アクセスカウンター

ハンガーが届いた。2025/04/16 22:54

今朝の体重は116.1kg、体脂肪率35.9%、筋肉量70.65kg。


朝飯はパスタ。


今日の仕事は10:00から17:00。


WEBをやったり、接客したり、郵便局にお使いに行ったりした。


部屋に戻ると郵便物が届いた。


先日、注文しておいたハンガーだ。


洗濯した浴衣を干しためのモノだ。
明日以降、実際に使ってみようと思う。



夜のニュースを見るとタリフマン関税砲絡みで
ゲル総理からアメリカとの交渉を丸投げされた赤澤大臣の話題。



運輸相で日米航空交渉を担当したことがあるらしいく
二国間交渉の現場を経験していたらしい。



自身は「アメリカのコーネル大学留学中にかなり
欧米流の交渉術を学んだ」と自信たっぷりコメントにビックリ。

「かなり・・・学んだ」ってめちゃ自信たっぷり過ぎて
聞いているこっちはちょっと怖くなってきた。



安倍政権の頃は甘利氏だったりモテギがめちゃめちゃタフな交渉を
していたけど、この人大丈夫かしら。



交渉を丸投げしたゲル総理は「せいては事を仕損じる」とか
早急な結論は求めないっぽい。

早急に結果を求めるタリフマンと「のらりくらり」したいゲル。
この協議の結末やいかに。



いろいろテーマはあるらしいけど、コメの関税なんてゼロにしちゃえばいいのに。

コメの産地から選出されている国会議員にしてみれば
自身の雇用に直結する問題だから反対するんだろうけど、
現状を続けていたら弱り続けるのは日本の農家だと思う。

そろそろ変わる時だと思う。









履けたよ♪2025/03/23 22:56

今朝の体重は119.1kg、体脂肪率36.9%、筋肉量71.35kg。



朝飯はパスタ。


メシをしてから部屋の掃除。
来週、高校時代の仲間が遊びに来るので、
やれるうちに荒れ果てた部屋の掃除って訳です。

そのついでにここ数年履いていなかった・・・と言うか
ますますデブになって履けなくなったEBISUのジーンズを履いてみた。

・・・履けたよ♪(↑上の写真)

先月から始めたAmazonの倉庫バイトのおかげで体重がいい感じで
減ってきていて、そろそろ履けるかなーって思っていたけど、
履けるようになって良かったわ~。



ついでにキツくて着ていなかったシャツも楽勝で着れるようになった。



何だか気分もアゲアゲになったので茂原公園までレッツゴー。
桜はまだだったけど、駐車場はほぼ満車状態。



池の亀もまったりと日向ぼっこらしい。


桜のつぼみはやや色づいて来週末には咲いているっぽい。


屋台も出ていて、飲み食いしたかったけど、クルマで来たので断念。


公園奥のステージではオジサンたちがライヴやってました。



11:45に帰宅すると、隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
騒音から逃げるように午後からプールへ。


プール後の血圧測定。

1回目143-93。脈55。
2回目140-83。脈53。
3回目139-88。脈53。



帰りついでに業務スーパーへ。


またまた不健康そうだけど、ステキな味わいのスナック達を購入。

アパートに戻ったのが17:00頃。

隣の部屋からの騒音は続いていたけど、たまたま見かけた
ご近所さんに挨拶したり世間話していたら、隣の部屋からの騒音が
ピタっ!と止んでくれてホッとした。



部屋に戻ってテレビをつけると大相撲の千秋楽。

35歳の高安が初優勝・・・と思ったら優勝決定戦までもつれ込んで
大の里の送り出しを食らって初優勝ならず・・・。


その後は録画しておいたスケートショー関連の番組をチェックしたり
スカパーで録画しておいた映画を見たりしながら
イモ焼酎を飲んでいたら・・・寝落ち♪









着付け教室にて。2025/03/16 22:53

今朝の体重は119.7kg、体脂肪率37.3%、筋肉量71.15kg。


朝飯はミートソース。

朝飯を食べてマッタリしていると電話が掛かってきた。
昨日、着付け教室で問い合わせをしたお店からでした。

「ちょっと今月の着付け教室の開催は難しくて・・・」って話し始めたので
「こりゃ、ダメっぽい」と思っていたら・・・

「今日は如何ですか?」って言われてビックリ!
願っても無い展開に「行きます!」と即答。




着付け教室の会場は茂原市内にある「まるへい茂原店(お店サイト)」で午前11時から。

日曜日だけ出社するベテラン店員さん(?)が先生になって
店内で即席の着付け教室が始まったけど、オイラが持ってきた
角帯の長さが微妙でなかなか帯が上手く結べなかった。



先生曰く、オイラの身体には帯の長さが中途半端だと言う。(4.4mの帯)
これはオイラも思った事だけど、帯を2周だと物凄く余るし、
3周すると足りないし・・・仕方ないので2周で結ぶことになった。

ただ2周だとかなり余ってしまう。
途中で折り目を付けて余った帯の部分を上手く収めようとするも
折り目からの長さがあるため、帯が解けたりしてしまって参った。

これなら少し短い4mの帯で2周か、長めの4.9mの帯で
3周させた方が効率的に帯を結べそうな感じだ。

途方に暮れていたら先生と一緒にいたスタッフさんが
「適当なところで折り目を付けて糸で固定しちゃいましょうか?」って
ステキ過ぎる提案をしてくださった。

スタッフさんがササっと補修してくださったおかげで
帯を締めやすくなったし結び易くなった。
余計に新しい帯を買う必要も無くなって有難いわ~。

今回は浴衣の着方、腰ひもの結び方、角帯の結び方(貝の口)、
浴衣の畳み方などをみっちり1時間かけて教わった。

まるへい茂原店さん、本当にありがとうございました。




昼飯は1月以来の鉄人。


メニューと値段が昔のモノに戻っていました。


油淋鶏を頂きましたが相変わらずのクォリティーが戻っていてホッとした。

1月の時はご飯のお代わりは1回だけだったけど
今回は無制限に戻っていて有難かった。



その後、プールへ。
それにしても今日は本当に寒い。



プール後の血圧測定。

1回目161-86。脈68。
2回目145-83。脈65。
3回目146-79。脈66。


その後、プールの駐車場で二人芝居の台本読み。
いよいよ明日は今クールのラストのレッスンだ。
気合を入れなおしてしっかり頭に叩き込んだ。







思いがけず、吉宗。2025/03/14 22:10

今朝の体重は120.3kg、体脂肪率37.2%、筋肉量71.65kg。


朝のニュースみていたら、
バ○総理が身内の議員に10万円の商品券を撒いていたらしい。

「公職選挙法にも政治資金規正法にも抵触しません」で逃げてた。

身内にしか撒けないとは・・・この男の器量はこの程度か。
コイツの目がどこに向いているのか?が良く分かるってもんよ。
少なくとも国民より身内にしか向いていないのが良く分かったよ。

せめて10万円撒くなら、国民全員に撒けよ、バ○。
イチイチ器量の小さい男だよ。

こんな事がニュースになるって事は財務省あたりも
このおバカさんを見放し始めたってことか。



朝は週1のパン屋。



そして知人宅でドローン。



ドローンの後は大網のイオンまで行ってみた。


浴衣を着るときにインナー代わりのステテコを買いに来たのですが
屋上の駐車場にクルマを停めたおかげで、服売り場に行く前に
3階のゲーセンに行ってしまいました。



何気なくゲーセンに置いてあったスロットの「吉宗」をプレイ。

これは懐かしい。
ゲーセンで吉宗打ったのって多分10年以上ぶり。(当時のブログ
300円ほどで当たりをヒット!



何と!ビッグボーナス!


爺さんビッグを選択すると「ジャキーーーーン!」と1プレイ連ゲット!


これは楽しい♪


姫ビッグのおみくじも当たったよ♪


結局、ビッグ3連を含む、ビッグ5回、レギュラー1回を獲得。


クレジットも3000クレジットを突破。
これがパチ屋だったら狂喜乱舞だけど、所詮はゲーセン。

このクレジットを消化しようとしたら、せっかくの休日を潰してしまいそう。

それは避けたいので、たまたま近くにいたオバサンに声をかけて
そのまま台を譲ってあげましたとさ。

譲られたオバサンもめちゃめちゃビックリしてて面白かったわ~。(笑)




その後、銀行周り。
先日、口座解約を申請したSMBC証券からの資金が
メインバンクに流れ込んでいたのを確認。



そいつを茂原駅前のり○な銀行へ・・・からの
部屋に戻ってからネットでSBI証券へ入金。

これで13あった証券口座が5まで減らせた。
8つの証券屋の資金も無事にSBI証券に全て移動できた。
本来なら更に減らしたいけど、残りはいろいろと諸事情があって減らすのが面倒だ。

以前、興味本位で国債を買った大和証券なんて、とっとと解約したいけど、
国債とかも他の証券屋に移せるのかな?
移せるなら、大和も解約したいところだけど・・・。

ま、今は良く分からんので後にしようっと。



やることやってホッとしていたら、銀行の記帳を忘れていた事に気づいて
駅前に向かうとワイワイやっているので何かと思ったら・・・



元参院議員の須藤元気氏が応援演説しておりました。



駅前の銀行で記帳を終えて帰ろうとしたら、銀行の横に着物屋さんが・・・。

今度の休みに何かを買うフリをして帯の巻き方教わろうかなー。(笑)



夜のニュースを見ると先日の「ゲルが10万円の商品券を撒いた件」の続報。

会食の前に出席議員の事務所に商品券を送り付けたらしい。
つくづく何やってんだよって思う。



バカ総理よりも早く、事のヤバさに気づいた新人議員達全員が商品券を返却。(笑)



「私が不在の間に届けられていたようだが・・・(中略)・・・返却した」

体よくバカからの贈り物を返却した新人議員の対応は適切だと思う。
ただでさえ裏金問題で批判殺到していたって言うのに
総理大臣自らがこんな真似して・・・新人さんたちも呆れてんじゃねーかな。

ガチで迷惑以外の何物でもないよね~。









帯、上手く結べない。(涙)2025/03/12 22:09

今朝の体重は120.6kg、体脂肪率37.2%、筋肉量71.85kg。


今朝はパスタ。


仕事は10:00~17:00。
今日は社長のお使いで某ゴルフ場へ。



こんなに雨降っててもクルマが多いなぁ。
みんなゴルフが好きなのねん。



仕事を終えて夜のニュースを見るとアメリカの関税の話題。
日本も鉄鋼製品の追加関税を食らうことになった。



ハヤシ官房長官の遺憾砲は虚しいばかり・・・イカンなぁ~。


ニュースの後は本日届いた角帯を巻こう!とトライしてみた。



4.4mの角帯を巻こうと頑張るも全然ダメダメじゃ。
「貝ノ口」って言う基本的な結び方に挑戦したけど上手く行かない。



帯に付いていた結び方の説明書は字が小さい上に読んでも良く分からん。
y○utubeを見るも、ちょっと分かりづらい。

ついでに言えば帯を2周すると帯が余りまくるし、
3周すると帯が微妙に足りないし・・・。
うーーーーーーむ、これはどうしたらいいんだろう?

暫く試行錯誤が続きそうだ。

週末までに埒が明かなければ週明けに先生に聞いてみようかしら。
次のクールが始まる来月までに、帯くらい巻けていないとカッコ悪いもんなぁ。








浴衣って、いろいろ覚えることが多いらしい。2025/03/09 22:52

今朝の体重は121.4kg、体脂肪率37.2%、筋肉量72.3kg。


今日は昨日に引き続き、隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
昨日の夕方に煩くしていたから、やるなと思っていたけどやっぱり来た。
(07:19~出かける12:30まで。実害5時間11分)


久しぶりに外食。
いすみ市にある「かねや食堂」へ。



何にしようかな~?


麻婆豆腐定食。(950円)

麻婆豆腐も美味くてボリュームがある上に
ご飯もボリュームがあってステキ。

フツーの人ならこれで十分なボリューム。



でもオイラは朝飯を食べていなかったので、もう一発いってみた。

肉にんにく焼き定食。(950円)
生姜焼きならぬにんにく焼き・・・美味いぜ♪
麻婆豆腐定食以上にご飯がススムぜ。

備え付けのマヨネーズを付けたら美味さが加速!

ただし、2つの定食をやっつけた後はお腹がパンパンで大変だったぜ。



若くもないのに若ぶって、定食を2つも食べた贖罪って訳じゃないけど、
週1のプールでは多めに歩いてみた。

こんな事やっても明日の朝の体重は激増・・・っぽい。



プールのあとの体重測定。

1回目144-81。脈58。
2回目141-79。脈58。
3回目144-77。脈57。

それほど悪くない感じ。
特に下の数字が落ち着いていていいかも。




その後、買い物経由で帰宅。



昨日、注文した浴衣が翌日に届いた。早くていいね~♪



5Lを頼んだけど、小さいってオチは無いよね~って心配しながら着てみた。

逆にサイズが大きすぎたかもしれない。(汗)
もしかしたら4Lでも良かったのかな。
特に丈が長くて油断していたら床にくっつきそうだ。



あとは手入れとかも慎重にやらないと駄目っぽい。

こういうマークとかって何が書いてあるのか全然分かってないから
調べてみたらマークの一覧表みたいのがあって助かるわ~。(一覧表

40℃限度の手洗いで漂白剤&自動乾燥機&ドライクリーニングはアウト。
日陰の吊り干し、ウェットクリーニングで弱い処理・・・なんのこっちゃ?




洗濯機はダメなのかなー?
これを見るとネットに入れれば洗濯機もOKっぽいけど良く分からん。

平日になったら販売元に電話して聞いてみようっと。



あとオイラが分かっていないのが浴衣の保管や畳み方だ。

オイラは根っからのガサツ者で服を洗濯しても
畳んで収納って言う意識も無いような男なので頭を抱えてしまった。

それならハンガーにかけっぱなしでイイかな~♪って思っていたら
ネットを調べると浴衣をハンガーにかけっぱなしにすると
布の重さで形が変形してしまうリスクがあるらしい。(マジかー!?)

どちらにしても平時は畳んで保管するのがベストらしい事は分かった。
持ち運ぶにしても手提げバッグの中に浴衣をくちゃくちゃに
入れてしまうのは時代劇所作を学ぼうとしている人間のやる事ではなかろう。




さすがに観念したので浴衣の畳み方を学ぶことにした。

そこで某y●utubeで浴衣の畳み方を検索してみた。
慣れれば1分程度で出来そうな事だけど
比較的分かりやすい動画を見ながら90分ほど格闘。

1回だけやっても、忘れそうなので動画を見ながら5回くらい練習してみた。
仮にレッスンを終えて、若い子たちに使用後の浴衣を手提げバッグに
グチャグチャに入れる様子なんて見られたらヤバい人認定されそうだ。

いい年したオッサンだし、最低限の事はやれるようにしよう。
レッスンが始まったら逆に若い子にいろいろ聞いてみてもいいかもしれない。
色々聞けるって、モノを知らない者の強味だ。



あとはまだ購入していないけど足袋の色とか
腹帯とか・・・明日、テアトルに行ったら所作の先生を見つけて聞いてみようっと。




夜のニュースを見ると大船渡市の山火事が収束したらしい。



ゲル総理が自民党の大会で「国民は確かに政治を信じていない」って勘違い発言。

間違いなくコイツは勘違いしている。
国民は政治を信じていない訳じゃない。

公約と真逆な事をやりつづけていたり、
ビジョンも歴史観も無い総理大臣のオマエを信じていないんだよ。

ついでに言えば財務省を筆頭とする役人たちの下僕みたいな奴とか
日本人っぽい名前で周辺諸国の活動家みたいな真似をする奴らとか
・・・国会に巣食う大多数の政治屋を信じていないんだよ。





浴衣さがし。2025/03/08 22:13

今朝の体重は122.8kg、体脂肪率36.9%、筋肉量73.5kg。


今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)

今日も人が多い割には作業量が少ないらしく、
作業開始して30分ほどしてスタッフがやってきて

「しんぼサン、早引き(早退)します?」って聞かれた。
でもわざわざ4時半起きして茂原から働きに来ているのに
30分で帰れるかよっ!って思って「13時までやります!」とキッパリ拒否。

その後、9時半を過ぎたころに再びスタッフがやってきて
「しんぼサン、清掃お願いしまーす」って来たもんだ。

たまに年配の作業者とかが清掃作業をしている姿を
見かけることがあったけど、オイラは初めての清掃となった。

メチャメチャ忙しいのに清掃で離脱とは・・・。

人によってほうきとチリトリで清掃している人もいれば
大型のクイックルワイパーみたいなやつで掃除している人もいた。
オイラは大きめのクイックルワイパーみたいなやつで掃除だ。

初めの5分くらいは「時間が過ぎるのが遅いなー」って思いながら
やっていたけど、途中から現場内の色んな場所に
掃除するフリをしながら歩き回ってみた。

僕らが積み込んだ荷物がこんな風にトラックに運ばれるのね~とか
使い終わった台車がこんな風に戻ってくるのね~とか
作業者の動きも見ることが出来た。

いろいろ気づきのある1時間になった。

恐らくは清掃している人間もしっかりモニターされているとは思うけど、
そんな事を気にして真面目に掃除だけやってたら面白味も何もない。
掃除のフリして色々見学できたのは面白かった。

これだったら2時間でも3時間でも掃除していてもいいかもしれない。(笑)



10時半からは再び流れに復帰。

流れに戻るとレーンには荷物がいっぱい。
ワイワイやっていたら今度は「しんぼサン、残業45分お願いします」って来た。

おぃおぃ、掃除やらせておいて今度は残業かよって思いつつも
1時間ほど掃除をしていたおかげで腰の調子もいいので残業へ。

13時以降、残業タイム中に再びスタッフが来て
「しんぼサン、やっぱり残業は無くなりました」とか言ってきた。

おぃおぃ、残業やれだの止めろだの・・・ぐちゃぐちゃだなぁ。
打刻については「今すぐやってください」って言うので
13:28って言うめちゃめちゃ中途半端な打刻になった。

もしかしたら13:15以降の13分ってサービスになっちゃうのかな?とか
アタマの中でぐるぐる・・・ちょっと気になったので帰り際に
サポートセンター(総務みたいなところ)に行って聞いてみた。

「あ、大丈夫ですよ。しっかり28分分の給料出ますよ」って事だった。
ホッと胸を撫でおろして帰宅。

帰りの送迎バスで毎日おしゃべりをするM先輩と
清掃について話をしたら、先輩は先週3時間も清掃をやったらしい。
おかげで現場の隅々まで見ることが出来て面白かったらしい。

話は変わるけど、来週の1週間は年休取得奨励週間らしい。
どうやら3月アタマまでのセールと月末からのセールの谷間で
作業量はそれほど多くないそうだ。

来週は木曜日に初めて年休を取得したけどタイミングは良かったのかもしれない。




部屋に戻ってから、ネットと睨めっこしながら浴衣を探した。

何で浴衣?と思われるかもしれない。
4月からのレッスンで「時代劇所作」を学ぼうと思っているけど
浴衣と足袋は必須です!って事らしく自前で浴衣etc・・・を買うことになりました。

オイラの身体のサイズだと「何L」がいいのか?が分からない。
とりあえず「5L」の浴衣を探した。

ところが5Lの浴衣は人気があるらしく売り切れ続出っぽい。



あぁ、どこのサイトも無いなーって思いながら探していたら


7店目のサイトでようやく5Lの浴衣を発見。
本当なら紺色のカッコいいヤツが欲しかったけど、
背に腹は代えられぬ・・・デザインはイマイチだけど5Lの浴衣を購入。


浴衣を購入してから暫くして「帯は?」と思って
先ほど購入した店に電話して帯について聞いてみると
「帯は別売りです!」って事で自分のウエストのサイズを伝えてみた。

すると「もしかしたらフツーのサイズだとしっかり巻けないかも」って言われて
「長いサイズ無いの?」って聞くと「長尺(長いヤツ)は置いていない」とのこと。

店の人曰く「大丈夫だとは思うけどウエスト130cmだと
ダメな可能性もあるので「角帯 長尺」が置いてある店で・・・って事になった。

その後、無事に帯の購入も出来た。
レッスンには「足袋」も必要なんだけど、白でいいのか?
黒の方がいいのか?良く分からない。

これは来週テアトルに行ったときに先生に聞いてみよう。
2度もレッスン見学したことで先生的にもオイラのガタイと顔を
しっかり覚えてもらったと思うし話をしやすくもなったから教えてもらえるだろう。


2,3日後には浴衣と帯が届くけどサイズがOKであることを祈らずにはいられない。
ぶっちゃけ、浴衣の畳み方とか帯の結び方とか全然わからないや。
それも追い追い覚えていかないと・・・。


夕方17:29から17:52まで隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
こりゃ、明日以降も煩いパターンっぽい。



夜のニュースを見ると韓国のユン大統領が保釈されたらしい。

あとは今月下旬の弾劾か?否か?・・・が気になる。
この人が弾劾されたら、日韓関係は再び暗黒時代に突入が濃厚だ。



今度、千葉県知事選が行われるけど争点は「宿泊税」らしい。

たった150円の宿泊税でとやかく騒ぐなよって思う。
ぶっちゃけ、国内在住には150円、インバウンドには1500円くらい取ってもイイと思う。







リモコン買ったよ。2025/02/25 22:17

今朝の体重は124.4kg、体脂肪率37.5%、筋肉量73.8kg。


今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)


ジムから戻って、洗濯やら遅い昼飯をしながら
ブルーレイレコーダーを見てみるとハードディスクの残量がヤバいことに
気付いて外付けHDDに番組を移そうとするもリモコンを押しても反応なし。

電池が切れたかと思って電池交換してもダメ。
リモコンをいじっているうちに反応するボタンと反応しないボタンが
あることが分かった。

リモコン壊れたっぽい。


メーカーサイト経由で純正のリモコン買えるかなと思ったら
オイラのレコーダーのリモコンは販売が終了しているらしい事を知った。

「代替リモコン使ってみて。でも動作保証はしておりません」とのこと。



動作保証は無いけど代替リモコン買うしか無いっぽい。
いつもお世話になっている某家電量販店へ。



話しかけやすそうな店員さんがいたので話をするといろいろ教えてくださった。


丁寧に教えてくださったので代替リモコンを買おうとすると
「お客様のレコーダーって何年製ですか?」って聞かれた。

どうやらこの代替リモコンは2012年製以降のレコーダーでないと
動作しない可能性が高いらしい。

レコーダーの型番を店員さんに話したところ2012年の11月発売の機種だと判明。
後でブログを調べたら2012年の12月にレコーダーを買ってました。(当時のブログ



部屋に戻って速攻でリモコンの設定をするとメニュー画面が出てくれました♪
無事に動いてくれてよかったよ~。

それにしてもこのブルーレイHDDレコーダーって購入してから13年経つのか~。
13年も経てばHDDとかが壊れてもおかしくないよなぁ~。
そろそろ新しいヤツの買い時なのかな。

なかなか悩ましいわ~。


その後、17:17~17:58まで隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。



夜のニュースをチェック。
遂に自民・公明・維新が手を結んで予算成立が確実になったっぽい。



高校の授業料無償化、公立は分かるけど、なんで私立までやるかなぁ。
これ絶対に私立の授業料値上げ・・・ってオチになる気がする。



公職選挙法の改正案が可決したらしい。


表面上は品位を損なうポスター対策だったり、
いわゆる「2馬力」選挙に対するものっぽいけど、



オイラが気になっているのはSNS対応の部分だ。

「状況に対応する必要な措置を講じる」ってあるけど、
一歩間違えると、その時の政権が恣意的に運用すれば
選挙絡みのSNS規制につながる気がしてならない。

この部分だけは怖い気がする。





MRって面白いかも。2025/01/15 22:55

今朝の体重は126.7kg、体脂肪率39.3%、筋肉量73kg。



昨夜録画しておいたニュースをチェック。
日銀の副総裁が1月利上げに向けて匂わせ・・・こりゃ、ヤバい。

利上げしちゃうっぽい。



築1年以内のマンションの転売が3倍超・・・。
建築コスト上昇でなかなか新築マンションを建てられない上に
中国をはじめとする海外勢がバンバン売り買いしてるっぽい。

特に東京都は酷いね。
ババを引いたら完全にアウツだ。
小池都政が終わるころには東京も終わりって感じかな。



朝飯はパスタ。



銀行に行って給与の振り込みを確認してから仕事。
今日は振り込みの確認に気を取られて迂闊にも弁当を持ってくるのを忘れてしまった。

今日は社長が来るまでweb系のお仕事。
バイト先のサイトに掲載しているゴルフ場のプレー料金の調査。
ゴルフ場に電話してプレー料金を聞いてwebページの修正だ。

弁当忘れて腹が減ってきたので机の中に用意してあった
インスタント味噌汁作って腹を膨らませた。
昼過ぎに社長が来社して、午前中にやったことを報告。

社長は「今日、私は仕事がたくさんあって忙しいから
しんぼサンは適当にやっておいて~」って適度に放置されたので
調査したゴルフ場のプレー料金をwebに反映させたりしてました。

すると午後2時過ぎから社長の知り合いの方が2名来社。

社長とお客様3人でワイワイと世間話。
「社長、自分の仕事終わるのかなー?」と素朴な疑問を抱きながら
さっさとお客様と社長にお茶汲みだ。

お茶汲みして仕事に戻ろうとすると社長に電話が掛かってきた。

お客様を放置するわけにもいかず、お話したりしていたら
お客様が「ゴーグルを持ってきたよ」と言うので
VRですか?って聞くと「MRです!」って言うじゃなーぃ。

VRなら聞いたことあるけどMRって何ですか~?って聞いてみると
MR(複合現実・Mixed Reality)と呼ばれるAR(拡張現実)と
VR(仮想現実)の間にあるくらいの技術らしい。

社長が電話を終えたので、ようやく仕事に戻れると思ったけど、
お客様と社長がゴーグルを使ってゲームをやり始めたから
仕事どころじゃなくなってきた。(笑)

社長が「しんぼサンもやってみようよ!」って言うのでオイラもやってみた。
「FirstEncounters」ってゲームで、どこかの惑星に不時着した
宇宙船からスライムみたいな乗客を捕まえるってゲームだった。

ゴーグルから見える風景は初めは事務所の映像が映っていたけど、
設定を進めていくうちに宇宙船の船内になって、ピストルみたいな
アイテムでスライムみたいな乗客を撃ってキャプチャーしていくんだけど面白い。

結構動き回ったもんだから汗かいちゃった。
そのほかにも「FLY」っていうアプリでは世界中の色んな都市を
見たりすることができる「グーグルアース」みたいなアプリも紹介してくださった。

結局、仕事そっちのけで社長とお客様と4人でワイワイと
2時間ほど過ごすことになった。

その後、社長がホームページの更新をしたい!と言い出したので
Dreamweaverでのホームページの更新のやり方を教えたりしたら
あっという間に5時を回ってしまって仕事は終了。



夜のニュースを見ると韓国のユン大統領が拘束されてしまったらしい。
本当に韓国もヤバくなってきた。
北朝鮮の僕みたいな野党が政権を獲ったら東アジアも不安定になるだろうなぁ。



昨年の都知事選で2位に躍進した石丸氏が新党立ち上げ。



あと最近メディアを賑わせているのが中居正広の女性トラブル問題。

こういう有名人の騒ぎがある裏では政府や国会が
ロクでもない事をやっている事が多いので、そっちの方が気になる。
こんなトラブルよりも最近のゲル政権による中国や韓国詣の方が気になる。

中居氏と女性をセッティングしたのがフジテレビの幹部ではないか?って
疑惑がかかっているけど、フジテレビ側はそれをあからさまに否定。



このフジテレビ側の姿勢にキレたのがフジテレビに7%以上出資している米国ファンド。

「企業統治の観点から欠陥がある」と
第三者委員会の設置を求める書簡を送ったらしい。

この辺の事実関係は明らかにしてマトモな方向に向かってほしい。
フジテレビの株主の一人として心からそう思う。





照ノ富士がまた負けてしまった。
膝が相当悪いんじゃなかろうか、全然踏ん張れてない。

ぶっちゃけ、大関から序二段まで陥落してから
膝だったり、糖尿だったりC型肝炎だったりを克服しながら
横綱まで上り詰めた照ノ富士の相撲人生ってハンパない。

照ノ富士にとっては、とっくに「潮時」なんて過ぎていると思う。

もう膝なんて2,3回くらい限界突破しているんじゃなかろうか。
あのハンパないテーピングの量を見れば分かろうと言うものだ。

どこまで踏ん張るか?照ノ富士。
頑張れ!照ノ富士。

限界を超えて頑張っている人に「頑張れ!」と言う言葉を
かける事すら憚られるし、引退の日が近づいているのは
分かっちゃいるけど、ついつい応援してしまうのだ。

照ノ富士自身が「納得する」その日まで。








「極悪女王」も面白い。2024/10/19 22:19

今朝の体重は126.3kg、体脂肪率38.1%、筋肉量74.2kg。



朝飯はパスタ。
前回と同じく明太子だ。

メシをしていたら07:14から17:49まで隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
(実害は120分)



今日はまずガソリンスタンドへ。
今のクルマを買って5000km以上走っていたので
そろそろオイル交換かと思ってスタンドの人にオイル交換の料金を聞いてみた。

「安いヤツで6000円、高いヤツは9200円(工賃込み)」って言われた。
ちょっと高いんじゃねーかなって思って一旦保留だ。




そのあと親父の墓参り&掃除経由で



実家に行ってみた。
母から頼まれていた台所にある電子レンジ、T-fal、炊飯器が
使えなくなってしまった問題の解決をしなきゃいけない。

まずはブレーカーの状態をチェック。
この画像ば後でPCにも保存しておこ~っと。



そして3つの機器をつないでいた電源タップ。
これが一番疑わしいと思って、別のコンセントで使ってみるとフツーに使えた。



もしかしたら元のコンセントが壊れているのかしら?と思って
改めて付け直してみると、これまたフツーに使えた。

一時的にせよ何で使えなくなったのか?
良く分からなくなってしまった。

とはいえダメだと思っていた電源タップは軽く20年以上使っていたし、
これからも使い続けるのはちょっと怖い気もするので
母と相談して「交換しちゃいましょう」って事になった。




軽く昼飯していると閃いた!



台所の電源タップを替えるなら、ついでにテレビ裏のタップも変えてしまいたい。



超タコ足・・・なテレビ裏のコンセント達。
これも軽く四半世紀は使い続けているし、これから使い続けるのは怖い。
夜の時間帯に発火・・・なんてなったら怖すぎる。

これもついでに替えてしまおう。



某家電量販店に寄って



電源タップetc・・・を購入。



まずは台所用の電源タップを交換。



無事に交換完了。



そしてテレビ裏の電源タップも交換。
コンセント口の部分が回転可能ややつだったので、
今までの超タコ足状態は解消できたっぽい。

その他、実家PCのウィンドウズのアップデートとかやっていたら遅くなってしまった。

実家に泊ってしまおうかと思ったけど、実家でマッタリしてしまうと
母にも余計な負荷をかけてしまうし明日の前半まで時間を
つぶしてしまうのも怖かったので帰ることにした。



帰りついでに、いつもお世話になっているオートバックス様へ。

クルマのオイル交換の料金を聞いてみると高いヤツで6300円だけど、
最安は3480円でやってくれるらしい。

オイラのクルマに高級オイルはいらねー。
安いヤツで十分だ。

朝に行ったガソリンスタンドより全然安い。
時間も30分も掛からずに窒素ガスの充てんもやってくれた。

今後のオイル交換はオートバックス一択だな。



部屋に戻って録画しておいたニュースをチェック。
首相官邸にクルマで突っ込んだドアホが出てきたらしい。



選挙まであと1週間ほどになった。

「政治と金の問題だけに選挙戦をつかってしまうのは勿体ない」
・・・全くその通り。



メディアも各党の政策にもっと目を向けてほしいかなって思う。



発言が極端すぎるときもあるけど山本タローの減税発言は至極真っ当だ。



この人が言っていることも当然の話。
ただこれを言わせたくないのが日本を支配している財務省だし、
増税で天下り先に無駄な資金を投入しまくっている腐った官僚たちだ。




ニュースを見た後にネットフリックスで「極悪女王」を途中までチェック。

全5話で3話までチェック。
ダンプ松本を演じているゆりやんレトリィバァをはじめ
クラッシュギャルズを演じた唐田えりかと剛力彩芽もいい。

これは想像以上に面白い。







Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索