包括申請でもOKらしい。 ― 2023/07/06 21:07
今朝の体重は124.7kg、体脂肪率37.3%、筋肉量74.25kg。

今朝はパン屋と立ち読み。
この店の近くのコンビニで少年チャンピオンを立ち読み。
毎週、弱虫ペダルを楽しみに読んでいるけど、
来週から3週間も取材のために休載になってしまうのは残念。
渡辺先生、ツール・ド・フランスでも見に行くのかな~。
朝は曇っていたけど、徐々に天気は良くなってきた。
洗濯とZwiftもやっておいた。
その後はドローンの申請について、ハマった事の調査。
一昨日、四街道にある実家の屋根をドローンで撮影しようと
個別申請をしたところ、①撮影場所の地図が作成出来なかった件と
②成田空港のエリアに入ってしまっている件の調査で各所に電話。
まずは①撮影場所の作成が出来なかった件で国交省のドローンダイアルに電話。
担当者に事情を話すと「画面上では作成出来ていないように見えるけど、
実はシステム上では作成が出来ている」と言う。
・・・なんちゅー、分かりづらいシステムじゃ。
電話をしながら「本当かよ?」と思いつつ、そのまま作業を継続して
後で見てみると作成出来ているのが分かった。
あぁDISPって2.0になって改善はされていると思うけど、まだまだな部分もあるなぁ~。
担当者の方がお話ししやすい方だったので、ついでに②成田空港のエリアに
入ってしまっている件についても相談してみると面白い話を聞くことが出来た。
担当者さんが言うには「空港関係に問い合わせて申請が必要な場合は
DISPにも個別申請で空港周辺で飛ばす旨を記載しないといけないけど、
申請が要らないよ・・・となった場合は包括申請でOK」らしい。
これは良い話を聞けた。
個別申請だと申請が通過するのに時間が掛かるけど、
包括申請なら、時間いらずで楽チンだ。
ただし、担当者さん曰く「包括申請になるにしても、DISPで申請前に
成田空港の関連部署に連絡して調整は必ずしてください」と言われた。
今まではたまたま茂原市内の某所とか白子の中里海岸は
DID(人口集中地域)でも無ければ、空港のエリアにも入らない所だったから、
大して苦労もしないでドローンを飛ばせたけど・・・これはなかなか手強い。
空港の関連部署(成田国際空港株式会社 空港運用部門 オペレーションセンター)に
電話する前に空港周辺の高さ関連で分からないことだらけだったので
ネットでいろいろお勉強してみた。
なかなかいい動画があったので見てみたり、
成田国際空港株式会社のサイトが比較的分かりやすかったのが助かった。
ちなみにオイラがドローンを飛ばしたいエリアは航空法上では
「外側水平表面」と呼ばれるエリアらしい。
ある程度の予備知識を詰め込んでから空港の関連部署に電話。
担当者の方がいい人で良かった。
事情を話すと「成田空港 制限高さ 回答システム」を教えてくれて
飛ばす地域の制限高さを調べたら制限高さ336m。
この制限高さから標高を引いた数字がその場所の飛ばせる制限高さになるらしい。
ぶっちゃけ実家の屋根を撮影する程度なので15mもあれば十分。
まるで問題の無いレベルと言う事が担当者の方も分かってくれて、
特に申請無しでも大丈夫・・・と言うことになった。
ただし、飛ばす際は補助人の設置はもちろん、周辺の住宅にも
ドローンを飛ばす旨を伝えておいてくださいとの話は貰った。
よし。これで包括申請でもOKになった。
すげー、気が楽になった。
ドローンの件は一段落ついた。
ついでに先日、来てくれたFPさんに電話してガン保険や
ライフプランシートの修正について相談。
ガン保険については20日に相談することにした。
ライフプランシートについては貰える年金額について引かれる分を
全く考慮していない数字だったので毎回2万円引かれる計算で
再シュミレーションして20日に持ってきてくれることになった。

その後、10月に行われる宅建士の試験申し込み用の写真撮影。

昼飯は九十九里の「TOMOZO(ともぞう)」へ。

平日500円ランチの「塩豚丼」が美味い!

ついでにお好み焼きも頂いた。(ミックス・900円)

どこまで上手くやれるか分からないけど頑張ってみた。

手元に「美味しい焼き方」みたいな紙があったので
それの通りにやってみると、案外上手く焼けた。

こりゃ、美味しい!
自分が焼いてここまで上手く行くとは・・・。

ここのお好み焼き、いいね~。
次来た時は「もんじゃ焼き」にもチャレンジしようと思う。

買い物経由で帰宅。
帰宅して暫くして15;00から隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
今日は18:17まで3時間17分。どうせなら朝からやってほしかったかな。
昨夜、録画していたツールドフランス2023の第5ステージをチェック。
BORAのジャイ・ヒンドレーって選手が逃げ切り勝ち&マイヨジョンヌ奪取!
全然知らない選手だったけど、去年のジロで勝っていたのねん。
エネオスのベルナルがイマイチでガックリしていたけど、
思わぬ惑星の登場で俄然、ツールが面白くなってきた。
ビンゲゴーも登りで頑張ってポガチャルやイエ―ツを逆転してたのも凄かったなぁ。
ツール・ド・フランス2023開幕。 ― 2023/07/02 22:15
今朝の体重は124.8kg、体脂肪率37.5%、筋肉量74.05kg。
今日は08:41から18:27まで隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
(実害は5時間10分)
先月くらいから嫌がらせのように週末にカマしてくるのがちょっとしんどい。
平日にやってくれるなら、被害も少ないけど週末にやられるとキツイわ。
先月オイラが把握しているだけで軽く40時間以上乾燥機を回していている上に、
お隣さんって、週に1,2度くらいしか外出しないでクーラーも回しているから
電気代が酷いことになっているような・・・金持ち老人はやることが違うね。

今朝は曇り空で心配していたけど9時頃から晴れてくれた。

空模様の影響でドローンを飛ばし始めたのが9時過ぎ。
いつもは朝の7時くらいから飛ばしているから暑さはそれほど感じないけど、
さすがに9時過ぎから飛ばすと暑くてたまらんですね。

その後、買い物にいつものスーパーへ。
未だにコロナ報道に影響を受けてマスクな人が増えてきてビックリ。

昨夜、飲んだせいで食欲も湧かないかったけど、
さすがに午後になってくると腹が減ってきた。
机に目をやると、偶然、トリドール社の優待券が目に入った。

優待、使わなきゃ。
今月いっぱいで期限が切れるトータル3000円分の優待があったので
優待消化のために丸亀製麺へ行ってみた。

一気に1000円分使ってみた。
今月はあと2回は行かないといけないみたい。
来月からは計画的に月1くらいの頻度でコツコツ優待を消化していこうっと。

うどんを食べてからプール&風呂。

プールのあとは血圧測定。
1回目147-86。脈72。
2回目140-78。脈72。
3回目139-79。脈74。

買い物をして帰宅してから録画しておいたツール・ド・フランスの第1ステージをチェック。
想像以上に目まぐるしかった。
最後の山岳でポガチャルとビンゲゴーが先頭に出ちゃったり、
最後はチームが違うイエ―ツ兄弟が抜け出してワンツー。
UAEのアダム・イエ―ツが優勝。
18秒差にポガチャル、ビンゲゴーらは22秒差。
その裏でモビスターのマスとEFに移籍したカラパス君がリタイアになったのが残念すぎる。
池添謙一、惜しかった。 ― 2023/06/25 22:07
今朝の体重は125.9kg、体脂肪率37.5%、筋肉量74.7kg。
結構体重増えたけど、ほぼ想定内。

5時前からSL公園に散歩。
帰宅して暫くしたら、隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音が・・・。
(06:24~17:23まで。実害5時間35分)

その後、知人宅でドローン。

日々、大きくなっていく知人宅のネギ。

ドローンを終えて部屋に戻っても、お隣さんからの騒音が止んでいなかったので
散歩がてら「オールドリールズカフェ」へ。

ちょっと遅い朝飯してみた。
トーストがなかなかボリュームがあってビックリ。
トーストだけどトーストが見えないという・・・。(笑)

デザートはメープルアイスフレンチ。

業務用スーパーに寄って帰宅。

午後からプールと風呂。

血圧が高くなってしまった。
1回目147-92。脈58。
2回目141ー93。脈58。
3回目147-93。脈58。
うぅ、高めで安定してます。
帰宅してから録画しておいた競馬「宝塚記念(G1)」をチェック。
ドバイシーマクラシック(G1)を楽勝してレーティング世界一の
イクイノックスが圧倒的1番人気に応えて優勝。
2着になったスルーセブンシーズ・・・惜しかったなぁ。
池添謙一が宝塚でドリームジャーニーの子供に乗るって言うから、
複勝を100円だけ、3着以内に来たらいいなぁ~くらいの気持ちで
買ったのんですが、あそこまで健闘するとは・・・。
見応えのあるレースだったわ。
夜は大河ドラマの「どうする家康」。
いよいよ次回は瀬名と信康が・・・ってなりそう。
そろそろ松潤がシャキッとしないと、ドラマを見るのがしんどくなりそう。
やってもうた。 ― 2023/06/24 22:09
今朝の体重は124.5kg、体脂肪率37.5%、筋肉量73.8kg。
今日は天気も良さそうなので洗濯とZwift。

昼飯はオールドリールズカフェへ。

久々にカレーメニューも再開したらしい。

ちょっと物足りなくて、前の職場の元同僚が教えてくれた九十九里にある店へ。
「ともぞう」っていうお好み焼き屋だ。
店に行ってみると週末よりも平日がお得な店だった。
・・・とは言え、店まで来たので入ってみた。

お好み焼きは改めて平日に食べに行くことにして
それ以外のメニューにチャレンジした。

まずはチャーハンから。

自分で炒めて、どんな味になるかぁ~。

自分で作ってみたけど、案外イケる。
これは美味かった。

面白くなって、焼きそばにも挑戦してみた。

先に具を炒めて・・・これはさっきのチャーハンと同じ手順だ。
そこに麺を乗せて・・・。

ソースをかけて炒めてみるとイイ感じかも。

食べてみたらこりゃまた美味い。
こりゃまた、来週の早い段階で食べに行きたくなってきた。
部屋に戻ると隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音が響いておりました。
(14:22~18:16まで実害3時間54分)

夜のニュースを見るとロシアがますますキナ臭い展開になってきた。
この人、本当にモスクワまで行くのかな。

ニュースを見た後、何だか久々に飲みたくなってきた。

先月の11日以来、駅近くにある「カフェバーワンコイン」へ行ってきた。

久々にビール飲んだ。
ツマミと生を4杯ほど飲んで帰宅。
今日は1日色々とやってもうたわ。
初めての海岸でドローンしてみた。 ― 2023/06/17 18:07
今朝の体重は124.9kg、体脂肪率36.3%、筋肉量75.5kg。

目が覚めたのが午前2時。
2時半に部屋を出て千葉市内に住む仲間宅へ。

仲間をクルマに乗せて4時半に千葉を出て6時チョイ前に中里海岸に到着。
6時から初めて海岸でドローンを飛ばした。
一緒に来てもらった仲間はドローン飛行の際に必要な「補助人」として来てもらった。
ぶっちゃけ、コーンとかで「完璧に」立ち入り禁止エリアを設定出来ればいいけど、
それが出来ないとやっぱり補助人がいないとダメらしい。
海岸利用届を出したときに「補助人1人」で申請したのはもちろんだけど、
ルールで決まっている事なので、そこはしっかりやっておきたかったのだ。
あと「ドローン警察」みたいな連中にツッコまれるのも嫌だった。
「補助人がいないじゃないか」とか言われるのはカッコ悪すぎる。

初めて海岸でドローンを飛ばしたけど、ハラハラドキドキだったけど、楽しかった。
いつもは狭いエリアを飛ばしているから、広いエリアを飛ばせるのは楽しいし、
広いエリアを飛ばすことで分かる事も多くて、いい経験になった。
高度に関しては今まで30メートル程度しか飛ばさなかったけど、
今回は60メートル程度まで飛ばしてみた。
目視でドローンを確認するのも難しくなるなぁ。
水平方向に500メートルくらいまでならいいけど、600メートルを超えた所で
機体と送信機の信号が急激に悪くなって、焦ったわ~。
幾ら障害物の無い海岸とは言え、1000メートル超の飛行は厳しい事が分かった。
あと、現地は眩しいのでサングラスが必須だと気づいた。
次回飛ばすときはサングラスを持って行こうっと。
あとは状況に応じてドローンのカメラ用のフィルターも必要っぽい。買おうっと。
来月も飛ばしたい!って思ったけど、7月以降は海に来る人も増えるし、
リスクが高いので次に飛ばせるのは海水浴客が減る10月以降かなぁ~と思う。
こういう人がほとんどいない広い場所でバンバン飛ばせたらいいなぁ~ってつくづく思う。
コントローラーのモニターを見ただけだけど綺麗な映像も撮れたみたい。
PCで見てみて良ければ動画にしてy●utubeにアップしちゃおうかな。

ドローンの後は仲間と一緒に朝飯。(もちろんオイラの奢りなのだ♪)
朝から補助人として参加してくれた仲間には感謝なのだ。
当初は茂原市内に住む知人に補助人を頼もうかと考えたけど、、
さすがに朝の6時前から拘束するのは、かなり無理があるかなぁ~と
思って躊躇してしまった。
その点、この仲間は色々と頼みやすい。

久々にドンキーで食べたけど、安定のクォリティーだわ。
メシしてから休憩のために部屋に戻ると隣の部屋から低音が・・・うるさい。
実害は3時間ほど。仮眠しようと思ったけど無理だった。

部屋で休憩してから仲間を千葉に送迎。
その帰りに親父の墓掃除をした。
ここで疲れが出てきた。
ちょっと駐車場で仮眠してからリスタート。

最後に大網の豆腐屋経由で帰宅。
昨夜から大して寝ていなかったので、夕方から一気に爆睡モード。
初めてゴルフの試合を見た。 ― 2023/06/16 22:20
今朝の体重は124.8kg、体脂肪率38.2%、筋肉量73.2kg。
体重を測定していると隣の部屋からいつもの乾燥機(?)と思われる低音が響いてきた。
(実害は06:11から仕事に出掛けた08:50まで)

先日、無事に売ることが出来たABEJA株のその後を見てみると、朝から気配が良過ぎ・・・。
今日もストップ高?
でもオイラは昨日の時点で売り払ったのでどうにもならんけど・・・。

仕事は10:00から18:00まで。
ただし仕事らしい仕事をしたのは初めの1時間だけ。

社長が「しんぼサン、今日はゴルフ場に行こう」と言うので千葉夷隅カントリークラブへ。

生まれて初めてゴルフ場に入ってみました。
以前、社長のお使いで某ゴルフ場のフロントまでは行ったことはあるけど、
ガチでゴルフ場内に入ったのは初めて。
それにしてもゴルフ場って芝が本当に綺麗。
オイラはゴルフ場でゴルフをやったことは無いし、
それほどゴルフに思い入れも無いんですが、これは素晴らしいです。
こんなにスカッ!としたいい天気の日にゴルフしたら楽しいかも・・・って思ったりしました。

そんなゴルフ未経験の自分が初めてのゴルフ場、
それもいきなりプロの試合を見ることになろうとは・・・。
まずプロの試合を見てまず思ったのはプロの打球って全く見えないって事。(笑)
ティグランドから第1打をプロの皆さんが打つわけですが何処に飛んだのか全く見えない。
一緒に観ていた社長は「あぁ、ちょっと左行っちゃったなぁ~」とか言ってたけど
オイラは全く見えない・・・社長、何で見えるんですか~?目が神っすか!?

結局、今日は夕方の5時過ぎまでゴルフ場を満喫。
めちゃめちゃ足が疲れたわ~。
明日、筋肉痛になりそう。
酢豚もいい。 ― 2023/06/04 21:51
今朝の体重は124.7kg、体脂肪率37%、筋肉量74.6kg。

今朝は6:38から隣の部屋からの乾燥機(?)らしい低音。(17:58まで。実害は6時間31分)
ちょっと騒音がシンドイので大網の豆腐屋までお買い物。

買い物から部屋に戻っても騒音が収まっている訳でも無いので昼飯は外食。
大網の海沿いにある「OKIYAMA」に行ってみた。

今日は以前から気になっていた酢豚定食だ。

これも想像通りに美味い。
豚肉だけじゃなく野菜もいい、特に茄子が本当にいい。
自然とご飯をお替りしてしまうオイラだった。

もちろん餃子も頂いた。
皮がモチモチで具がジュワ~・・・いいわ~。

一旦帰宅してからプールへ。

プールのあとに血圧測定。
1回目134-81。脈71。
2回目131-81。脈68。
3回目129-82。脈63。

プールから外に出ると曇り空。
業務用スーパーで買い物して17:00過ぎに帰宅してみても
まだ隣の部屋の騒音が収まっていなかったけど、17:58に停止してくれて安堵した。
録画しておいた競馬「安田記念(G1)をチェック。
1番人気のシュネルマイスターの複勝100円だけ買っていました。
ギリギリ3着に入ってくれてよかったわ~。
優勝したのはソングライン。
この馬何だかんだとG1・3勝目。おまけに安田記念連覇。
もう十分凄いや。
秋はどの路線に行くのかなぁ~。
出来れば去年走ることが出来なかったBCマイル(G1)に行って欲しいなぁ。
ブリーダーズカップで勝って、来年から繁殖・・・ってなったらいいかも。
「もも」、美味いっ。 ― 2023/05/27 22:34
今朝の体重は124.2kg、体脂肪率37.2%、筋肉量74kg。

今朝も中里海岸へ。
今朝も穏やかだ。
風もほとんど吹いてない。
今、国交省に個別申請中のドローンの飛行許可が承認されれば、
来月中旬にはここでドローンが飛ばすことができる。
今からワクワクだ。
ただ時期的に梅雨の真っ只中っぽいので雨風が無ければいいのだけど・・・。

その後、知人宅へ。
知人宅のネギが少しずつ大きくなっている。

ドローンも飛ばて空撮もした。

帰り際にパン屋へ寄った。

毎週木曜日に行くことが多いパン屋だけど、今日は食パンを購入。
焼き立てでまだ熱い。

何で食パンを買ったかと言うとハチミツを試したかったからです。
「八八ラボ(はちはちらぼ・公式サイト)」って所のハチミツが手に入ったので
今回は「ほっぺ」の食パンに「もも」のハチミツを試してみました。
・・・美味い♪
焼き立てのパンと最高に相性がいい。
一気にパンを一斤食べてしまった。
「八八ラボ」は以前、「八八」のカフェに行って以来(当時のブログ)
ファンになってしまって、オンラインでもハチミツが買えるので購入していたのです。
実は「さくら」のハチミツも手に入ったので来週は「さくら」を試してみる予定です。

昨夜、録画しておいたニュースもチェック。
犯人が死んでから大騒ぎになっているジャニーズ事務所の性加害問題。
「外部専門家による再発防止特別チーム」を設置すると発表があったらしい。
もう笑うしかない。
加害者の変態社長はとっくに死んでいるのに誰が「再発」させると言うのか。
白々しいにもほどがある。
こんな事務所、一旦潰した方がいいんじゃねーのかな。
事務所の存続は別にしても「(性加害の事実を)知らなかった」とシラを切り、
変態元社長の行為を黙認してきた現社長の処分が先じゃねーの?って思ったりする。
個人的に日本で解体した方がいいと思っている組織が2つあって
財務省とNHKは解体しちゃった方が日本のためじゃねーかって思っているんだけど、
ジャニーズも一旦、解体しちゃった方がいいような気がする。
それくらいやらないとタレントさんが可哀想。
国内だけでチヤホヤされたければ、別に構わないと思うけど、
今後、物凄い才能の子が出てきても、疑惑まみれのジャニーズでは世界進出は無理だと思うから。

パン屋から戻って来てから(8:50頃)
隣の部屋から3日連続で乾燥機(?)と思われる低音が煩くて外に出た。
外に出たついでに石川にいた頃にフィギュアスケートの話で盛り上がったりした御仁に
フィギュア関連のブルーレイetc・・・を宅配で送ってあげた。

そのついでにガソリンを入れたり、クルマの掃除もした。

マットもしっかり水洗い。
室内にも掃除機を入れて、かなりキレイになった。
昼頃に帰宅するとお隣さんの騒音も収まっていてホッとした。

午後3時チョイ前に閉店間際の「鉄人」にレッツゴー。

鶏肉とカシューナッツ炒めを頂いた。
ついついご飯もお替りしてしまった。

ついでにホームセンターにも寄ってみた。

コーンとかバリケードを見てみた。

先週の木曜日に申請していたドローンの個別申請が承認されれば
(期間限定で)海岸でのドローン飛行が可能になる。

そこで必要になるのが、周囲の安全確保のための「補助人」もしくは
「立ち入り管理区域の設定」だ。
「補助人」が確保出来れば問題無いけど、仮に確保できない時は
バリケードやらコーンで「管理区域」を設定しないといけないみたいなので
ホームセンターに行っていろいろと物色してみた。
当初はバリケードもいいかなって思ったけど、
コーンの方がいろいろと出来そうなので、承認され次第、
「補助人」が確保できなければ、コーンやポールも買わないとダメかも。

大相撲は復帰した照ノ富士が優勝。おめでとう!
今朝はパンも食べたし、昼飯は鉄人で食べ過ぎたので
夜飯は納豆&キムチ&豆腐だけにしてみた。
横揺れ、長かったなぁ。 ― 2023/05/26 22:42
今朝の体重は124.7kg、体脂肪率36.7%、筋肉量74.85kg。

今朝は川沿いを散歩。

仕事は10:00から18:00まで。
今日は比較的ゆるゆるな仕事だった。
18:25頃に帰宅すると、隣の部屋から乾燥機(?)の音らしい低音。
ただし15分ほどしたら消えてくれたのでホッとした。

7時のニュースを見ていたら久々に大きな地震。
これは結構揺れた。
それも結構長い時間揺れ続けた。
ちょっと東日本大震災の時に似てる。(当時のブログ)
横揺れが長くて、少し気持ち悪くなった。

その後、ニュースを見るとキシダ総理が「分厚い中間層」なんて事を言い出した。
いまさらそれ言う?って思った。
時代遅れ感がハンパ無い。こんなズレた人に総理大臣ってやっぱり無理だわ。

ズレていると言えば、首相秘書官のバカ息子がまたヤラかしていたらしい。
首相公邸で忘年会と称して、おふざけが過ぎたらしい。
脇が甘いバカぶりは親父のDNAを継いでいるらしい。

バカ親父はバカ息子の行動について「不適切」と言うけど、
バカな息子に総理秘書官っていうポジションを与えた総理大臣の
人事自体が「不適切」だったことを理解していないらしい。
こんな奴のバカ息子が将来の日本の国会議員になって行くって、ゾッとする。
ただハッキリしているのは、こんな間抜けな2世達が
事実上、貴族化した国会でそれなりのポジションを取って
日本をこれからも「後退国」に導いていくってことだ。
そんな連中が導く将来の日本に期待すること自体がストレスになるので
そんな事に煩わされないでいるために色々と布石を打って行かないと・・・。
みたけラーメン。 ― 2023/05/25 07:58
今朝の体重は123.8kg、体脂肪率36.9%、筋肉量74.1kg。

朝一で大網の豆腐屋へ行ってから

中里海岸にも行ってみた。
ちょうど7時だったけど、海岸には誰もいない。
風は微風。このコンディションならドローンも問題なさそう。
ただし、飛ばす予定は来月中旬。
ブッチギリの梅雨時期で飛ばせない可能性もあるなぁ・・・。ちょっと不安。

部屋に戻って録画しておいたニュースをチェック。
中国はロシアから格安の原油をゲットしてウハウハしたいっぽい。

その後、パン屋まで散歩して、
部屋で洗濯とZwift。
しばらく部屋でゴロゴロしていたら12:30過ぎから
隣の部屋からいつもの低音が響いてきた。(18:00まで)

腹も減ってきたし、騒音から逃げるように大網の「みたけ」へ。

「みたけラーメン」をオーダー。
醤油の魚介系。細麺でチャーシューは薄切りで食べやすい。
麺とチャーシューが渾然一体と化した感じがいい。

セットメニューで豚丼。

追加オーダーで餃子。
こりゃ、明日は体重増えてますな。

そのまま部屋に帰っても、騒音は収まっていないと思って、またまた中里海岸までドライブ。
朝はほぼ無風だったけど、午後になったら結構風が強かったわ~。

夜のニュースを見ると選挙を巡って自公が険悪な雰囲気らしい。

公明党が激おこぷんぷん丸。
自民はちょっと慌てているみたいだけど、今の政権には
公明党とのパイプ役がいないみたいだから、このまま選挙を迎えちゃうのかな。
政権与党がこんな事やれるのも野党が間抜け揃いだからなんだと思う。
野党がグダグダだから与党に緊張感が無くなっているみたい。
今度の選挙は少なくともアンチな一票を入れるつもりだけど、
結局は与党が圧勝しちゃうんだろうなぁ。
とりあえず維新あたりには頑張って欲しいかな。
最近のコメント