、オイラは気まずい上に
物凄~~~く、恥ずかしかったぞ~。(笑)
今日は雨だったからオイラが駐車場に着くなり
お姉ちゃんが、猛スピードで傘持ってきてくれたのに・・・申し訳ない。m(__)m
気を取り直して改めて「プ〇ンス店」へ行くと
「明日には部品が届きますので交換しちゃいましょう」との事になった。
ありがとー、助かったぜ~。

帰りに業務用スーパーへ寄って買い物。

久々に酒が飲みたくなった。

チューハイ買って、スコーンも買って飲んでしまう事にした。

夜のニュースを見ると首相公邸で悪ふざけが過ぎた
総理のバカ息子が秘書官を更迭されるそうだ。
総理としては息子の更迭で大騒ぎされるのが嫌だったらしく
わざわざ北朝鮮の軍事衛星の話題を先行させて誤魔化そうとしたらしいけど、
メディアはそれを許さなかったらしい。

少子化対策の財源について審議会が「赤字国債で賄う事は認められず」らしい。
念のため、財務省のサイトからそれっぽい議事録(財務省のサイトより)を見てみた。
「赤字国債で賄う事は認められず」とは一言も書いていないけど
「将来世代への先送りはうんぬん・・・」って書いてあったから
赤字国債は認められないとはこれを言っているのかもしれない。

正直、議事録が長すぎて(92ページ)全部読んでいられないので
少子化対策の所だけをざっと読んでみた。
詰まるところ、「国債はダメ」、「社会保険料も上げ過ぎちゃダメ」で
それ以外からまんべんなく公平に取り立てる・・・となれば
消費税増税以外に思い浮かばない・・・あくまでもオイラの個人的な感想ですが。
この審議会の会長は経団連会長の戸倉さんだ。
社会保険料の上げは嫌だろうし、賃上げのモチベーションも下がるだろう。
・・・となれば、やっぱり消費税増税ってオチは避けられないっぽい。
無駄のカットとかの話が無くて「いかに国民から毟り取るか」って言う
いかにも財務省らしい江戸時代的な発想がベースの議事録は
イチイチ読んでいて腹が立つ。
前から思っているけど予備費に5兆円もいらねーよ。
以前のように4000億円程度に戻せばいいじゃないか。
それだけでかなり予算が浮くじゃないか。

ニュースを見たあとは録画しておいた自転車レース「ジロデイタリア」の
最終ステージをチェックしながらチューハイを流し込んだ。
あぁ、久々に部屋飲み。
部屋で飲んだのっていつ以来だろう?と思って調べたら
3月21日にWBCの準決勝の再放送を見ながら飲んで以来2か月ぶりだった。
ハッキリと言おう。・・・「不味い」と。 ― 2023/05/21 22:37
今朝の体重は124.8kg、体脂肪率37%、筋肉量74.55kg。

今朝は知人宅でドローン。

今日もフツーの空撮だけに飽き足らず
知人宅のネギも空撮・・・地上50cmから。(笑)

空撮のあとは大網で豆腐を買ってきて、部屋でゴロゴロしてから

白子にある「しろぜん」で昼飯のつもりが
「ご飯が無くなっちゃいました♪」との事で昼飯ならず・・・。

その代わりに茂原市内にある某イタ飯屋へ。

散歩していた時にたまたま見かけて
以前から気になっていて一度は食べたいと思っていた店でした。

「プレミア食事券」の期限が月末に迫っているという事で
ポイント消化を兼ねて行ってみました。
どうせなら思い切ってポイントを使おうと思ってコース料理をオーダー。
「スープ」→「サラダ」→「お好きなパスタ」→「魚料理」のコースだ。

冒頭のスープは衝撃の不味さ。
オイラはブログでメシを紹介しても、大体、「美味い」とか「なかなか」ってコメントが多い。
でもこの不味さは看過できない。「★0」にしたいくらいだ。
不味いとしか書けない。お世辞にも「美味い」とも「なかなか」とも書けないレベルだ。
これを美味いと書いてしまったらオイラは嘘つきになる。それは嫌だ。
どっかの大〇漁港で取れた魚を使ったスープって言ってたけど、これは無理だ。
魚の生臭さと脂が・・・これは罰ゲームなのか。
少なくともシェフの舌かオイラの舌のいずれかがイカれているんだと思う。

続いてのサラダも不味い。ソースが物凄く苦い。
このサラダの野菜もどこかの農園から直接うんぬん・・・って説明があったけど不味い。
本当にソース間違えてないか?ってくらい不味い。「★0~★1」くらいだ。
やっぱりこのコースは罰ゲームなんじゃないか?と思った。
個人的にはサイゼリヤの「小エビのカクテルサラダ」の方が10倍は美味いと思うくらいだ。
サラダを食べている途中でスマホを取り出してこの店の★をチェックすると
「3.8」・・・マジか!?
どうなってんだ?オイラの味覚がおかしいのかな~?
焦ってきたし、変な汗が出てきた。
ただしグーグルのクチコミを見ていると評価が真っ二つになっている事が判明した。
評価する人達は「★5」で評価する一方で「★1」とか「★0にしたい!」と言う人もいるようだ。
自分はこの時点で圧倒的に後者だ。

続いては「パスタ専門店」を自称する店が提供するパスタだ。
「天使の海老ときのこのトマトクリーム」と名付けられたパスタだった。
味はいたって普通。ホッとした。
このパスタまで不味かったらどうしよう!って思ったくらいだ。
ただしコスパがいいか?と言われればNOだ。
パスタはフツー、ソースはソコソコ美味い。ただ海老は余計な気がする。
店側から「追加でパン(200円)は如何でしょう?」って言われて購入。
パスタですらこのクォリティならコース料理にプラス2500円もされる
「伊勢海老パスタ」を食べなくて良かったと心から思った。

スープとサラダは最悪だったけど、パスタはフツー。
ここで魚料理が美味ければ、精神的に落ち着けるはずだ。
しかしその期待は魚料理で見事にブチ壊された。
ソースはいい。でも魚がマジでマズい。
何だかメンタルやられそうだ。これが★3.8の店の料理なのか?
もしかしたら実はオイラの身体に異変でも起きているんじゃないか?って
真剣に思えてしまうくらい不味く感じた。
これでコース料理が終了。これでトータル4000円のコースだ。(パンを入れて4200円)
多分、生まれてから半世紀ほど経過しているけど、
こんなに不味いイタ飯のコース料理は多分、人生で初めてだ。

もうこのままでは終われない。
トコトン地獄に付き合おうじゃないか。かかってこい!・・・覚悟を決めた。
心境はすっかり映画「エイリアン2」の シガニーウィーバーになっていた。
トドメを刺して貰おうと最後は別オーダーで800円のデザートを頼んでみた。
「創業以来 大人気のかぼちゃプリン 季節のジェラート添え(800円)」をオーダー。
仮にこれが不味かったら、部屋に戻っていつも食べているレトルトカレーを食べて
味覚に異常があるか?真剣に確認するつもりになっていた。
一口食べてみた。・・・・・・・・・・・うぉ~!超、美味い!
それまでのメニューが看過できないほど不味かったからじゃない。
このかぼちゃプリンは本当に美味い。
さっきまでのメニューを提供した店と同じ店のモノとは思えない。
プリン単体はもちろん、ソースとの相性は抜群にイイ♪
最後の最後に何だか救われた気持ちになった。
例えるなら「オレたちひょうきん族」の懺悔室でマルのジェスチャーを貰った気分だ。
ただし、トータルで5000円も払って、このクォリティーってどうなんだろう。
あのデザートだけは大当たりだけど、他は・・・いろいろ考えさせられるメニューだった。
食べ終わった後に何気なくメニューを見たら
「イカ墨ソース ヴェネチア風」って言うパスタがあった。
これにしておけばよかったかな~と思いつつ、念のためスマホで調べてみると
「色も味も薄い」と酷評されていた・・・。画像も出ていたけど、
明らかに水っぽい・・・かなりヤバそう。
イカ墨パスタと言えばかつてイタリアのチャリのイベントで旅をした
トレヴィーゾで食べたイカ墨パスタの美味しさが忘れられない。(当時のブログ)
万が一、この店のイカ墨パスタを食べて不味かったら
あの頃の思い出まで棄損されそうな気がして寒気がした。
実は食べなくて良かったのかもしれない。
会計の際のきまずい空気感が嫌で「デザートは美味しかったですね~♪」って言って店を出た。

悲惨すぎるメシのあとはプールと風呂。

そしていつもの血圧測定。
1回目133-85。脈70。
2回目132-77。脈68。
3回目126-77。脈66。
3回目の測定で久しぶりにマトモな血圧。
ちょっと嬉しくなった。
部屋に戻って録画しておいた競馬「オークス(G1)」をチェック。
1番人気のリバティアイランドが牝馬2冠を達成。
鞍上の川田将雅のシタリ顔に軽くイラっとしたけど馬は本当に強いと思った。

夜のニュースを見るとウクライナのゼレンスキー大統領が来日して
キシダ総理と首脳会談に臨んだらしい。
何にしても早く戦争が終わったらいいな~って心から思う。
日本は武器は供与出来ないけど、戦後復興なら大いに協力できるはずだ。
そういった分野での日本の強さは世界でも際立っていると思う。
から揚げ定食、いいね~。 ― 2023/05/09 22:21
今朝の体重は124.5kg、体脂肪率37.5%、筋肉量73.8kg。

昨夜録画しておいたニュースをチェック。
EVトラックで出遅れ感MAXな国内トラックメーカーの中で
いすゞ自動車が水素トラック開発との話が飛び込んできた。
頑張れよ~♪

G7に押されっぱなしの中国がアンチG7の中央アジアサミットを開催するらしい。

国内に目を向けるとスタートアップ支援で「投資家ビザ」・・・不安しかない。

その後、大網の豆腐屋へ行ったり、

買い物したり、コンビニに行って自動車税も払ってきたりもした。

郵便受けに封筒が入っていて何かと思えば株関連の話だった。
以前、安いなーって思って100株だけ買っていた株が3月末で上場廃止になっていたらしい。
上場廃止に気付かずに1か月以上放置していたとは恥ずかしすぎる。
ただし実害は約7万円。この程度で済んでくれてホッとした。
暫くして11:45から隣の部屋から低音。
夕方の17:54まで続いた。(実害は3時間58分)

隣の音が煩くなってきたので外に脱出。
再び、一ノ宮の「スーパーキッチンかさや」へ行ってみた。

GWも終わったし、カツカレー食べよう!と思ったら今日も限定メニューだけだった。

なんてこったい。
仕方ないので「わかどり唐揚げ定食」をチョイス。
たまたま隣の席に茂原市内で飲食をやっている方が座っていてビックリ!
わざわざランチでここまで来ていたのはビックリだわ。

きたーーー!「から揚げ定食」。

唐揚げが多いなぁ~。
何と!から揚げ8個のステキなボリューム。
これで税込み1099円ってステキだ。
唐揚げも外はカリカリ、中はジューシー!!!
これはマジで美味い。

会計の時にお店のスタッフさんに
「通常メニューには何時戻るの?」って聞いてみた。
どうやら人出不足で毎日通常メニューって訳にはいかないらしい。
人出が確保できれば通常営業が出来るそうだ。
今週は木曜・金曜は通常メニューって言うので木曜日に改めて行きたくなった。
そして、カツカレー食べるぞぉ~。

夜のニュースを見るとマイナンバーカードを使って
コンビニでの証明書交付サービスでトラブルが続いているらしい。
誤発行って、マズいね。
マジで日本のデジタル化って周回遅れすぎて世界中から笑いものになっている感じ。
未だにこんな事やっているって恥ずかしい。

ようやく出入国管理法の改正案が通ったらしい。
新ジャージ、ちっちゃい。(笑) ― 2023/05/02 22:27
今朝の体重は124.9kg、体脂肪率37.8%、筋肉量73.7kg。

今朝は飯も食わんで年に1度の健康診断を受けてきました。
これの結果が出るのが2~3週間後。
異常が無ければ保険の解約etc・・・を進めてしまおう。

昼飯は久々に「キッチン かさや」。

GW中なので駐車場がいっぱいで無理かなーって思ったけど、
偶然、クルマが一台分空いていてラッキー。

久しぶりにカツカレーでも・・・って思ったけど、GW中は限定メニューのみらしい。

仕方ないので「エビカツのっけエビピラフ(税込み1099円)」をオーダー。
味はいいけど、ボリュームが物足りない。
このボリュームは「かさや」らしくない。
後ろの席の姉ちゃんたちは「から揚げ定食」をオーダーしていたけど、
物凄いから揚げの量・・・これこそ「かさや」ってもんだぜ。(写真が無くて残念)
ちょっと悔しいので週末にでもから揚げ定食食べに行こうかなー。
それともGW明けにカツカレーも悪くない。(以前、カツカレーを食べた時のブログ)

今朝の健康診断のために昨夜から何も食べていなかったから
「かさや」でもう一品食べても良かったけど、趣向を変えて
別の店で食べてみることにした。

土気のバーズモール内にある「もりちゃんのパン屋」へ。

前にこの店で食べたクロワッサンが忘れられなくて来てしまった。

今回はクロワッサンをはじめ

クリームパンや

メロンパンもゲットしました。
それぞれ美味しかったですが、やっぱりクロワッサンが一番美味しかったですね。

部屋に戻って夜までゴロゴロ。
夜のニュースを見ると財務大臣が韓国に行って会談したらしい。

キシダ政権になって、やたらと韓国と接近しまくっていて、
メディアはやたらと日韓友好を煽っていて今回の会談で「通貨スワップ」まで煽ってきた。
まるで韓国の願望をそのまま報道しているじゃないの?って思う事すらある。
とりあえず会談では「通貨スワップ」の話はテーマにならなかったらしいけど、
ここまで韓国に妥協する必要ってマジでないと思う。
とりあえず麻生さんの目の黒いうちは日韓の通貨スワップなど無いと信じているけど、
スワップをやって日本にとって何一つメリットは無いからやらないで欲しいと思う。
誰が何を言おうとも、かつての「野田スワップ」がきっかけで
日本の製造業の凋落を決定づけたことをオイラは一生忘れない。

フィギュアスケーターの高橋大輔が引退会見。
もう右膝が限界を超えていたらしい。
ぶっちゃけ、このコンビで次の五輪まで・・・って思ったりしたけど、
もう37歳だもんね、無理は無理か~。お疲れ様~。
かつてフィギュアスケートの採点が6点方式だった頃から
スケーターとして活動を始めて日本人男子として初の世界選手権制覇、
初の五輪のメダリスト、シングルとアイスダンスで複数の全日本制覇など・・・グレート過ぎる。
これからどういった活動をしていくのかは分からないけど
常に新しい境地を開拓しつづけている高橋大輔の今後の動きは常に注目だ。

夕方に届いた荷物を開けてみた。
石川時代にお世話になった自転車屋「バルバワークスハクサンストア」から
新しいジャージが出来たという事で現物が届いた。
サイズは3Lだけど、以前のモノよりちょっとエアロな性能が向上しているとの事で
ちょっとピチピチ感があるらしいとの事で試着してみたけど、めちゃめちゃキツイ。
無理して着用しようとしたらジャージがダメになりそうだったので着用を断念した。
体重も125kg前後まで落ちてきたので楽勝で着用できるかと思っていただけにショックだった。

念のために、以前のバージョンも試着してみた。(写真)
何とか着用できるようになった。
去年の今頃、同じジャージを着用しようとして全然駄目だったけど
ようやく着用できるまで身体が絞れてきた。
(まだ下っ腹がみっともない状態なので後ろ姿で撮影です(笑))
もっと身体を絞ってフツーにロードでお出掛けできるようしよう!
穴開けちゃいました。 ― 2022/10/08 22:23
今朝の体重は132kg、体脂肪率39.1%、筋肉量76.3kg、

朝のニュースを見るとグーグルのCEOが来日。

日本に投資してくださるらしい。

デジタルに疎い日本人にデジタルの何たるかを教えてくださるらしい。
この言葉に日本の現状が包み隠さず表現されているように感じた。
グーグルが日本をデジタル植民地にしようって思惑も感じたし、
日本がデジタル分野でハンパ無いくらい周回遅れであることを・・・感じた。

ニュースを見た後、駅前方面へ散歩。

駅前のビジネスホテル前を通過したら屋内にあった喫煙ルームが
外に追い出されて・・・タバコ吸う人って本当に外に追いやられているんだね~。

元々、イオンがあった所は相変わらず空き地。
もうイオンって戻ってこないのかな~。
茂原駅周辺の住人って、かなりの数の買い物難民がいるはず。
クルマが運転できる人は問題無いけど、
クルマを持っていない年配世代って、買い物出来ないから大変だ。
コンビニに頼ったりしているのかな。

部屋に戻ってきて、ゴミを捨てようと何気なく、
サンダルに履き替えて、外に出ようとしたら・・・滑った!
扉の向こう側は昨夜の雨で濡れていてサンダルが滑ってしまったのだ。
ボコっ・・・・・。
滑った時、とっさに何かを掴もうとした右腕の肘が壁に激突。
そのまま壁に穴を開けてしまった。

うわぁ、ヤベーーーーーーーーーーーーーーっ。(超冷や汗)
白い壁に約14cmほどの穴を開けてしまいました。
この程度の衝撃で穴が開いちゃうって、驚きました。
あと衝撃だったのが穴が開いた壁を見たら
薄い石膏ボードに壁紙を貼っただけの簡単な壁だったのね。
空いた穴のすぐ奥にトイレの壁が・・・スカスカじゃん。

それはともかく、こんなデカい穴を開けて放置する訳にもいかない。
・・・これは潔く誤っておこう。
こういう事案は逃げずに詫びた方が良かろう。
不動産屋さんもいい人だし、悪いこともするまい。・・・と信じたい。
ところで壁の修繕に幾らかかるんだろう?
ネットで調べたら5万円前後はかかるみたい。
あぁ、先日のスロットで勝った分がそのまま壁の修繕か・・・泣けるぜぃ。
敷金とかで何とかならねーのかなー?と思いつつ、
朝一で長年お世話になっている不動産屋さんへ直行。

不動産屋の駐車場でお世話になっている担当者と遭遇。
「ごめんなさい。壁に穴開けちゃいました」とお詫びしつつ、
状況を説明すると不動産屋さんが
「保険、入っているよね?」とポツリ。
「はい。入ってます」って言うと
「大丈夫。保険で直せるよ!」との事。
ラッキー!!!イザと言う時のための保険だね~♪
アパートの契約の時に加入していた保険で壁の穴の修繕も賄えるらしい。
部屋に戻って保険の書類をチェックすると・・・出来るみたいだ。
とりあえず不動産屋さんには穴の開いた壁の写真等をメールで送っておいた。

部屋に戻って滑った原因のサンダルを見ると
底がすり減っていて溝が無くなっていた。
・・・これじゃ、滑るわ。
1足1500円で買ったけど、安物サンダルってダメだね。
2足ともゴミ箱へ・・・捨てよう。
今回は運悪く壁に穴開けてしまった。
ただあの時、右肘で壁に穴を開けずに、滑った勢いのままに
玄関の上がり框(かまち)に頭をぶつけてケガしていたらって思うとゾッとする。
見方を変えれば、案外ラッキーだったのかもしれない。
そう思っておこう。

壁に穴を開けてからのドタバタが一段落して暫くした10:20から、
今度は隣の部屋から乾燥機(?)の低音が響いてきた。
あー、もうウンザリなので、酒々井にあるアウトレットまでお出かけだ。

いろいろショップを見て回って、

若い子がナイキのサンダル履いているのを見て
オイラも欲しくなって、勢いで買ってしまった。

これだけしっかりと溝があれば、当分の間は大丈夫だろう。

その後は寝具メーカーのショップを徘徊。

西川だったりエアウィーヴだったり

テンピュールなどのお店で寝心地を試してみた。
個人的にはエアウィーヴが良かったかな~。
店員さんもいい人そうだったし・・・でも高すぎる。
10万円超って無理~。
やっぱり3~4万円程度だと、トゥルースリーパーとかになるのかな~。

帰りついでに鉄人で遅い昼飯。

回鍋肉定食。(税込み680円)
ガッツリご飯もお替りしたぜぇ~。

ついでに買い物経由で帰宅すると、まだお隣さんの低音が鳴りやまない。
結局は夕方の17:42で停止。
一昨年の春に引っ越してから約2年半。
お隣さんのテレビやら乾燥機(?)の低音やらの
被害は全てExcelに纏めてあるけど、カウントしたら100回超えてました。
これからもこの部屋にいる限りは続くんだろうなぁ。
その後、不動産屋さんから電話が来て、
来週の火曜日の朝から業者さんが来てくださるらしい。
早ければ、その日のうちに修繕、遅くても来週中には修繕してくれるらしい。
助かったぜぃ。
こりゃ、反省だ。 ― 2022/07/05 23:38
今朝の体重は135.9kg、体脂肪率39.5%、筋肉量78.05kg。

今朝は茂原公園まで散歩。

この散歩で万歩計は6000歩オーバー。

朝のニュースを見るとバイデン爺さんが
対中制裁関税の撤廃をする見込みとの事。
このタイミングで撤廃かよ。

今日は千葉の学校へ。

今日は学校で勤め先のサイトの制作やデザイン講座の課題をやったりした。

学校を5時前に出て千葉駅近くに開店した居酒屋へ。

以前からハイボール飲み放題60分・550円(税込み)の看板が気になっていました。

早速、ハイボール飲んじゃいましょう。

結構飲んじゃいました。

いろいろツマミを頂きました。

飲み過ぎたらしくて、途中から記憶が飛んでしまいました。

気づいたら電車に乗ってました。
物凄く乗り過ごしたりしてました。
結局、帰宅したのが23時過ぎ。
お店のレシートを見ると夕方6時前には会計を済ませていたようです。
会計を見ると税込みで2900円程度。
食べたものを見ると記憶の範囲内だ。
なのに帰宅23時過ぎって・・・何やってたんだろう?
スマホを見ると動画が数件。
多分、写真を撮ろうとしたけどビデオになってたってオチか。
なかなか酔っぱらっている感じだ。
時間を見ると6時過ぎには千葉駅近くにいたのは確認できる。
ただし、その後は・・・4時間近く何やってたんだろう?
身体にキズも無いから転んではいないみたい。
衣服に汚れも無いから、地面に寝転がった様子も無い。
ずっと電車に乗って寝ていたのかなぁ~。
あと30分くらい起きるのが遅かったら
JRで茂原に戻ることは出来なかっただろう。
いい年して記憶が飛ぶまで飲んでしまうとは・・・マジで恥ずかしい。
部屋の中で1人で飲むのはイイとしても、
これからは外での一人飲みはやめとこー。
スマホ引継ぎ・・・終わった。 ― 2022/06/25 22:25
朝一の体重は137.1kg、体脂肪率38.6%、筋肉量79.9kg。

今朝は久々に茂原公園まで散歩。

往復で6000歩余り。

髪がボサボサになる前に床屋にも行ってきた。
髪をサッパリしてからd〇c〇m〇のショップへ。
スマホ画面の保護シートを購入して、そのついでにスタッフさんに
保護シートを貼ってもらおうと考えていました。
店頭にオイラが買った機種の保護シートが
置いてないのでスタッフに問い合わせるとその男性スタッフは
「古い機種なので保護シートの在庫はありません」と言いました。
在庫が無いなら仕方ないので「わかりました、帰ります」って言うと
男性スタッフは「それじゃ、在庫調べてみますか」って言い出した。
(えっ!?在庫無いんじゃないの?)心の中でビックリ。
「ただし、在庫があったとしても店内でお渡しはできません」
「自宅にお送りする形になります。ただし在庫があれば・・・ですがね。」と言う。
(購入までの手順が多いのもこの男性スタッフも)めんどくせーや!って思いました。
「いや、帰りますわ。店頭で買えればそのままスタッフさんに
シートの貼り付けをお願いしようと思っていたのですが・・・」と本心を話すと
スタッフさんが
「その際は自宅で受け取ったシートを店頭に持ってこないとダメです。
貼り付けは作業代1000円が必要です。でも在庫は無いと思いますが。」って言う。
シートが来るまで数日待ってシートが届いたら店の入店予約して
店に行って・・・マジでめんどくさいし、時間が勿体ない。
あとこの男性店員の言葉から感じたのは
「大して儲けにならない保護シートの在庫調べるのも
貼り付け作業するのも面倒だから客を追い返したい」と言う意志であり、
スタッフの口から「(在庫が無くて)申し訳ありませんが・・・」とか
「お手数ですが(・・・な手順が必要になります」ってワードが一つも無く、
「古い機種の保護シートなんておいてあるわけないだろう、ジジィ」
「欲しけりゃ、他をあたれや」と言う内心の発露でした。
この男性スタッフは言葉や佇まいが横柄で
腰が高い態度がミエミエでそう感じざるを得ませんでした。
そうでなければ在庫も調べもしないで「在庫はありません」とは言わないはずだし、
即座に「店頭にはありませんが在庫をお調べしましょうか?」くらいは言うだろう。
少なくともオイラがスタッフなら、こんな対応はしないと思う。

docom〇ショップでのシート購入を諦め、某量販店で保護シートを購入。
自分で保護シートを貼ってみた。
やっぱり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ずれた。(涙)
苦手なんだよね~、シート貼り。
ただしシートと画面の間に空気が入らなかっただけでもヨシとするか。(笑)
よーし、引き継ぎ開始だ~♪って思ったら、SIMカードが新しい端末に入らない。
SDは入るんだけど、SIMが入らない。
向きも間違えてないと思うけど・・・。
ここで無駄に時間を掛けても勿体ないので再びdocom〇ショップへ。
受付にいたお姉さんがめっちゃ腰が低くて、いい人で、ササッと対応してくれた♪
SIMカードのエッヂに小さいバリみたいなものがあって
それを取り除いたらアッサリなほど簡単にカードが入っていった。
ありがとー!お姉さ~ん♪
部屋に戻って改めて機種の引き継ぎ開始だ。
LINE、Facebook、インスタ、Twitter、電話帳、カレンダー、
メールにペイペイ、ベイシアアプリ、strava、Zwiftコンパニオン、音楽プレーヤーに
騒音計、タニタの体重計、JRA-VAN、LIVEQRプラス・・・。
更に体重計とワイヤレスイヤホンのマッチング・・・やる事多すぎ。(泣き笑い)
結局、全てが終わったのが夜9時過ぎ。

最後に今まで頑張ってくれたスマホの初期化。
2018年の夏、石川で働いていた頃に買ったスマホだ。(当時のブログ)
約4年間、いろいろありがとー。
アンドロイド初期化中・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

あぁ、全て終わった。
さらば、SO-04H。
ようこそ、SH-41A。今後も宜しく。
貼るの苦手じゃ~。(涙) ― 2022/06/24 22:18
今朝の体重は136.6kg、体脂肪率39.3%、筋肉量78.65kg。

今日は10:00から17:30まで仕事。
先日、修正したサイトに画像を追加して欲しいとの事で
社長が撮ってきた写真をリサイズしたりしました。

昼飯は社長が「メシ行きますか~♪」って事で一緒に昼飯。

一度は食べて見たかった中華丼セット。
中華丼がめちゃ美味い。
午後は引き続き画像のリサイズとサイトの更新。
途中で社長が「アイスコーヒーしませんか?」とのたまうので
牛乳を買ってきたり、アイスコーヒー飲んだり・・・美味いわ♪
社長は度重なる電話を捌きながらブログ更新していました。
何と!ワードプレスでブログを作っていました。
・・・ワードプレスに関しては完全にオイラより経験者じゃん。
社長スゲーなーって思っていたら、
オイラに「これどうやってやるの~?」って聞いて来たり、
画像の挿入とかブロック単位で行うワードプレスに苦戦していてようでした。
そんな社長のブログ更新に伴って、
「この画像の道路とか(Photoshopで)消せる?」って
ブログに使うらしい画像の修正と言う新たな仕事が増えたりしました。(笑)
イマドキのPhotoshopなら一撃だけど、職場のPhotoshopは
かなりバージョンが古くて一撃って訳には行かななかったけど、
5分ほどで要望に応えることが出来てホッとした。
何とか今日やっておきたい仕事は無事に終了。
そのタイミングでお客様が来店。
「いらっしゃいませ~♪」と元気いっぱいでお迎えすると社長さんが
「この人、しんぼサンって言って先月から働いてもらってまーす」と
お客様に紹介してもらいました。
そのお客様は東南アジアの方で飲食を経営している方らしく、
社長さんとは気心が知れている間柄らしい。
始めは飲み物用意したりしながら立った状態でお話しを聞いていたのですが
社長さんが「まぁ、しんぼサン座ってお話ししましょう」って事で
小一時間ほどお客様の武勇伝を聞いたりしました。
お客様のお話で「欧米人から見たアジア系の印象」とか
「欧米人の考え方・発想」の話は興味深く聞かせて頂きました。
当初は17:00仕事終わりの予定でしたが、お客様のお話しが
18:00まで続いたので「しんぼサン、(勤務時間)30分伸ばしていいよー♪」と
有難いお話し頂いて今日の仕事は終了。

夜飯は昼飯用に購入しておいた弁当をチンして頂きました。

夜のニュースを見ると「USB紛失してしまった事件」は
翌日、警察と共に捜索した結果、無事に見つかったらしい。

夜の7時半過ぎに新しいスマホが届いた。

今まではソニーのXperiaを使っていたけど、今度はシャープのAQUOSだ。

新しい端末はUSBのtype-cらしい。
端末に充電しつつ、閉店間際の量販店に行って
スマホの画面保護ガラスを購入したものの、
表と裏を間違えたらしく、保護ガラスの貼り付け失敗。(涙)
幸い、スマホの画面を傷を付けずに済んだものの、保護ガラスを1枚無駄にしてしまった。
オイラは昔から携帯やスマホの保護フィルムを張るのは苦手。
今回もやらかしてしまった。いい大人が恥ずかしい話だけど、
明日、ドコモショップに行って張り付けてもらおうっと。
・・・という事で新しいスマホの設定は明日以降で。
やってもうた。 ― 2022/05/30 22:24
今朝の体重は138.2kg、体脂肪率40.2%、筋肉量78.45kg。

朝のニュースを見ていたらケチだ政権支持率が過去最高らしい。
何故?国内のメディアってこの政権に媚びへつらうのかな。
安倍・菅政権時みたいに噛みつこうって気概もないのが不気味。

物価高への対応で3割近い人間が評価って、誰が何を評価してんのかね。
・・・謎だわ。

ジロ・デ・イタリアはカラパス負けちゃったのねん。
途中からトップをキープしてたみたいだけど・・・残念。

今日は仕事。
10:00から17:00まで。休憩30分で実働6.5時間。
今日は先週から社長が急いでいた案件のページの更新。
前任者がPHPファイルなんて使っているから、いろいろと神経質になったけど
PHPって思いのほか、便利かもしれない。
・・・まだ幾らも分かっちゃいないけど、
もしかしたらPHPって便利なものかもしれないって思った。
仕事終わりに勤務表を入力していて交通費が空欄なのもおかしいと思って、
社長に「交通費って幾らですか~?」って聞いてみた。
「うーん、しんぼサンの部屋からここまで10kmちょっとだから
往復で2リットル。リッター当たり160円でいいよ~」って言ってもらった。
320円/日の交通費もプラスしたら支給額が少し増えて嬉しい。
今月は月の途中からの仕事で今月分の給料は微々たる数字になりそう。
総額ベースで言えば前職の5分の1って感じ。
まぁ、50過ぎのオヤヂが好き勝手やってるし、こんなものなのかな。
来月以降、楽しみつつ、どれだけ伸ばしていけるか?
次のお仕事は水曜日に決定。

部屋に戻って夜飯しながらニュースを見ると
野党から「拉致問題の解決の工程表を示せ」ってバカげた質問を
ケチだ総理が一所懸命答えておりました。

今年に入ってから誇らしげにミサイルを打ちまくっている某国と
具体的な話なんて、あるように思えない。
そんな不毛な質問する時間があるなら
外国人観光客の入国の全面開放の工程表を示せ!と迫って欲しいわ。
イチイチ野党の質問ってピントがズレていて心に刺さらないどころか
マトモに聞いていると腹が立って仕方ない。
こんなに不毛な質問をして仕事したフリしている連中が
毎月100万円使途自由のお小遣いを貰っているって思うと
ガチで腹立たしいし、議員なんて辞めて欲しいとすら思う。

微々たる額の補正予算を通すために、与野党ともに
不毛な議論をして・・・国会って何なんだろうね。
こんな詰まらない補正予算を立てた与党もアホだけど
そんな与党を追及する力量も無い野党って激ヤバだね~。
7月の参院選、どこに入れようかなー。
ニュースを見た後にスマホを見ると8月に行われる予定の
矢沢永吉の国立競技場ライヴの一般予約受付が始まったとの事。
スマホチケット用のアプリをインストールしてから
チケット申し込みじゃー!って勢いでポチポチしていたら
何を間違えたのか!?永ちゃんのモバイルサイトの入会登録をしてしまった。
あぁ、やってもうた・・・・・・何やってんのよ、俺。
めちゃめちゃ恥ずかしい。
まぁ、月額330円だし1か月楽しんで解約すればいいか~。
改めて慎重にポチポチして8月27日のチケットにエントリーしてみた。
無事に当たりますように・・・。
最近のコメント