ショウヘイがMVP。 ― 2025/11/14 22:22
今朝の体重は98.85kg、体脂肪率29.5%、筋肉量66.1kg。

昨夜見れなかったニュースをチェック。

参政党の神谷代表から帰化条件の厳格化について問われて
高市総理は
①帰化厳格化の検討
②難民認定申請の審査迅速化を含む不法滞在者ゼロプランの推進
を指示したらしい。
今までが異常なくらい緩いのをフツーにしていくだけの工程だけど
中韓に忖度しまくりのメディアは大騒ぎだ。
これはガッチリやってほしい。

併せてスパイ防止法も・・・頼みますよ~。
高市さんって今までの政権が避けてきた事のツケを
払い続ける大変な役目を負っているような気がして
気の毒に見えてくるけど頑張って欲しいわ~。

またまた怖い数字が出てきた。
昨年末で370万人余りだったはずの在留外国人が6月末には
395万人と400万人に迫る勢いだ。
この数字は四国4県の総人口(369万人)を遥かに超える。
四国4県の住人が全て外国人なんて・・・思うと怖くなるのはオイラだけか。
(参照:総務省統計局「統計でみる市区町村のすがた2025)
ちなみに中国人は86万人で来年には100万人を超えてくるのは濃厚だ。
この流れは止めて行かないとマジでヤバいと思う。

今朝は週1のパン屋。

パンを食べてから知人宅で久々にドローン。

その後、天気も良かったので久々に洗車。

ピカピカになったよーん♪

その後、業務用スーパーで買い物。

昼からは時代劇所作のレッスン仲間から貰った動画を
再編集して自分用の勉強動画を作成。
早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)の行きと帰りの
電車内でこれを使って時間潰しを兼ねて勉強するのだ。

3時過ぎから地味に時間が出来た。
海に行くには時間が足りないので再び業務スーパーへ。
小一時間ほど駐車場のすみっこで台本を読んだりしてみた。
その後、買い忘れていたバナナとヨーグルトを調達。

夕方にパスタ。
いつもパスタソースばかりでは飽きそうなので
納豆とキムチで食べてみた。
案外悪くないかも。

夜のニュースを見ると存立危機事態ネタ。

中国がお怒りらしい。

こんな事でイチイチ呼び出される大使も大変だ。
中国って弱い立場には喚き散らかす傾向があるっぽいので放置がイイと思う。
少しは強い気持ちで行かないと中国にナメられるし
これくらいがちょうどいいんじゃないかなl。
そもそも高市さんが間違えた事を言っているとは思えないんだが・・・。

大谷翔平が3年連続4回目のMVPになったらしい。
予想はされていたけど満票での選出らしい。
あれだけ活躍すれば当たり前・・・。
来年は投手としてサイヤング賞を・・・って思うし
無理して来年のWBCとか出なくてもいいんじゃないかとすら思う。
日本ってWBCで複数回優勝しているし
来年のWBCはネットフリックスが放映権を握ったので
地上波では放送されないし・・・ショウヘイには無理してほしくないわ~。
これからWBCの日本代表は国内組オンリーでもいい気がする。

最後に大晦日の紅白の出場メンバーが決まったらしい。
紅組の岩崎宏美と白組の久保田利伸が気になるかなぁ。
クルマの保険って高いね~。 ― 2025/11/06 22:24
今朝の体重は100.3kg、体脂肪率29.9%、筋肉量66.75kg。

今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)
今朝もヤマト側のロール。
今日もあの人か・・・。配置表を見ながら少しため息。
ここ2週間ほど木曜日になるとヤマト側ロールに慣れていない
ベテランのロール担当の方とペアを組まされていて少し困っていました。
キャリアは僕よりも全然長いから厳しいことも言えないし面倒くさい。
ついでに言うと本来なら色々教えたい気持ちはあっても
オイラもそれほど経験値も無いし、教えたくても教えられないと言うもどかしさもあった。
どうせ組ませるならヤマトのロールのベテランな人と組ませた方が・・・。
そんなもどかしい想いもあってベテランさんとのペアは嫌だなと思ってました。

「何だよ、今日もかよ・・・」と思いもしたし、仕事終わったら
マネージャーにペア解消の直訴もしようと思っていました。
そんな配置表を見ていたAmazon側ロールに配置された方が
「これはマズいよね。入れ替わった方がイイよ」ってポツリ。
この人は逆にAmazon側ロールが慣れてなくてヤマト側に慣れた人でした。
マネージャー側からすれば慣れていないポジションに慣れさせたい
意向もあったのかもしれないけど、アシストする人材が少ない
木曜日にそれをやる事は無いよね・・・と思っていました。
この方に配置表の入れ替えを直訴しましょう!と提案すると
「俺もヤマト側の方がやりやすいし行きましょう!」って事になって
マネージャーに2人で直訴→ベテランさんとの配置替えが決定。
その際にマネージャーに
① 自分はベテランさんを教えられるほど実力やら経験値が無いこと。
② ①により僕とペアを組んでいたらいつまでもベテランさんが育たないこと。
③ ベテランさんを育てるなら実力のある人と組ませたほうが良いこと。
を訴えてみました。
これで来週の木曜日以降に同じ羽目にならない事を祈るのみ。

仕事を終えて帰宅すると隣の部屋から乾燥機の音(?)と思われる低音。
(14:40から17:20まで。実害60分)

その後、12月に更新になるクルマ保険が気になって
保険屋さんに電話してみると今年54000円だったクルマ保険が
12月の更新から60000円を超えてくるらしい。
いくらドラレコ付き・・・とは言え高すぎるぜ。
保険屋さんが価格の改定をしたことや団体割引率が下がってしまった事も影響しているらしい。
頭の中で保険屋さんと話をして大して下がらないようなら
ネット保険って選択肢も考えないと駄目かしら・・・などと思ったりもした。

どちらにしても6万円はマズいと言うことで直接保険屋さんに行って
何とか保険料を下げていけないか?と話をしてみたら

車両保険の一部をカットすることで価格を下げられるらしい。
そこで一部をカットしてもらって次回更新では52000円程度に納めてもらった。

その後、保険屋さんと色々話していたらクルマによっても
保険料は随分変わってくるらしい事も聞いた。
サラリーマン時代はそれこそ気にもしていなかった保険etcだけど
ビンボーなフリーターをやっていると厳しいなぁ~。
レーン担当って最高♪ ― 2025/07/17 22:54
今朝の体重は108.8kg、体脂肪率31.4%、筋肉量70.85kg。

今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)
今朝もロール担当か・・・と思ったらレーン担当だった♪
いや~、レーンって最高。
ハードなのは確かだけど、精神的には気楽な作業なので
合間を見てロール担当さんのサポートをしつつ5時間+45分残業を楽しんだ。
同じレーンではオイラをロール担当にゴリ押ししたリーダーさんと遭遇。
荷物量が減ったタイミングでリーダーさんに
「やっぱり、セール期間が終わったら、改めてマネージャーさんに
ロールは辞めたい事を伝えるわ」って伝えた。
するとリーダーさんが
「いや~、しんぼサン、マジでロールに馴染んでますよ♪」って、
いつもの褒め殺し魔法を繰り出してきた。
立て続けにリーダーさんは褒め殺し魔法に加えて
「しんぼサンなら、トランス(ロールよりヤバそうな部署)でも
やってみませんか?」って恐るべきお誘い魔法までコンボしてきた。
「トランスなんて、勘弁してくださいよー。」
「そんなところに行くくらいならここのバイト辞めるよ」って言っておいた。
トランスと言えば、「墓場」と呼ばれる職場・シップドッグ内において
ロールを超えるヤバさのある部署なのは見ていてわかる。
一人の作業者がスキャナーを3本も4本も持って
作業をしているのを見ていたら、オイラみたいな作業者じゃ
ミス連発してお話にならなそうだ。
トランスは作業している人たちも見た目、ガラが良くなさそうだし、
毎朝ベテラン作業者が「アイツは使えねーや」とか
新人に対して陰口も常態化していて好きなれない部署だ。
実際、トランスに行った作業者は長く定着してないのが問題になっているらしい。
そんなところに放り出されるくらいなら別の仕事を探した方がマシだわ~。

久々のレーン作業は最高だった。
ロール担当をするとレーンが天国に思えてくるからクレイジーだ。
勢いあまって45分の残業までやってしまった。

帰宅してから洗濯やったり、クルマを洗車したり、

明日は前の職場の元同僚らとお出かけ予定なのでオートバックスへ行って

防菌・消臭パワーのあるグッズを購入したりした。

洗車でピカピカになったクルマで買い物してから帰宅。

夜のニュースを見るとイスラエルがシリアにケンカを吹っ掛けいたらしい。
困ったもんだよ。アメリカの力を背景にやりたい放題だ。
遅くても10年もすれば・・・。 ― 2025/05/15 22:55
今朝の体重は115.1kg、体脂肪率34.8%、筋肉量71.2kg。

昨夜録画しておいたニュースをチェック。
2029年度までに実質賃金の上昇率を1%程度に・・・だそうだ。
この政権って、以前2020年度内に全国平均時給を1500円にする!って言って
息巻いていたけど結局はこんなザマだよ。
もともと20年代に時給1500円を実現するには
年平均7%以上の上昇を5年以上続けなきゃいけないし、
そんな算数も出来ないヤツがバ〇な目標掲げて・・・アホくさ。
つくづくこの政権って全然国民の事なんか考えてないっぽい。
テキトーな事言って時間が過ぎればいい・・・程度なんだと思う。
石破茂って言う馬鹿垂れを総理大臣にした時点で自民・公明ってマジ終わってると再認識した。

ソニーの純利益が過去最高を更新。

売上高構成比が凄い。
今やゲーム・音楽・映画で6割って・・・一昔前とは別の会社だわ。

今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)
エントランスのモニターで追加出勤の募集をしていたので
6月1日(日)の追加出勤にエントリーした。

帰りの送迎バスで別の職場に入った同期入社の子が
「ヤバい、ヤバい」と騒ぎながら職場から渡された紙を見せてくれた。
ざっくりと要約すると・・・
①ノルマ(スキャンして後工程に送った商品の数)が未達です。
②作業ミスが散見されます。
③今後、これが改善されないと次回の契約更新が出来なくなる可能性があります。
・・・確かにこれはヤバいわ。
更に話を聞くと彼女の職場は商品のバーコードを読み取って
決められた棚に商品を投入する・・・って職場らしい。
彼女曰く一部商品でバーコードが読み取りづらいモノがあるらしい。
特にバーコードの上にビニールが被っているような商品はスキャンしづらく
時間を取られて作業効率が悪い上に、バーコードを読み取ったと思って
棚に商品を入れたら、実はバーコードが読み取られていなかった・・・って事もあるそうだ。
「うーん、そりゃ大変だねぇ~。同僚に読み取りづらい商品を
どうやってやっているのか?聞いてみれば~」と返しておいた。
彼女の職場は一人で全て完結出来る職場らしくノルマなどの数字には厳しいっぽい。
その点、一部では「墓場」と称されているらしいオイラのシップドッグって職場は
レーンに来た商品を流れてくる商品量によって1~4人程度で捌いていく
個々の力量と言うよりはチームプレーが要求される職場。
それも商品によってはスキャンしないで商品を直接台車に積む事もあるので
彼女の職場のように全てを数字で管理しきれない部分はある気がする。
ただ職場のエライ人たちは僕らのスキャンした商品の数は
しっかり把握しているはずで、彼女の職場のように紙を渡さずとも
更新時期になったら「アンタ、(契約更新)できませーん!」とか言われそうで怖い。
他の職場を見ていると一人で自己完結できる職場は多い。
段ボールに商品入れてテープを貼って・・・って職場とか見ていると
結構なスピードでやっているけど、オイラには真似できない。
あんな正確性を求められる職場に行かなくてよかったわ~♪って
つくづく思うし、オイラは今のシップドッグって言う、手先が器用じゃなくても、
ある意味パワー系でチームプレーで仕事をしていく職場で良かったと思う。
2月5日に職場が決まった時は「ヤベー」って思ったけど(当時のブログ)
今思えば、めちゃめちゃ痩せられたし、この職場で良かったと思う。

部屋に戻って録画しておいた朝のニュースをチェック。
生成AIとロボットの融合、エンボディドAIと呼ばれる技術の話題。

日本が完全に乗り遅れていると思われるこの分野での
中国系企業のイケイケぶりが紹介されていた。

この会社のロボットは箱を決められたところに運べるらしい。
更に箱をずらしても箱を追いかけて仕事をしてくれるっぽい。

この会社のロボットは既に去年の2月から自動車工場で訓練を始めていて

最近ではロボット2台での連携作業もやるようになっているそうだ。

更に別の会社では

人間がロボットを操作してロボットに操作を覚えさせておりました。

商品の陳列や洋服のハンガー掛け等の作業を

ロボットに訓練させて

こうしてロボットにロールプレイさせたデータはビッグデータ化して
更なるロボットの進化につなげていくらしい。

この会社の人曰く「スーパーやレストランなどなら3年後には
大規模に実用化できる」と胸を張っていた。

ハンガー掛けなど家事に使えるようになるには5年以上かかるかも・・・とも。
どちらにしても10年も経てばこういった作業もロボットがやることになるっぽい。
恐るべし、チャイナ企業。

ニュースを見ながら洗濯やったりした。
レッスンで使う浴衣も洗濯したぜ。

その後、いつものスーパーでお買い物。

夜のニュースを見ると財務省の手下でSMバー好きな宮沢洋一が登場。

「減税は大変だ」と財務省の代理人らしく「減税=悪」のPRに余念がない。

根強い減税に対する慎重姿勢が目立つ自民党で
議員に対して消費税についての勉強会があるらしい。

勉強会と言っても「減税の引き下げによって社会保障や地方財政に
与える負の影響」や「事務負担の増加」など減税の負の部分にフォーカスして
議員たちに「消費減税=悪」と言う洗脳を施すのが目的っぽい。
ここ6年で税収が20兆円も増えてんのに「財源が~」とか言って
消費減税をやらないって頭おかしいんじゃねーかな?って思う。
そもそも20兆円も税収が増えてんのに「足りない足りない・・・」って
何に無駄金使ってんのかしら?って思う今日この頃だ。
ちなみに令和7年度の消費税収見込みは24.9兆円。(財務省の資料)
6年で20兆円も税収が増えてんなら消費税廃止!とは言わんけど、
5%カットくらいはやってほしいかな~って思う。
世界を見ても景気が悪いときは減税って当たり前なのに
日本では何故か?敬遠されて・・・もう訳わかんないわ~。
レース録画、忘れておったわ。 ― 2025/05/11 22:24
今朝の体重は113.3kg、体脂肪率35.4%、筋肉量69.4kg。
おぉ!113kg台に突入した。
ただし今週はドカ食いウィークになりそうなので体重は停滞しそう。
ちなみに火曜日は焼肉屋でドカ食い、金曜日もメシ屋でドカ食い予定。
恐らく今週は114~115あたりで体重がフラフラしそう。

朝飯はパスタ。
毎度お馴染みラーメンどんぶりで・・・パスタ。

午前中はテレビのある部屋の掃除。
DVDやブルーレイの整理は無事に終了。(とりあえず一段落って感じ)
500枚を超えるDVDは保管ケースに移した。
残りのブルーレイは元々DVDを入れていた布製のケースに引っ越し。
カテゴリーごとに分けて保管したのでこれからは探すのも楽になりそう。
この整理で使わなくなったディスクのケースはゴミ袋2袋分。(↑写真)
今週中にごみ捨てしちゃおう。
おかげでテレビの部屋もかなりスッキリした。
あとは金曜日までにササっと掃き&拭き掃除してしまう予定。

昼からはプール。

プールの後は血圧測定。
1回目146-93。脈50。
2回目139-82。脈50。
3回目144-84。脈49。
脈が49って初めてかも。
プールを終えてプールの駐車場でテアトルアカデミーの台本の読み込み。
棒読みなら台本無しでセリフを言えるけど、感情を込めると
アタマが真っ白になってセリフが飛んでしまう。
出来れば明日のレッスンでは台本無しでやってみたい。
まだ本番じゃないし、ヤラかし上等で台本無しで頑張ってみるか~。
恥はかけるときにかいておく・・・って言うのもアリだろう。

プールの後は買い物。
肉が安い某ドラッグストアへ。
あれ~~~っ!?
いつも買っている鶏のムネ肉が100グラム68円・・・高い。
50円台、たまに48円とかで売っているのに68円って・・・。
もしかしたら新規開店モードから通常モードになったのか?
これなら業務用スーパーの方が安い。
とりあえず今回は業務用で買うことにした。

ただこの店はカロリーメイトや

オイラが早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)の帰りに食べている
お菓子がめちゃめちゃ安かったので購入しておいた。

改めて肉を買いに業務用スーパーに行ってみた。
あれれ~~~っ!?高くなってる100グラム75円!
先日まで100グラム65円辺りだったはず。
そうか~、さっきドラッグストアで値上がりしていたのは
本当に単価が上がっていたのか~。
ボクみたいなビンボー人には鶏ムネ肉は有難い存在だけど値上がりはツライぜ。

夜のニュースを見るとヤバい雰囲気だったインド・パキスタンが
アメリカの仲介で停戦合意してくれたらしい。
でもまだ分からない。

あとは競馬のNHKマイルC(G1)の結果をニュースで知った。
武豊騎乗の10番の複勝を持っていたけどニュースでは複勝の配当まで
教えてくれずにJRAのサイトで知ることになった。
レース中継の予約忘れてたよ~。
複勝で390円・・・有難い。
レース映像もJRAのサイトで確認した。
ユタカ、2着。惜しかったなぁ~。
後方待機からスルスル順位を上げて・・・ユタカらしい。
あの自信たっぷりの後方待機はユタカ騎手らしくて久々にウキウキしたよ。
ドウデュースのダービー以来かも。
他の店よりは全然安いと思う。 ― 2025/05/09 22:10
今朝の体重は114.1kg、体脂肪率35.4%、筋肉量69.9kg。

昨夜、アメリカとイギリスで関税の合意を得たニュースの続報。
イギリスからの輸入車について「年10万台を上限に関税は10%」になったらしい。
日本の場合は年10万台では困るけど
「関税10%」って数字は基準になるっぽい。

今朝は週1のパン屋。
ちなみに店名は「ほっぺ」って言います。
今まで散々、店の外観の写真を載せていたけど
特に理由は無いけどメニューの写真は出してませんでした。
仲間に「散々ブログ載せてんのにメニューくらい
紹介してやれば・・・」って言われたので幾つかを紹介しましょう。

ちなみにカレーパンは150円。
フツーの店より100円以上は安いと思う。
オイラはこの店の値段で慣れているのでフツーの店に行って
カレーパンの値段を見て毎度焦ります。
これでも値上がりしています。

クリームパンも150円。
これも値上がりしていますが・・・安いね。

この店のパンってほとんど200円以内。

ロシアが不毛な戦争を始めたおかげか、小麦の値段が
上がってしまった事や円安が続いてパンの値上げが続いているけど、、
この店のパンって美味い割には安いので毎週通ってしまう訳です。
どうだ~っ!○○(←仲間の名前)!
安いっぺ~♪気になったら買いに行け~♪
店のオープンは朝の6時半。
火曜と水曜が定休日。昼頃には売り切れて店じまいを
していることもザラなので朝8時ころまでに行っておいた方がいいと思うぞ。
・・・と、仲間に連絡なのだ。(笑)

「ほっぺ」のパンを食べてから知人宅でドローン。
ドローンを飛ばさせてもらっているエリアも徐々に作物が・・・。
作物が植えられていない場所を使って何とか離発着させてもらってます。

その後、買い物経由で帰宅。

今日は休みだ。
テレビのある部屋中に転がっているDVDやらブルーレイをそろそろ整理するぞ~!
来週に金・土・日曜に3日連続でお客さんが来るのです。
金曜日は高校時代の友人、土曜日はアパートの競売絡みで
千葉地裁の関係者、日曜日はガン保険契約のためにFPさん。
高校時代の仲間はオイラの酷い部屋を見慣れていて反応はありませんが
土日曜のお客さんは酷い部屋を見せるのは流石に恥ずかしい!って訳です。

昔からレコーダーで焼いていたDVDやらブルーレイが凄い数になっていて

その一部や最近焼いたメディアが部屋中に転がっていて酷い有様でした。

初めは部屋さえ整理されていればいい!ディスクをケースに入れたり、
押し入れに入れておけばいいか~♪って思っていましたが
整理しているうちにもっとしっかり整理したくなってしまって

某ホームセンターへ行ってディスクの収納ケースみたいなヤツを買ってみました。

買ってきた収納ケースは1つで48枚入るもので

黙々と整理していたら購入したケースをすべて使ってしまった。
これで約300枚ほど収納したけど、まだまだ全然足りない。
今度は日曜日あたりに部屋の掃除も含めて一気に片づけてしまおう。
整理し始めたら、やる気が出てきたぜぃ♪

夜のニュースを見るとパナソニックHDが1万人規模の人員削減をするらしい。

株主の一人としては株価に貢献するなら・・・と嬉しい反面、

グループの構造改革でテレビ事業の売却や撤退を検討していると聞いて悲しくなった。
パナソニックに行ってしまったかつての仲間に影響は無いのかな?と心配になった。
あとパナソニックと言えばオイラはテレビやビデオに加えて
スカパーのチューナーや部屋の照明などもパナソニックなので
何とも言えず複雑な気持ちになってしまったぜ。
90日間停止ってか。 ― 2025/04/10 22:11
今朝の体重は118kg、体脂肪率35.4%、筋肉量72.35kg。

今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)

今日も5時間みっちり荷物たちと格闘。
いい汗かいたぜ~♪

部屋に戻って株価をチェックすると日経平均が2900円近い上昇に驚いた。
直後に朝録画しておいたニュースを確認するとダウが爆上げ。
何と40000ドルに到達。

どうやらアメリカが相互関税の一部を90日間停止すると言い出したっぽい。

ただし中国は例外で上乗せ分を含めて125%に引き上げしたらしい。
米中でやりあう分には勝手にどうぞ~♪
ここで中国が弱ってくれれば日本企業にも活路が
日本はこの裏でしっかり漁夫の利を得ればいいだけの事よ。
中国がフルボッコになる分には何の文句も無いし大賛成だ。
ただしこの影響で変な中国人が大挙来日されるのは困るかな。
マジで観光以外の中国人に対しては入国制限してほしいけど、
中国LOVEな中国由来の国会議員が跋扈している日本は何もやらないと思う。

日本製鉄に朗報。
アメリカのファンドが一転して日本製鉄によるUSスティールの買収を支持に回ったらしい。

明日は天気が悪くなるのは分かっているけど
昔の職場の先輩たちをクルマに乗せてお出かけ予定なので
クルマの洗車と車内の掃除もやっておいた。

その後、買い物して帰宅。
17:42に隣の部屋から乾燥機(?)の音と思われる低音。(18:01停止)
これは明日以降もやるぞ!って言う警告みたいなものだろう。
ただし明日は朝早くからお出かけするので問題なし。

夜のニュースを見るとアメリカのタリフマン大統領が
「債券市場がやっかい」と嘆き節。
なるほど!アメリカのアキレス腱は米国債か!
自国第一主義に突っ走るアメリカが思わず弱点をあらわにしたっぽい。

最近の相互関税騒ぎの影響なのか、アメリカ国債を手放す動きがあり、
経済に打撃を及ぼす恐れがある・・・との事。
米国債保有世界2位の中国がガチで売りに入れば・・・って思うとちょっと怖い。
昔、橋本龍太郎が「米国債を売って金を買いたい衝動に・・・」って
名言を残したことがあったけど中国が米国債を・・・って憶測だけでも
インパクトは十分なのかもしれない。

ゲルが丸投げした相互関税の交渉役は赤澤大臣。
ちゃんとやってくれるのかな。
この人がやらなきゃ、ゲルの任命責任は免れまい。
ただ米国債の話を思うと思ったよりアメリカは日本に強くは出れないのかもしれない。

国会では今、野党を中心に減税がキーワードになっているらしい。
あの増税路線の立憲ですら食料品の消費減税を訴えたりしてて驚き。
ただ立憲の場合は選挙前は減税を言うけどその後は・・・って事はザラなので
あまりアテにしては裏切られるだけなので放置で・・・。
久々に国民民主の玉木代表が補正予算の編成や
消費税の一律5%への引き下げの検討を求めたらしい。
頑張れ国民民主。
DISP2.0が変わったらしい。 ― 2025/03/27 22:06
今朝の体重は119.6kg、体脂肪率36.3%、筋肉量72.25kg。

今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)
ほぼノンストップで荷物が・・・めちゃ疲れたし、いい運動になった。

帰宅は3時チョイ前。

洗濯やったり買い物とか銀行とか行ってみた。

夜のニュースを見るとトランプ大統領は国内生産でない
全てのクルマに25%の関税をかけると正式に発表。

フジテレビは40年以上取締役に居続けた日枝久氏の退任を発表。
でも本気で変わるなら、これで終わっちゃいけないと思う。

日本製鉄はUSスティールの買収完了の時期を3月から6月に延期を発表。
以前に比べて事なかれ主義が蔓延ってビジョンも無い、
一言で言えば間抜けな日本政府に見放されて孤軍奮闘の日本製鉄。
頑張れっ。

ニュースを見終えた後にDISP2.0と格闘。

ドローン情報基盤システム(DISP2.0)が改修されたらしく、
それに対応して「操縦者の基準・追加基準への適合性」ってやつの
入力をしないといけない事になったそうだ。
これは全員対象らしいので、動画とかを見ながら何とか修正を実施。
思ったより簡単に終わって助かった。
これで来月からはフツーにドローンを飛ばせそうなのでホッとした。
今年はこれ以外でもドローン関連でいろいろ変化があるらしい。
チェック抜けが原因で航空法違反で捕まってしまっては悲しすぎるので
しっかりチェックしながら、しっかり対応していこう。
久しぶりに話せてよかった。 ― 2025/03/21 22:18
今朝の体重は120.7kg、体脂肪率36.6%、筋肉量72.55kg。

今朝は週1のパン屋。

その後、知人宅でドローン。
3月24日にDISPの改変等があって、その対応や申請等もあって
暫くはドローンが飛ばせないかもしれない。
今日はバッテリーの続く限り飛ばしてみた。

「これ、持っていくか?」
ドローンを終えて帰ろうとすると知人のお父さんからネギのプレゼントだ♪
ありがとう!お父さん!

その後、買い物経由で帰宅。
久々に荒れ放題の自分の部屋の掃除。(余りにも酷いので写真は無し)
とりあえずテレビのある畳の部屋の掃除。
ホコリが溜まっていた電源タップの掃除やエアコンのフィルター掃除もやった。

その後、某ホームセンターへ行ってフックを購入。
それまでテキトーに放置されていた2つのバイトで使っている2つのリュックサックの整理した。
夕方に前職でお世話になった自転車&ファッションリーダーから着信があった。
職場の状況やら先日で最後になった「ラーメンSunQ」など
幅広い話題で久しぶりに長電話した。
電話によれば、リーダーもかつての同僚たちも元気らしい事を聞いて
こっちも元気を貰った気がした。
3日ぶりに酒を飲みたくなった。
昨日のラーメンSunQでの大食いもあって明日の体重は大幅増だろう。
でも今日はめちゃ飲みたい気持ちなので飲むことにしよう。

長電話のあとにニュースを見るとIPS細胞の話題。

IPS細胞の移植手術を受けた4人のうち2人に大幅な症状改善が見られたとのこと。
これはいいニュースだ。
その反面、残念だったのが大相撲の玉鷲だ。
ここで4敗目は痛い。
優勝は厳しくなった。
派遣メンバー決定。 ― 2024/12/23 22:29
今朝の体重は127.3kg、体脂肪率38.7%、筋肉量74.05kg。

朝のニュースを見ていたらゲル内閣の支持率の話題。
5ポイントマイナスの41%・・・これでも支持され過ぎじゃね~。

その後、前の職場の組合事務所へ。
前の職場にいたときから払い続けている年金共済ってやつの
住所変更をやっていたか心配になって行ってみました。
確認してみると茂原のデータにはオイラの名前が無いらしい。
どうやら2017年に石川に住所を移動したときに
オイラの名前は石川の住所のまま・・・の可能性があるらしい。
そこで住所移転の届けみたいなやつを提出しておいた。
来年の適当なタイミングで改めて住所が変更されているか確認しておこう。

その後、ガソリンスタンドで今年最後の洗車。
ついでにオートバックスで窒素ガス注入&クルマのガラス拭きグッズ購入。
早速、オートバックスの駐車場で内側の窓ガラス掃除。

ハローワークで情報収集。

業務用スーパーでお買い物して帰宅。

夜のニュースを見るとホンダと日産が経営統合の流れ。

この流れに三菱自動車も加わって3社で統合って事になるっぽい。

あと残念なニュースが一人当たりの名目GDPが
ドル換算でおととし・去年、初めて韓国を下回ったそうな。
ちなみに現在、日本の名目GDPはドイツに次ぐ4位、韓国は12位だけど、
この下降トレンドはなかなか変わりようがない。

先日の全日本選手権の結果を受けて、来年行われる
世界選手権・四大陸選手権の派遣メンバーが決まった。
まずは世界選手権。
男子は鍵山優真、佐藤駿、壺井達也の3名。
(補欠は三浦佳生、友野一希、山本草太)
女子は坂本花織、千葉百音、樋口新葉の3名。
(補欠は松生理乃、住吉りをん、吉田陽菜)
そして四大陸選手権。
男子は壷井達也、三浦佳生、友野一希。
(補欠は佐藤駿、島田高志郎)
女子は樋口新葉、千葉百音、松生理乃。
(補欠は住吉りをん、渡辺倫果、山下真瑚)
男子は足の調子が悪い三浦佳生が四大陸で選出されていてビックリ。
三浦選手の足、大丈夫なのかな。
あと女子では四大陸に松生選手が選出された♪
全日本の順位を見る限り、世界選手権選出されなかったのは仕方ないけど
四大陸に出てきてくれて嬉しいところ。
ここはバッチリ!ショート・フリーを揃えて存在感を示して欲しいぜ。



最近のコメント