レッスン取れた~♪ ― 2025/03/13 22:27
今朝の体重は121kg、体脂肪率36.5%、筋肉量72.85kg。

今朝はパスタ。
本来なら木曜日は倉庫バイトの予定だけど、
諸事情でお休みを頂いていたので久々にゆっくりとした木曜の朝なのです。
昼まで特にやる事も無いので、資金移動の終わった
証券屋さんの口座解約の手続きを進めた。
SMBC日興証券にも電話をして解約手続きを済ませた。
先日の松井証券といい、今回のSMBCにしても電話一本で
口座解約を進めてくれるなんてマジで便利。
それでも昼まで時間があったので昨夜に引き続き
先日購入した帯を使って帯結びにトライしたけど、
やっぱり上手く行かないや・・・ぐすん。

そして12時過ぎからテアトルアカデミーの次クールのレッスン申請だ。
人気のあるレッスンは速攻で席が埋まってしまうらしい。
それほど競争率が高く無ければ倉庫バイトの後、帰宅してからでも
レッスン申請出来るけど、やりたいレッスンが埋まっていたらと思うと
やっぱり確実に押さえておきたいのが人の心というものだ。
わざわざこのレッスン申請の為に早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)を休んだのだ。
昨年の暮れに今のクールのレッスン申請をしたときは
立川校のスタジオでレッスン生みんなでスマホ片手に申請するも、
通信エラーが連発して申請に15分以上を費やしてハラハラしたのを思いだしました。

ただ今回は部屋でPCを使って申請。
運が良かったのか?僅か3分ほどで申請が完了。
申請を終えた後に、試しにスマホでサイトへ行こうとすると
やっぱり動作が重くてダメダメっぽい。
こりゃ、次回以降もPCで申請しようっと。

とりあえず希望通りのレッスンを取ることが出来た♪
必修レッスンは今回と同じ先生、個別レッスンはナレーションを止めて
時代劇所作のクラスに移動だ。

今日一番のミッションを無事に果たして某手芸屋さんへ。
腹帯の代わりになりそうなモノを探したけど見当たらず・・・。
こりゃネットで買うしかないかな。
それにしても今日は暖かいな。
上着いらないしクルマの中は暑いし。5月くらいの陽気だわ。

その後、ガソリンスタンドに行ったり、銀行に行ったり・・・。
アタマの中に思いつく「早めにやっておいた方がいい事」を纏めてやっつけた。
最後は業務用スーパーでお買い物。

今日は久々に不健康そうだけどステキなスナック菓子を購入。
明日も休みだし、ガッツリ飲んでしまおうっと。
帯、上手く結べない。(涙) ― 2025/03/12 22:09
今朝の体重は120.6kg、体脂肪率37.2%、筋肉量71.85kg。

今朝はパスタ。

仕事は10:00~17:00。
今日は社長のお使いで某ゴルフ場へ。

こんなに雨降っててもクルマが多いなぁ。
みんなゴルフが好きなのねん。

仕事を終えて夜のニュースを見るとアメリカの関税の話題。
日本も鉄鋼製品の追加関税を食らうことになった。

ハヤシ官房長官の遺憾砲は虚しいばかり・・・イカンなぁ~。

ニュースの後は本日届いた角帯を巻こう!とトライしてみた。

4.4mの角帯を巻こうと頑張るも全然ダメダメじゃ。
「貝ノ口」って言う基本的な結び方に挑戦したけど上手く行かない。

帯に付いていた結び方の説明書は字が小さい上に読んでも良く分からん。
y○utubeを見るも、ちょっと分かりづらい。
ついでに言えば帯を2周すると帯が余りまくるし、
3周すると帯が微妙に足りないし・・・。
うーーーーーーむ、これはどうしたらいいんだろう?
暫く試行錯誤が続きそうだ。
週末までに埒が明かなければ週明けに先生に聞いてみようかしら。
次のクールが始まる来月までに、帯くらい巻けていないとカッコ悪いもんなぁ。
選挙行っておこう。 ― 2025/03/11 22:26
今朝の体重は121.8kg、体脂肪率35.7%、筋肉量74.3kg。
昨日は飲み食いしたのに不思議と体重が激増していない。
レッスン後の居酒屋で食べたい!って思えるメニューが少なくて
それほど食べなかったのが良かったのかも。

今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)

残業45分やって帰宅。
今日は残業をやったけど、腰の張りはそれほどでもない感じ。
部屋まで歩いていてもそれほど腰がきつくない。
今までで一番腰が楽な感じがする。

部屋に戻ってから、株価チェック。
前の職場の元同僚からLINEが来て「株が下がったわ~」とのこと。
確かに今日はグッと下がった感じ。
ただ、この程度で一喜一憂はしない。
ついでに松井証券に口座解約の問い合わせ電話をしたところ、
こっちから書面の提出無しで勝手に解約処理をしてくれるらしい。
これは助かるわ~。

時計を見ると4時半近く。
期日前投票に間に合いそうだったので選挙もやっておいた。
千葉県知事選と県議会議員の補選。
今回の県知事選って、何故か?NHK党の立花氏だったり、
黒川って人が出てたりしているけど、事実上の現職の信任投票みたいな感じ。
県議会議員の選挙は自民党以外の候補に投票。
夏の参院選までは自民の候補は絶対に入れないつもりなので・・・。

夜のニュースは東北大震災から14年・・・って特集ばかりだったけど、
それ以外では日産の内田社長が辞任。
後任はエスピノーザって人。
内田さんの後任でワクワクしているらしい。
自力での再建路線っぽい事を言っていたけど本音とは思えない。
ホンハイに売るか?改めてホンダに売るか?・・・どっちなんだろう。
来週でお別れね~。 ― 2025/03/10 22:35
今朝の体重は121.5kg、体脂肪率37%、筋肉量72.65kg。
昨日はメシ屋でドカ食いしてしまったから心配していたけど、
想像以上に体重が増えなくてホッとした。
ただし最近は2日後にドカーンと体重が激増するパターンも多いから油断大敵だ。

今朝はパスタ。

今日は週1の高田馬場。
昼飯は「やみつき」だ。

今日はオムレツを頂いた。(税込み850円・味噌汁付き)

卵がフワフワでステキ。
レッスン前に待合スペースで座っていたら
時代劇所作の先生が通りかかったので浴衣で気になったところを質問攻めしてみた。
足袋の色はとりあえず白で問題なしとのこと。
腹帯については付け心地が良ければ、何でも良しとのこと。
浴衣のサイズについても浴衣が床に接触しないなら問題なしとのこと。
今クールのレッスンも佳境に入った。
必修レッスンではしっかり覚えたはずのセリフが飛んでしまった。
これは恥ずかしい。次はラストなのでしっかり修正しなきゃ。
ナレーションのレッスンも自分で探したネタでナレーション。
先生から一言アドバイスを貰ったので来週までに修正だ。
泣いても笑っても来週がラストなのだ。

レッスン後に立川の同期3人で飲み会。
一人は立川校に戻り、一人は東京校も金曜日のレッスンを狙うらしい。
そしてオイラはこのまま東京校の月曜日に残留予定。
そういうことで、このメンバーで語り合えるのは来週で最後。
ならば飲めるうちに飲んじゃおう!って事になったのだ。
6時前から8時過ぎまで色々話をした。

本来ならもっと飲んでしまいたかったけど、明日は4時半起き。
泣く泣く8時過ぎでお別れなのだ。
帰りは久々にグリーン車に乗って追加で飲んでしまった。

帰宅は23時チョイ前。
速攻で寝てしまった。
浴衣って、いろいろ覚えることが多いらしい。 ― 2025/03/09 22:52
今朝の体重は121.4kg、体脂肪率37.2%、筋肉量72.3kg。

今日は昨日に引き続き、隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
昨日の夕方に煩くしていたから、やるなと思っていたけどやっぱり来た。
(07:19~出かける12:30まで。実害5時間11分)
久しぶりに外食。
いすみ市にある「かねや食堂」へ。

何にしようかな~?

麻婆豆腐定食。(950円)
麻婆豆腐も美味くてボリュームがある上に
ご飯もボリュームがあってステキ。
フツーの人ならこれで十分なボリューム。

でもオイラは朝飯を食べていなかったので、もう一発いってみた。
肉にんにく焼き定食。(950円)
生姜焼きならぬにんにく焼き・・・美味いぜ♪
麻婆豆腐定食以上にご飯がススムぜ。
備え付けのマヨネーズを付けたら美味さが加速!
ただし、2つの定食をやっつけた後はお腹がパンパンで大変だったぜ。

若くもないのに若ぶって、定食を2つも食べた贖罪って訳じゃないけど、
週1のプールでは多めに歩いてみた。
こんな事やっても明日の朝の体重は激増・・・っぽい。

プールのあとの体重測定。
1回目144-81。脈58。
2回目141-79。脈58。
3回目144-77。脈57。
それほど悪くない感じ。
特に下の数字が落ち着いていていいかも。

その後、買い物経由で帰宅。

昨日、注文した浴衣が翌日に届いた。早くていいね~♪

5Lを頼んだけど、小さいってオチは無いよね~って心配しながら着てみた。
逆にサイズが大きすぎたかもしれない。(汗)
もしかしたら4Lでも良かったのかな。
特に丈が長くて油断していたら床にくっつきそうだ。

あとは手入れとかも慎重にやらないと駄目っぽい。
こういうマークとかって何が書いてあるのか全然分かってないから
調べてみたらマークの一覧表みたいのがあって助かるわ~。(一覧表)
40℃限度の手洗いで漂白剤&自動乾燥機&ドライクリーニングはアウト。
日陰の吊り干し、ウェットクリーニングで弱い処理・・・なんのこっちゃ?
洗濯機はダメなのかなー?
これを見るとネットに入れれば洗濯機もOKっぽいけど良く分からん。
平日になったら販売元に電話して聞いてみようっと。

あとオイラが分かっていないのが浴衣の保管や畳み方だ。
オイラは根っからのガサツ者で服を洗濯しても
畳んで収納って言う意識も無いような男なので頭を抱えてしまった。
それならハンガーにかけっぱなしでイイかな~♪って思っていたら
ネットを調べると浴衣をハンガーにかけっぱなしにすると
布の重さで形が変形してしまうリスクがあるらしい。(マジかー!?)
どちらにしても平時は畳んで保管するのがベストらしい事は分かった。
持ち運ぶにしても手提げバッグの中に浴衣をくちゃくちゃに
入れてしまうのは時代劇所作を学ぼうとしている人間のやる事ではなかろう。

さすがに観念したので浴衣の畳み方を学ぶことにした。
そこで某y●utubeで浴衣の畳み方を検索してみた。
慣れれば1分程度で出来そうな事だけど
比較的分かりやすい動画を見ながら90分ほど格闘。
1回だけやっても、忘れそうなので動画を見ながら5回くらい練習してみた。
仮にレッスンを終えて、若い子たちに使用後の浴衣を手提げバッグに
グチャグチャに入れる様子なんて見られたらヤバい人認定されそうだ。
いい年したオッサンだし、最低限の事はやれるようにしよう。
レッスンが始まったら逆に若い子にいろいろ聞いてみてもいいかもしれない。
色々聞けるって、モノを知らない者の強味だ。
あとはまだ購入していないけど足袋の色とか
腹帯とか・・・明日、テアトルに行ったら所作の先生を見つけて聞いてみようっと。

夜のニュースを見ると大船渡市の山火事が収束したらしい。

ゲル総理が自民党の大会で「国民は確かに政治を信じていない」って勘違い発言。
間違いなくコイツは勘違いしている。
国民は政治を信じていない訳じゃない。
公約と真逆な事をやりつづけていたり、
ビジョンも歴史観も無い総理大臣のオマエを信じていないんだよ。
ついでに言えば財務省を筆頭とする役人たちの下僕みたいな奴とか
日本人っぽい名前で周辺諸国の活動家みたいな真似をする奴らとか
・・・国会に巣食う大多数の政治屋を信じていないんだよ。
レッスン見学。 ― 2025/03/07 21:10
今朝の体重は121.9kg、体脂肪率37.5%、筋肉量72.25kg。

今朝は週1のパン屋。

そこから週1のはずの高田馬場へ。
いつもは月曜日にレッスンを受けていますが
今日はレッスン見学のために高田馬場へ。
4月以降の次クールの個別レッスンをどうするか?と言う所で
時代劇所作のレッスン見学って訳です。
以前にも時代劇所作のレッスン見学をしました。
月曜日に行われるシニア(40歳以上)対象のレッスンで
女性4人、男性1人と小世帯でレッスンも連続して受けられる
環境が良くて「次はこれだ」と思っていました。
ところが4月からのレッスン表を見ると、その所作のレッスンが
「シニアの女性専用」レッスンになっていてエントリーが不可能になっていました。
それを見たときは「マジかよ」って思いました。

それなら・・・と考えたのが同じ月曜日に行われる所作のレッスンでした。
これはシニアに加えてアカデミー(高校生~39歳)も対象のレッスンで
人数も随分多いイメージがありました。
本来なら同じ月曜日のこのレッスンの見学をすれば
いいのですがオイラの必修のレッスンと時間が重なっているため
見学が出来ずに悶々としておりました。
改めて今のクール(1-3月)のレッスン表を見ると
金曜日にもシニア&アカデミー対象のレッスンがありました。
「行ってみるか・・・」と思いました。
と言うことで実際に見学をしましたが若い子も含めて男3人、女6人の9人。
A4で7枚程度の原稿で全員で演じておりました。
スムーズに行けば3~5分程度の内容と思われるけど
先生の指摘がバシバシ飛ぶから1セット20分ほど。
役柄は固定されずセットごとにローテーションしていくから
他人が受けた指摘もメンバーそれぞれが自分ごとのように
心に留め置き「中だるみ」している場合で無い環境もいい。
これならレッスン受けてもいいかもしれない。
4月からの個別レッスンはこれで行くことにしました。
出来れば10人以内のレッスンにになったら尚更いいかもしれない。

今回のレッスン見学は所作のレッスンともう一つ必修レッスンの
見学もしたけど、こっちはイマイチ・・・って事で却下。
最寄り駅に戻ってきたが18時ちょい前。

そのまま帰ろうとしたけど選挙の応援で元speedの今井絵理子が
来るらしいのでそのまま駅前に残留することにした。

18時から演説が始まったけど、今井議員本人は遅れるらしい。
聴衆の中には選挙カーの左側に立っている女性が
今井議員だと思って写真だけを撮って立ち去る方もいた。(笑)

寒くて仕方ないので、すぐそばのロッテリアに寄った。

ハンバーガーをパクり。これは夜飯になりそうだ。

ハンバーガーを食べて会場に戻って暫く待つと18:30過ぎに本人登場。
話も聞いたけどフツーに議員さんやっているらしい。
息子さんが聴覚障害があるらしくて手話もマスターしていて、
演説の最後に聴衆全員と手話で「がんばろう!」をやってました。
帰宅は夜7時。
明日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)だ。早めに寝ておこう。
明日は見学だ。 ― 2025/03/06 22:12
今朝の体重は122.7kg、体脂肪率36.8%、筋肉量73.6kg。

今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)
何だか今日はポートタワーで「パーティー」と称するアマゾン従業員の
社内イベントがあるらしく、その影響で仕掛りも少なかった。
なのに作業者がめちゃめちゃ多くて、オイラは途中から
スキャナーを使わないレーンでの作業になったりした。
毎日おしゃべりをする先輩は作業エリアの清掃を命じられていた。
おかげで腰への負担は少なめで助かった。

ただしオイラにとっては荷物が流れるレーンの高さが微妙に低い。
そのせいか常にやや前屈みの姿勢になって常に腰に負荷をかけているのだ。
荷物を持つ姿勢はもちろんだけど、
荷物の行き先のチェックしているときの姿勢も改善していかないと
慢性的に腰に負荷のかかる状況が改善しない・・・悩みどころだ。
あとは今後作業に慣れてくると無駄にハードに動き回ることが減って
減量の効果も薄れてくるのでは?と心配になってくる。
オイラも作業中の姿勢の改善なりを進めて腰の負荷を減らしていけば
休日出勤などに参加して週4にしたり出来るかもしれない。
そうすれば今以上に減量効果が加速しそうで楽しみしかない。
ここのバイトは朝からの勤務、昼からの勤務、そして夜勤があって
勤務時間もオイラが働いている5時間、そしてフルタイムがあるらしい。
昼の仕事の場合は勤務日が週3,週4、週5の3タイプがある。
ただし週3のバイトでも人員状況によっては本来勤務の曜日でなくても
仕事をエントリーすることができる仕組みがあって
自分にやる気があれば週4、週5にすることも出来るみたいだ。
毎朝、おしゃべりする先輩も基本は週3の作業者だけど、
最近は仕事をエントリーすることで週4とかをよくやっているらしい。
将来的には勤務自体を週3→週5にしたいと息巻いているのだ。
オイラは諸事情で基本は週3で行くつもりだけど
もう一つのバイトがクビになったりしたら、仕事をエントリーしていって
実質的な勤務日を増やそうとは思っている。

仕事を終えて帰宅してから買い物。

豆腐やら冷凍野菜を追加で購入だ。

夜のニュースを見るとウクライナとアメリカが決裂・・・みたいな
話を受けてヨーロッパ諸国も慌てているらしい。
お調子者のマクロンが「アメリカが味方であり続けると信じたい。
ただそうでなくなった場合は備えが必要」ともっともらしい事を言ってた。
この人って口も行動も軽いんだよね。
平気なツラして中国にケツ振ったりしやがるからアテにならない。
ま、今の日本の政権は・・・?って言われたら返す言葉もないが。(笑)
スマホを見るとメールが来た。
テアトルアカデミーからだった。
先日のブログで4月からの新クールで個別のレッスンをどれにするか?で
悩んでいることを書いたけど、やっぱり見学して様子を見ておきたいと思って
アカデミーのスタッフさんに見学依頼のメールを送っていて返事が来たのです。
2つのレッスンの見学が可能です!との事。
金曜日に行われる「時代劇所作」のレッスンを見学することにしました。
本来なら月曜日のレッスンを見たいけど同じ時間帯にレッスンを
しているのでそれは無理って事で金曜日のレッスンを見ることにしました。
一つのレッスンの見学のために高田馬場へ行くのは勿体ないので
ついでにもう一つ必修のレッスンも見学してみることにしました。
レッスンを選択するにしても見学して納得して受けたいからね~。
「Ooochie Koochie」って何者よ? ― 2025/03/05 22:50
今朝の体重は121.6kg、体脂肪率37.6%、筋肉量71.95kg。

今日はwebのお仕事。
社長から言われた会員権絡みのweb修正をやろうとしたら
11時半頃にお客様が来てワイワイ。
その後、社長が外出したタイミングで作業を再開。
あと少しで完成!・・・って所で再び来客。
ウチの社長は来客時に背を向けて仕事をされるのを
極端に嫌う御仁なので、仕事を中断して二人の世間話を聞いたり
たまに合いの手を入れたり・・・。
2時間ほどしてお客様がお帰りになって「さぁ!仕事だ」と思ったら
今度は社長が「しんぼサン、自分にもHTML教えて~」って言われて
某ページの表の修正を一緒にやったりした。
そんな中でも頼まれた仕事は無事に完成させることが出来て良かった。

帰りは業務用スーパーへ。
それにしても今日は寒かった。
多分、今回の冬で一番寒かった気がした。

部屋に戻って夜飯しながらニュースをチェック。
トランプ大統領が施政方針演説。
そこで4月2日から「相互関税」を始めることを発表。
日本もやられちゃうかな。

先日、口論になったゼレンスキー大統領については
やっぱりあの場面はディールだったっぽい事を再認識した。

話は変わって、未だに兵庫県ネタでワイワイ・・・ってダセェなぁ、NHK。

でもこれで兵庫県ネタも打ち止めかな。
こんなネタで時間潰しはマジで辞めて欲しいよ、NHK。
ニュースを見てから「Ooochie Koochie(オーチィーコーチィー)」をチェック。
今日は朝から中学時代の仲間からLINEで
「吉川晃司と奥田民生がコンビで音楽やるらしいぜ」って話を聞いて
朝から妙にソワソワだったのです。
吉川と奥田・・・音楽性が全然違う気がするんだが・・・。
「GOLD」って曲があったので聴いてみたけどイマイチかなぁ。
ただ吉川晃司が後ろで楽しそうにやっているのが印象的。
この曲だけで評価するのは気が早いように思った。
今後出てくる曲もチェックしてみよう。
年休申請したぞ~。 ― 2025/03/04 22:17
今朝の体重は122.2kg、体脂肪率36.8%、筋肉量73.25kg。

今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)
夕方から雨が降って寒くなりそうなので残業はしないつもりだったし、
出欠簿にも残業は「NO」にしておいたのにスタッフさんが来て
「やってもらえませんか」って来たので仕方なく45分残業をした。

仕事後にサポートセンター(総務みたいなところ)に寄って
今月13日の年休の申請をした。
当初はアプリ上での年休申請のやり方を教わるつもりだったけど、
スタッフから「アプリ上からだとエラーが発生する確率が高いので
端末での申請をしてみましょう♪」って事になった。
スタッフさんに教わりながら無事に13日の年休申請完了。
ここら辺はさすがAmazonって感じ。
以前の会社なら上司にお伺いを立てて・・・って面倒なプロセスがあったけど、
こっちではサポートセンターで端末で♪・・・これはいい。
仕方なく残業をやったけど、残業終了(13:45)と
送迎バス出発(14:20)の時間間隔に余裕が出来たおかげで
年休申請のやり方をじっくり教わる事が出来て良かったかも。

部屋に戻ってから録画しておいた朝のニュースをチェック。
セブン&アイの「上げ底」社長が退任することになったらしい。
これはグッドニュースだけど、次の社長ってどんな人なんだろう?

夜のニュースも見てみた。
先日のトランプ×ゼレンスキー会談が決裂したことで
ホワイトハウスの高官は「ウクライナへの軍事支援を一時停止」を指示したらしい。

トランプ大統領が「(日本や中国が)通貨安政策したことで
アメリカには非常に不公平で不利な状況に・・・」って発言。

国会ではようやく予算が衆院を通過したらしい。

ちょっとイラっとしたのがこの報道。
年収の壁の見直しで6210億円の減収になると派手な色使ってアピールしてた。
おまけに所得税の課税最低額「123→160万円」って・・・。
これって年収200万円以下限定だろうに。
まるで国民民主が悪い提案をしたみたいな扱いだ。
こういう財務省や政府に忖度しまくった報道やめてくんねーかな。
これだけ忖度してでも今の態勢を維持しようっていうNHKの醜さが滲み出てるぜ。
こんな報道ばっかりやっているからNHKの受信料なんて払いたくなくなるんだよね。
いつの日かテレビも(テレビチューナー付きの)ビデオも無い生活に入りたいもんだわ。
ぶっちゃけテレビチューナー無しのレコーダーがあれば
いつでもNHKなんざ解約したいけど、メーカーが出してくれないんだよね~。
どちらにしようかな・・・。 ― 2025/03/03 22:53
今朝の体重は122.7kg、体脂肪率37.3%、筋肉量73kg。

今朝はパスタ。

週1の高田馬場は雨だった。

レッスン前の昼飯はいつもの「ヤミツキ」。

バターチキンカレー。(税込み980円・サラダ付き)

ご飯は並盛だったけど、思ったより食べ応えがあってgood。

レッスンは今日を含めて残り3回。
必修レッスンではそれぞれのグループの演技にも更に熱が入ってきた。
ただ今回はオイラの相棒がレッスンを欠席。
代打で相棒をやってくださったのが今回で7クール目の
めちゃめちゃ演技が上手い人だった。
驚いたのがA4で7ページほどの台本を1時間弱で
アタマに入れて台本無しで演技されていた。
集中力やら能力が半端ない。
仮にオイラが7クール勉強してもこの域にいれるとは思えない。
この養成所って、つくづくスゲー人が多いわ。

個別のナレーションのレッスンは「むかしも今も」の朗読がメイン。
次回からはそれぞれのレッスン生が自分で用意した台本で
ナレーションをするという流れ。
レッスン帰りに同期の子と最寄り駅までおしゃべり。
この時期になると4月からの次クールでどのレッスンを受けるか?が鉄板の話題だ。
ナレーションを突き進みたい同期は声の出し方の基本に
立ち返りたいと歌唱のレッスンを考えていると言ってた。
オイラは?・・・と言うと必修は今の先生が面白いのでそのまま継続。
ただし個別は悩んでいる。今のままナレーションを継続するか、
時代劇所作にトライするか?
どちらにしようかな・・・?
ぶっちゃけ、時代劇所作のレッスンに心が傾きつつあるのが正直なところだ。
ただそこら辺も懸念があったりする。
先日、時代劇所作のレッスンを見学させていただいたのですが、
レッスン生は4,5人でたくさんレッスンが出来る素晴らしい環境だと
思ったのですが次クールからは「女性専用のレッスン」になる模様。
そこで別の時間帯の「時代劇所作」レッスンを選択する形になりそう。
この時間帯のレッスンはシニア(40歳以上)だけじゃなくて
アカデミー(高校生から39歳まで)の子も一緒のレッスンということで
人数が多くなりそうで一人当たりのレッスンの濃度が薄くなりはしないかと不安だ。
本来なら、この時間帯の違う所作レッスンも見学したいところだけど、
この時間帯は自分の必修のレッスンと時間が同じで見学できない。
どうしたらいいものか・・・。

部屋に戻って録画していおいたニュースをチェック。
維新の吉村代表がガソリン税の暫定税率について
自・公・立民・維新・国民の5党で協議体設置を提案しているらしい。

そんな中で「維新にしてやられっぱなし」の立民と国民が
来月から暫定税率を廃止するための
修正案を共同で国会に提出するって話も出てきた。
恐らく、この法案は維新が邪魔して両院を通過することは無いと思うけど
国民と立憲は一定のポジションを得ることは出来そうだ。
ただ夏の参院選に向けて野党共闘の道は無くなったっぽい。
最近のコメント