アクセスカウンター

「もも」、美味いっ。2023/05/27 22:34

今朝の体重は124.2kg、体脂肪率37.2%、筋肉量74kg。


今朝も中里海岸へ。

今朝も穏やかだ。
風もほとんど吹いてない。

今、国交省に個別申請中のドローンの飛行許可が承認されれば、
来月中旬にはここでドローンが飛ばすことができる。
今からワクワクだ。

ただ時期的に梅雨の真っ只中っぽいので雨風が無ければいいのだけど・・・。




その後、知人宅へ。
知人宅のネギが少しずつ大きくなっている。



ドローンも飛ばて空撮もした。



帰り際にパン屋へ寄った。




毎週木曜日に行くことが多いパン屋だけど、今日は食パンを購入。
焼き立てでまだ熱い。



何で食パンを買ったかと言うとハチミツを試したかったからです。

「八八ラボ(はちはちらぼ・公式サイト)」って所のハチミツが手に入ったので
今回は「ほっぺ」の食パンに「もも」のハチミツを試してみました。

・・・美味い♪
焼き立てのパンと最高に相性がいい。
一気にパンを一斤食べてしまった。

「八八ラボ」は以前、「八八」のカフェに行って以来(当時のブログ
ファンになってしまって、オンラインでもハチミツが買えるので購入していたのです。

実は「さくら」のハチミツも手に入ったので来週は「さくら」を試してみる予定です。




昨夜、録画しておいたニュースもチェック。

犯人が死んでから大騒ぎになっているジャニーズ事務所の性加害問題。
「外部専門家による再発防止特別チーム」を設置すると発表があったらしい。

もう笑うしかない。
加害者の変態社長はとっくに死んでいるのに誰が「再発」させると言うのか。
白々しいにもほどがある。

こんな事務所、一旦潰した方がいいんじゃねーのかな。
事務所の存続は別にしても「(性加害の事実を)知らなかった」とシラを切り、
変態元社長の行為を黙認してきた現社長の処分が先じゃねーの?って思ったりする。


個人的に日本で解体した方がいいと思っている組織が2つあって
財務省とNHKは解体しちゃった方が日本のためじゃねーかって思っているんだけど、
ジャニーズも一旦、解体しちゃった方がいいような気がする。

それくらいやらないとタレントさんが可哀想。
国内だけでチヤホヤされたければ、別に構わないと思うけど、
今後、物凄い才能の子が出てきても、疑惑まみれのジャニーズでは世界進出は無理だと思うから。





パン屋から戻って来てから(8:50頃)
隣の部屋から3日連続で乾燥機(?)と思われる低音が煩くて外に出た。

外に出たついでに石川にいた頃にフィギュアスケートの話で盛り上がったりした御仁に
フィギュア関連のブルーレイetc・・・を宅配で送ってあげた。




そのついでにガソリンを入れたり、クルマの掃除もした。



マットもしっかり水洗い。
室内にも掃除機を入れて、かなりキレイになった。

昼頃に帰宅するとお隣さんの騒音も収まっていてホッとした。


午後3時チョイ前に閉店間際の「鉄人」にレッツゴー。


鶏肉とカシューナッツ炒めを頂いた。
ついついご飯もお替りしてしまった。



ついでにホームセンターにも寄ってみた。


コーンとかバリケードを見てみた。


先週の木曜日に申請していたドローンの個別申請が承認されれば
(期間限定で)海岸でのドローン飛行が可能になる。



そこで必要になるのが、周囲の安全確保のための「補助人」もしくは
「立ち入り管理区域の設定」だ。

「補助人」が確保出来れば問題無いけど、仮に確保できない時は
バリケードやらコーンで「管理区域」を設定しないといけないみたいなので
ホームセンターに行っていろいろと物色してみた。

当初はバリケードもいいかなって思ったけど、
コーンの方がいろいろと出来そうなので、承認され次第、
「補助人」が確保できなければ、コーンやポールも買わないとダメかも。



大相撲は復帰した照ノ富士が優勝。おめでとう!


今朝はパンも食べたし、昼飯は鉄人で食べ過ぎたので
夜飯は納豆&キムチ&豆腐だけにしてみた。








横揺れ、長かったなぁ。2023/05/26 22:42

今朝の体重は124.7kg、体脂肪率36.7%、筋肉量74.85kg。




今朝は川沿いを散歩。



仕事は10:00から18:00まで。
今日は比較的ゆるゆるな仕事だった。

18:25頃に帰宅すると、隣の部屋から乾燥機(?)の音らしい低音。
ただし15分ほどしたら消えてくれたのでホッとした。



7時のニュースを見ていたら久々に大きな地震。
これは結構揺れた。
それも結構長い時間揺れ続けた。

ちょっと東日本大震災の時に似てる。(当時のブログ

横揺れが長くて、少し気持ち悪くなった。





その後、ニュースを見るとキシダ総理が「分厚い中間層」なんて事を言い出した。

いまさらそれ言う?って思った。
時代遅れ感がハンパ無い。こんなズレた人に総理大臣ってやっぱり無理だわ。



ズレていると言えば、首相秘書官のバカ息子がまたヤラかしていたらしい。

首相公邸で忘年会と称して、おふざけが過ぎたらしい。
脇が甘いバカぶりは親父のDNAを継いでいるらしい。




バカ親父はバカ息子の行動について「不適切」と言うけど、
バカな息子に総理秘書官っていうポジションを与えた総理大臣の
人事自体が「不適切」だったことを理解していないらしい。

こんな奴のバカ息子が将来の日本の国会議員になって行くって、ゾッとする。

ただハッキリしているのは、こんな間抜けな2世達が
事実上、貴族化した国会でそれなりのポジションを取って
日本をこれからも「後退国」に導いていくってことだ。

そんな連中が導く将来の日本に期待すること自体がストレスになるので
そんな事に煩わされないでいるために色々と布石を打って行かないと・・・。








みたけラーメン。2023/05/25 07:58

今朝の体重は123.8kg、体脂肪率36.9%、筋肉量74.1kg。


朝一で大網の豆腐屋へ行ってから



中里海岸にも行ってみた。
ちょうど7時だったけど、海岸には誰もいない。

風は微風。このコンディションならドローンも問題なさそう。
ただし、飛ばす予定は来月中旬。
ブッチギリの梅雨時期で飛ばせない可能性もあるなぁ・・・。ちょっと不安。



部屋に戻って録画しておいたニュースをチェック。
中国はロシアから格安の原油をゲットしてウハウハしたいっぽい。



その後、パン屋まで散歩して、



部屋で洗濯とZwift。


しばらく部屋でゴロゴロしていたら12:30過ぎから
隣の部屋からいつもの低音が響いてきた。(18:00まで)



腹も減ってきたし、騒音から逃げるように大網の「みたけ」へ。



「みたけラーメン」をオーダー。
醤油の魚介系。細麺でチャーシューは薄切りで食べやすい。
麺とチャーシューが渾然一体と化した感じがいい。



セットメニューで豚丼。



追加オーダーで餃子。
こりゃ、明日は体重増えてますな。



そのまま部屋に帰っても、騒音は収まっていないと思って、またまた中里海岸までドライブ。

朝はほぼ無風だったけど、午後になったら結構風が強かったわ~。




夜のニュースを見ると選挙を巡って自公が険悪な雰囲気らしい。



公明党が激おこぷんぷん丸。
自民はちょっと慌てているみたいだけど、今の政権には
公明党とのパイプ役がいないみたいだから、このまま選挙を迎えちゃうのかな。

政権与党がこんな事やれるのも野党が間抜け揃いだからなんだと思う。
野党がグダグダだから与党に緊張感が無くなっているみたい。

今度の選挙は少なくともアンチな一票を入れるつもりだけど、
結局は与党が圧勝しちゃうんだろうなぁ。
とりあえず維新あたりには頑張って欲しいかな。






ジャンボチキンカツカレー。2023/05/11 14:18

今朝の体重は125.7kg、体脂肪率38.2%、筋肉量73.75kg。



今朝は地震で目が覚めた。
結構揺れたなぁ~と思って朝のニュースを見ると震源は千葉南部、震度5だったらしい。




アメリカのバイデン爺さんが債務の上限問題でG7に行けないかも~とか言っているらしい。

ふざけた事言ってんじゃねーぞ、ジジィ。



ニュースを見てからパン屋まで散歩。
帰宅すると3日連続で隣の部屋から乾燥機(?)らしい低音。(09;20~12:11)



気を紛らわすために洗濯とZwift。



午後にはまたまた「スーパーキッチンかさや」へ行ってきた。



火曜日に行った時にスタッフさんが
「木曜・金曜なら通常メニューを頂けます」と言っていたので来てみました。
ようやくジャンボチキンカツカレーが頂けるようだ♪

でもちょっと値段が上がっているような・・・。
以前は税前で1000円を割っていた気がするが・・・。



きた!ジャンボチキンカツカレー!


相変わらずステキなボリューム。


チキンカツもめちゃめちゃ凄い大きさ。

久々に食べたけど、想像以上に腹がいっぱいになった。
昔に比べてオイラの胃の容量が減ったのかもしれない。











蓬莱閣(ほうらいかく)にて。2023/05/10 22:33

今朝の体重は124.6kg、体脂肪率37.5%、筋肉量73.9kg。


昨夜録画しておいたニュースをチェック。

丸亀製麺がテイクアウト用のうどんを発売するらしい。
それも容器ごとシェイクして食べるタイプのうどんとの事。



1つ390円って値段について消費者がどう受け取るか。
ここの株は持っているのでいい方向に向かってほしいなぁ。



今朝はSL公園を散歩。

帰宅して暫くすると、昨日に引き続き隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。(06:39)
昨日、昼からガンガンやっておいて今日は朝からか・・・。

騒音対策で某y〇utubeで見つけた200Hzのホワイトノイズを使ってみた。
このホワイトノイズって飛行機に乗っている時の音みたいなやつで、
このホワイトノイズ自体が煩く感じてしまう。

なかなかうまく行かないもんだわ。

もっとイイ感じのホワイトノイズ無いかな~と思って探してみると
250Hzのやつで比較的許容できるやつが見つかったので使ってみた。
ブックマークしておこう。




仕事は10:00から18:00まで。

昼飯は初めて社長と東金の蓬莱閣ってお店へ。
なかなか売れなかった土気の物件がようやく売れそうだ・・・との事で前祝いを兼ねての昼飯だ。

この物件に関しては昨年の暮れに社長の無茶振りで
内覧をやった物件と言うこともあって売れそうで良かったと心から思う。




マーボーチャーハンを頂いた。
・・・美味い!麻婆豆腐も美味いし、チャーハン自体も美味い。

次に行く機会があったらチャーハンの単品を食べてみたいなぁ。



店内はブッチギリで昭和の香り漂う・・・って感じl。
それもそのはずで、この店は1967年開店らしい。




ついでに餃子も頂きました。これもいい。




あの物件のようやく売れる…と思ったら嬉しくなってしまって
帰宅してから久々に茂原駅近くにある「カフェバーワンコイン」にも行ってしまった。



久々の生ビール・・・まいうー♪



そしてスパゲティーグラタン・・・最高。
明日の体重の事は一旦忘れよう・・・。



部屋に戻って録画しておいたニュースをチェック。

国の借金が過去最高を更新したらしい。
国やメディアはことさら「借金」だけにフォーカスしているけど、
「国の資産」って幾らくらいあるんだろう?

会社にしても何にしても「資産」と「負債」を揃えてナンボだろうに
ことさら「負債」だけにフォーカスしているのは以前から不思議に感じている。
それとも「資産」を明かせない理由でもあるんかな。

負債だけで言うならあのトヨタ自動車だって負債総額が25兆円を超えているし、
ソフトバンクだって18兆円近くの負債がある。(共に2021年度末)

国にしても1200兆円超の借金があるのは分かったけど、
資産はいくら持っているんだろう?それによって明らかに負債が超過しているのなら
本当にヤバいと思うけど、資産が分からないから何とも判断がつかない。

本気で借金を返済したいなら増税に頼らずにフツーに企業が行っているように
資産を売却するとかって考えられないのかな。

恐らくは官僚共の中にはそれを許したくない連中がいるのではないか?と勘繰ってしまう。
でなければ、こういった一方的な報道が続くのは不自然だ。




一番の衝撃だったのが「のっぽさん」こと高見のっぽさんが亡くなっていたことだ。
自分の中の昭和の記憶が徐々に・・・。








から揚げ定食、いいね~。2023/05/09 22:21

今朝の体重は124.5kg、体脂肪率37.5%、筋肉量73.8kg。


昨夜録画しておいたニュースをチェック。

EVトラックで出遅れ感MAXな国内トラックメーカーの中で
いすゞ自動車が水素トラック開発との話が飛び込んできた。
頑張れよ~♪




G7に押されっぱなしの中国がアンチG7の中央アジアサミットを開催するらしい。



国内に目を向けるとスタートアップ支援で「投資家ビザ」・・・不安しかない。




その後、大網の豆腐屋へ行ったり、



買い物したり、コンビニに行って自動車税も払ってきたりもした。




郵便受けに封筒が入っていて何かと思えば株関連の話だった。

以前、安いなーって思って100株だけ買っていた株が3月末で上場廃止になっていたらしい。
上場廃止に気付かずに1か月以上放置していたとは恥ずかしすぎる。
ただし実害は約7万円。この程度で済んでくれてホッとした。


暫くして11:45から隣の部屋から低音。
夕方の17:54まで続いた。(実害は3時間58分)



隣の音が煩くなってきたので外に脱出。
再び、一ノ宮の「スーパーキッチンかさや」へ行ってみた。



GWも終わったし、カツカレー食べよう!と思ったら今日も限定メニューだけだった。



なんてこったい。
仕方ないので「わかどり唐揚げ定食」をチョイス。

たまたま隣の席に茂原市内で飲食をやっている方が座っていてビックリ!
わざわざランチでここまで来ていたのはビックリだわ。



きたーーー!「から揚げ定食」。



唐揚げが多いなぁ~。

何と!から揚げ8個のステキなボリューム。
これで税込み1099円ってステキだ。

唐揚げも外はカリカリ、中はジューシー!!!
これはマジで美味い。



会計の時にお店のスタッフさんに
「通常メニューには何時戻るの?」って聞いてみた。

どうやら人出不足で毎日通常メニューって訳にはいかないらしい。
人出が確保できれば通常営業が出来るそうだ。

今週は木曜・金曜は通常メニューって言うので木曜日に改めて行きたくなった。
そして、カツカレー食べるぞぉ~。





夜のニュースを見るとマイナンバーカードを使って
コンビニでの証明書交付サービスでトラブルが続いているらしい。

誤発行って、マズいね。
マジで日本のデジタル化って周回遅れすぎて世界中から笑いものになっている感じ。
未だにこんな事やっているって恥ずかしい。




ようやく出入国管理法の改正案が通ったらしい。












めっちゃ(体重が)増えた。2023/05/04 22:27

起きたのが6時半過ぎ。



久々に実家の朝飯。
いつも自分で作るメシより圧倒的に彩りがあるわ~。



実家を10時に出て茂原に戻るまで80分も掛かってしまった。
さすがにGWだけあって、本当に道が混んでてビックリ。



11時半近くになってパン屋に寄ったけど、ほとんどパンが残ってなかった。

食べたことのない「じゃが丸くん」などのパンを物色。
部屋に戻ってパクついてから体重測定。

体重は127.5kg、体脂肪率38.2%、筋肉量74.8kg。
めっちゃ、増えた。一晩で2.5kg増ってヤバいなぁ~。


暫くしたら、隣の部屋から乾燥機(?)の音らしい低音が響いてきた。(12:17)
あぁ、めんどくせー。



しばらくは我慢しておったけど、やっぱりダメなので本屋へ。

安倍元総理の回顧録を再び読んでみた。
150ページくらいまで読んだ。
全体が460ページくらいの本らしいので、まだ1/3か。



部屋に戻ってニュースを見た。

子供の人口が減ってますって話題。
80年頃の半分になっちゃった。

人口における子供の割合が11.5%。そして65歳以上の高齢者の割合が29%・・・。











ほぼ1日ゴロゴロしておりました。2023/04/29 22:13

今朝の体重は125.7kg、体脂肪率37.5%、筋肉量74.5kg。



録画しておいたニュースをチェック。
経産省が韓国を「ホワイト国」に再指定すると言い出した。



まだ韓国は解決策を実行しきっていないのに・・・。
再び、過ちを繰り返しちゃうんじゃないかってガチ心配。



その後、知人宅でドローン。



買い物経由で帰宅したのが09:46。
隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音がビンビン響いていました。

あぁ、またか。
天気もいいし、外に出掛けようかとも思ったけど何だか全身が怠い。
熱を測ったけどバリバリ平熱。

無理はしないで録画しまくったフィギュアスケート系の番組を見てしまう事にしました。
羽生さんのプロローグやら色々チェック。

ただ体調がイマイチなところに隣人の騒音は堪える。
爆音系の騒音でなく低周波数な低音が延々と続いて頭痛がしてきた。
番組を見て多少は気は紛れるけど、やっぱりしんどい。




低音のシャワーを6時間以上浴び続けて夕方4時過ぎに低音が収まった。
ようやく静かになったと喜んでいたら4時半過ぎから再び、低音。

もうダメだ。外出しよう。



暇つぶしに書店へ行って本でも読もう。
本屋まで行く途中でオールドリールズカフェの前を通過。

「5月16日から再開予定」と書かれてあった。

本屋で安倍さんの回顧録が置いてあったので続きを読んだ。
第2次政権が始まる直前くらいまで読んだ。





部屋に戻ってきたのが夕方6時過ぎ。
隣人の騒音はすっかり止んでいてホッとした。

夜のニュースを見るとキシダ総理は来月にも韓国に行くらしい。
ユン・ソンニョルに「約束は果たせよ」って喝を入れていって欲しい。














一旦、終了ってことで。2023/04/27 22:34

今朝の体重は125.5kg、体脂肪率37.2%、筋肉量74.8kg。



今朝は少し早く部屋を出て豆腐屋に行ってみた。



帰りながらパン屋にも寄ってみた。



部屋に戻って録画中のニュースをチェック。


最近、「24時間の無人の肉販売店舗」が増えている件について


かつての菅政権で実施された「食品衛生法の改正」がきっかけらしい。

こういった法改正だけで新しいビジネスが生まれるっていいなぁ~って思うし、
この辺が国会の役割なんだとつくづく思う。




今朝は散歩もしなかったのでZwift。



今日は本当にいい天気だった。
千葉の学校に行ってきた。

今月いっぱいで千葉の学校の動画の勉強期間が終わるので実質、今日が最後の登校日になった。

学校の先生やスタッフさんにも挨拶した。
先日、「先生の打診」をしてきたスタッフさんにも挨拶したら
「先日はお騒がせしました。新しい先生の手配できそうです」との事。

それでもスタッフさんは諦めきれないらしく、
「先生がダメならウチのスタッフやりません?」って言われたけど、
「それはもっと無理だわ~(笑)」って断っておいた。

それはともかく、無事に先生が見つかって良かったわ~。




とりあえずは学校は今日で終わりになるけど、動画の作成が面白くなってきたら
夏くらいをメドに「アフターエフェクト」の勉強も始めるかもしれない。

そこら辺の話もスタッフさんにはしておいた。




買い物に立ち寄った業務用スーパーで前の職場の先輩と遭遇。
また飲もうって話になった。

おまけにスーパーを出て部屋まで戻っている間に10年以上前の職場の元上司にも遭遇。
大した話も出来なかったけど、業務用スーパーに立ち寄っておいて良かったな~って思った。

帰宅すると隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音が響いておりました。
いつまで続くのかと思ったら実害は14分で済んでホッとした。
(18:05~18:19)




夜のニュースを見ると入管法の改正案についての話題。

「3回目の申請以降は「相当な理由」を示さなければ
難民申請中は強制送還。停止規定適用しない」

当然だと思う。
入館施設に留め置くくらいなら、とっとと強制送還した方がいいと思う。
こんな問題を起こす外国人に入館施設に留め置くコストすら無駄だ。

入館施設に入っている人間の過半数が入管法違反者や違法入国、
日本国内で犯罪をしてしまったような連中らしい事を最近知った。

こんな連中の入館施設での医療費が年間数億円かかってて、
僕らの税金が投入され続けているし、強制送還の費用だって
彼らが負担できなければ、強制送還にかかる費用は僕らの税金だ。

以前、入管施設で亡くなった事件に関しては可哀相だなぁ~とは思うけど、
「帰りたくない」と駄々をこねていればいつまでも国内に滞在できるっていう
甘っちょろい法律しかない日本は彼らにとっては天国みたいなものじゃなかろうか。

駄々をこねまくっている連中の中には10年以上も駄々をこねて
国内に滞在している強者も存在していると言うから恐ろしい。
どちらにせよ、駄々こねて国内滞在している連中はとっとと駆逐してほしい。





立憲は反対らしいけど、もう彼らは放置でいいんじゃないの?って思う。

正確性が怪しい文章をもって現役閣僚を散々批判を展開したり、
キシダ総理が和歌山で襲撃を受けた際にうな丼食ってた
国家公安委員長を批判したり・・・そんなのどうでもいい。

どうせ追及するなら本来なら現政権での少子化対策についての財源だったり、
昨年決まってしまった防衛増税についても大いに議論すべきなのに
それを放置して、どうでもいいような話をブチ上げてバカ騒ぎ・・・。

彼らは野党第1党でありながら、
まともな国会進行を妨げるだけの存在に成り果てていて、
国会内での存在は既に不要ゴミみたいなものなので完全放置でいいと思う。





米韓が「拡大抑止」強化。



「米戦略原潜を韓国に寄港」・・・攻めてるなぁ。
アメリカの原潜を沖縄や尖閣周辺にも派遣してほしいくらいだよ。












「焼肉きんぐ」で肉を食らう。2023/04/15 22:40

今朝の体重は127.2kg、体脂肪率38%、筋肉量75.1kg。




今朝は朝からあいにくの雨。
大網の豆腐屋までお買い物。



部屋に戻って録画していたニュースを見るとクレジットカードによるタッチ決済の話題。

海外ではかなり普及しているらしいクレジットカードによるタッチ決済。
江ノ電で採用されるらしいから、海外からの観光客も嬉しかろう。



めちゃめちゃ便利なクレジットカードのタッチ決済だけど
スイカなどのカードに比べてややスピードに難があるらしい。

ただし、この問題が解決されれば海外からの観光客にしてみれば
日本の観光がますます快適になると思うので注目してしまう。




今日は久々に高校時代の友人と合流すべく幕張駅へ。
しばらく見てなかった幕張駅裏が凄いことになってました。




以前はロータリーどころか、軽自動車一台走るのも大変な状態だったけど、
再開発でこんなに変わるのか~ってつくづく思いました。



仲間と合流してから八千代にある「焼肉きんぐ」へ。



本当に久しぶりに仲間と焼肉。



ちょっと米は控えたけど、肉は控えずにがっつりと頂きました。

その後、14:45に部屋に戻ると隣の部屋から低音が響いていました。
ただし、仲間とスカパーのバラエティー番組を見たりして
ワイワイしていたのでそれほど低音が気にならずに助かった。

低音は18:14に停止。



仲間は20:30頃に帰って行ったのでニュースを見ると
キシダ総理が和歌山での演説直前に爆発物を持った奴と遭遇したらしい。

幸い、キシダ総理は無事だったそうでホッとした。
もう安倍さんみたいな悲劇は御免だ。



今回は現職の総理大臣と言う事で昨年の安倍さんの時とは違って
速攻でSPが総理大臣を逃がしていたけど、犯人確保に関して
地元住民に先手を取られてどうすんの~って思った。



そしてフィギュアスケートの国別対抗戦。
男子シングルが大いに足を引っ張ったせいか、韓国に1ポイント差で負けていました。

チャ・ジュンファンは4回転サルコウもトゥーループも完璧に手の内に入れたらしい。
先日の世界選手権での銀メダル獲得が本当に自信になったようで
貫禄がついてきた印象を持った。

未だに4回転2本しか跳んでいないけど300点に迫るスコアを出すし、
今後、4回転の本数が増えてきたらガチで世界を獲りかねない選手になりそう。
少なくとも1年前のチャ・ジュンファンとは別人と思った方が良さそうだ。


イ・ヘインも四大陸選手権以降、韓国女子のトップ選手の地位を確保したっぽい。
ジャンプは安定しているし、安心して演技を見ていられる選手になってしまった。
これでまだ18歳。ミラノ五輪のメダル候補の一人になるかもしれない。

その他、キム・イエリムやユ・ヨン、キム・チェヨンなど徐々に選手層が
厚くなってきた韓国勢は1年前に比べてますます侮れない存在になってきた。


ぶっちゃけ、オフィシャルな大会でも無いと心の中で言い訳しつつも
このままだと3年後のミラノ冬季五輪が少し心配になってしまう。

確かに現時点での日本代表の選手の実力や選手層の厚さは
世界的に見てもロシアを除けば世界トップレベルなのは間違いない。

ただし3年後のミラノを考えると、現在25歳の宇野昌磨や23歳の坂本花織、
三原舞依に今まで通りの活躍を望み続けるのは酷じゃなかろうか。

ぶっちゃけ、(宇野)昌磨にしても坂本花織にしても既に五輪のメダリストであり、
世界選手権を連覇までしてしまった。これ以上何を望むのか。
少なくとも、この3人に3年後まで期待するのはちょっと酷なのは確かだ。



そこで3年後の男女シングルの代表候補になる、20歳以下の選手について考えてみたい。


男子は復調中の鍵山優真(19歳)、四大陸で優勝した三浦佳生(17歳)は
ミラノ五輪の日本代表への最有力な2人であろうと期待もしている。

3年後を考えると今回、宇野昌磨の代打で出場した佐藤駿(19歳)にも
期待せずにはいられない。4回転トゥーループはいいジャンプもするし、
4回転ルッツ精度が上がれば世界でも伍していけるはずだ。


出場年齢ルール変更の煽りでキツイのが女子だ。
今までなら「五輪前年の7月1日時点で15歳以上」だったのが
ミラノ五輪では「五輪前年(25年)の7月1日時点で17歳以上」に変更になった。

このルール変更で4回転トゥーループを跳ぶ島田麻央(13歳)、
昨年の全日本でトリプルアクセル2発跳んで視聴者の度肝を抜いた
中井亜美(14歳)の2人はミラノ五輪出場の可能性が潰えた。

これは本当に悲しいニュースだった。


そこで20歳以下の女子選手で注目されるのがケガから復調中の紀平梨花(20歳)、
渡辺倫果(20歳)、河辺愛菜(18歳)、千葉百音(17歳)、吉田陽菜(17歳)あたりか。

そんな中でもオイラは松生理乃選手(18歳)に注目しています。
ビジュアルがいいわけでも無ければ、派手なジャンプをする訳でも無いけど、
演技全体に力みも無くて、よどみも無い、本当にいい演技をする選手です。

宮原知子がプロ転向してしまった現在の日本女子シングルにおいて
松生選手の存在感はこれからますます大きくなっていくと思っています。

ジャンプ後の着氷時のフリーレッグ(着氷していない足)の美しさだったり、
軸の綺麗なスピンだったり、手足を上手く使った表現力は高く、
国内の現役選手の中でジャンプ以外の部分では抜群にいい選手だと思います。

オリンピックまであと3年。
まだ3年って思っていたら、あっという間に過ぎていきそうだ。














Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索