アクセスカウンター

女王×女王2018/01/21 04:42

昼間勤務を終えてゴロゴロしていたら
寒さで目が覚めてしまった。


時計を見ると午前2時近く。


・・・イカン!女子シングルがっ!


スカパー!でフィギュアスケートの欧州選手権が
ライヴ放送されていたことを思い出した。


念のために録画はしておいたけど見れるものなら
しっかり見ておきたくなった。


ちなみに今夜は女子シングルのフリープログラムだ。



最大の関心事はロシアの2トップである
女王エフゲニア・メドベデワとアリーナ・ザギトワのガチ対決だ。

ここ2シーズンは無敗の女王メドベデワと
メドベデワが骨折で不在の間、グランプリファイナルと
ロシア選手権を制したザギトワの初のガチ対決だ。


今回はザギトワがショート・フリーをノーミスで纏めて
見事に欧州選手権を制した。

あの女王メドベデワに勝ってしまった。
それもショート80.27、フリーで157.97、
合計スコアが238.24という超ハイスコアで勝ってしまった。



平昌五輪はロシアから誰が出るかは未定だけど
女王メドベデワと新女王ザギトワが出てくるのは
間違いないと思っています。


今まではメドベデワが一歩抜けた感がありましたが
この結果で平昌五輪はメドベデワとザギトワの二人が
金メダルをガチで争う形になりそうです。

女王×新女王・・・。

ぶっちゃけ女子でショート80、フリーで150を
コンスタントに出せる選手ってメドベデワとザギトワの
二人だけなので必然的に金メダルはこの二人のどちらかになりそう。


それにしてもロシア女子シングルは
毎年新戦力が次々と・・・選手層の厚さは世界一でしょう。

ソトニコワがソチ五輪を優勝したのが4年前。
その後、トゥクタミシュワ、ラジオノワ、ポゴリラヤらが台頭して
ここら辺のメンバーが平昌に行くのかなーって思っていたら

今度はメドベデワだのザギトワだのソツコワだの・・・。
更に後にはトゥルソワだのコストルナヤだの・・・。
当面、女子シングルはロシア中心に回っていくのでしょう。


平昌五輪は残った銅メダルをロシアのソツコワ、
カナダのデールマンとオズモンド、イタリアのコストナー、
日本の宮原知子と坂本花織が争い形になりそうですね。

この6人の内、大化けがありそうなのがカナダのデールマン。
なかなかショートとフリーが纏まらない人ですが
纏まった時の破壊力はかなりなものと考えています。






Number(ナンバー)1/14特別増刊号 平昌へ。FIGURE SKATING EXCITER 2017-2018 (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー))

携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
Amazon.co.jpロゴ

キーワード:

送別会シーズンだわ~。2018/01/21 22:08

今日は終日ゴロゴロ・・・。


夕方から今月末で早期退職される先輩の送別会だ。


この店で食べるのは初めてだった。
もともと予定していた店が予定一杯でアウトになったので
訪れてみたけど思ったより美味しかった。


刺身はまぁまぁかなぁ~と思ったけど鍋とか美味かったなぁ。


2次会は先輩のリクエストで野々市市内の某スナック。
お店の皆さんは若い子はおらず大先輩だらけだった。

茂原にいた時も「次世大」ってスナックがあって
その店も先輩が多かったけどこの店は「大先輩」が2人で
店を切り盛りしていた。

毎度はどうかなーって思うけどたまにはいいかも知れない。
とにかく気を使わないで済むのがいい。


店には3時間近く滞在したけど料金の安さが想定外でびっくり。

飾らない大先輩とステキなプライス・・・。
道理でお客さんが多い訳ね~。

帰宅はブッチ切りで午前様。




Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索