夜勤です ― 2015/07/19 19:27
起きたのが7時過ぎ。
時差ボケは抜けたと思うのですが
何だか全身がだるい。

朝飯はコンビニで調達。
ペペロンチーノ768キロカロリー
(累計768キロカロリー)

ちょっと身体が鈍っている感じだったので
チャリに乗ることにしました。
サイクルジャージに着替えて出発しようとしたのですが
自転車にペダル付けるの忘れてました。(苦笑い)
ペダルを付けずに出発しようとしたら
足を踏み外してコケそうになった。

今日は梅雨明けしたらしくメチャいい天気でメチャ暑い。

久々にねずみ坂タイムトライアル。(詳細はこちら)
・・・7分29秒。全然ダメダメです。
先日まで凄いチャリに乗っていたせいか
今乗っているチャリがめちゃくちゃ重く感じるし
まるで自転車が進んでいかない感覚があった。
トレーニングにはこのチャリが良さそうだ。
嫌でもペダルを回していなけりゃいけないしトレーニングになりそう。

部屋に戻って水風呂に入ってから昼飯。
ナポリタン550キロカロリー
(累計1318キロカロリー)

寝起きの体重は119キロ。体脂肪率34パーセント。
血圧144-82。脈56。
体重増えたなぁ~。
でも体脂肪が35パーセント切ったのは久しぶりかも。
夜飯は
サラダボウル44キロカロリー
サラダチキン142キロカロリー
ト―タルで186キロカロリー
(一日総摂取カロリー1503キロカロリー)
「味覚」にて ― 2015/07/07 19:49
今日も朝から空模様は今一つ。

とりあえず朝飯は海老ドリア508キロカロリー。
(累計508キロカロリー)

天気予報じゃ午後から雨らしいので
ちょっと自転車に乗っておいた。
ねずみ坂を登るべく、麓まで来たタイミングで
自転車仲間のリーダーさんからの着信を確認。
掛け直すと「ラーメンするべー」と言うのでねずみ坂のトライは断念。
帰り道で雨が降ってきた。悪くない選択だった。

一旦、部屋に戻って着替えてきてから
仲間が待つラーメン屋「味覚」へ。

アリランチャーシュー麺。・・・美味い♪
ざっと1000キロカロリーはありそう。
(累計1508キロカロリー)
ラーメンのあと世間話。
ついでにラテを飲んだ。推定400キロカロリー
(累計1908キロカロリー)

仲間と別れた後、DoCoMoに寄ったり
しまむらへ寄ったりして昼寝。

寝起きの体重は117キロ。体脂肪率39パーセント。
血圧141-82。脈59。

夜飯は
サラダボウル44キロカロリー
サラダチキン124キロカロリー
トータルで168キロカロリー
(一日総摂取カロリー2076キロカロリー)
明後日から旅だけど未だにピンと来ない。
明日はユーロを両替しておかなきゃ。
思い付きで ― 2015/06/24 12:46
朝一の体重は118キロ。体脂肪率37パーセント。
血圧138-85。脈55。

朝飯はコンビニで調達。
ハンバーグカレードリア605キロカロリー
(累計605キロカロリー)

今日こそは自転車に乗っておかねば。
昨日は想定外の事がいろいろあって自転車に乗れなかったけど
7月のイベントまで時間はほとんどない。乗っておこう。
まずはねずみ坂一人タイムトライアルVol2.0。(詳細はこちら)
タイムは6分20秒。自己記録更新。
いい感じだわ~。

茂原街道を千葉へ。
渋滞してる。メチャ混んでますね~。

茂原街道を抜けて蘇我を北上。
とりあえずはららぽーとや幕張メッセ方面を目指します。
でも調子が良ければ東京方面に行ってもいいかも~って思っていました。
どうせ明日は夜勤ですし東京で一泊して早朝から千葉を目指せばいいし。

ところが途中で止まったコンビニが方向性を変えました。

めちゃ居心地がいい。カウンター席にはコンセントまで付いていました。
Wifi環境もあるのでパソコンなんて置いたら相当時間が潰せそうです。

モンブランを食べながらスマホゲームをやったら
さっきまでイケイケだったテンションがまったり方向へ。
すっかりまったりしてしまってカロリーをチェックするのを忘れていました。
推定250キロカロリーくらいで。
(累計855キロカロリー)

休憩が終わるころにはすっかり東京行きの構想は消えていました。
とりあえず「イオン幕張新都心」あたりまでは行こ~っと。

イオンへ向かう途中でびっくりしたことがありました。
何と!旧ナンパ橋の手前に駐車場が出来ておりました。
何時の間にこんなもんが出来たんだろう?
クルマのナンバーを見ると半数以上が県外のナンバーでした。
皆さん、遠くからわざわざお疲れ様で・・・。

ちょっと海を見ながら休憩。

その後マリンスタジアムの脇を通過しました。
今夜がナイターだったら野球観戦もアリかな~って思いましたが
確か今夜はアウェイだったはず。

それにしてもいい天気で良かった。
ハッキリしない天気だぜ ― 2015/06/18 19:49
朝一の体重は120キロ。体脂肪率37パーセント。
血圧138-84。脈55。

朝から天気が今一つ。
今にも雨が降ってきそうな感じ。
少しだけでも昨日走っておいて良かった。

朝飯はカルボナーラ581キロカロリー。
(累計581キロカロリー)
仲間に手伝いを頼まれたスマホのゲームをしながら
空模様をチェック。

昼になっても空模様は改善される様子はなし。
昼飯は焼きうどん663キロカロリー
(累計1244キロカロリー)
相変わらず雨は降らないけどはっきりしない天気だぜ。

ええぃ!乗ってしまえ!・・・と言うことでチャリに乗りました。
ねずみ坂を登ってみました。ねずみ坂一人タイムトライアルvol2.0だ。
今日は6分59秒。久しぶりに7分切った。
でもベストより20秒以上遅い。(ベスト当時)
まだまだ頑張らないとね。

いよいよ空模様がヤバくなってきた。
本来なら秋元牧場そばの「クマの森」の激坂(参考動画)も
登りたかったのですが回避することにしました。

帰り道で通り沿いの駐車場からロクに
左右の確認もしないで飛び出してきたクルマがいた。
自転車などまるで眼中に無いくらいの勢いで
飛び出してきたのでビックリだ。こういうクルマはマジで怖い。
このクルマは飛び出しだけで終わらなかった。
一旦、このクルマを追い抜いてから先にあった交差点を
左折しようとしたら後ろから来たこのクルマに巻き込まれそうになった。
あまりにも普通に左折したのが怖かった。自転車が視界に入っていないみたい。
ちょっとカチンと来て追いかけてみたら
オイラのアパートの近所のコンビニの駐車場に止まりました。
晒しておきます。ライダーさん注意しましょう。
このクルマのドライバーさん、自転車見てませんよ~。

雨が降るかと思っていましたが
夕方には晴れてしまいました。
分りづらいなぁ、梅雨の空って。

夜飯は
グリルチキンのパスタサラダ378キロカロリー
氷結果汁レモン500ml2缶490キロカロリー
トータルで868キロカロリ-
(一日総摂取カロリー2112キロカロリー)
「八玄」経由「坂」 ― 2015/06/17 19:25
職場での飯は
おにぎり推定400キロカロリー
クノール・贅沢野菜北海道スイートコーン140キロカロリー
ポテトサラダ101キロカロリー
トータルで641キロカロリー
おにぎり推定400キロカロリー
クノール・贅沢野菜北海道スイートコーン140キロカロリー
ポテトサラダ101キロカロリー
トータルで641キロカロリー
(累計641キロカロリー)

ようやく夜勤も終了。

最終日は定時で上がれたのですが身体がボロボロで
一旦部屋でプチ睡眠。

起きたのが午前11時過ぎ。
天気予報じゃ雨が降りそうな雰囲気でしたが
外を見るとすっかりいい天気。

自転車に乗っちゃいました。
でも腹が減ったので先にラーメンにすることにしました。

いつもの「八玄」で昼飯です。

今回はスーラータン麺とCランチ。
ざっと1500キロカロリーってところでしょうか。
(累計2141キロカロリー)

季節系の新メニューが・・・オーダーしてから気づいた。
これは次回食べることにしましょう。

しっかりラーメンも食べたので軽くツーリングです。
まずは真名CCそばにある坂を登ってみました。(参考動画)
久しぶりに登ったけど息切れたー。

ついでにエアロビクスセンターの脇にあるプチ坂も登りました。(参考動画)
勾配がキツイので一瞬たじろいでしまいますが
距離は短いので・・・また息切れた。

最後はねずみ坂でひとりタイムトライアルver2.0です。(詳細はこちら)
今日は7分23秒。前回より8秒遅れ。
伸び悩んでますなぁ~。

今日は新しいシューズを試してみましたがいい感じ。
明日も走りたくなってきた。
部屋に戻って風呂&チューハイ。
氷結果汁レモン500ml2缶490キロカロリー
(一日総摂取カロリー2631キロカロリー)
あっという間に寝てしまった。
エントリーしたよ♪ ― 2015/06/04 19:34
職場での飯は
おにぎり推定400キロカロリー
クノール・贅沢野菜北海道スイートコーン140キロカロリー
ポテトサラダ101キロカロリー
トータルで641キロカロリー
おにぎり推定400キロカロリー
クノール・贅沢野菜北海道スイートコーン140キロカロリー
ポテトサラダ101キロカロリー
トータルで641キロカロリー
(累計641キロカロリー)

今日は残業でした。
ただチャリにも乗っておきたかったので
夜勤明けで一発乗っておくことにしました。
お約束の「ねずみ坂ひとりタイムトライアルVer2.0(動画)」。
今回は7分15秒。前回より15秒短縮。

チャリのあとはパスタサラダ378キロカロリー
(累計1019キロカロリー)
一眠りから覚めるとスマホにメールが届いておりました。
メールの送り主は二人組ユニット「moumoon」のファンクラブからでした。
本日より9月から行われる全国ツアー「It’s Our Time」の
チケットのエントリーが始まったようだ。
先日の赤坂ブリッツでの公演(当時のブログ)で
発表されて以来、楽しみな公演なのです。
眠気眼でエントリー終了。
9月28日の中野サンプラザ・・・当たりますように。
6月11日発表か~。ワクワク。

寝起きの体重は118キロ。体脂肪率38パーセント。
血圧139-85。脈58。
夜飯は
彩り野菜のサラダボウル44キロカロリー
ひじき煮76キロカロリー
トータルで120キロカロリー
(一日総摂取カロリー1139キロカロリー)
朝チャリ! ― 2015/05/27 09:43
朝一の体重は122キロ。体脂肪率39パーセント。
血圧144-81.脈55。
折角減った体重がすっかり戻ってしまった。
ここ数日まるで運動できてなかったし仕方ない。
何とか時間をやりくりせねば。
仕事前だけどちょっと走ってみることにした。
ねずみ坂を一人タイムトライアル。
7分30秒・・・相変わらず遅い。遅すぎる。
朝一で走るのって気持ちいい。
ただ職場に行って疲れが出ないか心配だ。
朝飯は
蒸し鶏サラダ157キロカロリー
ひじき煮76キロカロリー
トータルで233キロカロリー
(累計233キロカロリー)
仕事いってきます。
↑ZARD「もう少し、あと少し」(1993)
ZARDの9thシングル。初登場のシングルチャートで2位。
1位だった槇原敬之の「No1」とは7570枚差と言う僅差。
・・・まさしく「もう少しあと少し」。
もう少し あと少し...
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

血圧144-81.脈55。
折角減った体重がすっかり戻ってしまった。
ここ数日まるで運動できてなかったし仕方ない。
何とか時間をやりくりせねば。
仕事前だけどちょっと走ってみることにした。
ねずみ坂を一人タイムトライアル。
7分30秒・・・相変わらず遅い。遅すぎる。
朝一で走るのって気持ちいい。
ただ職場に行って疲れが出ないか心配だ。
朝飯は
蒸し鶏サラダ157キロカロリー
ひじき煮76キロカロリー
トータルで233キロカロリー
(累計233キロカロリー)
仕事いってきます。
↑ZARD「もう少し、あと少し」(1993)
ZARDの9thシングル。初登場のシングルチャートで2位。
1位だった槇原敬之の「No1」とは7570枚差と言う僅差。
・・・まさしく「もう少しあと少し」。
もう少し あと少し...
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

ポタリング ― 2015/05/18 12:58
朝一の体重は121キロ。体脂肪率39パーセント。
血圧138-81。脈57。
朝飯は
グリルチキンのパスタサラダ378キロカロリー
ダノンビオ62キロカロリー
(累計440キロカロリー)

メシを食べていたら職場の仲間からライン。
うぐいすラインをチャリで走っているらしい。
元々この仲間とはこの休みを使って
「「都民の森」のツーリングをしよう!」と言う予定を立てていましたが
直前で天気予報が悪化したために計画はボツになっていた経緯がありました。
都民の森はダメでも「うぐいすライン」だったら何とかなりそうだ。
特に約束はしないで部屋を出ました。
合流で来たらいいなー・・・くらいなノリで。

久しぶりに「ねずみ坂ひとりタイムトライアルVer2.0」。(参考動画)
ねずみ坂の麓の歩道橋から明治ゴルフ手前の信号までの
走破タイムを測定してみました。
タイムは7分40秒。めちゃ遅い。
恐らく自分史上ワーストタイムだ。(過去の履歴はこちら)
まずいなー。何だか体調が・・・。

再び仲間からライン。
「うぐいすライン終点のセブンイレブンにいます」とのことで
茂原街道経由でうぐいすラインへ。

コンビニで仲間と合流してから
特に行く場所も決めていないので何となく高滝ダムへ。

この展望テラスは初めてだった。

ここからの風景、いい感じ。

テラスで休憩してからラーメン「やちよ」へ。
途中の坂で仲間に「マイペースで登って行きなー」って言ったら
軽くブッチぎられちゃいました。(泣き笑い)
今日はほとんど仲間が引っ張ってくれた。
それにしてもオイラはパフォーマンスがどんどん低下しているのは気になる。

某所で信号待ち中にベンチを見ると・・・
おひとり200kgまでいいらしい。(笑)

今まで走った事の無い道を走りました。
途中で興味深いカフェを2か所発見。
機会があったら行ってみようと思いました。
チャリはこれだからいい。
クルマだと気づきもしないで素通りするところでも
チャリだと気づける、発見できるのだ。

肝心の「やちよ」は定休日。がーーーん。

「じゃあ、「味噌屋・八玄」にしましょうか」って話になりましたが
「やちよ」の近くにある喫茶店「金曜日」で昼飯にしました。

サービスの生卵とキムチ。

「大きなハンバーグ(800円)」をオーダー。
見た目、大したことが無さそうですが・・・

ハンバーグは結構デカくて分厚い。

ご飯も半端ない盛りかた。
これで並だと言うから驚きだ。
この店は6年ほど前にカツカレーを食べに来たことがあって
そのボリュームは知っていましたが相変わらず素晴らしい。
(6年前の様子はこちら)
メシをしていたら足が攣ってしまった。
60kmくらいしか走っていないのに・・・まずいなー。

今度は魚のメニュー食べてみるかなー。
一緒の仲間も無事に完食。やるなぁ~。

部屋に戻ったら64km。
最後まで雨が降らないで助かった。
今回はツーリングというよりポタリング(自転車散歩)みたいな感じだった。
それはそれで楽しかった。
カッコ悪いっす ― 2014/11/14 11:25
朝一の体重は115キロ。体脂肪率35%。
血圧135-79。脈60。

今日も味噌汁にイモと餃子で。
サツマイモ500グラム推定660キロカロリー
にら餃子8個推定255キロカロリー
味噌汁の素33キロカロリー
冷凍野菜少々推定50キロカロリー
トータルで998キロカロリー
(累計998キロカロリー)

今日は久し振りにチャリでおでかけだ。
最近は休日になると雨だったり色々あってなかなかしっかりと
自転車に乗ることが出来なかったけど今日は最高だ。

リュックに輪行袋(自転車を収納する袋)を入れて遠出するぞ~♪
やる気マンマンで部屋を出た。
行けるところまで行って電車で帰るつもりだった。

・・・が、ねずみ坂を登って頂上そばまで来たときに左膝に痛みが出た。
何てこったい。
一旦チャリを降りてからまた乗ってみたけど
やっぱり左ひざに違和感がある。
仕方ない。今回は回避だ。

ちなみにねずみ坂一人タイムトライアル(Ver2)は7分20秒。
ワーストを更新してしまった。
やっぱり走っていないとダメね~。

こんなにいい天気なのにちょっと残念。
まぁ、久しぶりに走れたしヨシとしますか~。
走っておかなきゃね~ ― 2014/09/15 13:34
朝一の体重は115キロ。体脂肪率34パーセント。
血圧150-80。脈60。

朝飯はカシューナッツ炒め。
日本ハム・カシューナッツ炒め394キロカロリー
たまねぎ推定80キロカロリー
もやし推定28キロカロリー
ごはん推定400キロカロリー
冷凍野菜少々推定50キロカロリー
トータルで952キロカロリー
(累計952キロカロリー)
飯食べてブログ打ったら走りたくなった。

ちょっと空模様が心配。雨が降ったらすぐ帰ろう。
ねずみ坂を登ってみた。6分34秒。前回より34秒短縮。

このまま帰っても良かったけどもう少し走ってみた。
茂原街道を更に千葉方面に走る。
走りながら職場の同僚に聞いた登り坂の事を思い出した。
茂原街道沿いの犬成の交差点を左折した先に面白い坂があると・・・。
(ちなみに右折すると千葉国際CC方面)
それほど遠くないので行ってみることにした。

犬成の交差点を左折しばらくすると坂を見つけました。

ここは市原市瀧口ってところみたいです。
この坂を下ってからしばらく道を進むと「うぐいすライン」にぶつかりました。

これ以上進むと道が分らなくなりそうなのでここから引き返すことにしました。
ちなみにここは市原市宮ノ下の交差点。
ここから今来た道を帰りながらビデオを回すことにしました。
大雑把に700mくらい登ってから1kmくらい緩い下り、
そこから更に800mくらい登る・・・ってルートでした。

まずは登り。
道が狭い上に結構ダンプが通ったりしてちょっと怖いですね。

ただクルマが無ければ静かな田舎道なんです。

今日は最高の自転車日和。
暑くも無く寒くも無く・・・。

登りを終えると今度は緩やかな下り。

下りが終わったら・・・

また登りです。

乗り込みが足りないせいか結構疲れる。

ぶっちゃけ(勾配は)6~7%くらいだと思うのですが
結構足にきてしまいました。

無事に登りを終えて茂原街道へ。
茂原街道に出て映画「るろうに剣心・伝説の最後編」観ようかって
思ったのですが雲行きが怪しくなったので部屋に帰ることにしました。

茂原街道から茂原に戻って
いつものラーメン屋「味噌屋・八玄」で昼飯にすることにしました。

久し振りの外食だ。

冷し金胡麻坦々麺とそぼろ丼+から揚げ2個。
食べごたえバッチリ♪ざっと・・・2000キロカロリーってところで。
(累計2952キロカロリー)

今日の空模様はコロコロ変わるなぁ。
さっきラーメン屋に来たときは晴れていたのにまた雲行きが・・・。
とっとと帰っておこう。
録画した動画はこちらから。
最近のコメント