やるじゃんか~♪ ― 2014/05/24 20:48
ツーリングから部屋に戻るとテレビでプロ野球。
何と!ロッテ×巨人戦をテレビで放送しておりました。
今日はロッテの先発ルーキー石川、巨人の先発は菅野。
4回が終わって3-0でロッテが勝っていた。
相手が菅野は厳しいかなーと思っていたらロッテが勝っているじゃありません。
終わってみれば6-2でロッテが巨人に勝ってしまった。
ロッテが巨人に交流戦連勝っす!
ただパ・リーグ上位のチームがなかなか崩れないので4位のまま・・・。
セ・リーグのチームの皆さん、改めて頑張ってください。(ロッテ戦以外で)
あと今日の東京競馬場の2Rに出走したドリーミングハート号ですが
デビュー戦で見事の3着入線!やるじゃん!!!
16頭立ての12番人気と低評価でしたがお見事でした。
おかげさまで複勝ながらオッズは30.4倍。ごっちゃんです♪
次走は芝のレースも見てみたい気がします。
このまま調子を上げてくれれば未勝利脱出も時間の問題でしょう。
夜飯は軽めにエビチリ。
日本ハム・エビチリ417キロカロリー
玉ねぎ推定80キロカロリー
もやし推定28キロカロリー
冷凍野菜少々推定50キロカロリー
トータルで575キロカロリー
(一日総摂取カロリー2170キロカロリー)

夜飯を食べながら明日のオークスの枠順チェック。
中心はやはり10番のハープスターみたいです。
先日の桜花賞でのパフォーマンス(当時のブログ)は圧巻で
この人気は仕方ないと思います。
優勝するかは分りませんが逃げ馬の12番マイネグレヴィルも
複勝買うなら面白い馬かな~・・・って思いつつ各馬を見ると
気になる馬が一頭いました。

2番のディルガって馬。父がカーリンだ~~~!!!
カーリンと言えば2007、2008年のアメリカ競馬の中心にいた馬でした。
2007年と言えば日米の競馬でいろいろあった年でした。
日本では2007年の日本ダービーでウォッカが牝馬としては戦後初、
64年ぶりの偉業を成し遂げた年でした。
2007年、アメリカでは3冠レースで熱い闘いが繰り広げられておりました。
1冠目のケンタッキーダービーではストリートセンスが圧勝しましたが
2冠目のブリークネスステークスでストリートセンスを差し切って
優勝したのがカーリンでした。(参考)
3冠目のベルモントステークスではストリートセンス不在で
カーリンは圧倒的人気を背負っていましたがラグズトゥリッチズと言う牝馬が
102年ぶりとなる偉業の前に悔しい2着。(歴史的映像)
2007年は日米の競馬で牝馬が光る年になっていました。
やや話は逸れてしまいましたが
その後カーリンはブリーダーズカップクラシックやドバイワールドカップなどを
優勝して北米競馬初の獲得賞金1000万ドルホースになったのです。
そんなカーリンの子供が日本のオークスに出走するとは。
実績は相当劣りますが2番のディルガの複勝100円買っておきます。
あと逃げのマイネグレヴィルの複も100円買っておこー。
ハープスターは2400と言う距離にやや不安はありますが
ここで楽勝してもらって秋にはフランスの凱旋門賞に出走してくれたらいいと思います。
ハープスターの場合、別に東京の2400mを走らせるなら
オークスじゃなくてダービーでも良かったかもしれませんが。
今夜は身体がいい感じで疲れているので酒抜きで寝てしまうおう。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。