アクセスカウンター

無事契約。2023/05/20 22:25

今朝の体重は124.9kg、体脂肪率36.8%、筋肉量74.85kg。



今朝はSL公園まで散歩。



部屋に戻って録画していたニュースをチェック。

ウクライナのゼレンスキー大統領がG7で来日するらしい。



今日は仕事。(10:00から13:00まで)
本来なら休みだけど、昨年の暮れからなかなか売れずにいた
リフォーム物件がようやく契約になった。

初めて契約を見学させてもらった。
契約自体は2時間ほど掛かったけど、あっという間に終わってしまった感じ。



契約後は不動産関係で顧問をされている方と「みたけ」でチャーシュー麺。



その後は買い物して帰宅。

部屋に戻って先日スカパー!で録画しておいた時代劇を見てしまった。
北大路欣也主演の徳川吉宗ネタの時代劇で全13話。
後半7話分を一気に見てしまった。












「ビックリしたなぁ~、もう」2連発。2023/03/27 22:07

今朝の体重は131.4kg、体脂肪率37.8%、筋肉量77.55kg。

ある程度は覚悟していたけど、体重が思いっきり増えちゃった。
一昨日、昨日とジャンクフード&お酒祭りだったので仕方ない。
今週中に元に戻そう。


朝のニュースを見るとキシダ政権の支持率がアップしているそうだ。

先日のウクライナ訪問の効果が出ているらしい。



韓国政府による徴用工の解決策については懐疑的な思いを持っている方が多いらしい。

もちろんオイラもその一人だ。
そもそも解決策は出したけど、まだ実行してないからなぁ。




中国の台湾孤立化作戦が進行中・・・エゲツないわ~。




職場へ向かう途中で桜が綺麗なところがあったのでついついクルマを停めてしまった。

出来れば週末まで桜が持ってくれたらいいなぁ。



仕事前に大網の豆腐屋に寄って豆腐を購入。



仕事は10:00から18:00まで。



昼飯は社長と大網の海林にて。



仕事を終えて部屋に戻って何気なくテレビをつけたら
日テレの水卜 麻美アナが結婚していたらしい。

ここ2日間は出かけていてニュースの類をまるで見ていなかったので
このニュースは本当に驚いた。
それも相手が俳優さんって、ビックリしたなぁ~もう。

おめでとさーん。



国会は相変わらず間抜けな議論を継続しているらしい。



こんな間抜けすぎる議論のせいで本来議論されるべき話がスルーされたのは残念至極。

立憲の小西って議員さん、マジで責任重大だよ。
こんなどうでもいい話をブチ上げたおかげで少子化対策だったり、
余った予備費使っての効果が微妙な経済対策とか、本来すべき議論がされないとは。

もっとツッコミどころがあっただろうに・・・。
与党にしてみれば、高市さん一人に集中攻撃されただけで大したダメージにもなるまい。

そもそも高市さんと言えば日本の脱・スパイ天国を図るべく
「セキュリティークリアランス」制度の整備に向けて頑張っていたから
それが親中・親韓ベッタリな議員さん達には煙たかったからかもしれないけど・・・。



国産の量子コンピューターが動き出したらしい。

「次世代の計算機」・・・こんな形容しか出来ない日本のメディアってアウツだね。
計算機って言う安っぽい次元で語れるシロモノじゃねーっつーの。



いよいよパスポートの更新もマイナンバーカードで出来るらしい。



オイラのパスポートも更新しちゃおうかなー。

かつてイタリアに行った時(当時のブログ)のパスポートの期限が来年末。
時間があったら更新にトライしてみようーっと。



ニュースの後に何気なくネットを見ていたらビックリニュースがもう1つ出てきた。

昨年の競馬の有馬記念(G1)優勝馬・イクイノックスがやってくれたらしい!
何とドバイのシーマクラシック(G1)を優勝したらしい!
それも「持ったままで・逃げ切りで・レコード勝ち」だってさ!

それと思しき動画を見てみたけど本当に「持ったまま」で
「逃げ切りで」「レコード勝ち」してました。

他の馬にしてみればレースをしていたかもしれないけど、
イクイノックスにしてみれば、「馬なり調教」って勘違いしてたんじゃないかな。(笑)

ムチも使わないで軽くシゴいただけで楽勝だ。
最後なんてジョッキーが後ろ振り返って馬の頭を撫でてたよ♪

これは父のキタサンブラックの人気が上がるんじゃないかな~。
久々に凄いレースを見てしまったよ~♪



ついでに昨日見れなかった大河ドラマ「どうする家康」もチェック。

いや~、面白くなってきたじゃないか・・・氏真。
ぶっちゃけ、松本潤の家康よりも(今川)氏真が面白い。
志田未来演じる早川殿と共に氏真の今後がますます楽しみになってきた。

フツーの大河ではなかなかフォーカスの当たらない今川氏真の人生に
スポットが当ててくれるドラマって本当に貴重だわ。







今年の大河は今川氏真も面白い。2023/02/06 22:31

今朝の体重は127.8kg、体脂肪率38.4%、筋肉量74.7kg。




朝のニュースを見ていたら日銀の次の総裁に雨宮氏がなるのでは・・・って話が出た。

本当かな?




今朝は川沿いを散歩。




仕事は10:00から18:30まで。



帰宅してから昨夜見れなかった大河ドラマ「どうする、家康」をチェック。

離れ離れになった築山殿を奪回すべく、山田孝之演じる服部半蔵が登場。
思いがけずポンコツなキャラで思わず笑ってしまった。

今年の大河はスタート前はかなり心配したし、家康が松本潤・・・って
未だにしっくり来ないけど、その他のキャストはみんな頑張っている感じ。
徳川家康はメジャーすぎるキャラだし、先の話は分かっちゃいるけどついつい見てしまう。

有村架純演じる築山殿はどういうラストを遂げるのか?
岡田准一演じる信長のラストは?お市のラストは?
ポンコツな服部半蔵に連れられた家康が如何に伊賀越えを果たすのか?

三方ヶ原やムロツヨシ演じる秀吉や石田三成との掛け合い、
そして関ケ原、大坂の陣・・・・どう描かれるんだろう?

今後に向けていろいろ楽しみが出てきた大河ドラマ「どうする、家康」だけども
一番楽しみにしているのが溝端淳平演じる今川氏真だ。

以前から今川氏真は生き方が面白い戦国大名だと思っていて、今までの大河ドラマなら
ダメ武将として放置されがちな今川氏真だけども今回の大河なら面白おかしく
今川氏真の人生もクローズアップしてくれるのではないかと期待している。

「どうする?氏真?(笑)」

今川氏は滅びても、その後、奥さんの早川殿とノラリクラリと戦国の世を生き抜く
氏真の姿はある意味痛快だし、後に徳川家の庇護を受けたりと家康との腐れ縁ぶりを
晒しながら今川氏真を溝端淳平が如何に演じてくれるか?注目します。

先代からの茶器などの財産を信長に貢いで危機を切り抜けたり、
およそかつての大大名だったとは思えない想像以上の駄目ぶりを
見せつけていつもハラハラさせたりする反面、

父・義元ゆずりの文化的経験値の高さや政治力(←駆け引き力?)を
最大限に活用して戦国をぬくぬくと生き抜いた今川氏真の生き様に
ファンが増えるのではないかと期待しています。






初詣。2023/01/15 22:21

今朝の体重は129.4kg、体脂肪率38.9%、筋肉量75kg。




今朝は雨なので散歩はサボり。
Zwiftと洗濯。



昼からヒマになった。
何をしようかなー?って思っていたら・・・・・・・閃いた!

初詣しよう!(←いまさら(笑))
玉前神社へGO!



おみくじもやってみよー。



大吉っ!

「学問 安心して勉学せよ」
「転居 いそがぬ方が吉」・・・なるほど。

「待人 たよりなし。来る。」・・・なんのこっちゃ。(笑)

とりあえず油断せずに健康第一で行けばイイって事ね。




夜のニュースを見ると今になってメディアは
コロナの死亡率の97.26%が60代以上と報じた。



ウクライナのゼレンスキー大統領はパートナーが保有する兵器が必要!と訴える。



欧米は兵器をウクライナに送っている。

日本は総理大臣がヨーロッパに行ったのにウクライナをパスした。
岸田総理のこの判断は本当に残念。

自民党の佐藤氏みたいに
「廃棄予定のミサイルをウクライナへ!」(佐藤氏のツイッター)と
までは言いづらいけど、そこまで出来たら画期的なんだけどなぁ。




YMOの高橋幸宏氏が亡くなったらしい。

YMOと言えば坂本龍一や細野晴臣が目立っているけど
高橋幸宏だって凄い。あのライディーンの作曲はこの人だし、
あのエッヂが効きまくった衣装とかも印象的だった。

残念。










どうする家康、どうする?2023/01/08 22:28

今朝の体重は131.8kg、体脂肪率39.5%、筋肉量75.7kg。

昨夜は新年会で飲み食い・・・やり過ぎた。


午前中はZwiftと洗濯。



午後は業務用スーパーまでお買い物。

その他はほぼ1日中ゴロゴロしておりました。




夜のニュースを見て最近気になっていた事の原因が分かった気がしました。

いわゆるコロナの第8波の最中で感染者数(陽性者数?)が
第7波のMAXを超えてないのに死者数だけがやたら多いことが気になっていたのです。



ニュースの中で専門家の人が「今は全数把握が行われていない」と言っていたので
「マジか!?」と思って調べてみたら、第7波が終わった9月26日に全数検査の見直しが
全国に通達されていました。

第7波までは陽性とか感染とかしていたら全ての世代で全数が計上されていましたが
この9月26日の見直しによって対象者が大幅に絞られていたようです。

対象者
①65歳以上の人
②入院を要する人
③重症化リスクがあってコロナ治療薬の投与が必要な人
④重症化リスクがあってコロナに罹患して酸素投与が必要な人
⑤妊娠している人

非対象者
「対象者」以外の人




なるほど、これで分かった気がしました。

現在、第8波で感染者数が未だに第7波のMAXを超えていないけど

現在メディアで発表されている数字はあくまでも上記の「対象者」の数字であり、

実際は「非対象者」を含めて第7波を遥かに超える感染者が出ていると思われます。


実際の分母がメディアの報道よりも遥かに多ければ死者が多くでても不思議じゃない。

 

現在、メディアで発表されている日々、20万人前後の感染者と言われる人達の

多くが「対象者」である65歳以上の高齢者だと考えると


致死率(2022年7~8月)60~70代0.18%、80代以上1.69%を当てはめれば

500人以上の死者が出ても不思議じゃない。ようやく腑に落ちました。


第8波に入って時間が経過していますが死者数がかなり突出した数字に

見えていたけど、計上されている感染者数よりも実はもっと多くの陽性者が

出ていると考えれば納得です。


 


今夜は大河ドラマ「どうする家康」がスタート。

ちょっとキャストのヤル気が空回りしている感が・・・。
ただ岡田准一の織田信長や阿部寛の武田信玄とか楽しみかも。
しばらくは様子見って感じかな。












残り2回。2022/12/04 22:14

今朝の体重は130.3kg、体脂肪率39.1%、筋肉量75.25kg。



昨夜は上杉鷹山の本を読んだり、フィギュアの番組を見ていたら
夜更かしが過ぎて思いっきり寝坊してしまった。
今朝は散歩をサボって午前中は引き続き録画していた番組などを纏めてチェック。

昼からは昨日に引き続き土気駅周辺の散歩。
職場の不動産物件サイトに掲載する土気駅周辺の施設の写真撮影だ。

別に社長に言われたわけじゃないけど、物件自体の写真だけでは
ちょっと物足りないから、周辺施設の写真も一杯掲載してしまおうと思ったのです。

ついでに言えば家を探している人にグーグルで調べれば分かるような情報を
流したところでスルーされるのがオチだろうし、もっと足で探した情報の方が
見ている方も面白いかも・・・って思ったのです。

昨日と違って晴れてくれて比較的まともな写真が取れてホッとした。
歩いて驚いたのが土気駅の北口周辺と南口周辺の格差があってビックリ。
圧倒的に南口側の方が開発されている印象。

南口側にはスーパーや飲食のチェーン店、クルマのディーラー、
銀行の支店など何でもあるけど、北口側にはスーパーの1つも無ければ、
駅前のバス停も今年の7月で路線が廃止されてしまっている。

土気駅前の「南北問題」は深刻だ。
北口側も駅前にロータリーが出来るなりしないと格差は広がるばかりだ。
今後、不動産のサイトに掲載する予定の物件は北口側にある。

北口側の通りにはイマドキな施設が並ぶ南側とは正反対の昔ながらの商店や
床屋さんなど年季の入ったお店が並ぶ。オイラはどっちかと言うと北口側の街並みが好きだ。

ただ北口側の店を見ると高齢化が進んでいるようにも見えるし、
南側に比べて明らかに廃れているようにも見えてしまう。




一通りの写真を撮った後で昨日に引き続き讃岐うどん屋「あじな味」で昼飯。



今日はぶっかけうどんの大盛り(690円)とトッピング4品オーダー。(合計1170円)

うどん自体のボリュームも満点だし、トッピング自体のボリュームもしっかり。
オイラのお腹もめちゃめちゃ満足。

もちろん、この写真を撮った後に天かすをMAXで投入した事も記しておく。




買い物経由で14:40に帰宅すると昨日に引き続き隣の部屋から
乾燥機(?)と思われる低音が響いておりました。(17:57に停止)

どうせなら平日にやってくれれば・・・とは思うけど
18時前には乾燥機も終わらせてくれているし、これ以上は望めない。
何とか我慢するしかあるまい。

部屋に戻ってから撮影した画像を纏めたり、youtube見たり・・・。

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も大詰めだ。
いよいよ次回は承久の乱へ。ラスト2回、めちゃめちゃ楽しみだ。









上総広常な1日。2022/11/13 08:21

今朝の体重は131.4kg、体脂肪率39.5%、筋肉量75.45kg。



今朝は川沿いを散歩。


今日は1日中、おでかけ。

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも出ていた武将・上総広常(かずさひろつね)関係の
催し物が各地で行われていたので1日かけて行ってみました。




まずは午前10時に睦沢町立歴史民俗資料館へ。
ここでは「源平争乱を生きた上総広常の時代と伝説」と銘打った
特別展が行われておりました。

上総広常関連の書物やパネルなどで広常の生涯を紹介しておりました。




続いてはいすみ市郷土資料館へ。

ここでは上総広常のパネル展が行われているというので行ってみたのですが
パネルは大原文化センターに移動しております・・・と言われたので撤退。

大原文化センターは上総広常のシンポジウムが行われる会場で
オイラもシンポジウムに参加する予定なので同じ会場で纏めて見れるのは有難い。



シンポジウムが始まるのが午後1時。
まだ2時間近く時間があるので昼飯。



久しぶりに大原にある中華料理屋の「ちーえん」でチャーハン。

相変わらず美味いのぉ。



餃子もジューシーだのぅ。



春巻きも外はパリパリ、中はジューシー・・・ステキ♪



「ちーえん」でメニューのオーダー中にスマホをいじっていると
上総広常の菩提寺が店の近所にあると言うので行ってみました。




「天台宗・金光寺」

大原の片隅にひっそり。
天気が悪くなってきたからパッとしないけど
晴れていたらもっと見栄えがイイのかもしれない。



そして今日の最終目的地・いすみ市大原文化センターへ。



午後1時からここで「上総広常とその時代」と銘打ったシンポジウムが開かれるのです。

いすみ市郷土資料館で見れなかったパネルも
展示されていたのでじっくりとチェック。



パネル展を見て、会場内を歩いていると様々な催し物のチラシ。



その中で見覚えのあるチラシがありました。

4年以上前に金沢で見た漫画家・江口寿史さんのイラスト展のチラシでした。
今は千葉で開催中との事。

あのイラスト展は今でも覚えていてメチャメチャ楽しかったなぁ。(当時のブログ
チラシを見ると今回の千葉の会場では漫画家・本宮ひろ志さんとの
トークショーが19日にあるらしい・・・マジか!?

ただし、トークショーの募集は既に終了・・・あちゃー、マジで残念。
詳細はこちらから

1週間早く気づいていれば・・・と思わずにいられない。




それはさておき、会場に入ると思ったより人が多くてビックリ。

マイナー武将のシンポジウムだし、それほどでもなかろうと思っていたけど
まさかまさかの大盛況ぶり・・・ナメてかかっていた自分が恥ずかしい。




今回のシンポジウムの式次第。



午後1時から午後5時まで・・・ガチだぜ。

冒頭の記念講演でいきなり15分ほど寝落ちしたぜっ!(笑)



記念講演が終わって休憩時間に入ると先に会場入りしていた前職の元同僚とやってきた。

元同僚曰く「周りの爺様たちの加齢臭に耐えきれず、こっちにきました」との事。(笑)
隣の席も空いているので一緒に観ることになった。

確かに爺様たちの加齢臭って凄いよね。
ああいう風にはなりたくないものだわ。今後も生活習慣を正していかねば・・・。

午後4時半に全ての講演が終了。
その後の質疑応答はパスして会場を出た。



そのまま部屋に帰るのもつまらないので大多喜にある
「嵐の湯(公式サイト)」って言うサウナのような薬石浴が体験できる施設へ。




今の勤め先の社長さんが「嵐の湯・・・イイよ~♪」って絶賛していたので行ってみました。

薬石浴とクーリングの繰り返し4回。
夜風を浴びながらのクーリングは気持ちいい。
目の前をいすみ鉄道が通り過ぎる様もいい。

夜のいすみ鉄道って、何だか幻想的でステキだ。
アニメ映画「千と千尋の神隠し」に出てくる電車みたい。


帰宅したのが夜7時半過ぎ。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」をチェック。

小栗旬のダーティー義時がいい。
生田斗真演じる源仲章も憎たらしくてイイ。

いよいよドラマも佳境。毎回楽しみで仕方ない。





中国は・・・とか言いながら。2022/10/10 22:23

今朝の体重は132.1kg、体脂肪率38.4%、筋肉量77.15kg。



今朝はSL公園まで散歩。



仕事は10:00から18:00まで。

今日はWeb・・・と思ったら過去の書類の整理を言い渡された。
以前の事務所にいた頃の書類がゴッソリ・・・整理整頓です。
めっちゃ時間がかかってもうたわ~。




部屋に戻ってニュースをチェック。

ロシアがウクライナのキーウ中心部で複数個所を狙って攻撃したらしい。



ロシアは先日の報復措置とコメント。

プーチン大統領の表情がめちゃめちゃ冴えない。




北朝鮮は一連のミサイル発射の詳細を発表したらしい。

米韓が気に入らないからって日本海にミサイルとか
日本列島通過とか・・・勘弁してよー。

どうせ打つなら黄海とかベーリング海に打ってくれればいいのに。
日本上空を通過させるよりロシアを通過させた方がスリリングだろうに・・・。

朝鮮って北も南も「日本だったら何やってもいい」くらいな発想なんだろうなぁ。
困ったもんだよ。



中国のプレッシャーに晒されている台湾の蔡英文さんも大変だ。
日本はアメリカに並んでこの国ともうまくやって欲しいなぁ。

でも日本には中国LOVEなハヤシみたいなやつがいるから難しいのかもしれない。
先日の国葬でも中国に忖度したのか?台湾を「排除」したらしいし、厄介なヤツだ。



・・・・・・・・と、言いながら
ニュースに後に中国の武侠系ドラマをみてしまうオイラだった。(笑)
「射鵰(しゃちょう)英雄伝」や「神雕侠侶(しんちょうきょうりょ)」とか好きなのだ。

それぞれ新版・旧版があるんだけど、それぞれ味わい深いのだ。
中国の共産党はロクでも無いけど、ドラマは面白いのだ。
今夜は新版の「神雕侠侶(しんちょうきょうりょ)」を見てもうた。


以前はCSでも、こういった武侠小説をベースにしたドラマが
多く放送されていたけど、最近は放送が減ってしまったのは本当に残念。
今はかつて録画してBlu-rayに焼いたドラマを見ています。

中国語が分かれば某動画サイトにアップされている
それと思しき動画を見ればいいんだろうけど、オイラは外国語が全然駄目なので
残念ながらCSで放送されるドラマを見るしかない。

CSでも放送を再開してほしいなぁ。









いなくなるのが早すぎ~。2022/05/31 22:20

今朝の体重は137.4kg、体脂肪率40.2%、筋肉量77.9kg。


朝のニュースをチェック。

日米欧のファンドが東芝の争奪戦に参加する見込み。




朝からZwiftと洗濯。



今日は千葉の学校へ。



今日は先生とパソコンの話やら今度の日曜日から始まる
デザイン関係の講座の話をした。

学校から見える街がどんどん変わっていく。
きっと8月末に講座が終わる頃には建物が出来上がっていそう。



17:20の各駅でお帰り。



業務用スーパー経由で18:30過ぎに帰宅。



夜のニュースを見たけどあんまり面白そうな話題は無し。
新しい資本主義・・・イマイチ分かりづらい。


「令和の所得倍増」改め「金融所得倍増」。
それはいいけど、「年末」まで待たせるつもりかね~。
参院選をこんな空っぽな話で誤魔化すつもりかな。

NISAの仕組みを分かって焦らしているんなら最低だわ。
いや、株もやってない総理大臣の言う事をマトモに聞くだけ時間の無駄か。


ニュースを見た後に録画しておいた大河ドラマをチェック。

えー、こんなに早く八重さんいなくなっちゃったの~、マジ残念。

マッチョボディの山本耕史演じる三浦義村なら
一度に2人とも救えただろうに・・・。










これってネタバレじゃない。2022/04/14 22:00

今朝の体重は141.2kg、体脂肪率40.6%、筋肉量79.65kg。



今日も朝から千葉の学校へ。

平日でも特に木曜日と金曜日はPCルームに来る生徒は少ない。
午前中はPCを2台使いしてPhotoshopとillustratorのお勉強だ。

しばらくすると動画系の若い子がやってきた。
最近、話すようになった子で以前は建築会社にいたらしくて
これから動画を勉強してyoutubeとかの動画を作れるようになりたいらしい。

若い子との話を終えて午後からはクラウドワークスのロゴのコンペに2件エントリー。





帰宅は7時過ぎ。



ウクライナ情勢はロシアがウクライナ東部に兵力を集中。
東部の要衝・マリウポリがヤバい。

とか言って東部ばっかり見ていたら
またキーウが奇襲を受けちゃうかもしれないし・・・怖いわー。





ロシアは日本海で巡航ミサイルを発射して挑発。



先月の地震で止まっていた東北新幹線が予定より1週間ほど早い再開。



コロナは横ばい。


録画しておいた朝ドラ「ちむどんどん」をチェック。

主役の子の演技がちょっと苦手。

演技が下手って訳じゃないんだけど、演技することに慣れているって言うか
画面越しに「子役が子供ってこう演じればいいんですよね」って
訴えられているような圧力を感じて・・・苦手です。

そんな訳でヒロインっていつ登場するんだろう?って思いながら
NHKの朝ドラのサイトを見たら驚きの事実を知ってしまいました。


朝ドラサイトの「人物紹介」で主人公の項目を見ていたら
主人公が小さい頃に父親が亡くなってしまうらしい事を知ってしまった。

人物紹介でネタバレか・・・。










Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索