真央さんがコーチをやるらしいっす♪ ― 2025/06/12 22:51
今朝の体重は110.8kg、体脂肪率33.4%、筋肉量70.05kg。

今朝は週1のパン屋。

本来なら木曜日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)の日だけど休みを取りました。
今日は3か月に1度に行われるテアトルアカデミーのレッスン申請の日なのです。
早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)が終わってから申請も出来るのですが
申請開始時間が12時5分で人気のあるレッスンは30分も掛からず
定員が埋まってしまうこともあるらしい。
午後1時に仕事が終わって最速でスマホを触れるのが1時10分頃。
そこで申請をしたとしても狙っていたレッスンが募集終了していたら
悲しみが止まらないし・・・って事で万全を期して仕事を休んだ訳です。
ついでに言えば以前、スマホでレッスン申請をしたのですが
申請が殺到している時間帯だと申請に至らずエラーが発生したり、
画面の表示が遅かったりストレスも溜まるので部屋でPCで申請が理想なのです。

12時8分頃に無事にレッスン申請終了。
今クールと同じ必修レッスンと時代劇所作のレッスンが取れた。
必修のレッスンは人気のある先生なので
恐らくは今クールと同じく20人近い人が来るかもしれない。
時代劇所作のレッスンは何人くるか予測が難しい。
今クールは女性専用のレッスンが別にあったけど
次クールは女性専用のレッスン枠が無くなっていました。
そうなってくると今クールの所作のレッスンは男女4人ずつの
8人でみっちり教わることが出来ましたが20人近くの大所帯に
なってしまう恐れもありそう・・・どうなるやら。
何がともあれ無事にレッスン申請が終了。

レッスン申請が終わったら買い物・・・と思ったけど
特に買うものも無いのでお出かけしてみた。
バイト先のブログ用に市原市内へ。
市原市内のメシ屋紹介ついでに市原市内の各所の写真を撮りに行った。

海岸沿いに釣り堀があるらしく行ってみた。

釣りをやらなくても220円払えば釣り堀に行けるらしいので行ってみた。
天気が良ければ、もっといい写真が撮れたかもしれない。
でも海沿いの工業地帯の一角にこんな釣り堀があるとは・・・意外だった。

ちょっと遅い昼飯は先週に引き続き「ラーメンちば宝来」。

今日は大トロチャーシュー麺にトライ。(税込み1200円)
スープは選べるらしいけど、選ぶのが面倒なので
1番人気の醤油とんこつにしてみた。

きたぜ~♪大トロチャーシュー麺。

ジャンガラーメンとは違って中麺。

チャーシューは大トロの名前の通り柔らかくてステキ♪
スープは・・・全部飲んでしまった。

おまけにミニチャーシュー丼(300円)を追加してみた。
明日の体重は112kg台になってしまいそう・・・。(汗)

夜のニュースをチェック。
どうやら日米交渉は上手く行っていないっぽい。

G7までに合意を・・・とか言っていたけど

合意には程遠いっぽい。

結局のところ赤澤あたりじゃなくて、トップ同士で・・・って話。
日本のトップがトランプ大統領としっかりやれるか?って話よ。
結局、G7に間に合わないで話も纏められずに先送りしちゃいそうな気がする。

先日、野党が揃って提出したガソリン暫定税率廃止法案が
審議入りできるか?で揉めているらしい。
しっかり審議入りしてよ~って思う。
与党も野党も世界最高水準の報酬を貰った上で
その仕事がやったフリが多くてイラっとするわ~。

あとコメの話。
3月4月に競争入札された31万トン余りのコメだけど
未だに2割程度しか流通していないらしい。
何やってんのかね~。
JAもくだらねー事やってると進次郎あたりに解体されちゃうぞ~。

あと鬱陶しいのが中国の動きだ。

太平洋上空でニアミス。

中国機による危ない動きに制服組トップも苛立ちを隠さない。

中国の報道官の発言がマジでイラつく。
こんな国とまとも交流していくのって無理じゃね?
日米交渉で合意が難しいなら中国を仮想敵にして
アメリカと共闘していく路線にシフトした方がいいんじゃねーかな。
多分、アメリカも大喜びして共闘してくれるんじゃないかな。
それがダメならアメリカから潜水艦を4、5隻レンタルでもして
太平洋だったり尖閣あたりを泳がせるだけでも威嚇になると思うんだけどなぁ。
ついでに中国人の日本への移住も停止してほしいかも。
こんな事を平気で言い出す連中をどんどん日本に移住させるってマトモじゃないわ。

内憂外患の色が濃い話題だらけでウンザリだったニュースの中で
唯一、明るい話題がスポーツコーナーの話題だった。

何と!プロスケーターの浅田真央さんが遂に指導者の道を・・・らしい♪

あの木下グループが真央さんとタッグを組んで若い子の育成をするらしい。

木下グループのサイトをチェックしてみた。(木下グループのサイト)
その名も「木下MAOアカデミー」って言うらしい。
ガチでフィギュアのコーチって訳じゃないみたいだけど
将来の指導者への道を歩み始めるのは間違いないみたい。
アシスタントディレクターとして松田悠良が招集されたらしい。
彼女は真央さんのアイスショーでも共演しているスケーターだ。
もちろん立川にあるMAOリンクで指導が行われるみたい。
自身の名前がついたリンクを建設して、
そこでフィギュアのコーチか・・・。
真央さんって、どんどん自分の夢を形にしていくなぁ~。
今後が楽しみになってきた。
ジャンガララーメンと牛久饅頭と。 ― 2025/06/06 22:19
今朝の体重は109.7kg、体脂肪率34%、筋肉量68.65kg。

今朝は週1のパン屋。

そして知人宅でドローンをしてから、そのまま市原方面へおでかけ。
何故?お出かけかと言うと水曜日のバイト先の新人さんに
勧められたラーメンとお菓子を食べるため・・・なのです。

まずはラーメン屋「ラーメンちば宝来」さんへ。

「ジャンガララーメンを食べてみてください」と言われていたので
ジャンガラチャーシューメン(税込み1200円)をオーダー。
コシのあるチョイ太麺がいい。
ニンニク・ニラ・タマネギとゴマ・・・スープもいい。
ちょっとアリランラーメンっぽい。
スープまで飲むまいと思っていたけど・・・飲んでしまった。

そしてサイドメニューとして半チャーハンと餃子もオーダー。
こっちもなかなかイイ。

この店はまた行きたい。
何故なら?ほかにも食べてみたいメニューを見つけたから。
メニューに一番人気って書いてある「大トロチャーシューメン」も食べたいし、

ボリューミーな「ご褒美チャーシューメン」も食べてみたい。
あとはお隣の方が食べていたレバニラ炒めも・・・食べたい♪
これはまた行くしかない。

そして饅頭は牛久にある「吾妻堂」です。

牛久饅頭・・・気になります。

牛久饅頭・・・美味かったです。
モチモチな饅頭、アンも甘さ控えめで緑茶との相性は抜群でした。

あと気になったのが「落花生どら焼き」。

これもいい。甘さ控えめ。
また食べたくなった。

14:00に部屋に戻ると昨日に引き続き隣の部屋から
乾燥機の音(?)と思われる低音。(17:40まで実害は90分)
煩くて困っちゃうので床屋へ行ってみた。

ついでに買い物もしちゃった。

夜のニュースを見るとコメ大臣によるコメの話。
「聖域なく・・・」って親父さん(純一郎氏)みたいな言いぐさだ。

ミニマムアクセス米の活用や緊急輸入などを含め
あらゆる方法を検討しているらしい。
短期的にはそれでもいいかもしれないけど
どちらにしても事実上継続されている減反政策はやめるべきだし、
コメの輸出を進める前に国内向けのコメを増産してからだと思う。

ついでに卸売り業者へのツッコミ。
これはちょっと違うんじゃないかなって思う。

上場している卸業者の決算がいいらしい事をツッコんでいた。
木徳神糧・・・株価みたら最近5日で20%以上も株価が上がってました。
この株持っていた人達・・・ちょっと羨ましい。

進次郎もメディアも卸売り業者を悪にしたいみたいな印象を受けた。
ぶっちゃけ、この米高騰は別に卸業者のせいじゃないと思う。
コメが足りなくなるくらいまで事実上の減反(生産調整)を継続していることが
全ての元凶なはずで叩かれるのは業者じゃない。
叩かれるべきは間抜けな政策を継続している政権だ。
本来、やるべきは事実上の減反政策を止めることだ。
どうもコメ大臣様にはその視点が無い気が無い・・・と言うか避けている気がする。
あと悲しくなったのが骨太の方針2025。
減税政策を明確に否定したメッセージを見て悲しくなった。
2020年代に時給1500円・・・年7%以上ペースで時給増やせるとは思えない。
戦後からの傾向を見ても年7%以上の賃金上昇が5年連続で続いた事って無い。
こんなスタグフレーションみたいな状態下で
良くもこんな事を言えたもんだよ!って思っちゃうのはオイラだけかしら。
少なくともこんな政権の下では日本人の総貧困化は加速すると思う。
今の政権・・・と言うかキシダ政権以降、政府や国会の連中の
動きを見るにつけ、とても国民の利益になっているようにはとても思えない。
ついでに哀しいのが何時の間に減税を主張していた
公明党が主張を取り下げていたこと。
まずは夏の参院選で自公・立憲・維新に投票しない事が
まともな日本を取り戻す第一歩だと思っている。

野党に消費税ゼロを・・・と問われて、
「一律に食料品の消費税ゼロにしたら金持ちのほうが得してしまう」と発言。
金持ちが得しちゃダメなのか。
食料品の消費税をゼロにすれば金持ち以外の人もメリットあるだろうに。
以前、国民民主が言ってた「103万の壁」絡みで
178万になると金持ちの方がメリットが大きくなってしまう!って
騒いでいたけど全世帯でメリットを享受すればいいじゃん!って思うのはオイラだけか。

消費税は社会保障の財源に充てられているなんて嘘つくんじゃねーよ。
それが本当なら消費税が導入前年の88年と2020年と比較して
何でサラリーマンの窓口負担が1割→3割になったり、
国民年金保険料が7700円→16610円になったり
年金の支給開始が65歳になるんだよ。
消費税導入して43.3%だった法人税率が今じゃほぼ半減の23.2%。
ぶっちゃけ、法人税率を下げて消費増税を繰り返しただけじゃねーの。
あと大企業向けの輸出還付金とかもヤベーと思うぞ。
そんなに財源!財源!って言うなら法人税率上げて
消費減税すればいいんじゃねーの?って思ったりする。
不動産、売れた~♪ ― 2025/04/30 22:35
今朝の体重は115.3kg、体脂肪率35.5%、筋肉量70.55kg。

今日はWEBの仕事。(10:00~17:00)
・・・のはずが、不動産の契約と言うことで午前中は
接客やら書類のコピーやらであっという間にお昼になった。

多分、2年前から掲載を始めてようやく売れて社長の喜びもひとしお。
「満州亭に行こう♪」って、先週に引き続きラーメンをゴチして頂いた♪

満州亭でメシって久しぶり。
ここって何食べてもソコソコ美味いからいいのよ~。
ラーメン+丼モノって言う炭水化物+油Maxな組み合わせ。
更にメシ後に社長が外出している間にこっそり自炊で作った弁当を頂いた。
先週に引き続き、明日の体重はそれなりに増えそうだ。
それはともかく不動産が売れて良かったわ~♪
夕方には税理士事務所のスタッフさんの接客、
そして社長から新たな不動産のネタを渡された。
来週はこの物件の調査・・・って事になりそう。

仕事を終えて夜のニュースを見ると赤澤大臣が再び渡米の話題。

赤澤大臣を待つアメリカのベッセント氏はなるべく早期にケリをつけたいらしい。

値上がりが止まらないコメ価格に話題。
先月落札された備蓄米21万トンのうち小売りや外食に回ったコメは
全体の僅か1.9%の4179トンに留まっているらしい。
農水省は「業者間の契約うんぬん・・・」って言っているらしいけど
誰が本気でこんなことを信じるだろうか。
農水省とJAが結託して流通を遅らせているようにしか見えない。

国民の不安をよそに日本政府内では「ミニマムアクセス」の仕組みの
範囲内でアメリカからの輸入を増やす案をアメリカに提案しようとしているらしい。
バッカじゃねーの。

「米を高値で売りたくて仕方ない」政府とJAの嫌がらせに呆れた商社では
ミニマムアクセスの枠外でコメを輸入しようと言う流れになってきた。

既に大手外食チェーンでは大半の店舗で
アメリカ産のコメを使った牛丼などを販売を始めている。
悪辣な農水族とJAの悪だくみに対して民間は国内米を諦めて
関税払ってでも安い海外米を使う流れは止まりそうにない。

そんな民間による海外米の輸入拡大に関して政府では
「農業への影響を懸念する声・・・」みたいな事を言っているらしいけど
諸悪の根源はオマエら(政府・農水族・JAetc)・・・って事を分かっていないらしい。

あとコイツ・・・マジで間抜けだわ。
「(赤澤大臣は)キチンと向こうに申し述べる」って・・・オマエが述べて来いよ。
赤澤あたりに任せるって丸投げの姿勢ってやっぱりアウツだよ。
東南アジアを回っているヒマがあったらバチカンでも行って
トランプとガチで話し合えばいいのに・・・って思うのはオイラだけかしら。
石破ゲルって確かクリスチャンだろう。
ローマ教皇の葬儀に行って、そのついでにトランプとタイマンで話をしたっていい訳だよ。
あのゼレンスキーだってトランプとタイマンで話をしたじゃねーか。
ゼレンスキーに出来て石破のゲルに出来ない訳ないだろう。
結局、コイツって外交が下手で嫌で逃げ回っているだけなんだよ。
自民党の幹事長やら公明党の代表は中国詣やってるし、
総理大臣はトランプとのタイマンを逃げて赤澤に丸投げして
東南アジアで外交をやったフリしているし・・・マジで嘆かわしいよ。
「みたけ」って移転してたのね。 ― 2025/04/23 22:21
今朝の体重は115.9kg、体脂肪率35.9%、筋肉量70.9kg。

朝飯はパスタ。

今日は仕事前にアパートを管理している不動産屋さんに行って
先日郵送されてきた「競売」の話について聞いてみた。
アパートを持っていたオーナーさんが諸事情で
(アパートを)手放さざるを得なくなったので競売になるらしい。
今すぐアパートを出る・出ないって話は無いらしい。
その後、WEBの仕事。

チョイチョイと仕事をして昼飯しよーかなって思ったら
社長から電話があって「久々にラーメン食べに行こう」とのこと。
大網にあるラーメン屋「みたけ」へ。
以前は高架橋の下にあった店舗が「一笑」の場所に移転していたようです。

チャーシュー麺を頂きましたが、以前よりスープが弱くなっている印象。
マズくは無いけど、また行くか?と言われて躊躇してしまうなぁ。
社長と昼飯したあと、社長が外出。
オイラは部屋で黙々と顧客データの入力。
その合間にあらかじめ準備しておいた弁当も食べた。
4時過ぎに社長が戻ってきて不動産サイト「アットホーム」の
ポータルサイトの使い方を社長にレクチャー。
オイラが辞める9月までにマスターしてくださいよ~♪

仕事を終えて夜のニュースをチェック。

先日、利下げをしてほしいアメリカのタリフマン大統領が
X上でFRBのパウエルさんを罵倒、解任もありうると言っていたのに
今日になって「彼を解任するつもりはない」と方針転換。
大丈夫か!?この爺さん。
ま、こっちはおかげで株価が上がってくれてホッとしたけど
こんなブレブレで大丈夫なのかね~。
日本の総理大臣よりはずっとマシだけど。
80過ぎのお爺ちゃん大統領・・・大丈夫かしら。
ただ大統領・・・と言うか今の米政権は市場の数字には敏感なのは良く分かった。

その後、21時からAdobeの無料オンラインセミナーに参加するも途中で寝落ち・・・。
ちょっと自己嫌悪だわ~。
アーカイブとかで見れたらいいなぁ。
これは練習を重ねないと・・・。 ― 2023/09/28 21:29
今朝の体重は121.8kg、体脂肪率36.9%、筋肉量72.95kg。

昨夜録画しておいたニュースを見たら、遅ればせながら
日本でも生成AIを作っちゃお~っ!って動きがあるらしい。

プリファードネットワークスって会社のエライ人が新会社を作って生成AI作るっぽい。
経産省もスーパーコンピューター使っていいよ~♪ってバックアップするみたい。

今朝はパン屋経由で

知人宅でドローン。
今日からは先日購入したコーンを使ってドローンの練習だ。
ドローン免許の実技試験のシチュエーションを作って練習だ。
実際の試験ではモニター見ないで目視で正確に飛ばさないといけないらしい。
まずはコーンを4本立ててそこまで目視で飛ばしてみたけど
めちゃめちゃズレてしまって・・・これは思いのほか難しい。
かなり地味な練習になりそうだけど、ゆっくりとやっていこう。

昼飯は再び、茂原駅近くにある「ラーメン 鷸(しぎ)」へ。
今回は午後1時半頃に行ってみた。
開店直撃よりは客が少な目で外で並ぶことも無い。
この時間帯の方がいいかも。

まずは特製中華そば・鶏(税込み1000円)。
鶏の出汁やら何やら・・・複雑に絡み合って面白い味になってます。

もう一杯食べてしまう事にしました。

牡蠣ラーメン(税込み930円)も頂きました。
これはちょっとクセがあるけど、それなりに美味い。
元々、牡蠣は苦手だけど、ラーメンにしたらどうかなー?って思ってたけど悪くない。
器の左側にカラスミ(茶色っぽい粉みたいなやつ)が付けてあって
それを混ぜるとまた味わいが変わって・・・これは面白い。
ただオイラが一番好きなのは先日食べた特製鶏豚出汁ラーメンかな。

さすがにラーメンを2杯も食べてしまったので運動がてらサンライズ九十九里のプール。
駐車場にクルマが多かったので「こりゃ、ダメか」と思ったけど、
プールは静けさを取り戻していてホッとした。
本来であれば茂原のゴミ処理場プールに行きたいけど、
時間帯が微妙な時はやっぱりサンライズのプールなのだ。
「ラーメン 鷸(しぎ)」にて。 ― 2023/09/21 21:27
今朝の体重は121.6kg、体脂肪率36.6%、筋肉量73.15kg。

朝のニュースを見ると、いよいよ東芝が年内に上場廃止になるらしい。

その後、パン屋まで散歩。
散歩の時にスマホを持って行くの忘れて買ったパンを撮ってみました。
クリームパン、カレーパン、ごぼうのエピにエビカツパン。
これら4つのパンで700円掛からないのってステキ♪

9時過ぎにアパートの設備の業者さんが来て、先日壊れた風呂場の扉を見に来てくれた。
業者さん曰く「扉ごと交換します」との事。
今回、修理しても、今後も「壊れた」「壊れた」と度重なる可能性があるから、
扉ごと交換してしまったほうが効率がいいらしい。
とりあえず今日は扉の寸法を採るだけだったけど、扉ごと替えてくれるのは有難い。

昼飯は駅前のラーメン屋「ラーメン 鷸(しぎ)」へ。
11:30の開店直撃してみたのですが既に並んでいていました。
店員さんが「食券買って渡してください」って言うので
「特製鶏豚出汁ラーメン」(税込み1130円)と餃子(税込み450円)の食券を渡して
20分ほど外で待って、店内に入って更に10分経過してメシにありつけた。

この餃子、うまーーーーーぃ♪
ニンニク不使用の肉汁ジュワ!と・・・これ、いいね~♪
昔よりも餃子が美味しくなっている気がする。
これだけでも収穫だったかも。

そして特製鶏豚出汁ラーメンが登場。

これも美味かった。
ラーメンとパスタの間みたいな味わい。
カルボナーラとかクリーム系のパスタが好きな人なら高確率で好きになりそうな味でした。

店を出ると行列が更に長くなっておりました。
次に行くことがあったら、開店直撃じゃなくて、昼の部終了間際に行ってみようかと思います。

食後にプール&風呂。
8日の台風13号の影響で、ここのプールも2日くらい休業していたらしい。
周りの建物見てても、あからさまに泥水に浸かったな・・・って家が多くてビックリしました。

プールのあとに血圧測定。
1回目130-78。脈66。
2回目136-77。脈67。
3回目107-78。脈66。
3回目はご計測かしら。
上が107なんてジョーダンみたいな数字が出てビックリ。

夜のニュースを見ていたらスタジオジブリが日テレの子会社になるらしい。
宮崎駿監督も80歳、鈴木プロデューサーも75歳。
吾郎さんも無理っぽいし・・・なるようになってしまったかって感じがするし、
ジブリを安く売ってしまったなぁ~とも思うし、ちょっと複雑だ。
日テレにしてみれば、おいしいコンテンツをゲットできるし最高かもしれない。
でも日テレあたりがジブリの「資産」を活かせるのかな。
ま、どうでもいいか。
オイラは普通の方が・・・。 ― 2023/09/14 06:47
今朝の体重は121.7kg、体脂肪率36.2%、筋肉量73.7kg。

昨日、組閣を終えたキシダ総理。
「変化を力にする内閣」・・・って、何だかピンと来ないなー。

「明日は今日よりよくなる」・・・キシダ政権が続く限りそれは無い。
よくこんな空々しい事言えるなぁ~、思わず吹き出しちゃったよ。
税収は3年連続で過去最高を更新していて、本来やることは
国民への還元のはずが、何故か!?防衛増税1兆円。やるなら減税がセオリーだろうに。
防衛増税への批判の矛先を変えようと打ち出したのが
その気も無いのがミエミエな「次元の異なる少子化対策」。
予算的なところもロクに考えていた形跡も無いどころか、
何をするのかすら分からないまま国民を待たせた挙句、
出てきた中身を見れば圧倒的に国民負担増のオンパレード。
この政権が目指しているのは果てなく続く国民イジメの果ての総貧乏化であり、
今世紀後半には極東の小国に成り果てている日本なんだろうと思う。
唯一、キシダ政権でマトモな政策と言えば来年から始まるNISA制度の拡充だ。
ただこのNISA拡充ですら「今後の負担増の前振りではないか?」
「NISA税の布石か!?」などと根も葉もないデマが拡散されるほど
国民のキシダ政権に対する信用は地に落ちている。
こんな状況で解散を打てるのか?は分からないけど
解散したら全力で非自民で投票しようと思う。
今、自民に投票することは、この男を認める事と同義・・・あり得んわ。
仮に解散総選挙を経て政権を維持・・・となれば
次に待っているのは経団連と連合と財務省が求める消費増税だろう。

その後、パン屋経由で

知人宅でドローン。
先週の大雨の影響でますますネギ畑が酷いことになっていました。

ドローン帰りに大網の豆腐屋でお買い物。
洗濯とZwiftもやった。

昼飯は東金のラーメン屋「えむず」へ。

先日、バイト先に来社されたお客様が「えむず」の鶏そばが美味しかったと言うのでオーダー。

鶏そばの「特製醤油・塩ラーメン」(税込み1100円)を頂きました。
ラーメン自体は悪くないけど、チャーシューは余計だったかも。
これなら普通の醤油・塩ラーメン(税込み780円)を食べた方が良かったかも。

餃子もオーダーしたんですが・・・2つオーダーしました。
(左が特製餃子、右がフツーの餃子)

何故か?と言うと店の人から
「普通の餃子と特製の餃子がありますけど・・・」って言われて両方オーダーしました。

これがフツーの餃子。(350円)

これが特製餃子。(400円)
・・・どっちかと言うと普通の餃子の方が美味しかった気がします。(笑)

ついでにチャーハン(570円)までオーダー。
これはまぁまぁかな。
ラーメンを食べてから毎回お世話になっている車検屋さんへ行って無料のオイル交換。

そして不動産屋さんへ。
先週の金曜日にアパートの風呂場の扉のアルミのカバー(?)が脱落。
恐らく経年劣化だと思うけど、取り付けてもグラグラしてよろしくない。

これが脱落したアルミのカバー(?)みたいなやつ。
取り付けてみたモノの、すぐに落ちてしまう。
おまけにカバーの上にあるガラスまでズルズル下がってきた。
ガムテープで固定したけど、時間の問題だろう。
不動産屋さんへ行って事情を話すと「業者を手配しますよ」と言ってくださった。
今は先週の大雨の影響で業者さんがフル回転していて時間は掛かるけど、
しっかり直してもらえるようなのでホッとした。

業務用スーパーで買い物してから帰宅。
今日は朝からドローンやってZwiftやってラーメン食って、
ガソリン入れて、オイル交換して、不動産屋さんも行って・・・いろいろ出来た♪

帰宅してからは昨夜録画しておいたブエルタエスパーニャのステージ17をチェック。
今回もユンボ祭り。
最後はユンボ3人が先頭争い。

優勝はログリッチ。2位ビンゲゴー、3位にクス。
マジで出来すぎな展開に笑うしかない。
これって「弱虫ペダル」で小野田、今泉、鳴子で上位独占しちゃうようなもんだもの。

総合はクスがマイヨロホをキープするも2位のビンゲゴーと僅か8秒。
ブエルタエスパーニャが始まった頃はログリッチに優勝して欲しかったけど、
ここまで来たらクスに総合取って欲しいかなーって思う。
クスって今年のグランツール皆勤賞じゃなかったっけ?
それにしてもユンボって層が厚いわ~。

夜のニュースを見ると新しい政権の閣僚の皆さんのコメントが出てました。
今度のこども大臣は元大物議員の子供だ。(笑)
この人「私は子育てしながら議員やってるからヤレる」って
ちょっと上から目線は話し方が鼻につく。
特に根拠も無いけど、この人、何かヤラかしそうな予感がする。

今度の厚労大臣は「安心してマイナ保険証を利用できる環境を・・・」って
意気込んでいらっしゃる・・・本当に頼むよ~。
実際にマイナ保険証ってめちゃめちゃ楽チンだったし、本当に普及して欲しい。
出来れば医療現場でのマイナ保険証絡みのトラブルシューティングも進めて欲しいわ~。

今回の内閣改造でサプライズだったのがハヤシ外相がいなくなった事。
4月の中国訪問での王毅さんに対するヘラヘラした対応とか見てたら
いなくなって当然と言えば当然だけど、本当に外相から外されるとは・・・。
少なくともハヤシよりはこの人の方がマトモ・・・と信じたい。

あと呆れたのが文科省の大臣。

旧・統一教会との関係を疑われるような人間をこのポストに据えるとは・・・。
ガチで統一教会をブッ潰してくれるとは思えない。
ブエルタ、始まった。 ― 2023/08/28 22:56
今朝の体重は121.6kg、体脂肪率37.7%、筋肉量71.9kg。

今朝のニュースを見ると欧米の防衛大手が日本に重点を置き始めたらしい。
防衛費も上がる方向だし、防衛産業の株でも・・・と思って
その関連の株を見たら、すっかり上がっていて手が出ないっぽい。(笑)

あと中国では株式公開を抑制し始めたらしい。
あぁ、中国ってどんどんドツボに陥っていくのねん。(笑)

午前中はアスモに行って補修を頼んでおいたYシャツを回収。
ここでたまたま駅周辺にある某居酒屋のママと遭遇。
髪を染めててかなりイメージが変わった感じ。
とりあえず元気そうでなによりっす。

そのまま知人が教えてくれていたラーメン屋へ。

店内に入るなり声を掛けられたので誰かと思ったら前職の同僚だった。
お互い前職を退職して全然別々の道に行ったけど元気そうでなによりっす。

竹岡式のラーメンらしい。味はフツーだったかな。

その後は買い物しつつ帰宅。
午後からも特にやることもなかったのでおでかけ。
近くのアパートではネコ様たちがゴロゴロしていました。

本屋まで散歩。

オールドリールズカフェの前を通りかかると店が閉まっていました。

どうやらスタッフ不足のため休業しているらしい。マジか。
残ったスタッフは2号店に集約して営業を続けているそうだ。

本屋へ寄って暗殺された安倍元首相の回顧録を読み切った。
ようやく読み終えたわ。
回顧録の終わりに総理大臣及び総理大臣経験者たちの追悼文も載っていた。
ガースー前総理の追悼文が一番旨を打ったわ~。

業務用で買い物して帰宅。

スカパーで録画しておいた自転車レース「ブエルタエスパーニャ」の第1ステージをチェック。
ユンボビズマ、ログリッチとビンゲゴーのダブルエース体制だ。
今年のグランツールはジロはログリッチ、ツールはビンゲゴーが獲った。
同一チームがグランツール3つを全て獲ると史上初になるらしい。
こりゃ、楽しみだ。
ログリッチ、頑張って欲しいなぁ。

第1ステージはチームTTだったけど、悪天候もあって上位チームが不調。
何と!第1ステージはDSMが勝ったらしい。
これは見ている人らも選手達もビックリなスタートになった。

夜のニュースを見ると処理水放出に伴う、中国の嫌がらせの話題。

国内経済の低迷でストレスが溜まりまくっている中国人たちは
相変わらず日本にイタ電してストレス解消をしているらしい。

中国不動産の大手・恒大集団の株価が80%近い下落。
これはまだまだ序の口。これから中国の不動産バブル崩壊は加速しそうだ。
結局、中国って日本の過去から何も学ばなかったのねん。
ワンタンチャーシュー麺。 ― 2023/08/27 22:05
今朝の体重は121.1kg、体脂肪率36.9%、筋肉量72.45kg。
昨日はハンバーガーにパスタ・・・食べ過ぎたから
多少体重が増えているかもと思っていたけど、随分減っててビックリだ。

今日は再び大網にある「豊七ラーメン」へ。
前回食べに行った時に隣のお客さんが美味そうなラーメンを食べていて
是非、オイラも食べて見たくなってやってきました。

それが「ワンタンチャーシュー麺・大盛り」(1200円)。
大量のチャーシューの下には大量のワンタンも仕込まれていてステキ。

夜のニュースをチェック。
連日で福島の処理水でバカ騒ぎする中国のリアクションについての話題。

相変わらず中国からの愉快犯的な日本国内へのいたずら電話も続いているみたい。
中国政府が処理水について正確な情報の発信を求めてきたらしい。
そんなにチェックしたけりゃ、東電のポータルサイトでも見とけや!って思う。
今までは本当にデータが見づらくて最低だったけど、ようやく多少は見やすい
ポータルサイトになったみたいなので気になったら見てやってね~。
NHKを始めとした間抜けなメディアは未だにこういった情報公開をスルーして
中国側のイチャモンみたいな対応とかイタズラ電話とかばっかりにフォーカスして
全然建設的でない報道を繰り返していて、飽き飽きしちゃうね~。

政府の対応は風評対策の名目で粛々と金をばら撒いて・・・。
これくらいしかやりようがないのかな。
まぁ、やらんよりはマシだけど・・・。
どうせだったら、これを機に脱・中国を推し進めて欲しいかな~。
豊七ラーメンにて。 ― 2023/08/25 13:29
今朝の体重は122.9kg、体脂肪率37.4%、筋肉量73.05kg。

朝のニュースを見ると福島の処理水排水に対して中国が
日本産の水産物の輸入の全面禁止を発表。

即座に日本側も中国に抗議。
この程度の事で政府がブレたら完全に日本の敗北だ。
メディアは暫くはバ〇騒ぎすると思うけど政府はこれに動揺せずに
粛々と中国側への抗議と関係業界に金を撒いていればいいんだと思う。
ここまで不当な事をするならWTOに提訴しちゃってもいいんじゃないかとすら思う。
これを機に日本の水産物を食べに中国人が来日してくれればいいんじゃないかな。
ただ中国も不動産バブルが崩壊しているみたいだし、
この際だから日本としても脱中国を加速したほうがいいと思う。

その後、知人宅でドローン。

知人宅のネギが元気なさすぎ~。
本当に雨が降らないから、今年の秋冬のネギは値上がり必至か。

ドローンからの帰りに大網の豆腐屋経由で帰宅。

一旦部屋に戻ってから大網にあるラーメン屋へ行ってみた。
その名も「豊七ラーメン」。
メニューをチェック。
一品料理もいろいろあるみたい。
値段はフツーかな。

まずはタンメン(税込み・800円)を頂いた。
グーグルの口コミでも評判が良かったので食べてみたけど、いいね~♪

客席はカウンター席(5人)を含めて約20ほど。
それがあっという間に一杯になってしまった。

周りの客のチャーハンが気になってオイラもオーダーしてみた。(税込み・750円)
これもいい。

ついでだから餃子(税込み・400円)もオーダー。
これだけ食べたら、めちゃめちゃお腹もいっぱい。
炭水化物をたっぷり・・・明日の体重は確実に1kg増しているだろう。
最近のコメント