風は三島へ④熱海経由で ― 2013/05/05 11:14
起きたのが5時半。
腹が減って起きてしまった。
足はまだ痛い。
昨日痛めた右足ふくらはぎと左足太もも内側の筋肉が微妙な感じ。
これで箱根峠越えは危険だと思った。
腹が減って起きてしまった。
足はまだ痛い。
昨日痛めた右足ふくらはぎと左足太もも内側の筋肉が微妙な感じ。
これで箱根峠越えは危険だと思った。

朝飯はホテルのバイキング。
調子に乗ってガッツリ食べた。量的には写真の倍と言ったところだろう。
ざっくり2000キロカロリーかな。お腹がパンパンだ。
(累計2000キロカロリー)
体重計が無くて残念だが旅から戻ったら相当体重が戻っているような気がする。
でもガッツリ走ればチャラになるだろう・・・なるかな・・・いや、なっていて欲しい。
・・・なっていたらいいなぁ。(←超弱気mode)
調子に乗ってガッツリ食べた。量的には写真の倍と言ったところだろう。
ざっくり2000キロカロリーかな。お腹がパンパンだ。
(累計2000キロカロリー)
体重計が無くて残念だが旅から戻ったら相当体重が戻っているような気がする。
でもガッツリ走ればチャラになるだろう・・・なるかな・・・いや、なっていて欲しい。
・・・なっていたらいいなぁ。(←超弱気mode)
ガッツリ朝飯した後は帰り道のルートを考えよう。
ホテルのチェックアウト時に気の良さそうなフロントマンに周辺の道について聞いた。
ホテルマン曰く
三島から小田原・東京方面への道は大雑把に3つ。
①男なら熱く箱根を抜いてみろ「箱根峠突破」コース
②距離は長くなるけど身体に優しい国道246号で行く「御殿場経由大回り」コース
③箱根程じゃないけどボチボチな坂がある「熱海」コース
今回は足の状態を考慮して③の「熱海」コースに決定。
地図を見て熱海に行く途中にある県道11号が相当気になったけど
ホテルマン曰く「大した坂じゃありません。どちらかと言うと海に出てからの
坂の方がアップダウンがあって(足に)効きますよ~」との事。
ホテルのチェックアウト時に気の良さそうなフロントマンに周辺の道について聞いた。
ホテルマン曰く
三島から小田原・東京方面への道は大雑把に3つ。
①男なら熱く箱根を抜いてみろ「箱根峠突破」コース
②距離は長くなるけど身体に優しい国道246号で行く「御殿場経由大回り」コース
③箱根程じゃないけどボチボチな坂がある「熱海」コース
今回は足の状態を考慮して③の「熱海」コースに決定。
地図を見て熱海に行く途中にある県道11号が相当気になったけど
ホテルマン曰く「大した坂じゃありません。どちらかと言うと海に出てからの
坂の方がアップダウンがあって(足に)効きますよ~」との事。

県道11号の坂がそれほどでないなら・・・ホテルマンを信じて
ひとまず熱海方面に行くことにした。
ペダルを回していても足の痛みは気にならない。
生まれてから熱海に行ったことが無かったので社会見学を兼ねて(←ウソ)
熱海に行ってみた。
朝からサイクルコンピューターが動かない。
昨日ビデオを動かしていたからダメだったと思っていましたが
どうやら本当にダメみたいです。
電池切れちゃったかな。
ひとまず熱海方面に行くことにした。
ペダルを回していても足の痛みは気にならない。
生まれてから熱海に行ったことが無かったので社会見学を兼ねて(←ウソ)
熱海に行ってみた。
朝からサイクルコンピューターが動かない。
昨日ビデオを動かしていたからダメだったと思っていましたが
どうやら本当にダメみたいです。
電池切れちゃったかな。

気になっていた県道11号の坂。
当初はほとんど坂らしい坂も無く「なるほど~、これなら楽勝じゃん♪」と
タカをくくっていたけれど・・・
当初はほとんど坂らしい坂も無く「なるほど~、これなら楽勝じゃん♪」と
タカをくくっていたけれど・・・
そんなに甘い県道11号じゃなかった。(汗)
箱根峠ほどクレイジーじゃなかったけどそれなりに厳しい坂が地味に続いた。
箱根峠ほどクレイジーじゃなかったけどそれなりに厳しい坂が地味に続いた。

あぁ、これ動画で撮っておきたかったなぁ。
程よい厳しさのある坂が地味~~~に長~~~く続いた。
ホテルマンの嘘つきめー。(泣き笑い)
程よい厳しさのある坂が地味~~~に長~~~く続いた。
ホテルマンの嘘つきめー。(泣き笑い)
ここで無理して再び足を痛めて行程に遅れが出ると
明日の夜からの仕事に差し支える危険がある。

途中で休憩しながらダラダラと登ってみた。
コンビニでガリガリ君食べた。70キロカロリー。
(累計2070キロカロリー)
休憩しながらツイッターを見ると
昨年佐渡のロングライドイベント(当時のブログ)で知り合った方が
もてぎでのイベントに出場するらしい。
エンデューロか。かっこいいなぁ。(イベントのサイト)
「頑張って♪」と返信しておいた。
オイラはツイッターのアカウントは持っているけどつぶやいたことがない。
自分のアカウントは他人のつぶやきの返信専用だ。
コンビニでガリガリ君食べた。70キロカロリー。
(累計2070キロカロリー)
休憩しながらツイッターを見ると
昨年佐渡のロングライドイベント(当時のブログ)で知り合った方が
もてぎでのイベントに出場するらしい。
エンデューロか。かっこいいなぁ。(イベントのサイト)
「頑張って♪」と返信しておいた。
オイラはツイッターのアカウントは持っているけどつぶやいたことがない。
自分のアカウントは他人のつぶやきの返信専用だ。
橋の上から見える函南(かんなみ)町の自然。
ゆっくりしていこーっと。
またまたツイッターを見たら「アンタも頑張って」と返信が来てた。
オイラはマッタリと行きますよー。
ゆっくりしていこーっと。
またまたツイッターを見たら「アンタも頑張って」と返信が来てた。
オイラはマッタリと行きますよー。

その後トンネルを2つ抜けると下り。
それも4kmにも及ぶ最大勾配12パーセントを含む一気の下り!(写真)
ブレーキの減りにも気を遣いながら序盤はゆっくり。
それも4kmにも及ぶ最大勾配12パーセントを含む一気の下り!(写真)
ブレーキの減りにも気を遣いながら序盤はゆっくり。

熱海市内もクルマがごちゃごちゃ・・・GW期間中だから仕方ないか。
オイラのイメージの中の熱海ってもっと歓楽街っぽいのかなと思ったけど
実際に見てみると普通の街だったのは意外でした。
オイラのイメージの中の熱海ってもっと歓楽街っぽいのかなと思ったけど
実際に見てみると普通の街だったのは意外でした。

熱海の街を抜けて海沿いの道を走る。
「海沿いの道はアップダウンが・・・」とホテルマンが懸念していた海沿いの道でしたが
心地よいアップダウンが楽しかった。
ロードバイクに乗っている人も多く見かけた。
2人から4人組くらいの小集団があちらこちらでビュンビュン走ってた。
オイラもビュンビュン行きたかったけど先は長いのでマッタリと走ります。
頑張り過ぎるとロクなことが無い。
昨日の走りもそうだったけど頑張り過ぎるとダメージが残ってしまう。
長い距離走るときは頑張らないのが一番なのだ。
誰だって自転車で旅に出ればテンションが上がって
自然に頑張ってしまうものだ。
頑張らない事を頑張るのがいいのだ。
「海沿いの道はアップダウンが・・・」とホテルマンが懸念していた海沿いの道でしたが
心地よいアップダウンが楽しかった。
ロードバイクに乗っている人も多く見かけた。
2人から4人組くらいの小集団があちらこちらでビュンビュン走ってた。
オイラもビュンビュン行きたかったけど先は長いのでマッタリと走ります。
頑張り過ぎるとロクなことが無い。
昨日の走りもそうだったけど頑張り過ぎるとダメージが残ってしまう。
長い距離走るときは頑張らないのが一番なのだ。
誰だって自転車で旅に出ればテンションが上がって
自然に頑張ってしまうものだ。
頑張らない事を頑張るのがいいのだ。

こんな綺麗な海があるのにすっ飛ばして行ったら勿体ない。
GW中の為なのか、この海沿いの道も大渋滞。
渋滞中のクルマを横目にスイスイ、のんびりと走る。
途中でノンカロリーのコーラを一気飲みして休憩をしながら
ルンルン気分で小田原へ向かいます。
GW中の為なのか、この海沿いの道も大渋滞。
渋滞中のクルマを横目にスイスイ、のんびりと走る。
途中でノンカロリーのコーラを一気飲みして休憩をしながら
ルンルン気分で小田原へ向かいます。

小田原市内に突入。
東京まで88km、横浜まで56km。
東京・横浜は遠い感じがするけど平塚あたりは完全に射程に入った感じ。
東京まで88km、横浜まで56km。
東京・横浜は遠い感じがするけど平塚あたりは完全に射程に入った感じ。

今日も小田原市内はお祭りみたいです。
軽く交通規制しながらお祭りは続いていました。
楽しそうだなぁ。
軽く交通規制しながらお祭りは続いていました。
楽しそうだなぁ。


とりあえず小田原市内にあるコンビニで休憩。
ヘルシア緑茶14キロカロリーとエナジー供給系110キロカロリー。
(累計2194キロカロリー)
重ね重ね言うけど今日も自転車が多い。(写真)
今日は今の所ステキなお姉さんライダーがいない。
プリプリお尻を見ながら東京まで行けたらいいだろうなぁ。
そんな状況になったら東京なんて多分あっという間に違いない。
ヘルシア緑茶14キロカロリーとエナジー供給系110キロカロリー。
(累計2194キロカロリー)
重ね重ね言うけど今日も自転車が多い。(写真)
今日は今の所ステキなお姉さんライダーがいない。
プリプリお尻を見ながら東京まで行けたらいいだろうなぁ。
そんな状況になったら東京なんて多分あっという間に違いない。
とりあえず朝の8時に三島を出て推定50km。
時計を見ると昼の12時ちょうど。4時間で50kmか、ノンビリだなぁ。
とりあえず東京方面を目指すことにします。
さっき東京まで88kmだったからざっくり残りは80kmくらいでしょう。
ボチボチ行くとしますか~。プリプリお尻を探しながら・・・。
その⑤に続く。
時計を見ると昼の12時ちょうど。4時間で50kmか、ノンビリだなぁ。
とりあえず東京方面を目指すことにします。
さっき東京まで88kmだったからざっくり残りは80kmくらいでしょう。
ボチボチ行くとしますか~。プリプリお尻を探しながら・・・。
その⑤に続く。
風は三島へ⑤独り箱根駅伝かっ ― 2013/05/05 15:54
小田原を出たのが12時過ぎ。
東京まで80km・・・5時間くらいで着けばいい感じかな。
東京まで80km・・・5時間くらいで着けばいい感じかな。

とにかく力まず・・・と思いながらペダルを回します。
こつこつと小田原から東京を目指す・・・
まるで箱根駅伝みたいです。
・・・そう。独り箱根駅伝。(爆)
タスキを持ってるわけでなく渡す相手もいません。
ひたすら東京まで一人で独走です。
こつこつと小田原から東京を目指す・・・
まるで箱根駅伝みたいです。
・・・そう。独り箱根駅伝。(爆)
タスキを持ってるわけでなく渡す相手もいません。
ひたすら東京まで一人で独走です。

一時間も掛からず平塚市内に入りました。
まだ1時になっていませんでした。
まだ1時になっていませんでした。
案外早いペースでここまで来てしまったのでちょっと考えてしまいました。
本来であれば夜までに都内に戻って一泊後
明日ゆっくり千葉を目指す・・・と言うプランでしたが(青い線の行程)
想像以上に早いペースでここまで来たので
これだったら久里浜まで行ってフェリーに乗れば
今日中に千葉に戻れそうです。(↑地図中の赤いライン)
どうしようかな。
本来であれば夜までに都内に戻って一泊後
明日ゆっくり千葉を目指す・・・と言うプランでしたが(青い線の行程)
想像以上に早いペースでここまで来たので
これだったら久里浜まで行ってフェリーに乗れば
今日中に千葉に戻れそうです。(↑地図中の赤いライン)
どうしようかな。

コンビニでガリガリ君を食べながら考えました。
(70キロカロリー・累計2264キロカロリー)
このまま今日中に千葉に戻れば明日以降、身体は楽だろう。
でも正直な所・・・もう少し余韻を楽しみたい。
昨日、ああいった不完全燃焼な形で箱根を超えてしまったので
今日はもう少し余韻に・・・もう少しでも多く自転車に乗りつづけたいと思いました。
(70キロカロリー・累計2264キロカロリー)
このまま今日中に千葉に戻れば明日以降、身体は楽だろう。
でも正直な所・・・もう少し余韻を楽しみたい。
昨日、ああいった不完全燃焼な形で箱根を超えてしまったので
今日はもう少し余韻に・・・もう少しでも多く自転車に乗りつづけたいと思いました。


小田原を出た2時間後には横浜市内に突入。(写真)
昨日爆発できなかった分までブンブンペダルを回します。
この先、東京まで激坂も無い事は分かっていたので
気分よく突っ走れました。
昨日爆発できなかった分までブンブンペダルを回します。
この先、東京まで激坂も無い事は分かっていたので
気分よく突っ走れました。

ただあまりにも気分よく走り過ぎて
ハンガーノック(体内のエネルギーが切れて身体が動かなくなる状態)に
なると危険なのでちょっと休憩。
ハンガーノック(体内のエネルギーが切れて身体が動かなくなる状態)に
なると危険なのでちょっと休憩。

コンビニで
ヘルシア緑茶14キロカロリー
パスタ618キロカロリー
(累計2896キロカロリー)
マメにエネルギー補給は必要だ。
ここのコンビニ・・・懐かしい。
確か3年前に大阪から走った時もこのコンビニで食べた記憶がある。
あんときは確かチーズケーキ食べたんだ。(当時のブログ)
ヘルシア緑茶14キロカロリー
パスタ618キロカロリー
(累計2896キロカロリー)
マメにエネルギー補給は必要だ。
ここのコンビニ・・・懐かしい。
確か3年前に大阪から走った時もこのコンビニで食べた記憶がある。
あんときは確かチーズケーキ食べたんだ。(当時のブログ)

東京を目指して黙々とペダルを回します。
それにしても横浜市ってデカイなぁ。
まだ都内に入れないのかなー。
それにしても横浜市ってデカイなぁ。
まだ都内に入れないのかなー。

東京まであと30kmか。楽勝だね~。
クルマもブンブン走っているんで自分も流れに乗って
ブンブン行きますよ~♪
クルマもブンブン走っているんで自分も流れに乗って
ブンブン行きますよ~♪

多分都内に入ったと思う。
ここにきてプチ坂が多くなってきたぞ~。
軽いギアでクルクル~♪
結局今日はステキなプリプリお姉さんもいなかったけど
気持ち良くブンブン走れたしヨシとしましょう♪
ここにきてプチ坂が多くなってきたぞ~。
軽いギアでクルクル~♪
結局今日はステキなプリプリお姉さんもいなかったけど
気持ち良くブンブン走れたしヨシとしましょう♪
よっしゃ!東京タワーだ。
写真撮ってfacebookにアップしとこー。
時計を見たけどまだ4時になってない。いいペースで帰ってこれたなぁ。
これで独り箱根駅伝おわりッ!
写真撮ってfacebookにアップしとこー。
時計を見たけどまだ4時になってない。いいペースで帰ってこれたなぁ。
これで独り箱根駅伝おわりッ!
このまま千葉に帰っちゃおうかなー・・・それとも・・・。
よ~く、考えてみよう。
その⑥へ続く。
よ~く、考えてみよう。
その⑥へ続く。
風は三島へ⑥「ヲタの街」秋葉原を行く ― 2013/05/05 18:43
自転車で東京に着いたのが午後4時前。
このまま千葉に戻っても良かったけど何だか物足りない。
このまま千葉に戻っても良かったけど何だか物足りない。


秋葉原到着。(写真)
さすがGW期間中だけあって国内外から多くの人が押しかけてました。
以前とはずいぶん雰囲気も変わりました。
オイラ自身、多少「ヲタ」な面もあってこの街の雰囲気は
結構好きだし惹かれます。
さすがGW期間中だけあって国内外から多くの人が押しかけてました。
以前とはずいぶん雰囲気も変わりました。
オイラ自身、多少「ヲタ」な面もあってこの街の雰囲気は
結構好きだし惹かれます。


何か無いかなーって探してみましたが結局、
他店に比べて空いていた吉野家で夕飯することにしました。
他店に比べて空いていた吉野家で夕飯することにしました。

並盛が280円になってから初めての吉野家です。
「お客さん、何になさいますか~?」
「・・・特盛で。」
腹も減ったしチマチマと並盛なんぞ食っていられるか~ぃ。
男はガッツリ特盛だろう。(写真・1016キロカロリー)
(累計3912キロカロリー)
「お客さん、何になさいますか~?」
「・・・特盛で。」
腹も減ったしチマチマと並盛なんぞ食っていられるか~ぃ。
男はガッツリ特盛だろう。(写真・1016キロカロリー)
(累計3912キロカロリー)

特盛食べてお腹がパンパンになったところで
自転車を牽きながら秋葉原見学です。
昔、秋葉原と言えば世界有数の電気街でした。
20年以上前(だったかな?)、入社して間もない頃に
パイオニアのレーザーディスクのプレーヤー(古っ!)を
秋葉原で相当安く買って小躍りした覚えがあります。
ネットも発達していない時代でしたので秋葉原内の
色んな店舗を回って地味に価格チェックして一番安い店へ行って
店員さんと値切りの交渉も・・・何もかもみな懐かしい。(汗)
あとパソコンも安かった覚えがありますね。
まだウィンドウズも無くて日本のPC市場がNECで寡占化されていた頃は
秋葉原の存在はデカかった印象があります。
まだ自分が高校生だった頃、日本のPC創世記を支えた
雑誌ベーマガ(マイコンBASICマガジン・2003年5月休刊)やら
I/0(1976年10月~)などのPC雑誌には秋葉原のPC販売店の
広告なんかも多く入っていました。
「(NECの)PC-88が幾ら」とか「(富士通の)FM-7が幾ら」とか
書いてあって金も無い学生だったオイラの物欲を刺激してましたね。
(↑当時はまだPCが高値で買えませんでしたが・・・)
でも秋葉原も随分変わりました。
自転車を牽きながら秋葉原見学です。
昔、秋葉原と言えば世界有数の電気街でした。
20年以上前(だったかな?)、入社して間もない頃に
パイオニアのレーザーディスクのプレーヤー(古っ!)を
秋葉原で相当安く買って小躍りした覚えがあります。
ネットも発達していない時代でしたので秋葉原内の
色んな店舗を回って地味に価格チェックして一番安い店へ行って
店員さんと値切りの交渉も・・・何もかもみな懐かしい。(汗)
あとパソコンも安かった覚えがありますね。
まだウィンドウズも無くて日本のPC市場がNECで寡占化されていた頃は
秋葉原の存在はデカかった印象があります。
まだ自分が高校生だった頃、日本のPC創世記を支えた
雑誌ベーマガ(マイコンBASICマガジン・2003年5月休刊)やら
I/0(1976年10月~)などのPC雑誌には秋葉原のPC販売店の
広告なんかも多く入っていました。
「(NECの)PC-88が幾ら」とか「(富士通の)FM-7が幾ら」とか
書いてあって金も無い学生だったオイラの物欲を刺激してましたね。
(↑当時はまだPCが高値で買えませんでしたが・・・)
でも秋葉原も随分変わりました。

バブル崩壊後は郊外の家電量販店に押されて秋葉原も徐々に衰退、
このまま消えていくのかなと思いきや、今じゃすっかり「おたくの街」になってしまいました。
もともとオーディオや無線、PCなどのマニアやヲタが集う街だったこともあって
ゲームやアニメのコンテンツが流れ込んできてもそれを拒絶せずに
受け入れる柔軟性があったことはこの街にとって幸いだったと言えるでしょう。
そんな秋葉原のもつ柔軟性が秋葉原を世界中のヲタを刺激する
「ヲタカルチャーの聖地」に変えて行ったのですから。
このまま消えていくのかなと思いきや、今じゃすっかり「おたくの街」になってしまいました。
もともとオーディオや無線、PCなどのマニアやヲタが集う街だったこともあって
ゲームやアニメのコンテンツが流れ込んできてもそれを拒絶せずに
受け入れる柔軟性があったことはこの街にとって幸いだったと言えるでしょう。
そんな秋葉原のもつ柔軟性が秋葉原を世界中のヲタを刺激する
「ヲタカルチャーの聖地」に変えて行ったのですから。

世界的ヲタカルチャー都市としての面が大きくなった秋葉原ですが
従来あった家電量販店や電器街が滅んだわけではありません。
どうです?この写真。(↑写真)
AKB劇場(写真・右)と並んで立っているのは「九十九電機(写真・左)」です。
「アイドルやらヲタカルチャーがナンボのもんじゃい」と言わんばかりです。
従来あった家電量販店や電器街が滅んだわけではありません。
どうです?この写真。(↑写真)
AKB劇場(写真・右)と並んで立っているのは「九十九電機(写真・左)」です。
「アイドルやらヲタカルチャーがナンボのもんじゃい」と言わんばかりです。

メイドカフェがあったと思えば、そのすぐ横にコアな電子部品を扱うお店があったり
電器街・秋葉原としての源流、命脈は見事に保たれているようです。
秋葉原は以前、旅した北海道のススキノに近いものを感じました。
ススキノは風俗店と居酒屋が同じビルで共存していたりして・・・
高度な柔軟性を持ち合わせているな~って印象を持った区域でした。
メイドカフェと電子部品店・・・
全く接点を持ちえない店が軒を並べて共存する街・秋葉原。
こういった柔軟性を持つ街はこれからも力強く生き残っていくのでしょう。
電器街・秋葉原としての源流、命脈は見事に保たれているようです。
秋葉原は以前、旅した北海道のススキノに近いものを感じました。
ススキノは風俗店と居酒屋が同じビルで共存していたりして・・・
高度な柔軟性を持ち合わせているな~って印象を持った区域でした。
メイドカフェと電子部品店・・・
全く接点を持ちえない店が軒を並べて共存する街・秋葉原。
こういった柔軟性を持つ街はこれからも力強く生き残っていくのでしょう。

今日はここで一休みです。
「和(なごみ)style.cafe(公式サイト)」でマッタリです。
2011年の9月に新潟の直江津から千葉の白子海岸まで
「日本海to太平洋ライド」をやった時、東京で台風の直撃を受けて
たまたま避難したのがこのお店でした。(当時のブログ)
その時の印象が強くて秋葉原に来たらまたここに来ようと思っていたのです。
イマドキのネットカフェらしくシャワー設備まであったので
使わせてもらいました。・・・おかげでスッキリじゃ~。
その後、カフェの畳の部屋でゴロゴロしながらテレビを見ていると
長嶋さんと松井秀喜の国民栄誉賞の授賞式の様子が・・・。
二人とも良かったですね~。
特に長嶋さんはいつ受賞するんだろうって思っていました。
まさか愛弟子の松井秀喜と一緒に受賞するとは・・・本当に良かった。
軽くチューハイ飲んで仮眠です。
氷結グレープフルーツ350ml2缶371キロカロリー
アイスクリーム推定200キロカロリー
(累計4483キロカロリー)
ZZZ・・・。
「和(なごみ)style.cafe(公式サイト)」でマッタリです。
2011年の9月に新潟の直江津から千葉の白子海岸まで
「日本海to太平洋ライド」をやった時、東京で台風の直撃を受けて
たまたま避難したのがこのお店でした。(当時のブログ)
その時の印象が強くて秋葉原に来たらまたここに来ようと思っていたのです。
イマドキのネットカフェらしくシャワー設備まであったので
使わせてもらいました。・・・おかげでスッキリじゃ~。
その後、カフェの畳の部屋でゴロゴロしながらテレビを見ていると
長嶋さんと松井秀喜の国民栄誉賞の授賞式の様子が・・・。
二人とも良かったですね~。
特に長嶋さんはいつ受賞するんだろうって思っていました。
まさか愛弟子の松井秀喜と一緒に受賞するとは・・・本当に良かった。
軽くチューハイ飲んで仮眠です。
氷結グレープフルーツ350ml2缶371キロカロリー
アイスクリーム推定200キロカロリー
(累計4483キロカロリー)
ZZZ・・・。
風は三島へ⑦家路 ― 2013/05/06 02:12

店を出たのが12時過ぎ。
この店のいいところは店を出た道をひたすら真っ直ぐ走っていけば
国道14号と合流してくれるところ。
方向音痴でチャリで旅に出ると頻繁に迷子になる
オイラにとってはありがたいお店なのです。
この店のいいところは店を出た道をひたすら真っ直ぐ走っていけば
国道14号と合流してくれるところ。
方向音痴でチャリで旅に出ると頻繁に迷子になる
オイラにとってはありがたいお店なのです。
いよいよ旅も終盤です。
ちなみに距離についてですが初日の途中からサイクルコンピューターが
故障してしまい距離が全く分からず旅の後にグーグルで調べてみました。
大体こんなもんだ・・・と言うつもりで見てあげてください。
市川橋を抜けて千葉県内に入ったのが午前1時頃。
千葉県内に入ったあたりからお腹が減ってきました。
国道16号のロイヤルホストまで走ってグラタン食べよう!・・・と思って
目一杯走ったのですが店に着いたのが午前1時45分。
ラストオーダー(午前1時半)に間に合わずグラタンならず・・・。
ちなみに距離についてですが初日の途中からサイクルコンピューターが
故障してしまい距離が全く分からず旅の後にグーグルで調べてみました。
大体こんなもんだ・・・と言うつもりで見てあげてください。
市川橋を抜けて千葉県内に入ったのが午前1時頃。
千葉県内に入ったあたりからお腹が減ってきました。
国道16号のロイヤルホストまで走ってグラタン食べよう!・・・と思って
目一杯走ったのですが店に着いたのが午前1時45分。
ラストオーダー(午前1時半)に間に合わずグラタンならず・・・。

仕方なく入ったのが千成ラーメンって店。

ザ・千成ってラーメンを頂きました。(写真)
野菜たっぷりでヘルシーな感じ。
野菜たっぷりでヘルシーな感じ。

ついでにカニチャーハンも頂きました。
カロリーは二つで・・・1500キロカロリーってことで。
(累計5983キロカロリー)
この店では仮眠を含めて1時間ほど滞在。
カロリーは二つで・・・1500キロカロリーってことで。
(累計5983キロカロリー)
この店では仮眠を含めて1時間ほど滞在。

その後はドッと疲れが出ました。
特に千葉市に入ったあたりからの疲労感は巨大でした。
千葉県内に入ったあたりから疲れは出始めていたのですが
いつもお馴染みの道を見た途端、ゴールしたような感覚に襲われたのです。
この感覚はどんな旅でも同じなのですが・・・。
特に茂原街道に入ってからはそれが顕著になりました。
あまりにもだるくてコンビニでお茶を飲みながら仮眠。
おやすみ~。
特に千葉市に入ったあたりからの疲労感は巨大でした。
千葉県内に入ったあたりから疲れは出始めていたのですが
いつもお馴染みの道を見た途端、ゴールしたような感覚に襲われたのです。
この感覚はどんな旅でも同じなのですが・・・。
特に茂原街道に入ってからはそれが顕著になりました。
あまりにもだるくてコンビニでお茶を飲みながら仮眠。
おやすみ~。
風は三島へ⑧日はまた昇る ― 2013/05/06 05:30

深夜の12時過ぎに秋葉原を出て飯屋で1時間、
そしてコンビニで1時間の休憩&仮眠を挟んで・・・
ようやく茂原に帰ってきた。
たった70kmが物凄く長く感じた。
時計はもう5時半だった。
すっかり夜が明けてしまった。
ねずみ坂で見た朝焼けが印象的だったので
写真に残しておきます。
・・・あぁ、終わったんだって思いました。
もうすっかり力を使い果たした感じ。
あとはぐっすり部屋で爆睡だ。
今夜から夜勤だし良く眠れそうだ。
余裕があれば自転車屋に行ってタイヤ交換してもらおうと
思ったけどそんな余力はもう無いみたい。
ねるぞ~。
↑「色のない世界(2009)
&いつか終わる夢(2001)
」
FINAL FANTASY X ― オリジナル・サウンドトラック
ファイナルファンタジーXIII オリジナル・サウンドトラック
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

そしてコンビニで1時間の休憩&仮眠を挟んで・・・
ようやく茂原に帰ってきた。
たった70kmが物凄く長く感じた。
時計はもう5時半だった。
すっかり夜が明けてしまった。
ねずみ坂で見た朝焼けが印象的だったので
写真に残しておきます。
・・・あぁ、終わったんだって思いました。
もうすっかり力を使い果たした感じ。
あとはぐっすり部屋で爆睡だ。
今夜から夜勤だし良く眠れそうだ。
余裕があれば自転車屋に行ってタイヤ交換してもらおうと
思ったけどそんな余力はもう無いみたい。
ねるぞ~。
↑「色のない世界(2009)
FINAL FANTASY X ― オリジナル・サウンドトラック
ファイナルファンタジーXIII オリジナル・サウンドトラック
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

つけカレー蕎麦 ― 2013/05/06 14:28
朝っぱらに部屋にもどってきて昼まで爆睡。

お腹が減ったので以前食べに行った
蕎麦屋「宇左エ門」へ行きました。(当時のブログ)
今日は連休最終日と言う事もあって
自転車に乗っている人多かったなぁ。
店まで多分15~20kmくらいだから普通なら自転車で行くんだけど
今朝までチャリに乗ってまだ太ももとふくらはぎが痛いので
今回はクルマで行きました。
蕎麦屋「宇左エ門」へ行きました。(当時のブログ)
今日は連休最終日と言う事もあって
自転車に乗っている人多かったなぁ。
店まで多分15~20kmくらいだから普通なら自転車で行くんだけど
今朝までチャリに乗ってまだ太ももとふくらはぎが痛いので
今回はクルマで行きました。

職場の同僚がおススメにあげていた「つけカレー蕎麦」(大盛り930円)。
蕎麦いいけどカレーも素晴らしい♪
一気に箸が進む。あっという間に完食!
お替りしたいくらいだ。
今度チャリでロングライドした時にまた食べたい。
・・・ちなみに並盛は680円です。
カロリーは・・・?
ざっと1000キロカロリーってことで。(超テキトー)
(累計1000キロカロリー)
こりゃ今夜の体重は爆発が確定か?
蕎麦いいけどカレーも素晴らしい♪
一気に箸が進む。あっという間に完食!
お替りしたいくらいだ。
今度チャリでロングライドした時にまた食べたい。
・・・ちなみに並盛は680円です。
カロリーは・・・?
ざっと1000キロカロリーってことで。(超テキトー)
(累計1000キロカロリー)
こりゃ今夜の体重は爆発が確定か?
変わらず ― 2013/05/06 22:13

蕎麦屋でメシをしてからお買い物をして部屋にもどりました。
旅で撮影した動画をアップロードしながら
ひさしぶりにチーズたら・・・食べちゃった。
647キロカロリー
(累計1647キロカロリー)
アップロードにメチャ時間が掛かるので
そのまま二度寝に突入・・・。
出勤前にレトルトシチュー。207キロカロリー。
(一日総摂取カロリー1854キロカロリー)
体重104.5キロ。
↑久保田早紀「長い夜」
(1981)
Movaics Smart phone Holder スマートフォンホルダー パイプ対応 Bike 自転車用 ホルダー ベビーカーにも(02B3)
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

旅で撮影した動画をアップロードしながら
ひさしぶりにチーズたら・・・食べちゃった。
647キロカロリー
(累計1647キロカロリー)
アップロードにメチャ時間が掛かるので
そのまま二度寝に突入・・・。
出勤前にレトルトシチュー。207キロカロリー。
(一日総摂取カロリー1854キロカロリー)
体重104.5キロ。
↑久保田早紀「長い夜」
Movaics Smart phone Holder スマートフォンホルダー パイプ対応 Bike 自転車用 ホルダー ベビーカーにも(02B3)
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

あと一息ってところ ― 2013/05/07 21:55
職場でおにぎり3つ。推定600キロカロリー。
(累計600キロカロリー)
(累計600キロカロリー)

今夜の夜勤は定時で上がることができた。
今週はおそらくオール定時になりそう。
部屋にもどってダラダラとチーズタラを食べながら
溜めに溜めまくったブログを打つ。648キロカロリー。
(累計1248キロカロリー)
本来ならもっとブログを打ちたかったけど旅の疲れがオイラを眠りに誘う。
ここ数年思うけどガッチリ走ることは出来ても
疲れが抜けづらくなっている感はある。
今週はおそらくオール定時になりそう。
部屋にもどってダラダラとチーズタラを食べながら
溜めに溜めまくったブログを打つ。648キロカロリー。
(累計1248キロカロリー)
本来ならもっとブログを打ちたかったけど旅の疲れがオイラを眠りに誘う。
ここ数年思うけどガッチリ走ることは出来ても
疲れが抜けづらくなっている感はある。
中途半端は良くない。寝てしまおう。

夜飯は
6種の和惣菜
れんこんのきんぴら29キロカロリー
小松菜のおひたし8キロカロリー
切り干し大根22キロカロリー
いんげんのごま和え12キロカロリー
きんぴらごぼう23キロカロリー
ひじき煮25キロカロリー
トータルで119キロカロリー
ご飯推定200キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
鮭の切り身245×2切れ=490キロカロリー
トータルで842キロカロリー
(一日総摂取カロリー2090キロカロリー)
体重104.5キロ。血圧139-75。脈53。
まだまだ疲れがぬけない。
あと一息・・・ってところ。仕事行ってきます。
6種の和惣菜
れんこんのきんぴら29キロカロリー
小松菜のおひたし8キロカロリー
切り干し大根22キロカロリー
いんげんのごま和え12キロカロリー
きんぴらごぼう23キロカロリー
ひじき煮25キロカロリー
トータルで119キロカロリー
ご飯推定200キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
鮭の切り身245×2切れ=490キロカロリー
トータルで842キロカロリー
(一日総摂取カロリー2090キロカロリー)
体重104.5キロ。血圧139-75。脈53。
まだまだ疲れがぬけない。
あと一息・・・ってところ。仕事行ってきます。
ロッテ7連勝 ― 2013/05/08 22:17

職場でおにぎり3つ。推定600キロカロリー。
(累計600キロカロリー)
今日も定時で退社。
部屋にもどって溜まったブログをコツコツ。
でも眠くなってしまった。
部屋にもどってからだらだらと
チーズたらを食べてしまった。648キロカロリー。
(累計1248キロカロリー)
ひと眠りしてから夜飯は
6種の和惣菜
れんこんのきんぴら29キロカロリー
小松菜のおひたし8キロカロリー
切り干し大根22キロカロリー
いんげんのごま和え12キロカロリー
きんぴらごぼう23キロカロリー
ひじき煮25キロカロリー
トータルで119キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
ごはん推定200キロカロリー
真タラ150グラム推定92キロカロリー
トータルで444キロカロリー
(一日総摂取カロリー1692キロカロリー)
体重104.5キロ。血圧141-77。脈54。
ここ数日また体重が動かない。
運動せにゃ~。
ニュースを見たらロッテが7連勝。
戦力も万全という状態ではないと思うけど
その危機感がチームを強くしているのだろうか。頑張れ!
パリーグ ステレオイヤホン 千葉ロッテマリーンズ(PL-01D)
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

(累計600キロカロリー)
今日も定時で退社。
部屋にもどって溜まったブログをコツコツ。
でも眠くなってしまった。
部屋にもどってからだらだらと
チーズたらを食べてしまった。648キロカロリー。
(累計1248キロカロリー)
ひと眠りしてから夜飯は
6種の和惣菜
れんこんのきんぴら29キロカロリー
小松菜のおひたし8キロカロリー
切り干し大根22キロカロリー
いんげんのごま和え12キロカロリー
きんぴらごぼう23キロカロリー
ひじき煮25キロカロリー
トータルで119キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
ごはん推定200キロカロリー
真タラ150グラム推定92キロカロリー
トータルで444キロカロリー
(一日総摂取カロリー1692キロカロリー)
体重104.5キロ。血圧141-77。脈54。
ここ数日また体重が動かない。
運動せにゃ~。
ニュースを見たらロッテが7連勝。
戦力も万全という状態ではないと思うけど
その危機感がチームを強くしているのだろうか。頑張れ!
パリーグ ステレオイヤホン 千葉ロッテマリーンズ(PL-01D)
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

ロッテ首位だ! ― 2013/05/09 22:24

職場でおにぎり3つ。推定600キロカロリー。
(累計600キロカロリー)
今日も定時で退社。
部屋にもどって溜まったブログをコツコツ。
遅々としてなかなか更新が進まないけど
黙々とやっていくしかないのねん。
ブログを打ちながら納豆とめかぶ。80キロカロリー。
更にバナナ2本推定180キロカロリー。
(累計860キロカロリー)
ひと眠りしてから夜飯は
6種の和惣菜
れんこんのきんぴら29キロカロリー
小松菜のおひたし8キロカロリー
切り干し大根22キロカロリー
いんげんのごま和え12キロカロリー
きんぴらごぼう23キロカロリー
ひじき煮25キロカロリー
トータルで119キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
ごはん推定200キロカロリー
鶏ササミ肉250グラム推定250キロカロリー
トータルで488キロカロリー
(一日総摂取カロリー1467キロカロリー)
体重104.5キロ。血圧141-82。脈53。
アメリカが安倍総理の歴史認識で苦言・・・みたいな
事をニュースが報じていた。
以前から国会内における安倍総理の発言に
やや危険なものを感じていたけどこんな形で突っ込まれるとは。
自民党で安倍さんにモノを言える人がいないのかな。
誰か総理を諌める人がいないのかな。
こんな形で諌められるとは・・・なんだか情けない気がする。
嬉しいニュースはロッテマリーンズ。
西武を破って8連勝で首位に躍り出た!いいぞ~!!!
30日できれいな字が書けるペン字練習帳 (TJMOOK)
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

(累計600キロカロリー)
今日も定時で退社。
部屋にもどって溜まったブログをコツコツ。
遅々としてなかなか更新が進まないけど
黙々とやっていくしかないのねん。
ブログを打ちながら納豆とめかぶ。80キロカロリー。
更にバナナ2本推定180キロカロリー。
(累計860キロカロリー)
ひと眠りしてから夜飯は
6種の和惣菜
れんこんのきんぴら29キロカロリー
小松菜のおひたし8キロカロリー
切り干し大根22キロカロリー
いんげんのごま和え12キロカロリー
きんぴらごぼう23キロカロリー
ひじき煮25キロカロリー
トータルで119キロカロリー
味噌汁33キロカロリー
ごはん推定200キロカロリー
鶏ササミ肉250グラム推定250キロカロリー
トータルで488キロカロリー
(一日総摂取カロリー1467キロカロリー)
体重104.5キロ。血圧141-82。脈53。
アメリカが安倍総理の歴史認識で苦言・・・みたいな
事をニュースが報じていた。
以前から国会内における安倍総理の発言に
やや危険なものを感じていたけどこんな形で突っ込まれるとは。
自民党で安倍さんにモノを言える人がいないのかな。
誰か総理を諌める人がいないのかな。
こんな形で諌められるとは・・・なんだか情けない気がする。
嬉しいニュースはロッテマリーンズ。
西武を破って8連勝で首位に躍り出た!いいぞ~!!!
30日できれいな字が書けるペン字練習帳 (TJMOOK)
携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓

最近のコメント