アクセスカウンター

世界記録は無いなぁ~。2024/06/15 22:26

今朝の体重は125.2kg、体脂肪率37.2%、筋肉量74.6kg。



今日は朝から大網駅へ。
白里海岸で千葉県150周年記念イベントがあるのだ。


シャトルバスで白里海岸へ。



白里海岸には多くのイベント参加者が集まってきておりました。



イベントスタッフの案内に従って九十九里有料道路へ。



今回のイベントは千葉県150周年を記念して有料道路を開放して、
4500人余りの人が手を繋いでギネス記録を作ろう!ってイベントらしい。



普段歩くことも無い有料道路を歩けるって新鮮。



道路内の受付で


手つなぎするエリアが「南8エリア」って事を知った。



白里海岸から2kmほど歩いたところが「南8エリア」らしい。
サンライズ九十九里の近くまで歩いた。

この辺は2010年に「九十九里波乗りトライアル」ってイベントで
マウンテンバイクで突っ走った記憶が・・・懐かしい。(当時のブログ

ただ会場に4000人以上の人間が集まるには時間がかかる。
結局、本番まで1時間以上待機することになった。

参加者には500mlの水が配布されたけど今日は結構暑かった。
それだけで間に合うわけもなく事前に用意していた水も飲んだ。

時間潰しは某動画サイトに載っていた
昔の大河ドラマ「徳川家康」と思われる動画をチェック。

最近、この大河の徳川家康にハマっている。
家康の少年時代から丁寧に描かれていてイイ。

これを見てしまうと、以前放送されていた「どうする家康」の
脚本めちゃめちゃ軽く見えてしまう。




1時間ほど経過して、来賓の挨拶を経て事前の練習になった。
手のつなぎ方を確認してから本番へ。

ギネスに登録されるには手をつないだ状態で90秒以上の待機が必要。
しかし手を繋いでスタッフが全員の手が繋がっているのを
確認するのに5分ほど経過していて両肩が痛くなってしまった。

そこから更に90秒キープしないといけないらしい。
本番1発目はイマイチだったらしく、TAKE2・・・って流れになった。




本番2発目はみんな素早く手をつないだけど
スタッフによる「手つなぎの確認」に時間が掛かりすぎなのは相変わらずだった。

何時までも90秒計測が始まらないことに我慢できない子供たちが
手を離したり、周辺で体調不調者が続出して手が離れる事象が多発。

そんなタイミングで「計測始めます」みたいなアナウンスが出た。
・・・うわぁ~、グダグダだ。

90秒の計測が終わり、「結果は12:30に発表します」とのアナウンスが出てイベント終了。




みんな一斉に帰宅。


なかなかこんなイベントに参加できる機会も無いし面白かった。



記念にこんなもの貰いました。



腹がへったのでフードブースへ。



近隣自治体のマスコット達もおりました。
(左:東金市「とっちー」、中:九十九里町「くくりん」、右:大網白里市「マリン」)

何気なくフードブース内に千葉県知事さんがいたのにはビックリ。
フツーに他の人と馴染んでいました。


唐揚げetc・・・を食べながら結果発表を待っていたのですが
13:30になっても「ただいま確認中・・・」とか言って結果が出ないので帰宅。

ありゃ、多分ギネスはダメだな。
見た目、計測中に手つなぎが切断されまくっていたからなぁ。
あんなザマでギネス登録になったら「暴露動画」とかが出回りそう。

どう見ても今回のイベントは運営側が手際が悪すぎる。
手つなぎ確認で3分~5分も待たせたら切断しちゃうよ。
炎天下の中、特に小さい子供が我慢できるとは思えない。

イベントから戻ってきたのが14:30。
隣の部屋から乾燥機(?)と思われる騒音。(18:01停止)






コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック


Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索