やっぱり長期戦だ。 ― 2018/02/09 11:45
今日は朝7時過ぎからクルマでおでかけ。
2日に伺った眼科へ行ってきました。
フツーに走れば30分も掛からない場所にあるのですが
大雪の影響で大渋滞も懸念される状況。
診察時間の10:15に遅刻するわけにもいかないので
3時間も早く部屋を出てみました。
到着したのが何と7:55。
50分ほどで到着してしまいました。
金沢からの下り方面は大渋滞でしたが
金沢方面への道はそれほど混んでおらず拍子抜けしました。
本来なら10:15からの診察でしたが
朝一で来ていたせいか9時過ぎから診察を受けることが出来ました。
今回は造影剤を投与して左目の異常部分を詳しく診てもらいました。
・・・先生、ますます悩んじゃいました。
先日の診察時は「新生血管黄斑症の疑い」という話でしたが
新生血管によるものなのか、
もしかしたら元々あった通常の血管が悪さしているのか・・・。
元々あった血管が悪さをしている場合なら
自然に治癒してしまう可能性もあるらしい。
ただ先生としては造影剤を使って患部を見たら
もっと大きく見えるんじゃないかと思っていたらしいけど
前回とほとんど変わらない状態だったので喜んでいました。
とりあえず3週間分の目薬と錠剤をもらって様子見ということになりました。
やはり長期戦か・・・。
「散瞳剤(瞳孔を開くための薬)」の影響でちょっと左目が眩しいので
病院の待合所でオリンピックのフィギュアスケート団体男子ショートをチェック。
宇野昌磨がショート首位!
他の選手が致命的なミスを連発する中、
宇野選手自身もミスをしていたけど最低限で抑えられたのが良かったのかな。
それでもまだまだ眩しさが残っていたので
時間つぶし&昼飯するためにゴーゴーカレーへ。
今日はチキンカツカレー。
買い物しながら帰宅。
外は晴れていたけど道路の状況が最悪だ。
クルマ通りの少ない道でクルマが制御不能になったりした。
いや~、マジで怖かったわ。
近所のスーパーのトイレでビックリ!したことがあった。
トイレで「小」をしていたら便器一面が真っ黄色になって唖然とした。
眼科で投与された造影剤の影響で明日の朝くらいまで
尿が黄色くなるよ!ってお医者さんには言われていたけど
実際に見てみたらビックリだった。
まるで黄色の蛍光ペンのインクのような色だったから。
蛍光ペンのインクをそのまま便器にかけたような感じだった。
自動洗浄の便器だったけどインクのような液体は流し切ることができず・・・。
オイラの後で「小」してたオジサン物凄く驚いた顔してたなぁ。(笑)
ここでも雪かきか。 ― 2018/02/09 15:05
眼科から戻ってきてスカパー!で録画していた
フィギュアスケートの番組を観ようとしたら・・・録画されてない。
疑問に思ってスカパー!を付けてみると映像が映らないし
アンテナの信号がゼロになっていました。
こんなに晴れているのにこれは考えられない。
原因があるとしたらアレしかない。
やっぱりアレだった。
部屋の外に付けてあったアンテナが1/4ほど雪に埋もれておりました。
やるしかないか。
まさかこんな晴天の下で雪かきするとは思わなかったけど
このまま放置しても仕方ないので雪かきすることにしました。
足場を確保して
アンテナにのっていた雪を除いて・・・
無事にスカパー!映ったわ。
それにしても今回の雪って本当に凄い。
まだまだ寒波が来るみたいだから安心できないな。
最近のコメント