シュワッチ!みつけたぜ。 ― 2024/12/30 22:42
今朝の体重は127.1kg、体脂肪率39.3%、筋肉量75.15kg。
朝飯はパスタ。
部屋でゴロゴロしていると実家に帰省中の兄から
「換気扇の浸けおき洗いが出来るヤツ買ってきて~」とのメッセージが来た。
今年の5月に一回洗浄したけど、もう汚れちゃったのかな。
それならば・・・と言うことで早速カインズへ行ってみたけど
「あぁ~、無いですね。重曹使ってみてはどうですか?」
「やり方はネットで調べちゃってください」とのことで商品は売っていないらしい。
それならば・・・次の店に行ってみたけど、やっぱり売ってない。
ここならあるだろうと思ってきたのがケーヨーデイツー。
5月に洗浄したときは実家の近所にあったデイツーで購入したので、
ここでなら買えるものと思っていたけど、ここでも売っていないとのこと。
3軒連続で売っていないとのことで、ここでダメなら重曹買うか~と最後の店へ。
3度目の正直ならぬ、4度目の正直なるか?
売ってました!シュワッチ!!!
確かこんな名前だったと思う。
30分の浸けおきでめちゃめちゃ綺麗になるのよ~♪
明日、こいつを実家に持って行って簡単浸けおきじゃ。
部屋に戻ってから大納会を終えたらしいので今年度末の自分のフトコロの状態をチェック。
各証券屋さんのポータルサイトで自分の資産の状況をチェック。
あとはiDeCoなどもチェック。
今年はクルマ買ったり、テアトルアカデミーに入学したり、
ノートPCを買ったりと想定外の出費が多い年になったけど、
大きく資産を減らさずに済んだらしい。
ただメインで使っている銀行の残高の減り具合が加速していて精神衛生上、よろしくない。
来年早々に新しいバイト先探さなきゃだわね。
そこでスカパーのJスポーツのサブスクを停止することにした。
本来なら来月からはフィギュアスケートの全米選手権や
欧州選手権などがあるけれど、ここは我慢だ。
7月のツール・ド・フランスはさすがに外せないので
その時だけは再加入・・・ってことにしよう。
明日はもう大晦日か。
1年って早いね~。
派遣メンバー決定。 ― 2024/12/23 22:29
今朝の体重は127.3kg、体脂肪率38.7%、筋肉量74.05kg。
朝のニュースを見ていたらゲル内閣の支持率の話題。
5ポイントマイナスの41%・・・これでも支持され過ぎじゃね~。
その後、前の職場の組合事務所へ。
前の職場にいたときから払い続けている年金共済ってやつの
住所変更をやっていたか心配になって行ってみました。
確認してみると茂原のデータにはオイラの名前が無いらしい。
どうやら2017年に石川に住所を移動したときに
オイラの名前は石川の住所のまま・・・の可能性があるらしい。
そこで住所移転の届けみたいなやつを提出しておいた。
来年の適当なタイミングで改めて住所が変更されているか確認しておこう。
その後、ガソリンスタンドで今年最後の洗車。
ついでにオートバックスで窒素ガス注入&クルマのガラス拭きグッズ購入。
早速、オートバックスの駐車場で内側の窓ガラス掃除。
ハローワークで情報収集。
業務用スーパーでお買い物して帰宅。
夜のニュースを見るとホンダと日産が経営統合の流れ。
この流れに三菱自動車も加わって3社で統合って事になるっぽい。
あと残念なニュースが一人当たりの名目GDPが
ドル換算でおととし・去年、初めて韓国を下回ったそうな。
ちなみに現在、日本の名目GDPはドイツに次ぐ4位、韓国は12位だけど、
この下降トレンドはなかなか変わりようがない。
先日の全日本選手権の結果を受けて、来年行われる
世界選手権・四大陸選手権の派遣メンバーが決まった。
まずは世界選手権。
男子は鍵山優真、佐藤駿、壺井達也の3名。
(補欠は三浦佳生、友野一希、山本草太)
女子は坂本花織、千葉百音、樋口新葉の3名。
(補欠は松生理乃、住吉りをん、吉田陽菜)
そして四大陸選手権。
男子は壷井達也、三浦佳生、友野一希。
(補欠は佐藤駿、島田高志郎)
女子は樋口新葉、千葉百音、松生理乃。
(補欠は住吉りをん、渡辺倫果、山下真瑚)
男子は足の調子が悪い三浦佳生が四大陸で選出されていてビックリ。
三浦選手の足、大丈夫なのかな。
あと女子では四大陸に松生選手が選出された♪
全日本の順位を見る限り、世界選手権選出されなかったのは仕方ないけど
四大陸に出てきてくれて嬉しいところ。
ここはバッチリ!ショート・フリーを揃えて存在感を示して欲しいぜ。
全日本選手権、開幕。 ― 2024/12/20 22:58
今朝の体重は127.8kg、体脂肪率39%、筋肉量74kg。
朝飯はパスタ。
昨日、仲間とl買い物したときに2.2mmのパスタを購入。
いつも1.7くらいのやつを買っていたのですが
仲間が「ナポリタンにするなら2.2がいい」って言うので買ってみた。
早速、使ってみたけど、確かにナポリタンはこれがいいかもしれない。
07:29に昨日に引き続き隣の部屋から乾燥機(?)の音と思われる低音。
(17:58まで。実害7時間17分)
今日は朝一でクリーニング屋に行った。
部屋に戻ると先日、頼んでおいたライフプランシートが届いていて
その内容についてFPさんとオンラインでミーティング。
以前、相談したFPさんの場合は手持ち資産が年率1%増・インフレ率●%って
仮定での話だったけど、今回は資産増とか物価増とかの話は抜きで
今の資産から純粋に毎月「●●万マイナスで・・・7」みたいな単純な計算でのシートだった。
あまりリアリティは無いけど思いっきり毎月のマイナス額を
思いっきり入れてみての結果だったので、ある程度は参考になるなと
思いながらFPさんと話をした。
その後、FPさんから60歳または65歳まで資産が減っていく
心配の解消のためにアメリカの債券を使った
利率変動型の一時払い終身保険を紹介された。
「年利4.2%で配当が・・・」とか言ってたけど一時払いで
1500万円って記載を見てビックリ。こりゃ払うのは無理だわ。
とても払えそうにないので「1500万無理なんですけど~」って言ったら
最低でも400万は・・・って事らしい。
いきなり断ってFPさんの気を悪くしちゃうのも何なので
来週月曜日にお返事しまーすって言っておいた。
正直、10年後の為替がどうなっているか?なんて分かりようがない。
それなりに配当を貰ったところで10年後の戻ってくる予定の原資が
超目減りしていたら悲しみが止まらない。
そんな商品に400万ってなかなかリスキーだ。
年も年だし大きなミスは出来ない。やめとこ~っと。
その後、クルマのトラブル(エンジンかけたときに鍵マークが
黄色点滅)を見てもらおうとトヨタのお店に行ってみた。
クルマの説明書を見ると、なんちゃら・・・システムの
不具合の可能性・・・と書いてあったけど良く分からない。
今まで日産な生活が長かったせいか、トヨタの店探しは新鮮だ。
茂原市内にはトヨタ系のお店は多い。
初めに入ったトヨタのお店が実は中古屋さんだった事は内緒だ。(笑)
君塚病院そばにあるトヨタで完全シカトされたのは衝撃だった。
今まで日産の店だったら客が来たらスタッフのが
スッ飛んでくるのが当たり前だったけど、この店は完全無視だ。
色々あったけど、最終的にはバイパス沿いのトヨタに落ち着いた。
店に入るなり営業らしい兄ちゃんがスッ飛んできて話を聞いてくれた。
結構気のいい兄ちゃんで親身になってくれて
メカニックに兄ちゃんたちも巻き込んでみてもらったところ
・・・「カギの電池切れ(電圧が弱ってきている)」とのこと。マジか。
まだフツーにドアを開けられるしなぁ~と思いつつも
念のために電池を交換してみると見事に不具合解消。
話を聞いてみるとクルマの説明書には書いてないけど、
カギの電池が弱くなってくると鍵マークの黄色点滅が起こるらしい。
なるほどね~、参考になりましたわ~。
これからもお世話になります。
その後、買い物しつつ帰宅。
夜のニュースを見ると来年の与党の税制大綱には
「103万→123万」が明記された模様。
年収ごとの減税額も微々たるものよ・・・。
3党の幹事長会談では178万を目指すとか書いてあるけど、
SMバー好きな税調会長の宮沢洋一はそんな事をカケラも思っていないだろう。
この人は国民の事より財務省ファーストなのは見え見えだ。
こんな人が国会議員って・・・次(4年後)は落選してくれよ~。
この件で気になったことがあった。
SM洋一が103万の見直しに関連して全体で6000~7000億円の減収と言った。
103万から75万引上げて178万にして7~8兆円って言ってたはずだけど、
今回、20万引上げで123万にして6000~7000億円・・・計算が合わない気がする。
今回の発言が正しければ178万にしても3兆円以内に片付くんじゃないかな。
財源うんぬんで「7~8兆円」って数字が踊ってたけど
この数字自体がまともな試算だったのかな?って思ったりする。
話は変わって、うつ病などで休職する教師が過去最多になったらしい。
文科省の担当者は「要因の分析を進め、対策を考えていく必要がある」とのこと。
以前から問題になっているのに何の分析もしてこなかったのかな。
やる気ねーのかな。
今日からフィギュアスケートの全日本選手権が始まった。
まずは男女のショートプログラム。
男子は鍵山優真が首位スタートもシニア勢はジャンプでミスを連発。
まさか鍵山優真がトリプルアクセルで転倒とは・・・驚いたぜ。
そんな中でミスが無かったジュニアの中田璃士が2位、
ミスを最低限に抑えた友野一希が3位に入ってきた。
ただ今夜の主役は間違いなく37歳のレジェンド・織田信成だろう。
2008年で全日本を制し、2013年に参戦して以来、11年ぶりの参戦だった。
37歳で4回転トゥーループ跳んだよ!それも4-3のコンビネーションだ!
アクセルもルッツもしっかり跳んだ!
「♪マツケンサンバ」に乗って跳んだり踊ったり・・・お客さんもノリノリ~♪
この時だけは完全に織田信成ワールド炸裂だ。
お客さんもこれは楽しかったに違いない。
演技後のキス&クライで何故か?笑いを呼ぶ信成の男泣き。(笑)
ショート5位!フリーが楽しみになった。
あと信成以外の若手には奮起を・・・。
女子ショートは坂本花織が首位スタート。
レイバックスピンでレベルを取りこぼした以外はパーフェクト。
それにしても坂本選手の演技構成点の高さはクレイジーだ。
ショート上位選手たちの演技構成点が32~33点台に対して坂本選手は37.26点。
ジャンプ要素が3つしかないショートプログラムで
3回転トゥーループ1本分(基礎点:4.2点)違うって大きいよね。
ちなみにショート2位のジュニアの島田選手の演技構成点は31.08点。
坂本選手との差が3回転ルッツ(基礎点:5.9点)1本分以上違うってデカい。
そんなショート2位の島田選手は冒頭のトリプルアクセルを含めて
3本のジャンプは成功、スピン・ステップは全てレベル4で75点台のスコアを叩き出した。
浅田真央以来のジュニアでの全日本制覇の可能性も出てきた。
3位の千葉選手はノーミス演技で74点台の3位。
フリーの逆転優勝に向けて虎視眈々・・・。
後半のフリップジャンプはマジで綺麗。
4位は「まだ終わってない」(樋口)ワカバ選手。
「q(1/4~1/2まで回転不足)」が付いたり「!(踏切のエッヂが不鮮明)」が
付いたりしたけど、ジャンプのスッポ抜けも無く70点超え。
5位の松生理乃はソツの無い滑りで70点超え。
勝てとは言わんけどフリー逆転でこっそり表彰台・・・って期待してしまう。
6位は自己ベストの70点超えの青木祐奈。
ジャンプはともかくステップがめちゃ美しくて見とれてしまう。
NHK杯からブラッシュアップしてきた。フリーでどこまでやるか・・・。
中継のカメラワークも秀逸。フジテレビ、グッジョブ。
上位6名が70点超えって、なかなかレベルが高い。
今日はスカパー!で第1グループから全てをチェックしていました。
第1グループは山田満智子先生門下の2人が印象的。
山下真瑚はらしさが出てたし和田薫子はバシ!バシ!と
ジャンプ跳んでていい感じだったわ。
第2グループはラストを明言している白岩優奈が登場。
冒頭のルッツトォーと2発目のダブルアクセルはバッチリだったけど、
後半のループで転倒・・・。前半が良かっただけに痛いわ~。
フリーではコーチの本田武史を泣かすことが出来るか?注目だ。
第3グループには大庭雅と中井亜美が出てきた。
今年29歳の大庭雅は大きなミスなく演技を終えた。
ここ数年はコンディショニングもいいらしく、
今年はジャンプが安定していて驚きしかない。
大庭選手は来年は30歳になるけど、全日本に出たら最年長記録じゃないかな。
あの村主章枝も確か最後は29歳だったような・・・。(違ってたらゴメンして)
(あの鈴木明子氏も全日本28歳だった気がする。優勝したけど。(驚))
今年の全日本は男子で37歳の織田信成が出場が目立っていて
大庭選手の凄さが目立たないけど、来年出場となれば注目を浴びると思う。
中井亜美はジャンプのミスで21位スタート。
冒頭のトリプルアクセルと後半のフリップでミス。
踏切のタイミングが合わなかったのか、スッポ抜けたような感じになってた。
キス&クライでは悔しさのあまり泣いてたけど、
ショートからトリプルアクセルにチャレンジしてきたのはナイス!だと思う。
彼女の事だからフリーではアクセルを2発ブチかましてくると思う。
第4グループ以降もチェック。
昨年の全日本4位の上園恋奈がショートプログラムで敗退は衝撃だった。
冒頭のルッツで転倒、コンビネーションは2回転-2回転になって無得点。
島田麻央と共に上位進出が期待されていただけに衝撃だったわ。
渡辺倫果は11位スタート。
ルッツと後半のコンビネーションでの「q(1/4~1/2回転不足)」が痛い。
このショートプログラムは音楽・衣装・振り付けがいいだけに残念。
フリーではきっとトリプルアクセルをブチこんで勝負するはず。期待しよう。
住吉りをん(7位)、吉田陽菜(9位)はほぼノーミススタート。
住吉選手は冒頭のダブルアクセル、吉田選手は
コンビネーションのルッツで「q」が取られたくらい。
2人ともスピンもステップも全部レベル4。ミスらしいミスも無いけど
この順位になってしまうのは上位陣がそれ以上に抜け目がないだけ・・・。
ショート8位(68.54点)の三宅咲綺にびっくりしました。
この子、こんなに凄かったっけ?って思うくらい良かったです。
全日本ではよく見る顔でニコニコ笑顔で印象的で
坂本花織や三原舞衣の妹分みたいなイメージでした。
ジャンプだってトゥーループの2連、ダブルアクセルとソロのループ。
高難度を跳ぶ!ってイメージは明らかに無いのですが
一つ一つの要素をいきいきとやってて、物凄く垢抜けた印象を受けました。
この1年で何があったかは知りませんが驚きました。
何か吹っ切れたと言うか、何か心境の変化でもあったのかな。
このままフリーで上位で残ったら強化選手になっちゃうかも。
その反面、心配になったのが三原選手です。
多分、足の調子が戻ってないのは明らか。
ルッツのコンビネーションも後半のループも足に力が入らず
転倒してしまったように見えました。
ぎりぎりフリー進出を決めましたが(23位)、
これ以上、無理しないで~って思います。
これで女子ショートは終了。
明日は早速、男子フリーだ。このまま鍵山優真が勝つ感じかな。
メシ屋の選択肢が増えた。 ― 2024/12/19 22:35
今朝の体重は127.3kg、体脂肪率38.9%、筋肉量73.85kg。
今日は朝から週1のパン屋。
今朝も寒い。
寒すぎて店までクルマで行った。
ちょっと雪・・・ではなく霙っぽいやつが降っていて驚いた。
その後、幕張駅で高校時代の友人と合流。
メシの前に友人の希望で家の雑用を片づけたいとの事で
友人宅近くにあるホームセンターやらスーパーで買い出し。
それを纏めて友人宅に運び込んで一仕事完了。
その後、友人が気になっていたという店で昼飯。
1000円ステーキでご飯が食べ放題みたいな店だった。
店に入るといきなり行列。
券売機で食券を購入して店の人に肉を焼いて貰ってから
ご飯etc・・・はセルフでどうぞ~♪って店らしい。
行列の原因は肉を焼く人が1人だけで渋滞しているだけだった。
そんな焼く人も行列を見ても慌てることなくのんびりマイペースでやっているし、
周りのスタッフも特に慌てることなく、のんびり・・・。
そりゃ~、渋滞するわけだ。
ご飯などはセルフで・・・。
店内は結構広い。
早速、食べてみよう。
仲間が買い物を手伝ってくれた「お礼」とのことで
1600円(だっけな?)のステーキを奢ってくれた。
肉はまぁまぁ。
備え付けのソースも多くて色々味変できた。
「王道ステーキソース」が一番良かった。
肉よりも印象的だったのが「鶏そぼろ」や「キムチ」のレベルの高さ。
ここの「鶏そぼろ」はめちゃめちゃご飯がすすむ♪
単純にメシしてお腹を膨らませたいならこの店はいいかもしれない。
肉は安い肉をチョイスして肉と一緒に鶏そぼろやキムチなどを
食べていけば相当お腹が膨らむことは間違いない。
今まで僕らは「焼肉きんぐ」やら「びっくりドンキー」くらいしか
選択肢が無かったけど、選択肢が増えた気持ちになった。
その後、オイラの部屋に移動して仲間が用意してくれた
ブルーレイを見たりetc・・・で22時頃までワイワイ。
その間、16:31から18:01まで隣の部屋から乾燥機(?)の音と思われる低音。
最近、夕方からカマすパターンが多くなってきた。
18時で納めてくれているのは有難いけど、
どうせなら朝から・・・と言うか昼間だけで片付けてほしいところ。
その後、録画しておいたニュースをチェック。
「103万」では実務者同士の話し合いは決裂→123万になってしまった件で
「(与党の)幹事長から何かあれば話を聞く」とは言うものの
与党は維新と一緒に教育無償化に向けた専門チームの初会合。
自公にしてみれば、煩い国民に向けて
「俺たちは維新と手を組むことも出来るんだぜ」とけん制しているように見える。
維新の共同代表は国民と袂を分かった前原氏だ。
自公が維新と国民を手玉にとってやがる。
なんてこったい。
話はガラリと変わって読売新聞の主筆のナベツネが死んだらしい。
政治とメディアの密着させた男がいなくなった。
そうだ。
今でも既存メディアが偉そうなツラして報道っぽい事やってんのもこういう奴がいたからだ。
この国では政治とメディアが一緒のところにいる。
かつて日本が勝ち目も無い不毛な戦争に突入したときも
政府とメディアが一緒に戦争を賛美して破滅に向かったけど、
そういった流れは今も変わっていないのだ。
それゆえに既存メディアの言うことを
イチイチ真に受けていたらガチでバカになると思う。
この男の死はそれを改めて思い出させてくれたよ。
出来上がりは来週になるらしい。 ― 2024/12/09 22:03
今朝の体重は127.4kg、体脂肪率38.8%、筋肉量74kg。
朝一でフィギュアスケートのグランプリファイナルの男子フリーをチェック。
優勝したのはアメリカのイリア・マリニン。
ショート後のインタビューで「フリーはサプライズやるよ」みたいな事を
言っていて、「何をやるのかな?」と思っていたけど
7本のジャンプ全て4回転をブチ込む神仕様にトライしてきた。
コンプリートとはいかなかったけどめちゃめちゃ凄かったわ~。
2位は鍵山優真。
遂に4回転フリップを綺麗に成功させてきた!
ただ得意の4回転サルコウがショートに続きミス。
これはちょっと心配になってしまった。
全日本でどうやって立て直すか注目だ。
3位は佐藤駿。
(4回転)ルッツは跳んだけど、フリップで転倒。
ただし2本跳んだトゥーループは安定していてホッとしたし、
アクセルも2本ともコンビネーションでしっかり得点を稼いでいたのはいい。
今の男子シングルは4回転トゥーループとトリプルアクセルの
精度が高さがスコアの底堅さに直結するように思うのでここはイイと思う。
全日本ではしっかり表彰台に立って世界選手権へ向かってほしい。
その他で気になったのは5位のミハイル・シャイドロフ。
史上初の「トリプルアクセルー4回転トゥーループ」を成功させるなど
高いジャンプ技術を惜しみなく使って面白い選手だけど今回もやってくれた。
「トリプルアクセル→オイラー→4回転サルコウ」と言う
コンビネーションを史上初で成功させた。
アダム・シャオ・イム・ファの代打で出場してしっかりと足跡を残した。
技術革新が皆無な女子シングルに比べて男子シングルは
各選手が切磋琢磨していて面白い。
来年の世界選手権に向けてますます楽しみになった。
10:30からファイナンシャルプランナーさんとオンラインミーティング。
以前、某証券会社から派遣されたプランナーさんとミーティングをやった時は
月々の支出や将来的なクルマの買い替え、旅行、家電の買い替えなど
めちゃめちゃ細かいところまで聞いてライフプランシートを作ってくれた。
今回のプランナーさんはそこまで聞いてこなくて結構雑な印象。
聞き取りが雑な印象はあったけど、話はしやすくて、色んなパターンで
ライフプランシートを作ってくれそうだったので頼んでみた。
①今のまま(週1パート)を65歳まで。そこから年金と資産取り崩し生活。
②来年末まで今のまま、26年から65歳まで週3パートで65歳まで。そこから年金etc・・・。
③今のまま(週1パート)で65歳まで。年金60歳繰り上げ・資産取り崩し。
とりあえずこの3パターンで何歳くらいまで資産が持つのか?
プランナーさんの聞き取りが雑だったので、出来上がりはそれほど期待しないけど
大雑把でも今の手持ちでどこら辺まで持つのか?把握しておきたいところだ。
ライフプランシートの出来上がりは来週の後半になるらしい。
その出来上がったデータを元に更にミーティングをやってくださるそうだ。
特に年金繰り上げの③でどうなるか注目している。
その後、ハローワークへ行ったりした。
ぶっちゃけ、インターネット版があるのは知っているけど
部屋でやるとダラダラするし、印刷すれば紙代がかかるしね~。
帰りついでに業務用スーパーでお買い物。
夜のニュースを見ると政治資金規正法の再改正に向けての話題。
自民単独、立憲を中心に共同、そして国民と公明・・・。
与党の公明党と野党の国民民主のコラボは異例だ。
一番マトモな事を言っているっぽいので注目だ。
そして103万の壁については宮沢洋一ら妖怪が巣食う自民税調では
来年度に先送り・・・っていう、ふざけた展開になっているらしく、
補正予算に賛成できるかわからない!との国民民主の問いに
増税以外の税制に興味の無いゲル総理は「各党の税制調査会間で・・・」と
つれないアンサー・・・こりゃ103万の壁、ヤバいぞ。
当たり前だけど内閣支持率は下げ。
早速、支持と不支持が同ポイント。
各党支持率を見ると国民が立憲に迫っているみたい。
面白くなってきた。
ぶっちゃけ、このまま自民に任せても、立憲が政権を担っても
かつて共同で「5→8→10%への消費税率アップ」法案を成立させた
共犯者のいずれかが政権を担う形になるので
基本的に増税による国民からの搾取路線は変わりようが無いし、
日本国民の総貧乏化路線も変わらない気がする。
そうなってくると消費減税をはじめとした「減税」を主張する
第3極に期待せずにはいられないし、
国民や維新に頑張ってほしいけど・・・厳しい気もするし無力感もある。
今回の調査で一番増えているのは無党派って言うのも
そういう国民の諦めや無力感みたいなところが表れているんじゃないか。
ミポリン、マジかよ。 ― 2024/12/06 22:23
今朝の体重は126.5kg、体脂肪率38.9%、筋肉量73.3kg。
今朝は07:14から隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
(17:00に停止。実害7時間5分)
部屋でゴロゴロしながらIPO絡みで各証券屋のポータルサイトを見ていたら
某証券屋の資産額がダダ下がりしているのを発見。
何事か!?
調べてみると以前購入していた日本電解って会社の株について
月末での上場廃止が決まったらしい。・・・マジか。
先日、日医工が上場廃止になった時も焦ったけど、
今回の日本電解は痛いなぁ。
以前の日医工は5,6万程度の損害で済んだけど、今回は30万円近い損害だ。
まぁ、株をやってりゃ~、この程度のリスクは・・・と思いつつ、
やっぱり上場廃止は痛いなぁ~。
オイラの保有株で今後、上場廃止の可能性がありそうなのが
もう1社あってポラリス・ホールディングスって会社。
ここは87万円で購入してて、今の評価額は153,000円・・・。
仮にこの会社が上場廃止とかになったら泣けるなぁ~、きっと。
その後、家計簿を見ていたらサブスク類も整理したくなってきた。
まずは最近遊んでいない自転車アプリのZwift。
以前は月額1,650円だったけど、いつの間にサブスク料金が改定されてて
今は月額2,400円になっておりました。
せっかくレベル27まで育てたアバターともオサラバか・・・と思ったら
月に25kmまでなら無料で遊べることを知った。
これなら無料でもいいや。
サブスクキャンセルだ~!
こうなったらスカパー!も・・・と思って金額をチェック。
何と月額6,882円もかかっていました。
59チャンネル見れるプレミアパック(基本パックみたいなやつ)が4,169円、
更にフィギュアやツール・ド・フランスを見るために契約している
JSPORTSが2,703円・・・高いなぁ。
ぶっちゃけ、JSPORTSあたりを解約・・・と思ったけど
今はフィギュアシーズン真っただ中。
ただ今のフィギュアは以前ほどドキドキしないし
ツールのシーズンまでキャンセルしてもいいかなぁ。
とりあえず今月末まで考えてキャンセルしてみるか~。
あと忘れてしまう前にドローンの包括申請の更新もしておこう。
これを忘れてしまって、また一からの申請・・・は面倒だからね~。
昼飯は久々に大網にある「滝ノ沢」。
今日は初めて生姜焼き定食。(900円)
初めて食べたけど、ここの生姜焼きいいね~。
豚肉の歯ごたえとタマネギの甘味がいい。
その後、買い物経由で
就活の履歴書用の写真も調達。
夜のニュースを見ると国民民主が主張していたものの一つ、
「特定扶養控除」の103万を引き上げの話になったらしい。
ただ年収103万円の壁の見直しについては
来年1月からの実施を主張する国民民主に対して
自公は準備に時間が掛かると先延ばしに・・・って方針らしい。
コイツらいつも密室で・・・マジで酷いや。
自民税調の番長、令和の悪代官・宮沢洋一が邪魔しやがった。
一般会計とは別に特別会計と言う名の裏会計で
年間200兆円以上もに金をタレ流しているくせに、7~8兆円程度の
税源うんぬん言ってゴネやがるとは、トンデモねー奴らだ。
これに国民民主の榛葉幹事長が
「こんなにやる気がないなら補正に賛成出来るかどうかわからない」と憤りを隠さない。
ここが踏ん張りどころだぜ。
あとビックリしたのが歌手や女優で活躍していた中山美穂が突然亡くなったらしい。
余りのこと・・・本当に信じられん。
夕方からのニュースでは早すぎるミポリンの死を悼んでおりました。
もともと、今日は彼女のライヴがあったらしくて会場前で
衝撃の事実を知って涙に暮れるファンたちの姿も痛々しかった。
そんなニュース映像の中で彼女が主演していた
映画「Love Letter」の映像を見かけしまった。
彼女が空を見上げる「Love Letter」のDVDのジャケットや
ポスターの写真の印象が強烈すぎてタイミングがあったら
見てみたいなと思っていた映画でした。
おそらくスカパーあたりでも今後放送されるだろう。
でもオイラは今見たい!と思って契約が残っていた
ネットフリックスをチェックしたら・・・あったよ、「Love Letter」。
早速、チェックだ。
岩井俊二、天才だな。
それに劣らず、ミポリン2役・・・役者さんとしても凄かったのね。
いや~、それにしてもこのニュースはショックだし残念だわ~。
50も過ぎれば、人はいつ逝くかなんてわからんものね。
改めて人生って何時までも時間があると思ったら
大間違いだと彼女が気づかせてくれたよ。
あの世でもお元気で。
カレンダーいらねーわ。 ― 2024/11/29 22:07
今朝の体重は125.7kg、体脂肪率38.2%、筋肉量73.7kg。
午前中はいつもお世話になっているスーパーで買い物。
午後からはハローワークへ。
昨日も情報収集したけど、今日も来てしまった。
現状、週1でやっているアルバイトは後任が来ないとなかなか辞めづらい。
フツーのフルタイムの仕事じゃなくて、週2,3日くらいのパート探しって訳です。
今まで週2,3日のパート探しは部屋でインディードで調べていましたが
違う市町村の情報まで大量に表示されて探すのが一苦労。
そこでハローワークで調べてみることにしました。
「週2,3日から」の検索方法が良く分からず
ハローワークのスタッフさんに教えてもらって検索してみると色々出てきました。
それぞれの市町村によって違うけど、
一番多く出てきたのが圧倒的に介護関係。
本当にこの分野って人が足りないのね~。
あとは警備、保育所、スーパー、飲食、パチンコ屋に
ゴルフ場のフィールドキーパーみたいなやつまで色々・・・。
良さげなものを印刷して帰宅。
部屋に戻って暫くすると扉をノックする音がしたので出てみると
郵便屋さんが「ポストに入らないので・・・」って封筒を渡してくれました。
何かと思って中を見てみると株を持っている某社からのカレンダーでした。
もうカレンダーとかいらねーよって思う。
カレンダーって欲しければ自分で買うだろうし、
イマドキはスケジュールはスマホでやってるし・・・。
こんなもん送ってくるコストがあるなら配当金増やしてほしいわって思う。
夜のニュースをチェック。
国会でゲル総理が所信表明演説したらしい。
内容はまさしく「岸破政権」と言った内容。(内容の詳細はこちらから)
キシダ政権の政策+ゲル総理のやりたいことがチョコっと・・・って感じ。
「103万円の壁」について所信表明で口にした。
もう幾ら上がるか・・・はそれほど期待はしないけど
30年間も引き上げをせずに国民に「隠れ増税」を課してきた
壁の引き上げを表明したのは大きい。
国民民主、グッジョブ!
予算委員会は来月5・6日に開催予定らしい。
今までとは違い予算委員長は自民でなく立憲の安住だ。
今までなら野党側から総理に対して答弁に苦慮するよう質問が飛んでも
予算委員長が「財務省○○君」みたいに総理や大臣をアシストすることが
あったけど、予算委員長が野党の人間になった事でどうなるか?が見物だ。
立憲の安住にしてみれば官僚にアシストさせるような事をせずに
「石破総理!石破総理!」とゲル総理に発言させるだろう。
総理自身がダラダラと得意の他人事な「ねばならない論法」で乗り切るのか?
それとも総理がヤラかして爆弾・トンデモ発言をしたりしないか?
ちょっと注目しておこう。
チケット、GETしました。 ― 2024/11/26 22:07
今朝の体重は126.6kg、体脂肪率39%、筋肉量73.25kg。
今日もハローワークで情報収集。
今日もいろいろ調べていたら端末の利用時間が来たけれど
10数台ある端末のうち、実際に使われている端末は3台程度。
こりゃ、別に離席する必要も無さそうなので利用を続行。
特にハローワークのスタッフさんに突っ込みを食らうことも無く
情報収集は無事に完了。
ついでにいつもお世話になっているスーパーで買い物。
スーパーに入ると正月飾りが販売されておりました。
別に立派なヤツはいらない。
これくらいカワイイやつでいいか~。
更についでに某コンビニに寄って12月7日に行われる
歌手・谷村有美のライヴのチケットをゲット。
座席を確認すると会場のど真ん中あたり。
この会場は席は大きくないからオイラみたいな100kg超級デブだと
ライヴ会場内でエコノミークラス症候群になりそう。(笑)
出来れば隅っこの席が良かったけど、そうは都合よくいかないから仕方ない。
部屋に戻って暫くするとクレジット会社の方から電話が来た。
「無料でファイナンシャルプランナーさんと
いろいろお金絡みの相談できまーす♪」みたいな内容だった。
1度だけじゃなくて何度相談しても無料って話なので
来月の9日に相談に乗ってもらうことにしました。
改めてライフプランシートやらキャッシュフロー表を作ってもらおうっと。
夜のニュースを見ると相変わらず103万絡みの話題。
とにかく今後は自公と国民の協議が気になるところ。
それ以外の話題ではとっくに終わった兵庫知事選絡みで
メディアがバカ騒ぎを再開したっぽい。
齋藤知事を支援したPR会社の代表さんがSNSに投稿した内容で
それが公職選挙法に抵触するんじゃないかって
民放のワイドショーが物凄い勢いで騒ぎ始めた。
たまたま見たTBSのワイドショーあたりは東国原英夫氏が
寄付行為だ!とか断言してて斎藤知事を罪人にしたくて仕方ない様子だった。
そこまで言っていいのかな?って思うくらいヤバかった。
そんなにヤバいなら告発しちゃえばいいのに・・・って思う。
誰かが告発しちゃえば、白黒ハッキリするだろうになぁ。
そもそも元総務省の役人だった斎藤知事が法に触れるような
迂闊な真似はしないと思うけどなぁ。
日経平均は「石破割」。 ― 2024/09/30 22:37
今朝の体重は127.4kg、体脂肪率38.8%、筋肉量74kg。
朝のニュースを見ると、石破ゲルが総理にもなってねーのに
衆院選の日程を発表しやがった・・・マジか。
先週金曜日にゲルが新総裁に決まった直後から
ダダ下がりの日経平均先物は2000円超の下げ。
為替もゲル新総裁が決まってから為替は円高トレンド。
今日は間違いなく下げだと確信。
今日は休みだったので朝から株価チェック。
いきなりマイナス1630・・・まぁ、こんなもんだろう。
知人宅のネギ畑でドローンを飛ばそうと思ったけど、
地面がドロドロで歩くのが困難なので今回も中止。
このまま何処かに昼飯を・・・と思ったけど
今月10日からほぼ毎週、立川にあるテアトルアカデミーに
通うことが決まっていて往復の交通費もバカにならない。
今月からは節約せねば・・・。
と言うことで業務用スーパーでパスタを買ってみた。
スマホで「パスタの茹で方」をチェックしつつ茹でてみた。
10年以上前にパスタを袋ごと茹でた挙句、
とんでもない量のパスタを食べる羽目になった過去(笑)を
踏まえて程々の量のパスタを茹でてみた。
茹で具合はいい塩梅になった♪
レトルトのパスタソースと一緒に食べてみたけどいい感じ♪
最近は週に2,3回くらいは外食してたけど、
今月からは週1程度に抑えていかねば・・・。
夜のニュースを見ると今日の日経平均は1910円安。
見事にゲルの野郎のおかげで随分ディスカウントしてしまったぜ。
・・・まさしく日経平均は「石破割」状態。
為替をチェックしたら、それほど酷くないので
明日はこれ以上下がらない事を願った。
最近のイスラエルはマジでヤバい。
ハマスへの攻撃を手始めにシリアだのイランだの
おまけにレバノンまで・・・クレイジーだ。
アメリカの爺さんも手に負えないらしい。
大谷翔平は54本塁打ー59盗塁でフィニッシュ。
ホームラン・打点の2冠王は確実。
打率もあと少し・・・って所まで上げてきた。
本当に凄い1年だったわ。
シーズン直前に通訳の一平氏が詐欺事件絡みで
移籍したばかりで大丈夫か?って思ったけど終わってみればこれだよ。
本当にとんでもない男だわ。
来年は二刀流再開でどんな記録を打ち立てるのか?楽しみだ。
20勝して~・・・とは言わないけど15勝・ホームラン30発はやってほしいかな。
今年は打者で2冠、来年は投手と打者で3冠、4冠・・・とかやってそう。
今月からフィギュアスケートも始まるのねん。
鍵山優真も来る五輪に向けて熱い抱負を述べておりました。
茶髪にした世界選手権3連覇の坂本花織はジャンプ構成を変えてくるらしい。
みんなケガなく無事に来シーズンを迎えてほしいなぁ。
台風7号。 ― 2024/08/16 22:18
今朝の体重は127.7kg、体脂肪率37.6%、筋肉量75.55kg。
朝のニュースは大した話は無かったけど出演している角谷暁子アナが心配だ。
6月あたりから気管支喘息(?)が原因で出演を見合わせていて
最近になって復帰してきたはいいけど喉の状態は芳しくないみたいだ。
時折、声がかすれてしまって気になって仕方ない。
彼女がかつて出演を見合わせていた事実を知らなければ、
もしかしたら気にならないのかもしれない。
ただオイラは気になって仕方ない。
彼女の状況を心配しているのは周りのスタッフも同様らしく、
角谷アナが休養中に代打で出ていた3年目の藤井アナが並んで出演していたり、
大浜平太郎アナがしゃべる量が多めで角谷アナをアシストしているように見えて・・・。
そんな状況の中、角谷アナの目が泳いでいるようにも見えて
肝心のニュースが全然入ってこなくて困ったぜ。
個人的には片淵アナと角谷アナの双璧メイン2名体制のモーサテは好きだけど
メインの角谷アナがこの調子ではこの体制が崩れてしまいそうで心配だ。
3年目の中原アナや藤井アナあたりが出しゃばるのは早すぎると思うぜ。
角谷アナはビジュアルはもちろんの事、声も好きで仕方ないので
居なくなられると朝が寂しくなってしまうので調子を戻してほしいと思うぜ。
07:53から2日連続で隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
(実害は出勤までの40分)
仕事は10:00から17:00。
高い海水温のアシストを受けた強めの台風7号がやってきた。
午前中は大した事ないなと思っていたけど夕方から雨風が激しくなってきたぜ。
仕事は17時に切り上げて帰ることになった。
帰り道はクルマもほとんど無くて快適そのもの。
バイパス沿いのスーパーは早々に営業を終えているようだった。
帰りに近所のコンビニに寄ってみたけど物流が滞っているのか?
それとも買い占められたのか弁当類がほぼ全滅だった。
とりあえず軽く飲みたいのでタコハイの新味「つぶれ梅」を試しに買ってみた。
味は悪くない。でもノーマルのタコハイの方がオイラは好きだ。
夜のニュースは台風7号関連が多かったけど
日経平均がこっそり38000円台を回復していてうれしい限り。
8月5日の植田ショックの時は焦ったけど、かなり回復してくれて助かるわ~。
これで半値戻し。今後、どういうながれになるのかな。
最近のコメント