アイスコーヒー、うまいっす。 ― 2022/06/17 22:09
今朝の体重は138.2kg、体脂肪率39.9%、筋肉量78.85kg。

昨日は万歩計で初めて1万歩オーバー。

朝のニュースをチェック。
フランス・ドイツ・イタリアの首脳がキーウを訪問。

ダウは終値で3万ドル割れ。

化粧品メーカーのレブロンが経営破綻。
ニュースを見終えて朝飯の準備をしていたら
07:15から隣の部屋から乾燥機(?)による低音。
珍しく深夜にテレビの音が無かったから「これは?」と
思っていたら、想定通りに連日の乾燥機らしい。
最近は2日連続でやるパターンが増えてきた。
実害は出勤するまでの1時間半ほど。

今日は10:00から17:30までお仕事。
今日も例に漏れず社長は外回り。
オイラは社長に言われていたサイトの修正etc・・・。
午後4時チョイ前に社長が帰ってきた。
階段を上る足音が聞こえてきたので速攻で
コーヒーサーバーのスイッチオン♪
社長はコーヒーが大好きなので速攻で準備なのだ。
帰ってきた社長はコーヒーを見るなり
「しんぼサン、アイスコーヒー飲みたくないかぃ?」とのたまう。
「飲みたいっすね~、アイスコーヒー♪」って言うと
「それじゃ~、しんぼサン、ロックアイスと牛乳買ってきて~♪
アイスコーヒーの作り方を教えましょう♪」っておっしゃるじゃありませんか。
何だか、面白くなってきた。
一番近いコンビニまでクルマでレッツゴー。
職場に戻って、社長によるアイスコーヒー作り方講座が始まった。
サーバーで作ったコーヒーにハチミツやら氷やら牛乳を入れて
社長お手製のアイスコーヒーが完成。
早速、飲んでみると美味い!
社長と2人、しばらくアイスコーヒーでまったりしてから
再び業務に戻るのだ~。
当初は17時終わりの予定だったけど
アイスコーヒー作りの影響も多少あってか30分延長になった。(笑)
また来週~♪

30分延長になったけど余裕で18時に帰宅。
何しようかなー?って考えていたら飲みに行きたくなった。
幸い、今日は夜になっても雨は降らないみたいなので行ってみました。

リベンジのつもりで先週、超満員で入ることが出来なかった(当時のブログ)
茂原駅近くにあるスナック「次世大」へ。

ちょっと早目に19時過ぎに行ってみると常連さんが2人だけでした。
この店に来るのは昨年の暮れ以来だ。(当時のブログ)
コロナの第6波もあったけど、半年ぶりとは・・・。
今日は焼酎の水割りオンリーで21:30頃まで滞在。
ボトルも新しいやつを入れた。
帰りはしっかり徒歩で帰宅。
タクシーで帰ってしまうと酔った勢いでコンビニで
余計な弁当とかツマミとかチューハイとかを買ってしまう
リスクがあるので、それを避けた形だ。
結構飲んだけど、体重の増加は最低限で収まって欲しいなぁ~。

部屋に戻って録画しておいたニュースをチェック。
何もしないからツッコミようがないケチだ政権の替わりに
最近は日銀の黒田さんがバカなメディアのイジメの対象になっている。
発言の一部を切り取って悪者に仕立てた上で
「日銀が利上げをしないから物価上昇が止まらない」とか
「円安は日銀のせい」みたいな印象を与えかねない報道をして・・・。
NHKの報道を見ていても、ここ数日は「円安」とか
「物価高で苦しむ庶民」にフォーカスした話ばかりでウンザリする。
元々、日銀をこんな苦しい立場にしたのは
政権や国会の怠慢が起点だとオイラは思っています。
かつての民主党政権での失政でボロボロになった経済を
自公政権がアベノミクスで挽回を図るも肝心の構造改革・規制緩和を
後回しにした上に2度にわたる消費税増税で結局低成長を固定させてしまった。
金融緩和とショボい財政出動の上で胡坐をかいてしまった
自公政権にも罪はあるけど、政権の怠慢を追及できなかった
野党や既存メディアの責任も大きいと思う。
ワイドショーみたいにスキャンダルを追求するだけで
仕事をした気になっているバ〇な野党の政治家やメディアの存在が
結果的にダメ与党の最大の補完勢力になってしまっているのが哀しい。

原発避難の集団訴訟で「国の責任はなかった」判決。

国に責任は無く、賠償は全て東電に擦り付ける形だ。
いや~、国って怖いわ。
火力や水力と違って、原発は事故った時に1民間企業で
責任が負えるシロモノでないのは11年前の事故で分かっているはずなのに・・・。
株主優待来たけれど・・・。 ― 2022/06/16 22:32
今朝の体重は138.6kg、体脂肪率38.7%、筋肉量80.7kg。

朝のニュースをチェック。
FRBが0.75%の利上げを決断。
パウエルさん、焦ってるね~。相場が荒れなければいいんだけど。
明日は日銀の黒田さんが会見があるみたいだし、どうなるやら。

週1のパン屋と立ち読み。

冷蔵庫がカラになったのでお買い物。

知人と大網市内の蕎麦屋で昼飯。

結構なボリュームで1250円はお得感があっていい。
(↑これ以外にもデザートにはアイスクリームがついてきます♪)

飯のあとは郵便局へ行ってJTの株主優待を回収してきた。
中身はカップ麺8カップ、レンジでチンするご飯が16食分。
ご飯は明日以降の仕事の昼飯で活用するにして、
問題になるのはカップ麺。どうしようかなー。
毎日食べるのはシンドイから、
間隔をあけて野菜多めにブチ込んで食べてしまおう。
外出から戻った14:15。
お隣から乾燥機(?)の音と言われる低音。
最大ボリューム45.3db。16:48で停止。
実害は2時間33分。ただ夕方5時前で終わってくれたのは有難い。

夜のニュースをチェック。
衆院の10増10減についての話題。

自民党が全4選挙区を独占する滋賀県。
次回の選挙では選挙区が4⇒3議席に減るらしい。
「地域の声を・・・」って言う議員のコメントを聞くたび腹が立つ。
人口比で考えれば間抜けなコメントなのは間違いない。
ついでに言えば滋賀よりも山口にフォーカスして欲しいって思いました。
山口県も議席が4⇒3に減るけど、ここも自民党独占の県で
安倍晋三、林芳正、岸信夫、高村正大・・・。
元総理に現役の外務・防衛大臣に祖父から3代に渡って自民どっぷりの
高村家のおぼっちゃん(笑)までいて、キャラの濃厚さは全国屈指だろう。
次の衆院選で誰がハジかれるか?大注目だ。

今日は自民の公約も決まって、主だった政党の公約が揃った。

時間があったら、まとめてチェックしてみよーかなー。

5月の貿易赤字が過去最大らしい。

円安もあるし、輸入額が増えるのは仕方ない。
輸出が気になったけど微増していたようでホッとした。
赤字は赤字だけど輸出を含めて膨らんでいるなら
それほど悲観する内容でもないかなー。
初給料。 ― 2022/06/06 22:40
今朝の体重は138kg、体脂肪率39.9%、筋肉量78.75kg。

朝のニュースを見ていたらドル円が130円、ユーロ円が140円超え。
今、インバウンド再開したら日本に観光客が殺到、
観光業はウハウハになるんじゃないかな。
ニュースが終わった直後の07:07から低音。
昨日は夜7時過ぎまでやっておいて今日は朝からカマしてきた。
最大ボリューム45.7db。
ただし実害は出勤した08:40までの1時間33分だけ。
結果的に6時過ぎに帰宅した時に音が収まっていたので良しとしよう。

今日は仕事前に大網のイオンへ。
昼飯はこの弁当で行こう。
仕事は10:00から17:30まで。
仕事を終えて社長から「しんぼサン、給与振り込んだから
口座に入金されたか確認しておいてね~」って言われた。
おぉ、初給料か~。

帰宅後、通帳を持って銀行へ。
1か月ぶりに記帳すると・・・入ってましたよ♪初給料♪
微々たる額だけど、この地味な積み重ねがオイラの老後を
ギリギリな所で救うことになる気がする。
ただ年金支給開始が70歳になった場合は話が違ってくるけど・・・。

夜のニュースを見た。
米韓が先日の北朝鮮によるミサイル乱射に対抗して日本海にミサイル乱射。

自民党が骨太の方針。
5年以内に防衛力を抜本的に強化するらしい。
NATO各国の水準に倣って日本も防衛費をGDPの2%以上にしたいっぽい。
根本的にヤバいと思うのは規制改革や構造改革について
何一つ触れられておらず、政策に具体性が無い事。
メディアがこれについてに何一つ追及していないのも不気味過ぎる。
規制改革・構造改革もしないでダメになっていく
日本を受容していくような、間の抜けた報道をシャーシャーとする
公共放送の姿に恐怖すら覚えてしまう。
日本の株価が低迷している大きな要因の一つに
この国がまるで規制改革・構造改革に後ろ向きな姿勢を崩さない所なんだと思っている。
現にアベノミクスが始まった頃は外国人の株買いが急拡大して
株価も上昇したけど、金融緩和と中途半端な財政出動しかせずに
構造改革から逃げている日本の姿勢を見て外国人の日本株購入はトーンダウン。
ケチだ政権の所信表明で遂に「改革」の言葉すら出なくなって
日本人から見ても規制緩和も構造改革も無さそうと思っているのに
外国人投資家が日本に何も期待できなくなるのは当り前な気はする。

ENEOSがNECから約4600基のEV向けの充電設備の運営権を取得する方向。
従来のガソリンスタンドをEVのスタンドにしていきたいらしい。
頑張れ!ENEOS。(←ちょっとだけ株を持っているので応援を込めて(笑))
ソングライン、おめでとー。 ― 2022/06/05 22:50
今朝の体重は138.3kg、体脂肪率40.5%、筋肉量78.05kg。

今日は午前中から学校。

昼飯はちょっと早めに学校の近くの店で餃子定食。
今日から8月の最終週まで毎週日曜日は1日3時間のデザイン講座。
illustratorを使って名刺やチラシなどの制作を通じてデザインの基礎を学べるらしい。
生徒はフル9人のところ、オイラを含めてたった3人。
これは逆にやり易いし、先生にも質問しやすい。
12時から15時までの講座プラスαでお勉強。

18:00に帰宅。部屋に到着する前からお隣さんの乾燥機(?)の低音。
アパートまで10m以上離れた場所からでも低音が響いてくるから困ったものだ。
部屋に入るといつもに増して圧の強い低音。
スマホの騒音計で測定すると過去最大の49.3db。
19:03まで低音が続いた。
実害は63分だけだけど、あの低音はマジでヤバい。

夜のニュースを見ると北朝鮮がまたいっぱいミサイルを打ちまくったらしい。
ニュースを見た後に録画しておいた競馬の安田記念(G1)をチェック。
単・複を買っていたソングラインが見事に優勝。
おめでとー。
お買い物デー。 ― 2022/05/26 22:11
今朝の体重は139.8kg、体脂肪率40.1%、筋肉量79.45kg。

朝一でパン屋と立ち読み。
その後、調べ物をしようとPCを使っていたら
画面がブルーになって止まったりした。
最近、こういう事象が多くて怖い。
今のノートPCも購入から2年半になるし、(購入当時のブログ)
そろそろ新しいPCを手に入れておかないとヤバいかも。
PCが壊れると色々面倒なので、ネットでDELLのデスクトップを注文した。
マウスコンピューターとかパーツ屋のPCも考えたけど
値段的にDELLと殆ど変わりがない上にCPUやメモリが地味に
前の世代だったり気になるところがあったのでDELLにしてみた。
adobe系のソフトを多く使うので、ある程度パワーのあるやつを購入してみた。
今後はプレミアプロ等、動画を扱うのも視野に入れて
グラフィックボードも上を見ればキリが無いけどソコソコいい奴にしてみた。
それなりの値段になってしまったけど仕方あるまい。
メモリは16GBに留めておいた。
本来なら32GBにしたかったけど、値段が4~5万も上がってしまうので
とりあえず16GBで様子見して、どうにもならなくなったら追加しようと思う。
新しいPCは最速で土曜日に到着するらしい。楽しみ。
2年以上前にやむを得ず買ったLenovoのノートPCに比べれば
サクサク動いてくれるだろうと信じている。

昼飯は知人と「はくが」って店で。

チャーシュー麺が懐かしい味わい。
チキンライスが美味い。この店、丼モノがいいかも。

一旦、部屋に戻って久々にプールで70分ウォーキング。

血圧は
1回目157-93。脈78。
2回目156-95。脈77。

帰りついでに家電量販店で万歩計を購入。
15:30に帰宅すると、隣の部屋から連日の騒音。
最大ボリュームが44.1db。18:33に停止。

運動もしたし、部屋でゴロゴロしたかったけど、
あの乾燥機(?)の音はシンドイ。耳栓も役に立たない。
さすがに嫌になって、万歩計を付けて本屋まで往復してみた。
本屋で面白そうな本があったので購入。
先日のパチスロの勝ち分はしっかり消化。
本屋まで往復で4097歩。
明日以降もつけて見ようと思う。

夜のニュースを見ると「エネルギーが・・・」って騒いでました。
とっとと原発動かしちゃえばいいのに・・・。
そうでないと夏場すら凌げない。
夏場に向けてインバウンドが活性化したとして
政府もメディアも「省エネ!省エネ!」の大合唱をすれば
本来可能な成長すら棄損する。

メディアは能も無く危機を煽って仕事したフリしているけどそれでいいのかなぁ。
こんな能も無いロジック(?)を語って、報道したつもりなのか。
勇気をもってしっかり提言しないと視聴者に見透かされると思う。

新型コロナの全自動検査装置が更に進化しそう。
今まで1時間だった検査時間がわずか9分。速いね~。
1回当たりの試薬代は250円ほど。

変異ウィルスが出ても対応も速そうだ。

早ければ年内、来年度以内に商品化らしい。
ただしその頃には感染症法上のコロナの分類も5類になって
政府もメディアも何も騒がなくなっているかもしれない。
それでも備えはしたほうがいいし、頑張って開発してほしいなぁ。
2年ぶりっ。 ― 2022/05/25 22:15
今朝の体重は140.1kg、体脂肪率39.8%、筋肉量80kg。

昨夜録画しておいたニュースをチェック。
ぶっちゃけた話、アメリカって何考えているのか?良く分からない。
確定した話じゃないけど一部メディアが
「インフレ対策として対中制裁関税の一部緩和か?」って言い出したらしい。
トランプ政権時に対中関税をやったけど
関税分はそのまま商品価格に上乗せされて最終的にアメリカが
物価高っていうブーメランを食らっているって事か。(笑)

クワッドの会合では中国が熱視線の太平洋地域へのインフラ支援も記載された。

インバウンドの本格再開に備えて実証実験開始。
いつになったらインバウンド再開するんだろう。
来月から2万人とかって少なすぎ。

国内でコロナのオミクロン派生型が見つかったらしい。

今日は千葉の学校へ。

水曜日にいるCADの先生に「ゼロから間取り図・・・」の件を話してみた。
すると先生に「そりゃ、大変ね~」って言われてしまった。
「どうせだったらCADの講座受けてみる~?(笑)」とまで言われてしまった。
最少のパッケージなら10数万円、試験対策までのパッケージが50万ほどらしい。
先日、社長が「勉強するならお金は出すよ」って言っていたけど
さすがに50万は出さんだろうなぁ。(笑)
CADの先生にはちょっとお役立ちなサイトや検索ワードを教えてもらった。
いわゆる不動産の現地調査を「現調」と言われるらしい。
「現調」で検索すると現調での作業や必要なアイテムなど
オイラが知りたかった情報を仕入れることができた。
先生曰く
「不動産やる会社ならメジャーくらい持ってないのかなー?」とポツリ。
なるほど。それもそうだなぁ~。今度出勤した時に聞いてみよう。
仮に必要なら会社に金を出してもらおうっと。

今日はちょっと早めに午後3時過ぎに帰宅すると
隣の部屋から久々に低音が・・・。
最大ボリュームは47.4db。(スマホのアプリで測定)
数字を見る限り、壁に板をセットしたところで全く効果が無い事を改めて確認。
このまま部屋で低音シャワー(笑)を浴び続けるのも
アホくさいのでとっとと外出。結局、低音の実害は10分。
先週の月曜日(16日)も出勤前に煩くなったけど
出勤してしまったから実害は40分程度だった。
仕事を始めてから昼間、部屋にいる時間は確実に減っているせいか、
お隣さんの低音攻撃を食らう時間も減ってきた。いいことだ。

朝飯を食べてから何も食べていなかったのでメチャメチャ腹が減った。

吉野家に行って塩だれから揚げ定食。
お替りも自由らしく、ガッツリ頂きました。
から揚げ自体は本当にいい。
ただ塩だれはちょっとだけしょっぱいかもしれない。

メシの後に2年以上ぶりにパチンコ屋に寄ってしまった。
先日、上野にあるゲームセンターでパチスロをやったけど
ギャンブルとしてのパチスロは一昨年の4月1日以来だ。
このまま部屋に戻っても隣の部屋の騒音は収まっていないだろうから暫く避難だ。
お客さんの入りは相変わらず少ない。
タバコを吸いながらの遊戯が出来なくなったのは影響は大きいみたい。

打てそうな台を探していたらイマドキなHANABIを発見。

ちょっと打ってみる事にした。

以前のHANABIならビッグで300枚はメダルゲット出来たけど、
今のHANABIはビッグ1回でたった202枚。厳しいね~。
レギュラーに至ってはしっかり目押しが出来ないオイラにとっては厳しいものでした。
オイラみたいな目押しがまともにできないプレーヤーは
運が悪いと70枚程度で終わってしまう事もあった。

7000円打って初ボーナスはレギュラー3連発。

そこからゆるゆるとメダルを増やしてMAXで600枚オーバーになったものの
そこがピークだったらしくて徐々にメダルが減って行きました。
久々のプレイでマイナス収支は嫌だったのでプラスを確保してフィニッシュ。
ビッグ5回、レギュラー6回でした。

2500円のプラス。余りメダルで発泡酒の350缶2缶。
今回パチスロを打ったけど店内でのタバコが禁止されているせいか、
部屋に戻っても服がヤニ臭くないのは有難い。

部屋に戻ってきたのは7時過ぎ。
お隣さんの騒音も収まっていてホッとした。
ニュースを見ると北朝鮮はミサイルを2発打ったらしい。
ミサイル撃つくらいなら、ワクチン打てよ。
初出勤。 ― 2022/05/16 22:56
今朝の体重は142.2kg、体脂肪率39.9%、筋肉量81.1kg。
今日は朝から洗濯とZwift。
今朝は久しぶりに隣の部屋から騒音。
08;27から最大ボリューム44db。
ただし、今日は9時過ぎに部屋を出たので実害は40分ほど。

今日はいよいよ新しい職場の初出勤だ。
9時過ぎに部屋を出てスーパーで昼飯を調達してから9時40分頃に現地到着。
暫く駐車場で待っていたらと社長のクルマがやってきたので一緒に事務所へ。
今日は週1で出社する顧問の方もいらしていてお互い自己紹介&世間話。
10時過ぎると社長の携帯には着信連発。
一気に慌ただしくなってきた。
10:30には社長さんと顧問さんは2人で仕事で出て行ってしまった。
事務所に放置状態のオイラは社長さんに指示された仕事を黙々とやっておりました。
黙々とやっておったら、あっという間に午後2時過ぎ。
指示された仕事はほぼ終わったけど、唯一、不動産の間取り図が上手く作れない。
事前にWebで間取り図を作れるサイトやソフトを3種類ほど
ピックアップしておいたモノを実際に使ってみたら使いづらいし、ストレスも溜まる。
この間取り図の件だけで4時間ほど時間を無駄にしてしまった。
illustratorで使える素材もあったけど、会社のillustratorのバージョンが古すぎて
ダウンロードしたものの、使い物にならない・・・これは参った。
社長さんから電話が掛かってきた。
新たに2つの仕事を言い渡されたタイミングで間取り図の件をごめんなさいした。
間取り図は次回出勤までの宿題になった。
その後はお互いに直電は避けてショートメールで連絡を取りつつ仕事を継続。
6時で仕事は終了。次回出勤日を聞いてみたけど「後日、連絡します」との事。

仕事あとに同じ建物のメシ屋でちょっと早い夜飯。
ここのメシ屋の主人が社長の奥さんということで挨拶のつもりでメシ。
お世辞は抜きにして、ここのチャーハンなかなか美味い。
何だかんだといろいろあった初出勤だったなぁ。
でも働けるって、楽しい。

帰宅は夜の7時頃。

今日は緊急事態宣言中における
東京都の「時短命令は不当か?」って裁判があったらしい。

東京地裁のジャッジは「都の時短命令は違法」。

その一方で都が意見を聞いた学識経験者は
こぞって命令の必要性を認めていたということで

都に過失はなかったと判断して賠償の訴えは退ける形になった。
ニュースを見終えてまったりしていたら社長からショートメールが届いた。
次回の出勤は水曜日の午後に決定。
よっしゃ!早い段階で次回の出勤日が決まるのは嬉しい。
明日は早速、学校へ行って間取り図作成にトライだ。
ランプ残しておいて良かった。 ― 2022/04/29 22:33
今朝の体重は140.2kg、体脂肪率40.5%、筋肉量79.2kg。

今日は朝から大網方面へドライブ。
明日面接する会社までクルマで行ってみた。
ゆっくり走っても25分程度で行けるみたい。
ついでに買い物して帰宅したのが10:25。
お隣さんからいつもの騒音。
17:37まで7時間12分。最大ボリューム47.2db。

音が煩くて部屋にいるもの嫌になって明日の面接に備えて床屋へ。

床屋から部屋に戻っても隣人の騒音は収まっていないので
久々にプールに行こうと出かけた途端、クルマの右前のウィンカーのランプ切れ。
3年ほど前、石川で働いていた頃に
左前のウィンカーのランプが切れて交換して貰った時に(当時のブログ)
余ったランプをずっとクルマに放置していましたが、ここで役立つとは。

夕方6時過ぎに前職の先輩と合流。

カフェバーワンコインで夜飯。

10時頃に終了。
2次会に誘われたけど、行けば二日酔いで翌日が潰れるのは確実。
面接前日にそんな無茶は出来ないのでやんわり断って撤退。
50過ぎてから思うけど酒はほどほどがいいのだ。
飲み過ぎてイイことなんぞ何も無い。

部屋に戻って録画したニュースをチェック。
3年ぶりに行動制限のない大型連休。
海外旅行に行く人も多いらしい。
この為替状況で海外旅行ってチャレンジャーだなぁ。
7年前にイタリアに行った時(当時のブログ)に比べて
ユーロは8円、ドルは20円近く安くなってる。
EU圏への旅ならまだマシだけどアメリカとかって・・・大変だ~。
コロナは横ばい。
明日は面接だし、早めに寝とこ~。
本屋にて ― 2022/04/18 22:50
今朝の体重は141.5kg、体脂肪率40.6%、筋肉量79.7kg。

朝のニュースをチェック。
イーロン・マスクに買収されちゃうかもしれないツイッターはポイズン・ピルを導入。
これで両者は敵同士になった。

私大の経営がピンチらしい。
国内の学生は減ってんのに大学の数は増えてりゃ~
経営がヤバくなるのは当然じゃんって思う。
外国人留学生狙い・・・って言っても限度があるわな。
今日は久々に隣の部屋からの乾燥機(?)の低音2発。
まずは午前中に06:00~10:03の4時間3分。
ここで終わりかと思ったら外出から戻ってきたら再び鳴り響いておりました。
13:50~18:44・・・2発目はきつかったわ。
トータル8時間57分以上、最大ボリューム47.9db。
最近は連日、学校に行っているので騒音を食らう機会は
確実に減っているけど、久々に長時間食らうとやっぱりシンドイ。
朝からZwiftと洗濯。

週1のハローワーク。
面白そうな会社があったので求人票を印刷だけしておいた。

久々に本屋にも行ってみた。
PHP関連の本を探したけど、たった4冊しか置いてない。
中には良さげな本もあったけど、たった4冊では・・・もっと多く目を通したい。
明日千葉に行った時に本屋へ寄って、自分に合っていそうな本を探そう。
もともとPHP絡みの本を探していたのに
何故かバナー作成でお役立ちしそうな本を購入しておりました。
今日は久々の本屋だったけど、セルフレジが5台ほど置かれていました。
セルフレジ・・・多くなってきたなぁ。
近所のコンビニ、スーパー、エキナカのコンビニ・・・今度はTSUTAYAか。
バーコードリーダーの読み取りが悪くて、ちょっとイラつく。
本の検索はタッチパネルの検索端末があるし、
レジはセルフレジだし、どんどん人が要らない店舗に近づいていく・・・。

部屋に戻ったら、一旦収まっていた隣の部屋からの音が響いていて勉強に集中できない。
隣人のテレビの音なら耳栓で十分に防げるけど
この手の低音は耳栓していても響いてくるから厄介だ。
ええぃ、やってらんねーので飲んじゃうことにした。
この9%のレモンスカッシュは美味いけど翌日、二日酔い確定なのが残念なところ。
500缶を2缶やってもうた。

夜のニュースをチェックすると連合の会長が自民の会合に出席したらしい。
これは野党が政策も打てないほど劣化したからだろう。
与党も相当ボロボロなはずなんだけど
そんな与党にトドメすら刺せない野党って本当にヤバい。
こういう映像を見るたび、今の野党って必要なのかなって思えてくる。
共産党と手を組んでしまった立憲は参院選後に分裂・崩壊していくはずだ。
もう立憲は共産と手を切れない。結んではいけない縁を結んでしまった
立憲が縁を無くすには解党以外に考えられないからだ。
その後、新たに野党を束ねる存在が出てくるかどうか。
コロナは24000人超。随分減ったね~。
最近のコメント