アクセスカウンター

真央さんがコーチをやるらしいっす♪2025/06/12 22:51

今朝の体重は110.8kg、体脂肪率33.4%、筋肉量70.05kg。


今朝は週1のパン屋。


本来なら木曜日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)の日だけど休みを取りました。
今日は3か月に1度に行われるテアトルアカデミーのレッスン申請の日なのです。

早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)が終わってから申請も出来るのですが
申請開始時間が12時5分で人気のあるレッスンは30分も掛からず
定員が埋まってしまうこともあるらしい。

午後1時に仕事が終わって最速でスマホを触れるのが1時10分頃。
そこで申請をしたとしても狙っていたレッスンが募集終了していたら
悲しみが止まらないし・・・って事で万全を期して仕事を休んだ訳です。

ついでに言えば以前、スマホでレッスン申請をしたのですが
申請が殺到している時間帯だと申請に至らずエラーが発生したり、
画面の表示が遅かったりストレスも溜まるので部屋でPCで申請が理想なのです。



12時8分頃に無事にレッスン申請終了。
今クールと同じ必修レッスンと時代劇所作のレッスンが取れた。

必修のレッスンは人気のある先生なので
恐らくは今クールと同じく20人近い人が来るかもしれない。

時代劇所作のレッスンは何人くるか予測が難しい。
今クールは女性専用のレッスンが別にあったけど
次クールは女性専用のレッスン枠が無くなっていました。

そうなってくると今クールの所作のレッスンは男女4人ずつの
8人でみっちり教わることが出来ましたが20人近くの大所帯に
なってしまう恐れもありそう・・・どうなるやら。

何がともあれ無事にレッスン申請が終了。



レッスン申請が終わったら買い物・・・と思ったけど
特に買うものも無いのでお出かけしてみた。

バイト先のブログ用に市原市内へ。
市原市内のメシ屋紹介ついでに市原市内の各所の写真を撮りに行った。



海岸沿いに釣り堀があるらしく行ってみた。


釣りをやらなくても220円払えば釣り堀に行けるらしいので行ってみた。
天気が良ければ、もっといい写真が撮れたかもしれない。
でも海沿いの工業地帯の一角にこんな釣り堀があるとは・・・意外だった。



ちょっと遅い昼飯は先週に引き続き「ラーメンちば宝来」。


今日は大トロチャーシュー麺にトライ。(税込み1200円)
スープは選べるらしいけど、選ぶのが面倒なので
1番人気の醤油とんこつにしてみた。



きたぜ~♪大トロチャーシュー麺。


ジャンガラーメンとは違って中麺。


チャーシューは大トロの名前の通り柔らかくてステキ♪
スープは・・・全部飲んでしまった。


おまけにミニチャーシュー丼(300円)を追加してみた。
明日の体重は112kg台になってしまいそう・・・。(汗)



夜のニュースをチェック。
どうやら日米交渉は上手く行っていないっぽい。


G7までに合意を・・・とか言っていたけど


合意には程遠いっぽい。


結局のところ赤澤あたりじゃなくて、トップ同士で・・・って話。
日本のトップがトランプ大統領としっかりやれるか?って話よ。

結局、G7に間に合わないで話も纏められずに先送りしちゃいそうな気がする。



先日、野党が揃って提出したガソリン暫定税率廃止法案が
審議入りできるか?で揉めているらしい。

しっかり審議入りしてよ~って思う。
与党も野党も世界最高水準の報酬を貰った上で
その仕事がやったフリが多くてイラっとするわ~。


あとコメの話。
3月4月に競争入札された31万トン余りのコメだけど
未だに2割程度しか流通していないらしい。

何やってんのかね~。
JAもくだらねー事やってると進次郎あたりに解体されちゃうぞ~。



あと鬱陶しいのが中国の動きだ。


太平洋上空でニアミス。


中国機による危ない動きに制服組トップも苛立ちを隠さない。


中国の報道官の発言がマジでイラつく。
こんな国とまとも交流していくのって無理じゃね?

日米交渉で合意が難しいなら中国を仮想敵にして
アメリカと共闘していく路線にシフトした方がいいんじゃねーかな。
多分、アメリカも大喜びして共闘してくれるんじゃないかな。

それがダメならアメリカから潜水艦を4、5隻レンタルでもして
太平洋だったり尖閣あたりを泳がせるだけでも威嚇になると思うんだけどなぁ。

ついでに中国人の日本への移住も停止してほしいかも。
こんな事を平気で言い出す連中をどんどん日本に移住させるってマトモじゃないわ。




内憂外患の色が濃い話題だらけでウンザリだったニュースの中で
唯一、明るい話題がスポーツコーナーの話題だった。


何と!プロスケーターの浅田真央さんが遂に指導者の道を・・・らしい♪


あの木下グループが真央さんとタッグを組んで若い子の育成をするらしい。


木下グループのサイトをチェックしてみた。(木下グループのサイト

その名も「木下MAOアカデミー」って言うらしい。
ガチでフィギュアのコーチって訳じゃないみたいだけど
将来の指導者への道を歩み始めるのは間違いないみたい。

アシスタントディレクターとして松田悠良が招集されたらしい。
彼女は真央さんのアイスショーでも共演しているスケーターだ。
もちろん立川にあるMAOリンクで指導が行われるみたい。

自身の名前がついたリンクを建設して、
そこでフィギュアのコーチか・・・。
真央さんって、どんどん自分の夢を形にしていくなぁ~。

今後が楽しみになってきた。





またホタルを見に行ってみた。2025/06/07 22:14

今朝の体重は111.3kg、体脂肪率34.1%、筋肉量69.6kg。

やっぱり増えた。1.6kgか・・・想定内。
ラーメンとスイーツ。糖と糖と脂の最強デブコラボのパワーは半端ない。
今日の早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)で頑張ってある程度戻そう。


今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)
先月以降、少ない人員で荷物を捌こう・・・って流れを感じていて
今日もなかなかな量の荷物と格闘した。

途中で残業のお誘いがあったけど12時過ぎになって
「残業は中止になりました~」っていつものパターン。
中止にするくらいなら残業呼びかけんなよ!って思ったりする。

次回以降は中途半端な残業要請は拒否しようと思う。



あとスマホのアプリで追加出勤が出来たらしい。

以前、職場のサポートセンター(総務みたいなやつ)に行って
アプリを使った追加出勤申請について「エラーが出るのでアプリは使わずに
センターで行ってください」と言われていたけど最近は状況が違うらしい。

オイラは来週の木曜日(12日)は諸事情でバイトを休む予定。
翌日の13日(金曜日)は休みだけど、そこに追加出勤の要請が
あったのはアプリのニュースで知っていた。

なのでいつも通り、朝一でサポートセンターに行って
追加出勤に応募するつもりだったけど既に追加出勤の枠は埋まったらしい。

そこで帰りのバス待ちの時、先輩にその話をすると
「あれ~?僕はアプリで登録しちゃったよ~」って言うじゃない。

「アプリでの出勤登録ってエラーが出るって話を聞いたのですが」と
サポートセンターから言われたことを話すと先輩は
「今は大丈夫っぽいよ。僕もアプリで登録したし・・・」って言われた。

「一応、アプリで要請があるか確認してごらんよ」って先輩に言われて
チェックしてみると、まだ13日追加出勤の枠が残っていました!
「ええぃ!ままよ!」とアプリで追加出勤の登録をやってみた。

すると直後に「追加出勤の登録が正常に完了しました」ってメッセージが届いた。

なーんだ、出勤登録できるじゃん!
・・・っつーか、今時アプリがあるのに追加出勤を人手に頼るって違和感しかなかった。
朝一に出勤希望者の長い列が出来てサポート要員が対応して・・・昭和かよ。(笑)

ようやくAmazonの千葉みなとFCもイマドキの職場になったってところか。




部屋に戻ったのが14:40。
一昨日から3日連続で隣の乾燥機の音(?)と思われる低音。(実害2時間20分)
騒音が嫌になって17:00にお買い物。6時前に帰宅したときには音が収まっていた。



6時半頃、部屋を出て長南町へ。
1日にホタル観賞会に参加したけどホタルが少なかったので
リベンジで改めてホタルの里へ行ってみた。

ホタル見たさのクルマの多さにビックリ。



今夜こそは・・・。



夜の7時半頃からホタルが出てきた。



スマホで上手く撮れなかったけど明らかに1日よりは多くのホタルが飛んでいました。

ホタルの光って、何だか癒されるわ~。










ジャンガララーメンと牛久饅頭と。2025/06/06 22:19

今朝の体重は109.7kg、体脂肪率34%、筋肉量68.65kg。


今朝は週1のパン屋。


そして知人宅でドローンをしてから、そのまま市原方面へおでかけ。

何故?お出かけかと言うと水曜日のバイト先の新人さんに
勧められたラーメンとお菓子を食べるため・・・なのです。



まずはラーメン屋「ラーメンちば宝来」さんへ。


「ジャンガララーメンを食べてみてください」と言われていたので
ジャンガラチャーシューメン(税込み1200円)をオーダー。

コシのあるチョイ太麺がいい。
ニンニク・ニラ・タマネギとゴマ・・・スープもいい。
ちょっとアリランラーメンっぽい。

スープまで飲むまいと思っていたけど・・・飲んでしまった。



そしてサイドメニューとして半チャーハンと餃子もオーダー。
こっちもなかなかイイ。


この店はまた行きたい。
何故なら?ほかにも食べてみたいメニューを見つけたから。

メニューに一番人気って書いてある「大トロチャーシューメン」も食べたいし、


ボリューミーな「ご褒美チャーシューメン」も食べてみたい。

あとはお隣の方が食べていたレバニラ炒めも・・・食べたい♪
これはまた行くしかない。



そして饅頭は牛久にある「吾妻堂」です。


牛久饅頭・・・気になります。


牛久饅頭・・・美味かったです。
モチモチな饅頭、アンも甘さ控えめで緑茶との相性は抜群でした。


あと気になったのが「落花生どら焼き」。


これもいい。甘さ控えめ。
また食べたくなった。


14:00に部屋に戻ると昨日に引き続き隣の部屋から
乾燥機の音(?)と思われる低音。(17:40まで実害は90分)

煩くて困っちゃうので床屋へ行ってみた。



ついでに買い物もしちゃった。


夜のニュースを見るとコメ大臣によるコメの話。

「聖域なく・・・」って親父さん(純一郎氏)みたいな言いぐさだ。



ミニマムアクセス米の活用や緊急輸入などを含め
あらゆる方法を検討しているらしい。

短期的にはそれでもいいかもしれないけど
どちらにしても事実上継続されている減反政策はやめるべきだし、
コメの輸出を進める前に国内向けのコメを増産してからだと思う。



ついでに卸売り業者へのツッコミ。
これはちょっと違うんじゃないかなって思う。


上場している卸業者の決算がいいらしい事をツッコんでいた。

木徳神糧・・・株価みたら最近5日で20%以上も株価が上がってました。
この株持っていた人達・・・ちょっと羨ましい。



進次郎もメディアも卸売り業者を悪にしたいみたいな印象を受けた。

ぶっちゃけ、この米高騰は別に卸業者のせいじゃないと思う。
コメが足りなくなるくらいまで事実上の減反(生産調整)を継続していることが
全ての元凶なはずで叩かれるのは業者じゃない。

叩かれるべきは間抜けな政策を継続している政権だ。

本来、やるべきは事実上の減反政策を止めることだ。
どうもコメ大臣様にはその視点が無い気が無い・・・と言うか避けている気がする。



あと悲しくなったのが骨太の方針2025。
減税政策を明確に否定したメッセージを見て悲しくなった。


2020年代に時給1500円・・・年7%以上ペースで時給増やせるとは思えない。
戦後からの傾向を見ても年7%以上の賃金上昇が5年連続で続いた事って無い。

こんなスタグフレーションみたいな状態下で
良くもこんな事を言えたもんだよ!って思っちゃうのはオイラだけかしら。
少なくともこんな政権の下では日本人の総貧困化は加速すると思う。

今の政権・・・と言うかキシダ政権以降、政府や国会の連中の
動きを見るにつけ、とても国民の利益になっているようにはとても思えない。

ついでに哀しいのが何時の間に減税を主張していた
公明党が主張を取り下げていたこと。

まずは夏の参院選で自公・立憲・維新に投票しない事が
まともな日本を取り戻す第一歩だと思っている。



野党に消費税ゼロを・・・と問われて、
「一律に食料品の消費税ゼロにしたら金持ちのほうが得してしまう」と発言。

金持ちが得しちゃダメなのか。
食料品の消費税をゼロにすれば金持ち以外の人もメリットあるだろうに。

以前、国民民主が言ってた「103万の壁」絡みで
178万になると金持ちの方がメリットが大きくなってしまう!って
騒いでいたけど全世帯でメリットを享受すればいいじゃん!って思うのはオイラだけか。




消費税は社会保障の財源に充てられているなんて嘘つくんじゃねーよ。

それが本当なら消費税が導入前年の88年と2020年と比較して
何でサラリーマンの窓口負担が1割→3割になったり、
国民年金保険料が7700円→16610円になったり
年金の支給開始が65歳になるんだよ。

消費税導入して43.3%だった法人税率が今じゃほぼ半減の23.2%。
ぶっちゃけ、法人税率を下げて消費増税を繰り返しただけじゃねーの。
あと大企業向けの輸出還付金とかもヤベーと思うぞ。

そんなに財源!財源!って言うなら法人税率上げて
消費減税すればいいんじゃねーの?って思ったりする。






ホタルを見たよ。2025/06/01 22:31

今朝の体重は110.5kg、体脂肪率34%、筋肉量69.15kg。

ここ2日間の体重の減り方はヤバい。
恐らくはここ2日の体調不良が原因なんだと思う。
念のために風邪薬を・・・と思ったら1錠足りない。

飲まないよりはマシなので飲んでおいた。
ジムの帰りに千葉みなと駅のマツ〇ヨで風邪薬買っておこう。



今朝も全身の怠さが半端なくて本来なら寝ていたいところだけど
先週、今日(6/1)の早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)の
追加出勤を応募しちゃったので頑張りました。

体調不良の中の早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)は超ハードだったわ。
出勤簿に「残業不可」って書いたのにスタッフがお構いなしに
「残業やりませんか?」って聞いてきて呆れたけど丁重にお断りした。

明日もテアトルのレッスンが控えているし、これ以上体調を悪化させて
今クール終盤のレッスン欠席を欠席するのは絶対に避けたいのだ。



ただ幸いだったのが朝酷かった節々の痛みは無くなっていた。
気合を入れる意味で部屋に戻ってガッツリとパスタを食べておいた。

メシしてから薬を飲んで競馬の日本ダービー(G1)をチェック。
複勝で買っておいた武豊騎乗のサトノシャイニングは4着。
最後の最後にルメール騎乗のショウヘイに差された。・・・がっくり。


夕方になったら体調も良くなってきたので長南町役場へ。

5月30日(金)~6月1日(日)まで長南町主催でホタル観賞会があって
会場まで無料送迎バスを出してくれるらしいので行ってみました。(長南町HP

何で?いきなりホタルなの・・・?と思われる方もいるかもしれない。
昨年7月、思い付きでホタルを見に行ったのですが
全然ホタルがいなかった事があったからです。(当時のブログ

そんなホタル観賞会のバスの出発は19:10らしかったけど、
部屋でゴロゴロして寝過ごしたら大変なので早めに現地に行って
クルマの中で寝て待つ事にしました。



現地には5時前に1番乗りして予定通りクルマで寝ていましたが
6時前には参加希望者が続々集まってきました。

既に役場の駐車場の一角にバスの乗り込む人たちの列が
作られていてオイラも慌てて列に並びました。


「バスの出発って19:10じゃないんですか?」って役場のスタッフに聞くと
「18:30頃に出ると思いますよ」って言うのでビックリ。

役場のHPの話と全然違う展開にビックリしつつもバスに乗り込みます。



18:35に出発したバスは18:50頃に現地に到着。


役場のスタッフさん曰く「今日は寒いから余りホタルもいないかも」とのこと。


会場近くの運営のテントへ行くと


お米を2合頂きました♪
ありがとぅ~♪



早速、会場を歩きます。
ただイベント中は周辺道路を完全封鎖してくれているらしく
「時間いっぱい楽しんでください♪」と声をかけてくださいました。


提灯が置いてあるエリア内にホタルがいるエリアだそうだ。
スタッフさん曰く「19:30~20:00頃がいい」らしい。


19:15頃にホタルを発見。
ただ今夜は寒かったので、思ったよりホタルがいなくて残念。


スマホで写真を撮ってみたけど、これが一番マトモに撮れたやつ。
19:30頃になるとチラホラ・・・ホタルが見れた。


会場のテントの脇でイベントを盛り上げようと
ずっとオカリナを吹いていたオジサン、あざーず。



今日はそれほどホタルは見れなかったけどスタッフさんに聞いたら
「6月20日前後、晴れた日が続いた夜はよく見れます」とのこと。

時間があったら身に行ってみようかなー。
でも6月20日って、もう梅雨入りしているんじゃないかな。







コメ大臣のお手並み拝見だ。2025/05/23 22:13

今朝の体重は112.9kg、体脂肪率35.1%、筋肉量69.50kg。

いよいよ112kg台に突入。



昨夜録画しておいたニュースをチェック。
日本製鉄によるUSスティール買収計画についてCFIUSから
トランプ大統領に勧告があったらしいけど内容は不明・・・。



この勧告を受けて6月5日までに買収の是非判断をするっぽい。
いい方向に動いてほしいなぁ。
日米の関税交渉もここら辺を目処にケリがつくといいなぁと思う。



あとはアメリカの家計債務についての話題。
ぶっちゃけ、オイラはトランプ関税よりもこっちの方が気になって仕方ない。


債務総額はかつてのリーマンの頃を超えた額になっていて
大丈夫かしら?って思っているのですが
とりあえずカードローンを含めて、リーマンの時ほどヤバくはないらしい。



ただ怖いのが学生ローン。
バイデン政権で回収を止めていた学生ローンについては
トランプ政権になって回収を再開。



延滞率は急上昇。
今後も債権者が回収に応じない場合は賃金差し押さえや
還付金・年金の没収も進めていくっぽい。



朝飯はパン屋で調達。



今朝は山手線とか京葉線でトラブルがあったらしくヤバいと思って早めに出かけた。



今日は週1の高田馬場・・・ではありません。
テアトルアカデミーのいつものレッスンではなくワークショップって言う
通常のレッスンとは別のレッスンを受けてきました。

レッスンは時代劇所作。
座り方、歩き方、ふすまの開け方、刀の差し方など
本当に基本から教えて下さって大助かり。



本来ならワークショップ後に別のレッスン見学を予定していたけど、
担当の先生が不在とのことでレッスン見学は来週に・・・。

時間があったので早稲田の地域をぶらり散歩。
ぶらぶらしていたら「甘泉園(かんせんえん)公園」って公園を見つけた。



その公園内にある庭園がナイスだった。


バリバリ都会の中にこんな公園があるとは。


なんだか癒されるわ~。


街の中にひっそりと・・・いいかも。



その後、早稲田大学の周辺を歩いたりしました。
中国人の学生さん、多いね~。

日本人の学生がどんどん減っているから何でもアリなのかも知れない。


あと高田馬場周辺にインターナショナルスクールがあるけど
生徒はほぼ全員が中国人だったのも驚いた。

大通り沿いには中国人向けの進学塾みたいなやつも多いし
多分、あと20年もしたら日本ってガチで中国化するんじゃないかな。




その後、「CARESS(カレス)」で昼飯。


今日は「てりやき燻製マヨチキン丼」(税込み1375円)


相変わらずご飯が超少な目だけど美味いのは間違いない。


スイーツはティラミスだ。(税込み759円)


単品で買えば759円だけど、メニューとセットで495円なのだ。
ぶっちゃけ、元の値段が高すぎるだけ・・・って話かも。



帰りはのんびりと家路へ。
5時頃に帰宅。

雨降らなくて良かったかも。



夜のニュースを見るとコメ大臣が「5キロあたり2000円台!」と言い切った。



明確に2000円台と言い切った!
前の大臣よりも「米を買った事が無さそうに見える男」だけど(笑)
ここまで言い切ったらやってしまうかもしれない。

この男の言葉を聞くと親父の純一郎氏同様に
「やっちゃうかも」って思わせる時がある。

とは言え2000円台って数字って、ちゃんと根回ししたのかしら。
自身の思い込みを超勇み足で口走ったんじゃなかろうか?
冷静に見れば今後は高値安定が狙いのJAとの闘いになりそうだ。

あと転売対策とか大丈夫なのかしら。

これで本当にコメ価格を2000円台に戻したとしたら
自民党の支持率回復→次期総裁は進次郎!って流れになるかも。

おっと・・・かなり気が早すぎた。
とにかくコメ大臣のお手並み拝見だ。






もうそんな季節なのねん。2025/04/26 22:03

今朝の体重は118.4kg、体脂肪率34.6%、筋肉量73.45kg。

思ったよりも体重増えなくてよかった。
今日からはメシの量も通常に戻さないと・・・。



今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)
荷物の量もそれほどじゃないみたいで途中から待機になったりして
思いのほか後半がゆるゆるだった。

休憩もしっかり通常の休憩時間に取れたしgood。
休憩所で先輩たちとお話をしていたら、オイラが毎朝バス停で
一緒になる先輩は何と!76歳だと言う話を聞いて仰天した。

見た目70手前かな~とは思っていたけど76歳とは・・・マジでビックリ。
話を聞いていると思いのほか70代の方が多いらしい。

70後半でアマゾンのFCのシップドッグってクレイジーすぎる。
いや~、マジでリスペクトだわ~。



今日も定時で作業は終了。



部屋に戻ってから買い物へ。

買い物から戻ってきたら隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
(16:33~17:40)



郵便受けを見ると毎年恒例のサラブレッドセールの封筒。


今年もセリ本を送ってくださった。ありがたや~。

ただしコロナの時期から生でサラブレッドセールを見ることができないでいる。
コロナ明けからは入門証が無いとセール会場に入る事すらできないから仕方ない。

youtubeの生中継で見るか~と思って日程を見ると今年は5月26日の月曜日。
あちゃー、テアトルのレッスン日じゃねーか。

そうなってくるとセール後に出てくるアーカイブ動画でも見るしかないか。


千葉セールに上場される馬のレベルの上がってきていて
四半世紀前なら地方競馬に出走するのが当たり前で(当時のセールの様子)
「中央競馬に出走出来るだけでもスゴイ」と思ってた。

でも近年の千葉セールはべラジオオペラやテンハッピーローズなど
JRAのG1を勝つような馬も輩出するようになってきた。

セリ本の表紙に誇らしげに出ているG1馬達を見ていると嬉しくなってしまうぜ♪
そんなセリ本を見ながらチューハイを飲んでいたら
何時の間に寝落ちしてしまったぜ。








大阪万博はIRに向けての橋頭堡なんだろう。2025/04/12 22:05

今朝の体重は118.4kg、体脂肪率35.9%、筋肉量72.05kg。

これは想定内。
あれだけ食べてこの程度の増加で済むなら・・・。



昨夜録画しておいたニュースをチェック。
政府は2030年にコメの輸出量を現状の8倍の約35万トンに増やす目標を掲げたらしい。

先日のゲルの「米の生産量を増やす・・・」って国会答弁を
実際に目標に掲げた(?)らしいけど、何だか表現がひっかかる。

何だか表現がまどろっこしいのだ。
輸出量を増やすことで国内のコメ不足にも対応するって言うけど
何で率直にコメの生産量を増やすと言えないのかしら。

これって解釈によっては輸出量を増やして
ますます国内のコメの量を減らそうって捉えられても
おかしくないし、誤解を受けかねない気がする。

結局のところ農水省もJAも国民の事なんぞ気にもしていないのではないか。
農業従事者からは安く買い取って自分たちが支配する
国内市場で高く売る・・・結局はコメ価格は自分たちが握りたいだけではないか。

そう思わずにはいられない。



今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)

序盤から30分ほど待機。
今日はゆるゆるかなーと思いきや、レーンに入った直後から
怒涛の荷物攻撃・・・おまけに重めの荷物も多くて久々に腰に張りが出た。

おまけに45分残業を言い渡されて、腰バンド無しで
やり切れるか不安になったりしたけど12時からのシフトの人が来ない。
よく見ると12時からのシフトの人達・・・待機してるぞ~。

これは・・・???と思っていたら同じレーンで働いている女性が
自身が持っていたスキャナーを見て「残業無しだってさ~」とポツリ。
ふーっ、残業無しで良かったわ~。



今日は重量物を運ぶことも多くてマジ疲れた。
帰りの電車で思いっきり寝落ちしちゃったぜ。

最寄駅から部屋までの道がめちゃ遠く感じたわ。
本当に全身疲労感の塊って感じ。


部屋に戻ってから買い物。


夜のニュースを見ると明日から大阪万博らしい。
ただ一部のパビリオンが開幕に間に合わない事態も発生しているようだ。

まぁ、大阪府としては万博の失敗はお見通しなんだろう。

あくまでも大阪府の本命は2030年開業予定のIR。
今回の万博で使用される交通インフラもそのままIRにも使える。
万博を開催を利用して大阪府は国にインフラ開発を手伝わせたって思っている。

万博で赤字が出たところで本年度予算通過を手助けしたことで
政府に恩を売ったし、損失補填を全額大阪府って事も無いだろう。
所詮、大阪府にとって万博はIR完成に向けた橋頭保って思うのはオイラだけか。







市場寿し、美味かったよ♪2025/04/11 22:02

今朝の体重は116.9kg、体脂肪率36%、筋肉量71kg。


今朝は週1のパン屋。
パンで朝飯してから朝7時前に部屋を出て8時過ぎに芝山町の某所へ。

そこで前職の同僚らと合流。



そこから高速道路を使って茨城のひたちなか市にある那珂湊の漁港へ。



元同僚が絶賛する那珂湊のおさかな市場内にある回転すし屋へ行ってみました。



その名も「市場寿し」。

10時開店の店だけど、到着したのが11:20l頃。
想像以上にお客さんが待っていて
これは待たないと駄目かな?と思ったけどアッサリ入店出来てラッキー。



店内はフツーの回転すし屋みたいな感じ。


価格的にはちょっと高めなイメージ。
スシローより高いかな?・・・銚子丸くらいのイメージ。



実際に寿司自体はどうなんだ?と食べてみたら美味い!
この海老は2回食べてしまった。


あとウナギの軍艦巻きが激ウマだった。



軍艦巻きが美味かったのでウナギ寿司も頂いたけど
やっぱり美味すぎて笑いが出てしまった。

追いご飯が欲しくなるくらいの美味さだった。
追いご飯したら、ただのウナ丼になってしまうかも・・・。(笑)



いや~、食べ過ぎた。
元同僚は6皿(写真・左)だったけど、オイラは20皿食べてしまった。
さすがに割り勘とはいかず、もちろん別会計になりましたとさ。(笑)

275円皿×5,220円皿×1、440円皿×8,330円皿×3,
550円皿×2・・・20皿で税込み7535円。

これは食べ過ぎてしまった。
明日の体重は相当酷いことになりそうだ。



メシのあとは元同僚らと市場を散歩。



その後、みんなで地元の干し芋屋へ行こうって話になった。



一人暮らしなので少しだけ買ってみた。



その後、同僚がアウトレットにも行きたいと言うので阿見のアウトレットへ。



ビンボー人なので特に買い物もしなかったけど気分転換にはなった。

17時に解散。
仲間と解散するまで雨に降られなくてよかった。

ついでに言えば仲間を載せて往復300km近く走るのは
久しぶりだったけど、それほど疲労感も無かったのは意外だった。

その後、雨の中を部屋まで移動したけど、
途中の永田辺りで突如の停電に遭遇することになった。

多分、18時過ぎくらいだったけど永田の業務スーパー横を
通ろうとした瞬間、業務スーパーとその周辺の照明が一斉にOFFになって

「えっ!停電!?」と思ってそのまま進んでいったら
その先の信号も暗くなっていて、走っていて怖かったなぁ。

とりあえずこっちは国道を南下していたので
前のクルマにコバンザメのように離れずにひたすら走り続けた。
暫く進んだポポラーレあたりで信号も復活。ホッとしたわ~。

18時半に無事帰宅。
今日は1日で300kmオーバーを走り切った。
・・・あ、交通費貰うの忘れてた。

同僚2人乗せて高速使って芝山からひたちなかまで
往復で6000円チョイ・・・気付くの遅すぎ~。








花見。2025/04/04 22:57

今朝の体重は118.3kg、体脂肪率35.6%、筋肉量72.35kg。


昨夜録画しておいたニュースを見ると
川崎重工が水素で動く4脚ロボットを公開したらしい。



山岳地帯でも安全に走行が可能らしい。
それよりもデザインがいい。カッコいいわ~♪

今、日本株が安くなっているから100株くらい買っておこうかな。



今朝は週1のパン屋。
店のおばちゃんから「10円値上げしました」って悲しい報告を受けた。

それでもこの店は他店に比べてまだまだ安いので
この店での買いは継続ってことで・・・。


部屋に戻ってパンを食べたあとにSMBC日興証券に電話をした。

先日、口座の解約手続きをしたのですが、
その後「MRFが出金できないから解約が出来ずにいるので
4月になったら電話してください」って言われていたので改めて電話。

MRFの出金手続き&改めて口座解約の手続きを済ませた。




本来ならそのまま花見に行こうと思っていましたが
ここ数日、右肩が痛くなってきたので病院へ。

特に原因らしい事も分からないのですが
先月の途中から右肩が痛くなり始めていて
4月になったらガチで痛くなってきたので対応してもらうことに・・・。

とりあえずレントゲンを撮ってもらったけど特に異常は見られないらしい。
ただし筋が痛んでいるかもしれないって話になって
今度、MRIを撮りましょうって事になった。

今月は第2,3金曜日が撮影可能と言われていたけど
そこはちょっと用事が入りそうなのでお断りしたら来月2日の撮影が決まった。

この病院のMRIは昨年9月に撮ってもらったけど
身体がデブ過ぎてMRIの機械に身体がギリギリで
身動きが全然取れなかった覚えがあるのだ。(当時のブログ

来月にはもっと痩せて、もっと楽に撮影してもらえたらいいな。



その後、買い物して帰宅してから


茂原公園まで花見に行ってみた。


平日なのに茂原公園の駐車場は激混み。


桜はそこそこ咲いているように見えるけど


まだまだ八分咲きにも満たない感じ。



もっと咲いてくれるともっと綺麗なんだけどなぁ。


屋台にも行ってみた。


そして飲み食いしてみた。


お酒もツマミも値上がりしている感じ。
大して食べてないけど3000円近く使ってしまった。
これはちょっと無駄遣いだったかもしれない。



ちょっと曇って寒くなってきたでサッサと帰宅。


夜のニュースを見ると韓国のユン大統領が罷免されたらしい。

早速、次の大統領選の注目候補がラインナップされていた。
今の状況なら十中八九、イ・ジェミョンが大統領になって
日韓は再び暗黒時代に逆戻り・・・って流れになりそうだ。

あぁ、ウンザリだ。



アメリカのタリフマン関税砲の影響で更に株価が下落。
結構いい水準まで下げてきた。

これは昨年8月のパターンに似ている気がする。
これで週明けの月曜日に更に暴落・・・となれば昨年8月と同じパターンになりそう。

月曜日の株価に注目しておこう。




日本のバ〇総理がタリフマンと電話会談を模索・・・なんて
言っているけど英語もしゃべれないヤツが何を言うのかな。

コイツ、テメエが何で総理になったか?理解していないらしい。
所詮は「予算成立」と「参院選」対策が役割のはずが
調子に乗ってまた大統領と会談したいらしい。

電話会談ならまた5分かな。(笑)

冗談は別にして報復関税くらい仄めかすだけでもインパクトあると思うんだけどなぁ。
「アメリカのLNGなんて輸入やめちゃおうかな~♪」みたいに
言ってやるだけでも・・・無理か。

逆に服従するんだったらコメの関税を無くす・・・くらいの
超インパクトのある提案でもしない限り「石破嫌い」の大統領が良しと言うはずがない。
それはそれで国内からの反発が半端ないとは思うけど・・・。




今頃になって森友学園関連の文章の開示が始まったらしい。
今後も開示を進めていくらしい。

これで色々真実が見えたらいいね。



自民・l公明・国民の3党の幹事長会談で
国民民主の榛葉さんが「ガソリンの暫定税率廃止」を重ねて求めたらしい。



そこで自民の親中・森山幹事長が補助金使って
ガソリン価格下げちゃおうかーって話をしたっぽい。







荻窪にて。2025/04/03 23:19

今朝の体重は119.6kg、体脂肪率36.1%、筋肉量72.5kg。


今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)

今日も序盤は1時間ほど待機。
その後、レーンに入って荷物たちと格闘。



仕事は定時で終わったので3時前に帰宅。
それにしても今日もめちゃ寒い。


一旦部屋に戻って着替えをしてから荻窪へ。


駅前の商店街はイイ感じ。


美味そうなメシ屋もあったりして魅力的。
その一方で昔ながらの町の電気屋さんみたいなものもあったりして
町としても穏やかな雰囲気があって荻窪って面白い街かも。

そんな事を思いながら街を歩いていると地元の不動産屋さんがあって
地元のアパートの賃料を見てみたら10万超えが当たり前のように・・・。

こりゃ~、僕みたいなビンボー人には高すぎて住めないや。(笑)



今日はこの街にある小劇場へ。


その名も「アトリエだるま座」。


今夜はここで舞台があるのですが
昨年テアトルアカデミーの立川校でお世話になった先輩が
この舞台に出演されると言うので観に来ました。



客席は多分50席くらい。
既にほとんどの席が埋まっていてオイラは最前列の席になった。



舞台は全体で90分ほど。
春夏秋冬の4部制のオムニバス形式でそれぞれの季節を
テーマにしたような人間模様を垣間見ていくような話でした。

我らが大先輩も頑張っておりました。

終演後に大先輩と少し話をすると
「リハーサルの方が良く出来てた」と相変わらずの負けず嫌いぶりを
発揮していたのでまだまだ頑張っていきそうでした。

千秋楽まで無事に完走してくださいよ~。



8時半過ぎに会場を出て荻窪駅へ向かう途中にも
美味そうなメシ屋が・・・ついつい吸い込まれそうになりました。



行きに見かけたサバ料理の店の料理がインパクトがあって
めちゃめちゃ食べたくなったけど、メシした挙句、
帰宅が午前様になってしまうのは避けたい・・・断念です。



帰宅したのが午後11時過ぎ。


録画しておいたニュースをチェック。
アメリカのタリフマン大統領が日本に対して24%の相互関税を吹っ掛けてきた。




財務省の犬みたいなやつが「リーマン級の・・・」のみたいな
バカげた危機煽りのリップサービスをカマしてきた。

この男が緊縮だの増税だの政権に忖度するようなときは
ウンザリするけど、こういった煽りはどんどんやってくれたまえ~って思う。

明日は出来れば30000~32000円台まで下げてくれればしっかり買っていきたい。









Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索