効果あり♪ ― 2024/05/12 22:02
今朝の体重は124.6kg、体脂肪率37.8%、筋肉量73.5kg。

今日は朝から不安定な空模様。

たまに小雨も降ったりしたけど、どうしても走りたい。
昨日、交換してもらったリアのスプロケットの効果を確認せねば・・・。
登ってしまいましょう。

まずはネズミ坂。
普段なら途中から前のギアをインナーにしたりしますが
リアに32Tがあることでフロントのギアは常にアウターで凌げました。

続いて真名カントリーの坂。
幾らリアを32Tにしてもキツイものはキツイ。(笑)
ただダンシング無し、全てシッティングで登りきれたのはいい。
左ひざに不安があるオイラとしては嬉しかった。
これなら何とかなるかもしれない。
ちょっと希望が出てきたわ~。

部屋に戻ってブログ用の画像を作ろうとPhotoshopを開こうとしたら青画面・・・。(涙)
最近、ノートPCで青画面がまた増えてきた。
そろそろパソコンも交換時なのかなぁ。

気を取り直して買い物。

安いピザを発見。買ってみよう。

通りすがりのホームセンターで献血をやっていたので協力しちゃいました。

部屋に戻ってテレビをつけると競馬の武豊騎手がJRA騎手として史上初4500勝。
ただし1番人気で出走したヴィクトリアマイル(G1)では出遅れて8着。
その後はチューハイを飲みながらアニメの「葬送のフリーレン」をチェック。
ようやく全部見終わった。
想像以上にクォリティーも高くていい作品だった。
ここ数年で見たアニメで一番かもしれない。
久々にネズミ坂。 ― 2024/04/14 22:07
今朝の体重は124.1kg、体脂肪率37.7%、筋肉量73.4kg。

今日は朝からいい天気。
この天気が一週間前なら大多喜に行って桜やいすみ鉄道の動画を
撮りに行っていたと思うけど、昨日の大多喜で状況を見ていたら
かなり寂しくなっていたので断念。

それならロードバイクでネズミ坂を上ってみることにした。

行きは身体が軽くなったような、別の自転車に乗っているような
物凄く気持ちいい感覚だった。
でもそれは強烈な追い風によるものだったことを帰り道で
嫌になるほど思い知らされた。

部屋に戻ってからクルマに乗ってお買い物。

それでも午後はヒマになったので、茂原公園まで散歩。

それにしてもこの時期まで桜が残っているとは・・・。

公園の駐車場の桜はいい感じだった。

でも公園内の桜はかなり葉桜状態。

屋台の方は今日が最終日。(・・・のはず)
屋台でチューハイと唐揚げを購入して花見酒だ。
今日まで桜が残ってくれてありがとう。
部屋に戻って競馬の皐月賞(G1)をチェック。
複勝で買っていた1番の馬はダメダメだった。
優勝したのは戸崎圭太騎乗のジャスティンミラノ。
1週前調教では10日のレース事故で亡くなった藤岡康太が乗っていたらしい。
ちょっとだけ花見。 ― 2024/04/07 22:34
今朝の体重は124.5kg、体脂肪率36.8%、筋肉量74.65kg。

今朝、何気なくDISPをチェックしたら、3日に補正したドローンの申請の
手続き状況が「許可書発行」になってた♪
よっしゃ!思ったよりも早くOKが出た。これなら11日以降に飛ばせそうだ。
桜咲くシチュエーションは無理っぽいけど初フライトが出来るだけでもヨシとしよう。

10:05に昨日に引き続き隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
空模様は相変わらず微妙だけど、天気予報では夕方から
晴れ間が出るって言っているので、いつもよりも早く午前中からプールへ。

プールのあとの血圧測定。
1回目155-92。脈66。
2回目157-90。脈66。
3回目150-91。脈64。
高い目だわ~。

プールから帰ってマウンテンバイクに乗って茂原公園へ。

先日購入したGoProもお試しで使ってみた。
使っていてビックリしたんだけど、録画中のズームアップが出来ないらしい。
あちゃ~・・・こういった観光動画を取るならフツーの家庭用ビデオの方がマシっぽい。
アクションカメラというカテゴリーをしっかり理解していなかったオイラが悪かったっぽい。
あくまでもGoProはアクションカメラってカテゴリーってことなのね~。
あとで部屋で動画を見てみたけど、画質はまぁまぁかな~って言った感じ。
手振れ制御はいい感じじゃないかな。
カメラで設定を見たら「手振れオン」の上に「オートブースト」って
もっと手振れを制御するモードもあるみたい。
自転車に乗って動画を撮るときは「オートブースト」にお世話になりそう。
それこそ自転車に乗るときは広角レンズをつけて動画を撮ってみるつもりだ。

晴れ間は一瞬だけだったけど、花見が出来てよかった。

公園の奥では野外ライヴをやっていてめちゃめちゃ煩いうえに
足元がぬかるんでいて、ズッコケそうだったので撤退。

今年の桜は天気がイマイチでじっくり楽しめ無さそうで残念だなぁ。

部屋に戻って競馬の桜花賞(G1)をチェック。
事前に武豊騎乗の7番の複勝を買っていたけど4着・・・残念。
前が壁になってなかなか進出できなかったのはツイてなかったなぁ。
最後は結構いい脚使っていたし、血統を見てもオークスはいいかもしれない。
際どかったわ~。 ― 2024/02/18 22:56
今朝の体重は123.1kg、体脂肪率37.6%、筋肉量72.9kg。

午前中は知人宅でドローン。
帰り際に知人のお父さんにネギを貰った♪
あざーす!

一旦部屋に帰ってからマウンテンバイクに乗って大網のカフェへ。
「Our Place Coffee Stand」って店。
グーグルのクチコミを見ると高評価とダメ評価が真っ二つな店でした。
高評価の人は「メシが美味い」「コーヒー美味い」って言うし、
ダメ評価の人は「店長が怖い」「接客が最悪」みたいな事を言ってました。

店員さんは1人で切り盛りしていました。
ちょっと神経質そうで、ちょっとせっかちっぽい方に見えました。
ただグーグルのクチコミみたいな悪い印象はありませんでした。

今回は「パスタセット」(税込み1300円)をオーダー。
4種のパスタの内、好きなパスタ一品とデザートとコーヒーもチョイスできます。
パスタはナポリタンを選びましたがボリュームも味も言うこと無し。
見た目、それほどボリュームは無さそうに見えますが思ったよりあります。

スイーツはほぼ見た感じ。
コーヒーはさっぱり飲みやすかったです。

あとコーヒーは色んな産地のコーヒーが選べるみたいです。
今回はエチオピアのコーヒーをチョイスしましたが飲みやすくてGood。
ちょっと他のパスタも食べたい。
また行ってみようと思います。
今日は往復22kmほど。

部屋に戻ってテレビをつけると競馬のフェブラリーステークス(G1)中継。
馬券を買える時間があったので、武豊騎乗の8番セキフウと
最低人気の6番カラテの2頭の複勝を購入。

セキフウが際どく3着に滑り込み♪
今年の初G1をプラス出来たのは良かったわ~。
それにしても本当に際どかったわ~。

その後、Adobeのお勉強動画をチェック。

その途中でブルースクリーンになったりして・・・今日はここら辺にしとこー。
ドゥデュース、復活V。 ― 2023/12/24 16:51
今朝の体重は122kg、体脂肪率37.5%、筋肉量72.35kg。

今日は比較的ゆっくり出来そうな感じだったので知人宅でドローン。
ドローンを飛ばしていたら年賀状を投函するのを忘れていたのことを思い出しました。
慌てて部屋に戻って年賀状に一筆書いて郵便局へ。
郵便局前には2人の職員が立っていて
クルマを降りる事無く職員に年賀状を手渡しして終了。
ドライブスルーで年賀状投函・・・いいね~♪

無事に年賀状を投函してお買い物。
今日は比較的ゆっくりできるかなと思ったら前の職場の先輩から電話。
「来月の20日に新年会やらない?」
この先輩には前職でめちゃお世話になっていて同じ時期に
リストラ退職した事もあって、たまに忘年会をやっていたりしていました。
今年はこの時期になっても連絡が無くて
「今年はもう忘年会は無いな」と思っていた矢先に新年会の連絡とは・・・さすが先輩。
早速、メンバー集めです。

その後、プールへ。
多分今年最後のプールになりそう。

プール後の血圧測定。
メチャ高ーぃ。
ぶっちゃけ、血圧計から見えるところにテレビが置いてあって
競馬の有馬記念の中継映像が流れていてテンション上がっちゃいました。
こりゃ、平静を装うのは無理っぽいので今日はノーカウントで。(笑)

今年の総決算!グランプリの有馬記念(G1)は武豊騎乗のドゥデュースが優勝。
ワイドを獲ることは出来ませんでしたが
念のために抑えておいた枠連が的中。
終わり良ければ総て良し!・・・と言うことで。
「ドゥデュースも私も帰ってきました」
「えー、やっぱり競馬はイイもんだと思います」
「これからも応援してください。メリークリスマス」
優勝した武豊の気取らない、自然で等身大なインタビューがちょっと涙を誘った。
近年は若手にイイ所を獲られる場面が増えてきてG1を勝つことも減ってきた。
でもキズナのダービーだったり(当時のブログ)、今回だったり
やるところではしっかり結果を残す辺りはさすがユタカって思いました。
あと流石と思ったのが20代(オグリキャップ)、30代(ディープインパクト)、
40代(キタサンブラック)、50代(ドゥデュース)・・・各年代で有馬勝っているって
ユタカ騎手くらいじゃないかな。これって結構グレートだと思うわ。
そんなユタカ騎手はこれでG1・81勝目らしい。
来週は武騎手が唯一勝てていないG1「ホープフルステークス」がある。
ここも勝ってJRA・G1全制覇してほしいって思う。
その後は先程連絡のあった新年会関係で人集めしたり、
会場を押さえたり・・・思ったより忙しかったなぁ。
来年の新年会は10人程度集まりそうだ。
みんな元気そうでよかった。 ― 2023/12/17 22:13
今朝の体重は122.2kg、体脂肪率37.3%、筋肉量72.65kg。

今朝は大網海岸までドライブ。

バイト先のブログの画像ネタが欲しくて日の出を見てみました。
09:04から隣の部屋から2日連続で乾燥機(?)と思われる低音。
(出かける10:04まで実害1時間)

今日は佐倉市内で飲み会があるので佐倉まで移動。
乗り換え時にJRが遅れたことと、佐倉駅前からタクシーやバスが無くて遅刻してしまった。
昔、佐倉の工場があった頃、佐倉駅前がこんなに寂れる事なんて
想像もしてなかったけど、昼間からまるでタクシーが無いってヤバいね。

タクシー会社に電話しても空車が無くて・・・って断られる始末。
途方に暮れていると同じ飲み会に参加予定の大先輩と遭遇。
大先輩と佐倉も随分変わってしまったね~とお喋りしながら会場へ。
2人で10分ほど遅刻してしまった。

飲み会は3時間ほど。
今回は過去最高の人数が集まってきたらしい。
みんなそれぞれ元気そうでなにより。
先輩に勧められてビールと日本酒を飲んだ。
帰りは多分、大先輩と最寄り駅まで帰る予定なので
調子に乗って飲むわけにはいかない。
来年は3月くらいにやるらしい。

帰りは行きで一緒に遅刻した大先輩と2人で帰宅。

茂原駅に戻って、もう少し食べたくなって、駅近くにある「やぶそば」へ。

ここの親子丼、美味いのよ~♪
タマゴ柔らかめでオーダーすると、そりゃもう最高。
部屋に戻って録画しておいた競馬中継をチェック。
「朝日杯フューチュリティステークス(G1)」は武豊騎乗の馬の複勝を100円。
見事に2着に入ってくれて280円戻し。
いよいよ来週は有馬記念か~。
ドウデュースとスルーセブンシーズ、スターズオンアースあたりが気になっている。
調教とかの様子を見て考えようっと。
やっぱり引退か~。 ― 2023/12/03 22:26
今朝の体重は120.8kg、体脂肪率36.8%、筋肉量72.5kg。

今朝は知人宅でドローン。

その後、大網にある「十枝の森」へ行ってバイト先のブログの写真ネタの撮影。

ようやく紅葉らしくなってきた。
写真を数枚撮ることが出来た。
部屋に戻ると隣の部屋からの乾燥機(?)と思われる低音。
①10:45~12:45、②16:50~17:54。実害は3時間4分。

午後からプールへ。
10月のプールのメンテナンス以降、1か月以上プールに行けてなかったから
本当に久しぶりにプールでゆるゆるウォーキング。

プール後の血圧は
1回目144-80。脈67。
2回目142-87。脈63。
3回目133-83。脈65。
ちょっと高いなぁ。

その後、大網の豆腐屋経由で帰宅。

部屋に戻って録画しておいた競馬中継をチェック。
「チャンピオンS(G1)」はテーオーケインズの複勝を買っていました。
残り100m辺りまでは「よし!そのままっ!」って思っていたのですが
最後の最後で人気薄のウィルソンテソーロの強襲で4着・・・。(涙)
その後、先週のジャパンカップで快勝したイクイノックスが電撃引退の報が届いた。
まぁ、あれだけの馬だし、引退は仕方ないかな。
初年度の種付け料とか幾らくらいになるのかな~?
1000万くらいかな?それとも1500万くらいかな。
ちなみにイクイノックスの父ちゃんのキタサンブラックなんだけど、
息子の大活躍の影響で種付け料が2000万になるらしい。すげーなー。
イクイノックス、強えぇ。 ― 2023/11/26 22:14
昼からは駅前へ。

霧雨が降る中、駅前の図書館へ。

今日はここでイベントが開催されました。

「千葉もばらロケーションサービス講演会」です。

ロケーションサービスって何じゃ?と思った人もいる事でしょう。
ロケーションサービスって映画のロケ地として街のPRしちゃう事らしいです。
今オイラが住んでいる茂原(もばら)市って平成の途中に人口が95,000人近くまで
増えたんだけど、その後は下降トレンドで令和2年時点で86,000人ほどまで減少しています。

これに「ヤバい!」と思った人たちが集まって立ち上げたのが
「千葉もばらロケーションサービス」です。
ぶっちゃけ、映画のロケ地として茂原の街をPRしちゃう目的で
官民がタッグを組んだ組織なのです。
茂原の街のPRを目的としていて、地元企業や病院、学校、古民家、
飲食店などがロケ地登録やらロケ弁当の提供、ロケのエキストラのボランティア
への協力をすることで、ロケ地として茂原(もばら)を盛り上げようって話です。(詳細はこちら)
努力の甲斐もあって最近では、様々なドラマや映画のロケ地として
採用されるようになっているみたい。(実績はこちら)

ドラマだと「TOKYO MER」とか「罠の戦争」とか、
「家政婦のミタゾノ」とか・・・結構、ロケされているのねん。
ロケ地になることでの経済効果もバカにならないみたいで
これからも茂原は「ロケーションツーリズム」に邁進していくみたい。

2時間ほどで講演会も終わって駅裏を歩いていると
市民センター前に出来たパン屋さんの前を通った。

おっ!そう言えば開店したんだよね~♪
何かパンでも買おうかなーって思ったけど、

既に完売したらしい。
機会があったら買ってみることにしよう。

部屋に戻って競馬のジャパンカップ(G1)をチェック。
イクイノックスが強いのは分かっていたので相手に選んだのが、17番のスターズオンアース。
かつてはルメールや川田将雅が乗っていたのに2人に捨てられて
この大一番で爆発しないかなーって思って馬券を買ってみました。

枠の1-8とワイドの2-17を100円ずつ購入。
スターズオンアースは頑張ったけど3着どまり。
とりあえずワイドは取れたけど・・・出来れば枠も取りたかったなぁ。
ま、馬券はプラスしたし、ヨシとしよう♪
それにしてもイクイノックスは本当に強い。
もうこのまま引退してもいいんじゃねーのって思ったりもする。
引退しないなら来年は国内のレースなんて出ないで
かつてのエルコンドルパサーみたいに欧州遠征イヤーにしてほしい。
そして最後は凱旋門賞(G1)をブッチぎって引退してほしいなぁ。(超妄想)
ジャスティンカフェ、惜しい。 ― 2023/11/19 15:47
今朝の体重は122.2kg、体脂肪率38%、筋肉量71.85kg。
今朝は知人宅でドローン。(写真撮り忘れました)
3日前に充電していたのですが、実際に使い始めるとバッテリ残量が60%ほどまで
低下していてビックリ。・・・もう冬場だし飛ばす直前に充電しないとダメね~。

昼飯は再び、いすみ市の「かさや食堂」へ。

今日は1番人気の「山盛りとり唐揚げ定食」をオーダー。

ふぅ~♪ナイスな盛りでーす。

プリプリでジューシーなから揚げ達。何と!9個も入っていましたよ。
テーブルには醤油・ソース・七味・塩などが置いてあって
いろいろ味変させながら楽しめました。
15:05に部屋に戻ると昨日に引き続き隣の部屋から
乾燥機(?)の音らしい低音。(16:51に停止)
こりゃ、間違いなく明日もありそうな流れだ。

今日は競馬のマイルチャンピオンシップ(G1)。
2020年の千葉サラブレッドセールで見てから注目していた(当時のブログ)
ジャスティンカフェが出場するというので複勝を500円だけ購入。
基本的に左回りの方が向いているみたいなので
いくらマイルとは言え右回りは・・・と少しだけ弱気になって複勝になりました。
結果を見てビックリ!何と3着に入ってくれました。

直線を向いて一旦を突き抜けそうな脚色だったけど、
最後の最後でナミュールが凄い脚で持っていかれてしまった。
とは言えしっかり複勝をゲットできた!
それにしても本当に惜しい!
ここで勝っていたら来年の千葉サラブレッドセールでは
「当セール上場馬・ジャスティンカフェ号・マイルCS(G1)制覇」とかって
横断幕は出ていただろうし、競り本の表紙も間違いなくこの馬になっていただろうから・・・。
ジャスティンカフェは来年の安田記念が本当に楽しみになった。
この馬が来年の安田記念に万全の体勢で出てきたら単・複をしっかり買おうと思う。
グランプリシリーズ、開幕。 ― 2023/10/22 22:14
今朝の体重は122.8kg、体脂肪率37%、筋肉量73.45kg。
今日も朝から07;47からお隣さんの乾燥機(?)と思われる低音。
うわぁ~3日連続か。やるとは思っていたけど・・・クレイジーだぜ。
(07:47~11:30、12:06~14:15まで確認。実害5時間52分)

こっちも負けじと対騒音って訳じゃないけど、比較的低めの周波数の
リラックス系な(?)youtubeを流してみた。
(↑煩いのは大して変わらないけど、多少は気がまぎれる。)
その上で昨夜録画しておいたフィギュアスケートのグランプリシリーズ・アメリカ大会の様子をチェック。
男子ショートを見た。
イリア・マリニンがますます凄くなってた。
冒頭の4回転トゥーループと4回転ルッツとトゥーループのコンビネーションは完璧。
本当に回転をコントロールしながら跳んでいるのが良く分かる。
もちろんトリプルアクセルは物凄く簡単に跳んで降りてた・・・凄いわ。
あと踊りなどのジャンプ以外の要素も格段に良くなってた。
いよいよマリニン時代に突入か・・・そう思わせるショートだった。
日本勢では佐藤駿がいい。
今年から投入した4回転フリップはオーバーターンしたけど、
ジャンプ自体は安定しているからルッツよりも安心して見ていられそうだ。
ルッツとフリップってそれほど得点差も無いから
これからは4回転はフリップを軸にしてもいいんじゃないかなって思うくらいだ。
もう一つの4回転トゥーループは本当に綺麗。
ショート首位のマリニンと10点以上の差はついているけど
フリーでどこまで肉薄できるか?または突き放されるか?大注目だ。
ショート4位の吉岡希はノーミスでいい演技。この安定感をフリーまで・・・って思う。
9位の壷井達也はジャンプが・・・これが安定すればと思うんだが。
フリーはしっかりリベンジしてくれよ~って思う。
午前中は久々に選択ついでにZwift。

昼飯は大和屋食堂。

銀カレイの煮つけ定食。(税込み700円)

味はまぁまぁかなぁ~。

その後、プール。
朝はちょっと寒いくらいだったけど、昼間は暑い。
長袖だと汗が出まくりなので半袖で・・・。

プール後の血圧測定。
1回目145-92。脈69。
2回目138-89。脈66。
3回目132-83。脈68。

プールを終えて、17:15に帰宅。
隣の部屋の騒音は収まっていてホッとした。
馬券を買うのを忘れていたけど、録画しておいた競馬の菊花賞(G1)をチェック。
優勝したドゥレッツァが強かった。
本来なら抑えて行きたかったんだろうけど逃げる形になって
最後まで押し切ってしまうって恐るべし。
有馬記念(G1)あたりでも人気を背負いそうだ。
最近のコメント