富士山スカイラインを走る①ウォーミングアップ(?)編 ― 2012/10/29 11:00
先日の曇り予報が一転、晴れてくれたぜ、富士五湖地方。

喜び勇んで富士山スカイラインを目指します。
途中で通った山中湖も綺麗だった。クルマを止めて写メしちゃいました。
途中で通った山中湖も綺麗だった。クルマを止めて写メしちゃいました。

富士五湖の木々の紅葉もいい塩梅だ。
赤信号中に写メ・・・その2。
赤信号中に写メ・・・その2。

あまりにも富士山が綺麗だったので一旦、クルマを止めて写メ・・・その3。
これが今回のツーリングの予定コース。
西臼塚公園から富士山(富士宮口)の5合目までトータルで
16kmほどの行程です。
西臼塚公園から富士山(富士宮口)の5合目までトータルで
16kmほどの行程です。

スタート地点の西臼塚公園に到着。
多くの写真好きな人が富士山の写真を撮っておりました。
こっちは自転車の準備なのだ。
多くの写真好きな人が富士山の写真を撮っておりました。
こっちは自転車の準備なのだ。

準備中にトラブル発生!
タイヤの空気入れていたらチューブのバルブが壊れてしまった。
このまま走ってもイケそうな気がするけど途中で空気抜けたら
チューブ交換できそうな場所も少ないのでこの時点で交換した方がよさそうだ。
出発前からチューブ交換になってしまいました。
・・・予備チューブ2本持ってきて良かった♪
タイヤの空気入れていたらチューブのバルブが壊れてしまった。
このまま走ってもイケそうな気がするけど途中で空気抜けたら
チューブ交換できそうな場所も少ないのでこの時点で交換した方がよさそうだ。
出発前からチューブ交換になってしまいました。
・・・予備チューブ2本持ってきて良かった♪

よっしゃ!準備完了じゃ。早速出発するぞ~♪
改めて今回のルートの説明を。
まずは西臼塚(にしうすづか)公園をスタートして最大勾配9%の坂を
3.5kmほど走って旧料金所(?)で一旦休憩してから
富士宮口の新五合目を目指すというものです。
トータルで16kmチョイ走ることになりそうです。
あらかじめコースはチェックしておきましたが中盤からの
九十九折れは脅威そのもの。
スタート地点から料金所までの動画はこちら。
料金所から残り6.2km地点までの動画はこちら。
残り6.2km地点から七曲り駐車場までの動画はこちら。
七曲り駐車場から五合目までの動画はこちら。
まずは西臼塚(にしうすづか)公園をスタートして最大勾配9%の坂を
3.5kmほど走って旧料金所(?)で一旦休憩してから
富士宮口の新五合目を目指すというものです。
トータルで16kmチョイ走ることになりそうです。
あらかじめコースはチェックしておきましたが中盤からの
九十九折れは脅威そのもの。
スタート地点から料金所までの動画はこちら。
料金所から残り6.2km地点までの動画はこちら。
残り6.2km地点から七曲り駐車場までの動画はこちら。
七曲り駐車場から五合目までの動画はこちら。

スタート直後にチェーンが外れてしまうトラブルもありましたが
無事にスタートです。
まずは勾配9%の坂を黙々と登ります。
走り始めていきなり9%の看板を見てしまった。(動画の2:40くらい)
この3.5kmの動画はこちら。
(トータル30分近い動画なので軽く飛ばしてくれてもよかですよ)
無事にスタートです。
まずは勾配9%の坂を黙々と登ります。
走り始めていきなり9%の看板を見てしまった。(動画の2:40くらい)
この3.5kmの動画はこちら。
(トータル30分近い動画なので軽く飛ばしてくれてもよかですよ)

それにしてもキツイ。
この3.5kmはウォーミングアップのつもりだったけど十分キツイ。
こんな調子でこの後の12.7kmを登りきれるのか心配です。
この時点で既に自転車のギアは最高に軽い状態・・・。(汗)
この3.5kmはウォーミングアップのつもりだったけど十分キツイ。
こんな調子でこの後の12.7kmを登りきれるのか心配です。
この時点で既に自転車のギアは最高に軽い状態・・・。(汗)

スタートから30分ほどで無事に3.5km走りきって料金所(?)に到着。
いや~、こりゃキツイね~。息切れちゃった。
さっきまで晴れていたのに急に曇ってきた。
いや~、こりゃキツイね~。息切れちゃった。
さっきまで晴れていたのに急に曇ってきた。
とりあえず休憩しておこう。
・・・その②に続く
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。