1日って早いわ~。 ― 2025/02/21 22:59
今朝の体重は124kg、体脂肪率38.2%、筋肉量72.7kg。

朝は週1のパン屋へ。

パンで朝飯してから資源ゴミ捨てのためにいつもお世話になっているスーパーへ。

そのついでにスーパー内にある100円ショップでカーテンフックを購入。
アパートの部屋のカーテンフックが経年劣化でポキポキ折れてしまって
カーテンが悲しいことになっていたのでこれで復活だ。

昼飯は再び優膳へ。

バイト先のブログのネタ用にローストビーフ丼も食べてみた。

ついでに口コミで人気があるらしいコロッケ類も食べてみた。
これはまぁまぁかな。

メシの帰りついでにクルマの洗車もやっておいた。
夕方からバイト先のブログ作り。
以前から撮りためていたメニューについて値段も変わっていて
いろいろと修正が大変だった。
せっかくの休みだから、もっとゆっくりするつもりだったけど、
いろいろやっていたらあっという間に1日が終わってしまった。
1日って本当に早いわ~。

夜のニュースを見ると維新が進める授業料無償化について
私立高の支援金まで引き上げられる方向で明記されることになったっぽい。

上手く言えないけど、高校の授業料無償化って大切なことなのかな。(特に私立)
悪い事・・・とは言わんけど、ちょっと方向性がおかしいような気がするんだ。
これをやるなら返済不要の奨学金の強化をした方がいいような気がする。
以前、キシダ政権下でリスキリングに予算出したけど、
あれの影響でIT系の学校の専門学校の授業料が大幅に上昇して
かつて通っていた千葉の学校の株価も5割増しになったのを思い出しました。
ぶっちゃけ何が言いたいかって言うと
こんな事やってウハウハになるのって私立高校側なんじゃないかなって事。
支援金を引き上げても高校側が授業料自体を引き上げたら意味ない気がする。
結局はこんな事で予算をつけても、その恩恵を受けるのが
学生やその家族でなくて結果的に高校がウハウハに・・・って思う。

その裏で「103万の壁」の絡みで公明が
年収制限について500万→850万以下では・・・みたいな事を言い出した。
コイツ、バカなのかな?
「壁」の議論をしているのに新しい「壁」作っちゃってさ。

こんな事やっても1人あたりの減税効果は2万程度。

減収は1兆2000億円規模・・・って本当かな。

国民の榛葉幹事長は「減税措置に「年収の壁を預けるべきでない」と
言っているみたいだけど、本当にその通りだと思う。
こんな事やっていたら、ますます壁が複雑化するような気がする。

全然、話は変わるけどオイラが住んでいる地域から生まれた
国会議員さんが仕事している様子が放送された。
頑張っているみたいね~。

あとは北陸東北の雪が凄いことになっているらしい。
かつて石川で働いていた頃、大雪が降って大変だった事を思い出した。
1日に雪かき3回とか・・・マジで疲れるもんね~。(当時のブログ)
明日も早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)だし、早めに寝てしまおう。
ブログのネタ探しとは言え・・・。 ― 2025/02/18 22:23
今朝の体重は125.9kg、体脂肪率37.4%、筋肉量74.7kg。

今日は早朝ジム(←勝手にそう思っている。Amazonの倉庫バイト♪)の日。
(大汗だらだらだけど(笑))サクッと働いてから帰りの送迎バスの中で
同じ職場の先輩と別の職場の入社同期の子と3人で世間話。
同期の子は商品の入荷の方の仕事らしい。
全然、汗はかかないけど、ミスするとツッコまれるから冷や汗が止まらないらしい。(笑)
職場によってかく汗って色々なのねん。

部屋に戻って、速攻で遅すぎる昼飯は大盛パスタ。

その後、株の移管が終わった岩〇コ〇モ証券の口座解約に向けて
担当部署に電話してみると担当者が出てきた。
担当者「は~ぃ、何ですか~?」
オイラ「口座の解約したいんですが」
担当者「あ~、そうッスか。口座番号、教えてくださーぃ」
オイラ「口座番号は〇〇〇〇〇〇・・・です」
担当者「住所は千葉県〇〇市の〇〇で変わりないッスか~」
オイラ「はい。そうです。」
担当者「その住所に書類送るんで、名前と住所を書いて送り返してくださーぃ」
今まで色んな証券屋さんに電話したけど、
ここまでやる気が無さげで面倒くさそうな対応されたのって初めてだわ~。
ま、解約するからどうでもいいけどさ~。

その後、いつもお世話になっているスーパーで買い物。

夜のニュースを見ると「103万の壁」関連で自民党が新しい案を出してきた。
年収200万以下の人を対象に非課税額を160万まで引き上げ、
200万~500万の人達には「2年間限定」で+10万引上げ、
500万以上の世帯には上乗せなし・・・と言う「超ドケチ」な案だった。
毎年税収増えてんのに随分ケチじゃねーか?宮沢(洋一)~って思った。
ケチだし「壁を引き上げよう」って話の最中、新しい「壁」を作っているのもややこしい。
鉄ヲタ仲間のゲルと前原が高校授業料の無償化で手を結びそうって所で
国民民主と決裂しても予算は通せると踏んだのかもしれない。

この案に対して国民に加えて与党の公明党も難色を示した。

年収1000万くらいまで広げるべきでは・・・と真っ当な事を言っている気がする。
公明党が難色を示したのは大きい気がする。
・・・と、同時にこれって「(収入制限の無い)123万→160万」引上げの
前振りじゃないかと思ったりもした。

ニュースを見た後、急いで外出。
バイト先(Amazonじゃないやつ)のブログのネタ撮りのために
ショッピングモール「アスモ」裏までレッツゴーしたのだ。
誰もいない・・・。
そりゃ、そうだ。
平日の20時過ぎに人がいるわけがない。(笑)

月1の頻度でバイト先のブログを打っているのですが、社長から
「メシ屋の情報と一緒にその町のイベントとかいい所も入れてくれ」と
指示があったのでネタ探しが大変だ。
今回は茂原(もばら)の「冬の七夕」(公式サイト)の
イルミネーションについてアップするつもりで写真を撮ってきた。
本来なら「冬の七夕」をネタにしたかったけど
七夕自体は先月の19日終わっていて、このイルミネーションだけが
残っていたのでネタにしてみた。
このイルミネーションも24日で終わってしまうので
明日のバイト中にとっととブログを公開してしまわないと・・・。
まさかのAmazon。 ― 2025/01/08 22:14
今朝の体重は127.2kg、体脂肪率39%、筋肉量73.65kg。

先日、エントリーしていた測量屋さんが不採用になったので
新しいパートを探すべくハローワークへ行ってみた。

今までは非Web系の仕事を探していたけど、
ヘボなWEB担当のオイラを雇ってくれる会社が無いかしら?と
WEB関連のパートも探してみた。
職種選択から探す方法が良くあるやり方だけど、
フリーワードでキーワードを入れるやり方もやってみた。

フリーワードで「WEB」って入れたら、web系の仕事と一緒に
あのアマゾンのピッキングの仕事が引っかかった。(笑)
週3勤務が出来るらしい。(「火・木・土」または「日・水・金」)
今のバイトが水曜日だから「火・木・土」がいいかもしれない。
早速、ハローワークの職業相談してもらったところ、
ハローワークの担当者から
「Webでエントリーしてくださいですって。
それならハローワークなんて通さなくていいのにね(笑)」って言われた。

なーんだ、webでエントリーかよ・・・って思いつつ、
業務スーパーで夜飯を調達しつつ帰宅。
「Amazonの仕事のサイト」みたいなヤツがあってそこからエントリーだ。
23日に説明会みたいなやつが千葉であるらしい。
説明会もwebと対面があったけど、対面の説明会に行くことにした。
23日は木曜日だし、説明会が終わったら
そのまま千葉の学校のセミナーに行ってみてもいいかも。

夜のニュースを見ると大統領に就任前のトランプ爺さんが
「グリーンランドはアメリカが所有を」
「メキシコ湾はアメリカ湾に変更を」
「パナマ運河はアメリカに返還を」
めちゃめちゃ言いたい放題で世界を驚かせているらしい。
就任前からボケが入ってきてんじゃねーかな。(笑)
マトモに聞いていたらバカになりそうだし、軽くスルーするのがいいかもしれない。
このアメリカのおバカ爺さんに対して日本のおバカ総理は
どんな対応をするのか?
バカVSバカ・・・案外面白いかもしれない。
バカの激突が日本にとってプラスに響けばいいけど、
逆に響くと・・・相当怖いことになりそうな心配もある。
出来れば1日も早くゲル総理には辞任してもらって
次の総理(出来れば高市さん)にトランプ爺さんの相手を
してもらった方がイイと今でも思っている。
年賀状イブ。 ― 2024/12/24 22:57
今朝の体重は126.3kg、体脂肪率38.9%、筋肉量73.25kg。

朝のニュースをみていたら今日はクリスマスイブって言うじゃなーぃ。
ヤバい!年賀状やっつけないと・・・。
元旦到着を考えれば明日までに投函すればいいのですが
明日は仕事なので今日中に投函しなきゃ!って訳です。

年賀状投函のクルマで違法駐車されるのを嫌がった郵便局が
店舗の前にコーンを並べてくれたおかげで郵便局の駐車場に向かったけど、
こちらもなかなか渋滞していて大変だった。
何がともあれ無事に年賀状を投函できて良かったわ~。

その後、スーパーをハシゴした。
店内を歩くとクリスマスイブと言うこともあってか
「ハッピークリスマス」が流れておりました。
うわぁ~、オイラはこの曲、マジで苦手。
曲の序盤はいいけど途中の「War is over~」あたりから
ネガティヴな感情が呼び覚まされてきて、
「A very marry christmas~(War is over~)、
And a happy new year~(War is over~)・・・」
クライマックス(?)のオノ・ヨーコと子供たちのコーラスが混ざる所になると
(大袈裟に言えば)何もかもが嫌になって耳を塞ぎたくなってくるのです。
クリスマス、いやイブになるとこの曲が流れてくるので
イブは好きになれない・・・これだったらワムの方が・・・
いや山下達郎でいいんじゃないかな。

夜のニュースを見ると国会がとりあえず終わったらしい。
企業団体献金の扱いは来年3月末までに結論・・・だそうだ。

103万円の壁に関しては年明け以降に持ち込み。
出来れば178だけど、せめて今回は150~160まで行こうぜ~って思う。
欧米じゃ200万前後がフツーなんだからさ。

その後、ゲル総理の会見で地方創生を巡り、

これからのどういう日本を目指すか・・・と言う話で
一つの考え方として「楽しい日本」って言いだした。
悪くないフレーズだけど、全然、楽しくなさそうなツラして
「楽しい日本」って言うもんだから聞いているこっちは辛くなるし、
なんだったらヤケクソな印象すら受けしまって哀しい。

日本製鉄によるUSスチール買収について、
買収を認めるかは大統領に一任・・・になった。
これでジジィに買収を否定されたら、買収が出来ないだけでなく、
多額の違約金を払う羽目になりそうな日本製鉄が可哀そうな気がする。
焼肉定食もいい。 ― 2024/08/04 22:52
今朝の体重は127kg、体脂肪率37.3%、筋肉量75.55kg。

今朝は久々に知人宅でドローン。
知人宅のネギがまた大きくなってて嬉しい。
今日も暑すぎて、大して飛ばさないで撤退。

その後、買い物したり

昼飯に茂原の「江戸前」へ。

今日は焼肉定食(850円)。

ご飯の茶碗が大きいから目立たないけど、肉もそこそこ多めだし、

何といってもこの店の定食のご飯は多い。
フツーのお茶碗2杯分くらいあるかもしれない。
これで850円なら悪くない。

そしてプールへ。

プール後の血圧測定。
1回目158-83、脈74。
2回目148-82。脈74。
3回目136-80。脈72。

夕方5時ころに宅配屋さんが来て壊れたノートPCを回収してくれた。
グッバイlenovo、4年と9か月お疲れさんでした。

夜のニュースをチェック。
昨夜の柔道の団体を含めメダルゲットが続いているらしい。
今回のパリ五輪では日本は金メダル20個が目標らしいけどちょっと厳しそう。

そんな中でもゴルフの松山英樹が首位と3打差で最終日を迎えているらしい。
ここで金獲ったらかっこいいんだけどなぁ。
前回が残念だったので今回は金とは言わんからメダル獲ってほしいなぁ~。
夜更かししてゴルフ見たい気もするけど明日は仕事なので寝ておこうっと。
天ぷら定食、いいね~。 ― 2024/08/01 22:34
今朝の体重は126.5kg、体脂肪率38.5%、筋肉量73.8kg。

今朝はパン屋まで散歩。

先日、壊れたノートPCの処分しちゃおうと思って調べたら
イチイチPCメーカーに問い合わせたりしないといけないらしくて面倒。
どこか無償で引き取ってくれるところないかなー?と思ったら
無料で回収してくれる会社を発見。
ハードディスクが無い状態でも引き取ってくれるらしい。
日曜日に引き取ってもらうことになった。

昼飯は茂原市内にある「江戸前」って店に行ってみた。

窓全開の店内は思ったより涼しかった。

お茶がジョッキで出てきた♪
ウーロンハイじゃないのよ~。(笑)

天ぷら定食(950円)をオーダー。

天ぷらのボリュームもごはんの量もナイス!
この店、また来てみたい。

買い物経由で帰宅。

夜のニュースをチェック。
昨日の日銀総裁の会見の話題。
GDPは下げ続けてて、個人消費も弱ければ、実質賃金も下げ続けている状況で
利上げって有り得ない。この人バカじゃない?って思った。
政府に忖度しすぎだっちゅーの。
植田さん、マジで罪深いよ。
てめえの国の経済を腰折れさせてでも政権や金融機関の味方でありたいらしい。
日銀の当座預金の金利も0.25%に上げるっていうから
500兆円超の預金で0.25%で計算すると金融機関は1兆2500億円。
金融機関は笑いが止まらないっぽい。
さすがキシダ政権が推した人だと思った。
安倍さんと黒田さんがアベノミクスって大技繰り出して
ようやく円安誘導して形になりつつあったものをキシダ政権と
植田総裁が頓挫させる・・・か。
日本がますます闇深い国になっていくらしい事はよくわかった。

アメリカは9月に利下げの流れって言うならなおさらだよ。
アメリカが利下げするなら日銀が利上げする事無かったんじゃないかな。

トヨタの四半期決算が凄すぎる件。
四半期で営業利益が11兆超え・・・すげぇーなー。
でも為替が円高になびいちゃったおかげで株価は8%下げ。
今日の日経平均は一時1300円超えの下げ。
しばらくは日経平均も為替を見ながら一喜一憂しそうだ。

イスラエルによると思われるハマス幹部の暗殺がヤバすぎる。
中東情勢がこれ以上ヤバくならないことを祈るわ~。

トランプ爺さんの口の悪さが話題になってしまっているらしい。

パリ五輪、体操男子・個人総合は岡慎之助が金メダル!

橋本大輝、連覇ならず。4年後のリベンジを誓っているようだった。
4年後の日本代表って、橋本・岡のWエースを中心に凄いことになりそう。

柔道の村尾三四郎は銀。
4年後のリベンジに期待。
ようこそ!新PC。 ― 2024/07/23 22:00
昼飯を終えて帰宅。

新しいPCの配送状況を見ると茂原の営業所には届いているらしい。
早速、営業所に電話すると「すでに配送中で3時ころには届くでしょう」とのこと。

3時過ぎに新しいノートPCがやってきた。
前のノートPCを買ったのが2019年の11月(当時のブログ)だから
約5年ぶりのノートPCだ。

前のノートがレノボ、今回はDELLだ。
このシルバーのPCを見て、何だか懐かしい気持ちになった。
2015年に買ったノートPCがDELLでこんなシルバーだった。
ちょっとタイムスリップした気持ちになった。(当時のブログ)

早速、電源ON。
おぉ、懐かしいDELLのロゴ。

DELLのノートPCって2年半くらいで1回壊れるイメージがあるけど
今回のPCは何年持ってくれるかな~。
最低でも4年、出来れば5年持ってほしいなぁ。

PCのセットアップは思ったよりサクサク進んだ。

ウィンドウズの立ち上げは順調だったけど、
メールソフトでハマった。新しいOutlookってやっぱり駄目だわ。

仕方ないので前のPC同様にサンダーバードにしてみた。

苦戦が予想された「ホームページビルダー」や「筆ぐるめ」の
インストールが思いのほかサクッとインストール出来たのは嬉しかった。
あらかじめ取っておいたバックアップデータで
ソフトが動くかもチェックしたけど問題なさそうだ。

今までのPCはインテルのCPUを贔屓にしていたけど、
今回は価格を考えていたらAMDのRYZEN5になった。
CPUのスペックはどうなのかなー?って思って調べてみると
少なくとも前のPCに付いてたインテルのi7よりは全然速いことを知った。

それなら入れちゃうか~、adobeのアプリ。
当初はPCの負荷を考えてadobeのアプリは入れないつもりだったけど、
Photoshopだけを入れてみた。
10秒程度で立ち上がった♪立ち上がりもめちゃめちゃいい。
ただノートPCは長く使いたいのでAdobeのアプリはこれだけにしておこう。
とりあえず今日はここまで。
明日以降、いろいろやっていこう。
鶏カツ、美味いじゃん♪ ― 2024/07/23 14:03
今朝の体重は125.9kg、体脂肪率37%、筋肉量75.25kg。

今朝、ノートPCの配送状況を見るとビックリ!
24日到着予定だと思われていたけど今日届くみたい♪

おぉ!もう茂原の営業所に配達中だ。
明日は仕事で昼間に配達されても不在だし、再配達の手配とか面倒だったから
1日早くなってくれたのは本当にありがたい。

それなら古いPCからいろいろ外しておこう。

ハードディスクと

メモリを外しておきました。
今度やってくるノートPCもメモリがDDR4だし、
使いまわせるかと思ったらクロック数が違っているみたい。
違うクロック数のメモリって使えるかが良くわからんです。
この辺の話が詳しい人がいたら誰か教えてほしぃのぅ。
とりあえず下手に使って不具合が出ても嫌なので今回は使用を回避しとこう。

35度超えの暑さの中を某家電量販店へ。

ハードディスクからデータを取り出そうとケーブルを購入。

データ取れるかなーと思ったら

ハードディスクが認識しない。
繋ぐとハードディスクは暫く動いてくれるんだけど
そのあとはウンともスンとも言わない。
前のPCがダメになったのって、ハードディスクが原因なのかな。
出来れば最新の家計簿のデータが欲しかったけど
吸い取れなかったのはちょっと残念だったかな。
もうレシートとか捨てちゃっているから3~4日分は取り戻せない・・・。
ただ前のPCって不調の時期が長かったせいで
定期的にデータを引っ越し出来ていたから
被害は最小限で済んだのが不幸中の幸いだったかもしれん。

昼飯は1週間ぶりに優膳へ。

地鶏カツ膳(1550円)が良かった。

肉汁ジュワ~♪で美味いのだ。

追加でオーダーしたササミフライ(420円)もいい。

食感がフワフワしていてびっくり。
この店、トンカツも美味いけど、鶏のカツも侮れない。
ネットでこの店を調べると「カキフライ美味い」と評判だ。
ただ季節限定で今の時期はメニューが無いのが残念。
また冬の時期に行って食べてみようと思う。
結局、ネットで。 ― 2024/07/21 22:54
今朝の体重は126kg、体脂肪率37%、筋肉量75.35kg。

朝一でノートPCの電源オン。
昨日の時点でダメだとは分かっちゃいたけど念のために試してみたけどダメ。
よく4年半以上がんばってくれた。お別れだ。
仕方ないのでネットで新たなノートPC探し。
Dellやドスパラなどを見てみたけどノートPCって結構高いのね~。
10:08から昨日に引き続き隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
(18:04まで。実害6時間10分)

念を入れて近場の家電量販店でもっと安いノートPCを探してみたけど
一番良く見えたのが●マダ電機にあったDellだった。
4,5万くらいのやつもあったけどCPUがセレロンだったりとか
メモリが4Gしかないとか・・・来年ウィンドウズの新バージョンが
リリースされそうな雰囲気もあるのでヘボ過ぎるPCは困る。

それならネットでいいじゃん・・・ということで
結局はネットでDellのノートPCをお買い上げ。
24日に届くらしい。
10万円は超えなかったものの結構な出費になってしまった。
今度のノートPCはそれほどパワーは無いから
adobe系のアプリは入れないつもり。
今回壊れたノートPCは4年半持ってくれた。
今度のPCも出来る限り長持ちしてくれよ~。
出来れば4年・・・いや5年持ってほしいと思ってます。
いよいよ買い替え時らしい。 ― 2024/07/20 23:22
今朝の体重は126kg、体脂肪率37.3%、筋肉量75kg。

異変は朝一から突然やってきた。
ノートPCの電源を入れるなり、「自動修復を準備しています」と来たもんだ。

そのまま自動修復に行けばいいものを途中でブルー画面になってしまった。

自動で再起動に入るもののロゴが出たっきりピクリとも動かない。
デスクトップPCで調べるとレノボのサイトを見ると
「自動修復に2,3時間くらい掛かることもある」みたいに
書いてあったので放置プレー。
8時半になると隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
(17:53まで。実害は7時間40分)

PCも放置しなきゃいけないし、お隣の騒音も嫌だったので
以前から気になっていた場所に行ってみた。
長南町にある「ホタルの里」だ。

バイト先の従業員ブログのネタにしようと場所だけ確認。
夜になったら行ってみようっと。

その後、大網の豆腐屋→業務用スーパー経由で帰宅。

ノートPCのほうは相変わらず動きが無かったので強制で電源OFF。
更にネットで調べるとレノボのPCには「NOVOボタン」があるらしく、
オイラのノートPCにも「NOVOボタン」があった。
早速、針を使ってポチっと押してみると「NOVOボタンメニュー」が現れた。
ネットの記事によるとここからシステムリカバリーってところへ
行くと自動修復に行けるっていうので試してみたけど

自動修復に行く前に再起動・・・そしてロゴが出たままダンマリ。
こりゃ、もうダメだな。新しいノートPC買おうっと。
オイラはビンボーなので今までのようなハイスペックなやつじゃなくて
メール、ネット、エクセルが出来ればいいくらいの最低限なスペックのやつを買おう。
Adobe系のアプリはデスクトップPCに任せて
ノートPCはあくまでも日常使い・・・ブログだったりYoutubeだったり、
メールや家計簿のエクセルだったりで使っていこうと思う。

夜になって再び、長南町のホタルの里に行ってみたけど
真っ暗で誰もいないし、ホタルもおらんかった。
部屋に戻って調べてみると「5月下旬から6月上旬」がホタルのシーズンらしい。
そんなに短い間だけだったとは・・・。
改めて己の無知を思い知る夜だった。
部屋に戻ってからツールドフランスの第20ステージをチェック。
今夜もポガチャルが勝った。今大会5勝目、圧巻だった。
最後の坂でエベネプールやビンゲゴーの抜け出しに余裕で対応。
エベネプールが脱落したあと、ビンゲゴーを風よけに余裕の登坂。
最後にビンゲゴーのメンタルを折りまくる驚異的なアタックで完勝。
タデイ・ポガチャルは神か。
ポガチャルの歴史的なツール3週目の快進撃は
去年と一昨年の敗戦の鬱憤を晴らすかのような・・・凄すぎて言葉が出ない。
明日の最終ステージはタイムトライアル。
何分も差がつくような厳しいコースでもないし、
余程のアクシデントが無い限り、ポガチャルの総合優勝は揺るぎない。
せめて最後のTTでヨナス・ビンゲゴーには一矢報いてほしいところ。
最近のコメント