たかが3分、されど3分。 ― 2017/09/03 11:40
今日は新潟競馬場に行くことにしました!
4時半に起きて
5:41松任発(5:51金沢着)
6:13金沢発 はくたか552号(7:16妙高高原着)
7:25妙高高原発 特急しらゆき1号(9:25新潟着)
(トータル10130円)
・・・の予定でしたが
松任発の鈍行の発車時刻を5:44と勘違いしたオイラは
3分前に松任駅に到着。駅到着と同時に鈍行は出発。
おかげで見事に電車に遅刻してしまったのです。アホやー。

これは痛い・・・事を知ったのはのちの事でした。
仕方なくプランの再検討。
料金と到着時間を天秤にかけて検討して
7:01松任発(7:13金沢着)
7:23金沢発 はくたか554号(妙高高原8:26着)
9:00妙高高原発 快速新潟行き(新潟着11:27ですが長岡着10:25着で)
10:52長岡駅発MAXとき309号新潟行き(新潟11:15着)
・・・に決定。
最後の長岡からの新幹線を省けば9000円未満で新潟まで
行けるのですが、どうしても12:30からの新潟競馬場での新馬戦を
レース前のパドックからしっかり見たかったのです。
パドックから見るとなるとレースの45分前(11:45)までには
現地に到着しておきたい。
新潟駅から競馬場までクルマで30~40分ほどらしく
仕方なく最後の新幹線…となった訳です。
もう少し早くいこうと思えば行けるのですが
2万円近くかけてまで行く理由も無いかなーと思ってしまいました。
とは言え電車を一本逃して
結果的に予定より2時間遅れになるとは・・・恐るべし。
たかが3分、されど3分って訳です。

とりあえず金沢まで鈍行で行ってから
はくたかに乗って上越妙高まで行きます。

途中の駅で雨が酷くなっていて
新潟はどうなんだろう~と心配になる時間帯もありましたが

上越妙高駅に来るころにはすっかり晴れてくれました。

上越妙高9時発の各駅電車ですが
この電車が一番良く眠れました。
乗り込んだ時はほとんど客もいなかったので
2人席に乗って爆睡。
長岡に着くまでほとんど起きることも無くよく眠れたわ~。
何だかんだ言って普通電車が一番良く眠れますなぁ~。

乗り込んだ時にガラガラだった快速電車ですが
長岡駅に着くころにはすっかり混んでました。これにはビックリしましたわ~。

長岡駅から上越新幹線です。

初めての2階建ての新幹線でした。

先日、購入したTMRの西川貴教氏の本を読みながら新潟を目指します。

本の感想は後日。
新幹線は11:15に新潟駅に到着。
南口から11:20に競馬場直通のバスが出ているらしいのですが
なかなか南口が見つけられず時間が経過してしまいバスでの移動は断念。

しかたなくタクシーで競馬場まで行くことになりました。
タクシーの運ちゃんがかつて競馬をよくやっていた人で
競馬場までの車内は本当に愉快だった。

運ちゃんの頑張りで20分チョイで競馬場に到着。
よっしゃ!新馬戦はしっかり見ることが出来そうだ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。