ファンクラブ終了っすか。 ― 2020/06/30 22:00
今朝の体重は・・・と思ったら先にメシ食べちゃった。
メシ後の体重は136.3kg、体脂肪率39.4%、筋肉量78.4kg。
いきなり朝から悲しいニュースが届いた。
moumoonのファンクラブ「月面基地」よりメールが届いていて
今年の11月末でファンクラブが解散になってしまうらしい。
昨日届いたファンクラブの会報誌に
YUKAさんが大学院に行くって書いてあったし
これは・・・?と思っていたけど。
これは事実上、グループとしての活動もしばらくは無いのかな。
このファンクラブってライブのイベントもあったけど
「picnic」って称したおでかけイベントも楽しかったなぁ。
4年ほど前に群馬の山奥まで行った「picnic vol.3」は
今でも忘れられない楽しいイベントだった。(当時のブログ)
moumoonの2人はインディーズから数えて
活動期間が15年経つって言うからお休みするには
いいタイミングなのかもね。

今日は昼から千葉へ。
朝からイマイチな空模様だったけど
ポツリポツリ・・・と雨が降ってきた。

松屋で昼飯。
この辺って吉野家無いのかな~。
吉野家あったら吉野家で昼飯したい。
1時過ぎから5時過ぎまで千葉でお勉強。
久々にPhotoshopをやってみたけど、
めちゃめちゃ忘れてる。
やってみると「あぁ、これね~♪」とか思うけど全然駄目なレベルだわ。
帰りは久々に5時半過ぎの快速で帰宅。
この時期でもまだマスク付けてないオジサンとかいるのが信じられない。
オジサンと言うかお爺さんというか
やさぐれた顔をしてマスクもしないでフラフラ歩いて
・・・うわぁ~、こっちに近づいてこないで~。(怖っ)
並んでいたのに後ろに近づいてきたから
嫌になってグリーン車に乗ることにしました。
あぁ、グリーン車は快適。
10分くらい寝てしまいました。
最寄りの駅に着いても雨が酷い。
徒歩は諦めてタクシーで帰宅。

東京54人、千葉7人・・・おいおい!って感じ。

東京都が新しい指標を出してきたけど
何が何だか分かりづらい。
結局、専門家って人たちが「やばい」って思ったら
都知事経由で「気を付けてね~」って言うだけなのかな。
小池さんがインタビューで
「神奈川、千葉etc・・・も感染者が増えてますから・・・」
みたいな事言ってたけど・・・ざけんなよ!って思った。
東京で撒き散らしておいて何をいいやがる、ボケが。
本当に東京って・・・っつーか、このBBAがウザい。
小池さんってドサクサで平気なツラして
こういう余計な一言言うから嫌われるんだよね~。
都知事やってんのにいつまでも中途半端に
国政に未練たらたらな野心フェロモン垂れ流ししてっから、
見ている側からしてみれば気持ち悪くて仕方ないんだよ。
小池さんも都民ファーストやら築地ファーストで都知事になって
今年はコロナより五輪ファースト⇒コロナファースト⇒経済ファーストって
コロコロと軸を変えちゃうから嫌になるわ~。
きっと、この人が次も都知事やりそうで怖いけど
結局、国や都の姿勢を見ている限り、
「国民や都民の皆さん、各自で自衛してください」って事なのかなーって思う。
この時期に脳も無く、3密MAXなホストとかキャバクラとか
行って感染しちゃう人達の神経ってどうなってんの?とか思うことはあるけど
下手に国やら自治体やらに自粛要請されるよりはマシかも。
また学校とかに自粛要請されたら
勉強が再び滞ってしまって何時までも就活が進まないしね~。

国家安全維持法が通ってしまったらしい。
早速、明日から施行とのことで香港の民主派の活動家がフェードアウト。

香港民主派の重鎮も嘆き節。

9月に議員の選挙があるみたいだけど
民主派の候補者は排除されそうな雰囲気。
香港の1国2制度、終わったね。

ロッテの連勝は「8」で終了。
楽天に移籍した鈴木大地がホームランか。(↑写真)
移籍後初の古巣との闘いでいきなり打っちゃう!・・・恐るべし。
大学院っすか!? ― 2020/06/29 22:30
朝一の体重は135.5kg、体脂肪率39.4%、筋肉量77.9kg。

朝のニュースで武漢コロナの死者数が50万人を超えたことを知った。

散歩がてらコンビニまで
アマゾンでポチったやつを回収しに行った。
昼頃には軽めにzwift。
郵便受けに2人組ユニット「moumoon(公式サイト)」の
ファンクラブ会報が届いていたのでゴロゴロしながら読んでみた。
ボーカルのYUKAさんが大学院に行くことにしたらしい。
心理学を学ぶために2年間勉強を続けてきたという。
音楽を続けていくうえで欠かせないと考えた末の決断だったそうだ。
MASAKIさんは裏方になっちゃうし
YUKAさんは大学院に行くって言うし
moumoonってこれからどうなっちゃうんだろう?

昼飯は「鉄人」へ。

650円でがっつり頂きました♪
夕方からはお勉強。
千葉の学校の動画じゃなくて気分転換で
昨年末に本屋で買っていた本を使って勉強してみた。
これが結構新鮮で面白い。
学校の動画授業と並行してやってみると面白いかもしれない。

夜のニュースで東京都内の武漢コロナの
新規感染者数がなかなか減らないと大騒ぎ。
これから徐々に増えて行くんだろうなぁ~と思う。

全国で110人増ってヤバいね。
退院者を超える感染者が出てるのはヤバい。

そんな中、東京都は経済活動との両立とか言って
新たなモニタリング指標を検討しているらしい。
東京アラートって、何だったの?
パフォーマンスだったの?
改めてそう思わざるを得ない。
まだ医療関係に余裕があるから・・・みたいな事を
言っているみたいだけど、そんな余裕カマしていて
本当にいいのかな?
高確率で後になって後悔するような気がするし、
小池都政最大の汚点になる可能性もあると思う。

ニシムラさんよ~。
「いやな感じ」なのはこっちなんですけど~。
決断できないと、きっと秋ごろに
非常事態になって解散総選挙も出来なくなるよ~。

それよりもヤバいのが空港の検疫だ。
1000件程度でいっぱいいっぱいになってますけど・・・。
まだ国を跨いだ移動も本格化していないのに
検査が追い付かなくて空港の利用時間が延長されるってマジでヤバい。

こんな体たらくじゃ、来年のオリンピックなんて絶対ムリだよ。
その前に世界的な流行も収まってないし
薬やワクチンも出来てないし、
このままなら五輪の中止は濃厚だ。
MASAKIさーん。 ― 2019/10/06 19:33
昨夜は先輩宅で一泊。
先輩のクルマで部屋まで送ってもらって
部屋に帰り着くと郵便屋さんが来て
離職票やら退職証明書etc・・・が届いた。
いよいよハローワークで手続きが出来るのか~♪

その後、昼寝のつもりが夕方までバッチリ寝てしまった。
ちょっとスーパーまで買い出しetc・・・。

夜飯はすき家。

牛丼特盛食べて帰宅。
ネットを眺めていたら
今夜、2人組ユニット「moumoon(公式サイト)」のライヴがあることを思い出した。
あぁ、忘れとったわ~。
チケットはどうにかなるだろうって思っていたけど
引っ越しetc・・・のドタバタですっかり忘れてしまってました。
公式サイトを見て今夜のライヴがMASAKIさん最後の舞台だと知りました。
これからは楽曲制作に集中されるということで
今後プロモーションはもとよりフロントでギターやシンセを
プレイする姿は見れなくなるというのです。
マジかー、MASAKI見れなくなるのぉ~。これはショックだ。
これからライヴに行ってもYUKAさん一人なのぉ~。
もうライヴに行ってもYUKAさんとMASAKIさん揃ってプレイする姿が
見れなくなのか~、寂しいぞ~。
本当に残念すぎる。
2人揃ってこそのmoumoonのライヴだと今でも思うけど
今後のライヴがどういう形になるのか本当に気になる所です。
moumoon 「Happy Summer Acoustics!」 ― 2018/07/01 17:14
夜勤明けで部屋に戻ると郵便受けにアレが入っていました。

二人組ユニット「moumoon」のファンクラブ会報。
もうVol.12なんですね~。
会報が始まってから早5年。(多分会報が始まった時期と思われるブログ)
もうVol.12か~。

今日は金沢でmoumoonのライヴがあるのに
ファンクラブの会報読んでいたらちょっと遅刻気味になってもうた。

路線バス一本でたどり着いた先は金沢21世紀美術館。
今年の正月もここでライヴやってくれて嬉しかったけど
また来てくれてありがとさ~ん♪
今日のmoumoonのライヴは昼と夜の2部制。
オイラは昼のライヴのみ参加です。

あちゃー、10分ほど遅かったらしい。
既に入場が始まっておりました。
比較的早い整理番号を持っていたけど
こうなってしまってはそれも無意味だ。
でも遅めに入ったおかげで最後列の端っこの席を押さえることができた!
この会場の場合、最後列でもメンバーの顔は良く見えるくらい
ステージとの距離感が無いので別に最後列でも問題なし。
下手に中の方の席に座るとデブなオイラにしてみれば
狭さで精神的に窮屈な思いをしてしまうので
隅っこの席を確保できたのは嬉しい限り。
更に嬉しかったのが最後列の席のみ
固定の椅子でなくてただのパイプ椅子だった事。
適度に位置調整も出来て隣の人に圧迫感を与えることなくライヴを
鑑賞できたのは本当にラッキーだった。

今回のライヴも正月にあったライヴと同じく
全曲アコースティックなアレンジとオールシッティングなライヴだった。
(会場の設計上、スタンディングが禁止らしい)
一曲目の「summer time」からラストの「triangle」まで
全12曲を80分歌いまくってくれました。
14:30開始で16:00前に終わってしまいました。
アンコールを求める拍手も出ましたが主催者が
「はい、終了でーす」とこれを静止。
・・・80分か~、ちょっと物足りない感がありましたが
チケット代が5000円もしなかったし、こんなものなのかもしれません。
今回も正月のライヴ同様に静かなライヴでした。
「Cinderella」や「Do you remember?」などそのまんまな曲が多い中、
印象的だったのが「ハレルヤ」と「cocoon」の2曲は異色でした。
フツーのライヴならイケイケな2曲ですが
音担当のmasakiさんのアレンジが冴えてました。
「cocoon」のアコースティックVerも良かったなぁ。
あとハレルヤは冒頭Yukaさんのアカペラから始まるVerでしたね。
聴いていてメチャ新鮮で今まではそれほど好きでなかった曲ですが
このVerはいいですね、好きだわ。

ライヴのあと、グッズのタオルを買って帰路へ。
今年は既にmoumoonのライヴを3本見てしまった。
正月と今回の金沢ライヴと先日の大阪のライヴ。
ただどれも大人しい系なライヴが続いていて
ぶっちゃけ、ドカーーーーん!とイケイケなライヴに飢えてます。
moumoonは9月2日に年に一度の「中秋の名月」ライヴが控えています。
多分、このライヴは久々にドカーーーーーん!とイケイケなライヴになるのかなぁ。
仕事の影響で中秋の名月ライヴに行けないのは本当に残念。
なにがともあれ今後も楽しみなmoumoonでした。
moumoon「FULLMOON LIVE TOUR 2018 ~Flyways~」in梅田TRAD ― 2018/06/02 20:25
夕方6時から大阪梅田の「梅田TRAD」で
二人組ユニットmoumoonのライヴが始まった。

ニューアルバム「flyways」をひっさげてのツアーだ。
7月に行われる東京公演もいいなぁーと思ったけど
往復の移動代や時間的に拘束されない大阪公演を取った形だ。
何と言っても大阪公演は日帰りできる面が大きい。
正直、今回のニューアルバム「flyways」はちょっとパワー不足なイメージがあった。
ただライヴだとまるで違った曲に聞こえてくるくらいにいい。
永ちゃんもライヴがいいけどmoumoonもライヴがいい。
ライヴだと地味にアレンジを変えてきて
様々な「提案」をしてくるスタイルはmoumoonらしい。

ライヴ中のMCで本人たちも
「今回のアルバムはジワジワ系の曲が多い」と語っていたけど
全くその通りで聴いた後でジワジワくるような曲が多い。

アルバムのデキという意味では物足りないかもしれないけど
今後のライヴ活動を見たときにこういった「ジワジワ系」な曲の
ストックが出来たことはいい影響が出てくるのかなぁ~とは思う。

色んな角度から様々な曲を聴かせてくれる
moumoonにこれからも期待したいと思います。
ただそろそろイケイケドンドンなライヴも見てみたい気がします。
今回のライヴもmoumoonの二人にEJIさん、ドラマーにギターの5人編成で
イケイケなライヴにならないかなぁ~って期待はありました。
5人編成なのにちょっと控えめなライヴだったのはちょっと残念な気はします。

ライヴは20:25頃に終了。
会場から大阪駅までは徒歩で10分ほど。
思ったより余裕で到着できたから夜食を買って
金沢行きの最終のサンダーバードに乗り込みます。
11番ホーム(サンダーバードの乗り場)へレッツゴー♪

帰りのサンダーバードは隣に人がこなくてホッとした。
京都までくればこっちのもんだわ。
2席分使ってゆったりさせてもらいました♪

指定席で最前列を押さえたのでコンセントも使えるし最高。
(サンダーバードは最前列と最後列にしかコンセントがないみたいです)
座席の向きもあるので大阪方面に行くときは最後列の18番、
金沢方面に帰るときは最前列の1番がベスト。
ただこのサンダーバードもあと何年乗れるか・・・。
将来的には新幹線の延伸で無くなってしまうだろうから
それまでは極力乗ってあげようと思う。
ロック居酒屋「スター」 ― 2018/06/02 17:00
タイミングを見てライヴ会場に行ってみたけど
入場で時間がかかっているみたい。
整理番号順に入場やってるみたいだけど
ドタバタしているみたいだし、細い道で待っていても邪魔になりそうだ。

ライヴハウスの真横に居酒屋(?)があったので入ってみた。

「ロック居酒屋・スター」って店らしい。

店内にはバリバリのロックが流れていた。
サミー・ヘイガーの「 Winner Takes It All 」が流れていました。
・・・メチャ懐かしい。
スタローン主演の映画「オーバーザトップ」の主題歌だったアレだ。

「何かリクエストがあったら流しますよ」って言われて
永ちゃんでもリクエストしようかなーと思ったら

ボクがmoumoonのライヴに来ていた事を知った店長さん(?)が
気を利かせてmoumoonを流してくれた。
moumoonの曲は店内の雰囲気に合わないかなーって
思ったけど案外マッチしてた。

ライヴでも一杯飲むつもりだけど
その前から生を2杯ほど頂きましたわ~♪
おかげさんでいい時間つぶしになりましたわ~。
梅田TRADでライヴがあったらまた来ますわ~♪
揚子江ラーメンで昼飯。 ― 2018/06/02 16:10
朝練やってから軽く寝てからおでかけだ。

今日は大阪へ行きます。
二人組ユニット「moumoon」のライヴが大阪・梅田であるのです。

11:14の小松行きに乗って小松から11:41発のサンダーバードで大阪へ。

2時過ぎに大阪に到着。

観覧車の下を抜けて
今夜のライヴが行われる「梅田TRAD」に到着。

グッズとか買おうかと思ったけどまだ準備中なのねん。

腹も減ったので昼飯を求めて梅田を徘徊。

昨年の10月のライヴの時に食べた「横綱」。(当時のブログ)
一瞬、今回も・・・って思ったけど激太りしそうなので回避で。

ライヴ会場に近くにあった「揚子江ラーメン・名門」って店で昼飯。
何だか歴史を感じる雰囲気の店。
美味いかマズいかはわからないけど食べてみることにしました。

メニューはこんな感じ。

排骨メン(850円)。
細麺と肉の絡み合いがいい感じ。

餃子はイマイチ。

一番うまく感じたのが焼飯。(800円)
これはよかったと思う。
ちょっと足が疲れていたので小一時間ほど滞在させてもらった。
おかげで楽になったわ~。
チケットゲットだ! ― 2018/05/18 19:18
今日は昼の仕事。
定時で上がれたので早速郵便局へ。

来月2日に行われる二人組ユニット「moumoon」の大阪公演のチケットを
受け取りに行ったのです。
ニューアルバム「flyways」をリリースしてのツアー。
本来なら東京公演も行きたいけど時間もお金も無いので
せめて大阪だけでも・・・ってなわけです。

その後、石川でお世話になっている自転車屋
「バルバワークスハクサンストア」へ行った。
店長さん曰くピーター・サガンが使っている
100%社製のサングラスを見てみませんか~♪みたいな
お誘いがあったので行ってみたのです。
現物は無くてパンフレットだけでしたが
デザインが斬新で攻めてるなぁ~って印象。
欲しくなったりしたけどとりあえず某O社のサングラスもあるし
当面はいらないかなーって思って断っちゃいました。
ちなみにオイラが持っている某O社のサングラスは
あの千葉ロッテマリーンズとのコラボ商品なのです。(当時のブログ)
すでに購入から7年以上経過しているのねん。
ついでにお店のイベント情報をチェック。
パンク修理やメンテ関係のイベントに出ておきたいなぁ。
moumoonの「Flyways」届いたよ。 ― 2018/03/20 20:33
部屋に戻って体温を測ると久しぶりの37度ちょうど。
平熱が35度後半のオイラとしてはちょっと高めなので
寝ようと思ったのですが寝る前にPCのメールを見たら
15日に注文していたmoumoonのニューアルバムが届いたらしい。
15日にオーダーして20日到着か。
tsutayaのサービスって遅いなぁー。

これは引き取りに行かねば!
早速、tsutayaまで行って引き取りに行きました。
おぉ!moumoonのニューアルバム「Flyways」です。
明日の通勤の時にしっかり聴こうと思います。
部屋に戻って薬を飲んで仮眠。
本当だったら夕方からの「となりのテレ金ちゃん(番組サイト)」見たかったなぁ。
「誉さんのコーナー」も「めばえ」も見たかったけどさすがに無理はできない。
(↑ローカルなネタでスマン。)
普段だったら夜勤前のやるせない時間帯に見ている番組なだけに
休日にまったりと見れたらいいなーって思っていました。
でも寝ておいたほうがいいもんねー。
一眠りして目が覚めたら夜9時ちょっと前。
熱も36度台に下がっていたのでひと安心。
明日は昼の仕事だし、もう一眠りするか~。
結局、ネットかよ。 ― 2018/03/15 12:02
今日は朝からtsutaya巡り。
何故か?というと昨夜になって二人組ユニットmoumoonの
ニューアルバムがリリースされたのを忘れていたことに気づいたのです。
どうせだったらBlu-ray付きのやつを買いたいなぁ。

できれば溜まりに溜まったTポイントを使いたいと思ってtsutayaへ行きました。
初めは松任店へ行きましたがセルCDの取り扱いが無いとのことで
続いては野々市店へ。
在庫を訪ねると「3種類(CDのみ、CD+DVD、CD+Blu-ray)あるらしいですが
本店では在庫がありません」ときっぱり言われてしまった。
うーん、moumoonnってマイナーなのかなー。

こうなったら金沢まで行ってしまおう!
・・・ということで金沢市内にあるtsutayaへ行きましたが
「在庫がわかりません」というちょっと意味不明なアンサーをされてしまいました。
在庫がわからない・・・って何なんだろう。
すっかり心が折れて帰宅。
結局、ネットで購入。もちろんTポイントをしっかり使った。
ナンダカンダ言って結局はネットが一番だったのか。
もうCDも店頭で買う時代じゃないのかな。
それにしてもtsutayaを3店も回ってmoumoonnのCDが一枚も
置いて無いってちょっとショックじゃ。
宅配をチョイスしてインターホンで起こされるのも
嫌だったのでtsutayaの店頭引き取りをチョイスだ。
それにしても今日は暑い。多分22,23度くらいありそう。
まるで初夏のような暑さだ。コートどころかシャツもいらないくらいだ。
でも天気予報だと明日の最高気温が6度って・・・マジか。
最近のコメント