まだ書類あるの~? ― 2025/01/31 07:45
今朝の体重は127kg、体脂肪率38.9%、筋肉量73.6kg。

今日は茂原市にあるショッピングモール「アスモ」へ。

ここにある洋服直し屋が助かるのよ~。
コートの裾の縫い目がほどけてしまったので直してもらいます。
よろしくね~♪

その後、中里海岸へ。

ここの駐車場でテアトルの台本の練習。
おかげで台本はほぼ覚えた。
来週のレッスンが楽しみになった。

練習帰りに業務スーパーへ。

コメ高いね~。

以前は3000円ちょっとだったコメが税込みで4000円に迫っていました。(写真左のコメ)
業務スーパーでこんな状況なら他のスーパーも似たような感じかもしれない。
こうなったら「わくわく広場」あたりに行ってコメ買う感じかな。

その後、部屋に戻るとポストの入口が変な開き方しててヤバいなーと思ったら
案の定、扉を開けると郵便ポストが吹っ飛んでおりました。
郵便局員がレターパックを無理やり突っ込んだらしい。

何とか郵便ポストは元に戻せたけど、ポストの固定金具がゆるゆるになってしまった。
さすがにこれは抗議しておくか・・・って事で郵便局に
「写真も撮ってあるんですが、レターパックを無理やり突っ込まれて
ポストが外れちゃいましたよ」と電話しておきました。

テレホンのお姉さんは「担当部署に連絡しておきます」って言ってくれた。
本当に連絡してくれるかは分からんけど伝わってくれたらいいなと思っていたら
暫く後になって郵便ポストを吹っ飛ばした張本人が手拭持ってお詫びにきた。
ポストした兄ちゃんにはポストが吹っ飛んだ写真を見せて
「次は優しく入れてね♪」って言っておいた。
肝心のレターパックを見ると差出人はアマゾンでした。
何と!まだ手書きで提出しなきゃいけない書類があるらしい。
扶養控除等の申請書と自動車通勤の申請書でした。
オイラは電車で行くつもりなので扶養控除のやつだけでいいのかな?
とりあえずそこら辺も含めてお仕事サイトに問い合わせはやっておいた。
それにしても書類が次から次へと・・・。
初めから提出するべき書類を全部提示してほしいわ~。
おまけに書類の字が小さくて読むのが困難なので
スマホで写真撮って拡大しながら・・・マジで面倒だわ~。

夜のニュースを見ると埼玉県の道路陥没の話題。
当初よりも範囲が広がっているらしい。ヤバいわー。

中居氏やらフジテレビやらの騒ぎが続く中、
相変わらず国会では選択的夫婦別姓・・・ほかに議論する事あるでしょ!って思う。

すっとこどっこい総理がこれをまともに受け止めちゃうから困る。
もしかしたら中居氏&フジテレビ問題どころか、
この選択的夫婦別姓も増税&負担増の隠れ蓑になっているのかも知れん。
オイラは既存のオールドメディアって、全員・全部とは言わんけど
結局のところ、政権に阿って国民を欺くゴミみたいな連中だって認識を持っている。
表では政権批判っぽいパフォーマンスをするも
裏では政府や役所のリリースをそのまま報道としてタレ流して
平気なツラして半ば国民を洗脳しちゃうような真似をする連中だと思っている。
ガチで信用ならねーし、話半分くらいの感覚で
報道を見ていた方がマシだとすら思っている。

先日のアメリカの旅客機とヘリコプターの衝突事故で
フィギュアの元世界チャンピオンをはじめロシアから移ってきた
フィギュア選手たちも犠牲になってしまったらしい。
残念じゃ。

横綱になった豊昇龍が奉納相撲。
ケガしないで頑張ってくれよ~。
選択的夫婦別姓は反対だぜ。 ― 2025/01/23 20:45
今朝の体重は127kg、体脂肪率39.4%、筋肉量73kg。

朝は週1のパン屋と立ち読み。

今日は11時に千葉駅のに隣接している「ペリエホール」へ。
先日エントリーしたアマゾンの倉庫バイトの説明会に参加しました。
結論から言うと来月5日から9月30日まで、
週3日(火・木・土)のバイトとしての採用が決まりました。
大まかな流れとしては説明会前にスマホでアマゾンのお仕事サイトの
アカウントを作って、説明会を受けて、働きたい気持ちがある人は
スマホ上で雇用関連の電子書類にサインして採用って流れみたいです。
自分の場合、既に8~9種類の雇用関連の電子書類や
写真、住民票などの投稿を全て片付けた状態で説明会に来たので楽でした。
ぶっちゃけ、説明会の動画を見て、参加名簿に名前と
携帯番号を書いて、ハローワークの推薦状を提出して、
「バ~イ♪(人造人間18号inドラゴンボール)」って退出できた。
マジでデジタルの雇用書類については事前にやっつけておいて良かったわ。
説明会にはオイラを含めて10人ちょっとの人が参加していました。
世代は20代から60歳くらい(だと思う)の方までおりました。
若い子はスマホでポチポチとやってたけど
オッサン世代はアカウント作ったり、写真をアップロードするだけで
いっぱいいっぱいになっている様子を見て気の毒になった一方で、
「おぃ、これどうやるんだよ?」
そんなオッサンたちに噛みつかれるアマゾンの求人担当の
お姉さんたちも気の毒になった。
ぶっちゃけ、あれだけの量の電子書類にサインするだけでも
めちゃめちゃ大変だと思う。オイラは事前にPCでやっつけたけど、
あの量をスマホで片付けろ!って結構ムチャな話だとは思う。
あの二人のオッサンたち書類をやっつける頃には日が暮れているかもしれない。
それはちょっと大げさかもしれないけど、
少なくとも昼飯を食うヒマは無くなるんじゃないかな。
メシが食えないオッサンたちは仕方ないけど、仕事とは言え、
それに付き合わざるを得ないアマゾンのお姉さんたちは本当に気の毒だ。
それとは別に驚いたのが面接も何も無かった事。
自分の履歴書も面接も無しに雇用関係の書類の提出と
説明会への参加で採用が決まっちゃうって・・・それでいいのかな~と思ったりした。

説明会を終えて外に出たのが11時50分。
腹が減った。
運動を兼ねて西千葉駅の先にある「和処居(わっしょい)」まで歩いてみた。

歩いている途中で電柱広告の会社の横を通過。
電柱広告って月々2400円から利用できるのか~。
思ったより安い。
ただ電柱1本でこの値段なら案外コストになるっぽい。

千葉駅前から35分ほど歩いて「和処居(わっしょい)」に到着。

サバの塩焼き定食を頂いた。

この店の焼き魚はマジで美味い。

モツ煮も頂いた。まいうー♪
昼飯をして午後3時過ぎに帰宅。
夕方17:10~17:56まで隣の部屋から乾燥機(?)の音と思われる低音。
5時過ぎから鳴り出した時は焦ったけど6時前に止まってくれて助かるわ~。

夜のニュースを見ると女性トラブルの影響で
全ての番組を降板した中居氏が芸能界引退を発表したらしい。
かつては中国の首相と対面したほどのスーパーアイドルが
あっという間に引退に追い込まれるとは・・・。

全メディアから集中攻撃を受けているフジテレビは
3月末までに調査報告を出すらしい。

中居氏のトラブルで大騒ぎしておいて
その裏でやっぱり国会は胡散臭い動きをしているらしい。
選択的夫婦別姓って、そんなに大事な問題なのかな。
もしかしたらこれすら「隠れ増税・負担増」の隠れ蓑かも知れんけど。

現行の制度のせいで仕事に支障がでる~って
どこかの会社の社長が訴えている動画を流して・・・。
オールドメディアが選択的夫婦別姓をプッシュしているっぽい。

石破ゲルになった自民党でも選択的夫婦別姓に前向きらしい。
本当に安倍さんがいなくなってから自民党って本当におかしくなってるわ。

識者は日本の家族観・戸籍制度に与える影響や
子供の姓をどうするか?など問題山積と訴えているけど
オイラもそう思うし、この制度には反対だ。
そもそもこの制度について子供には反対意見が多いらしい。
産経新聞が小中生2000人にアンケート採ったら
賛成16%で反対が49%・・・って結果だったらしい。
この結果を受けて夫婦別姓を推している野田佳彦はどう思ってんだろうね。
左巻きのオールドメディアがバカみたいに推しているけど、
ぶっちゃけ、日本の戸籍制度をブッ壊したい奴らが喜ぶだけ・・・みたいな。
正直な話、こんな話、別にどーでもいいよ!って人、多いんじゃないかな。

あと嘆かわしいのが日銀だよ。
0.5%への利上げをやるつもりなのかしら。
景気が良くなったとは思えない状況で利上げ・・・何でかな。
残念2連チャン。 ― 2025/01/13 22:12
今朝の体重は126.4kg、体脂肪率39.4%、筋肉量72.65kg。

朝飯はパスタ。
朝のニュースを見ていたら作家の童門冬二さんが亡くなったそうだ。
亡くなったのが昨年の1月で生前本人より「死後1年は公表しないで」との事だったらしい。

童門さんと言えば真っ先に浮かぶのが「上杉鷹山」だ。
この本を知ったのが93年くらいだったと思う。
日テレで放送されていた「知っているつもり!?」って番組で
上杉鷹山が取り上げられていて番組後にもっと知りたくて
買ったのが童門さんが書いた「上杉鷹山」でした。
上杉鷹山は江戸時代中期、財政破綻直前と思われていた米沢藩の財政を
聖域なき倹約と地に足の着いた産業振興によって財政を改善させた名君だ。
(実際に負債を全て完済したのは2代後)
当時は橋本龍太郎や小沢一郎、経営者の堤義明みたいな人が
ニューリーダー!とか言われたりして持て囃されていましたが、
個人的にはこういう上から目線の人たちってあんまり好きじゃありませんでした。
そういう意味でも上杉鷹山は元々高鍋藩主の次男から
上杉家に養子に入った経緯もあってか、家臣や領民に対する目線は
ほぼほぼフラットって言うのもいいじゃないか。
米沢藩は謙信公から連なる名家・上杉家のメンツを保つために
放漫財政が常態化していたせいか、改革には反対する家臣も多かったけど、
身分を問わず有能の士を登用して改革も「まずは自分(鷹山公)から」ってスタイルもいい。
今の日本にはこういったタイプの政治家が待望される・・・って、
かなり脱線してしまいましたが、既に童門さんは亡くなっていたのね。
いや~、本当に残念。

今日は豆腐屋に行ったり、

ベイシアやら業務用スーパーでお買い物したり・・・。

部屋に戻ってメールを見ると、昨夜エントリーしていた
WEB系のアルバイトが不採用・・・対応早いわ~。
やっぱり55歳でエントリーって無茶苦茶なのかなぁ。
それとも2年以上前のポートフォリオをそのままって言うのが良くなかったのかな。
どちらにしても残念っ。
WEB系もエントリーしてみた。 ― 2025/01/12 22:29
今朝の体重は126kg、体脂肪率39.4%、筋肉量72.45kg。

朝飯はパスタ。

昼からプール。
今日は朝からめちゃめちゃ寒い。
雪でも降りそうな空模様だわ。

プール後の血圧は
1回目155-97。脈62。
2回目151-92。脈59。
3回目148-87。脈60。

プールの駐車場のクルマの中で山本周五郎の「むかしも今も」を読破。
それにしても直吉がめちゃめちゃじれったかったけど、
最後の最後でしっかりまとまって良かったわ。
まだ柳橋物語を読んでいないから、時間を見つけて読んでしまおうかな。
夜はweb系のアルバイトも探してみた。
WEB系はフルタイムの正社員の求人は多いけど
アルバイトってメチャメチャ少なくてビックリ。
とりあえず千葉市内でバイトOKの会社があったので
週3仕事希望でエントリーしてみた。どうかな~?
まさかのAmazon。 ― 2025/01/08 22:14
今朝の体重は127.2kg、体脂肪率39%、筋肉量73.65kg。

先日、エントリーしていた測量屋さんが不採用になったので
新しいパートを探すべくハローワークへ行ってみた。

今までは非Web系の仕事を探していたけど、
ヘボなWEB担当のオイラを雇ってくれる会社が無いかしら?と
WEB関連のパートも探してみた。
職種選択から探す方法が良くあるやり方だけど、
フリーワードでキーワードを入れるやり方もやってみた。

フリーワードで「WEB」って入れたら、web系の仕事と一緒に
あのアマゾンのピッキングの仕事が引っかかった。(笑)
週3勤務が出来るらしい。(「火・木・土」または「日・水・金」)
今のバイトが水曜日だから「火・木・土」がいいかもしれない。
早速、ハローワークの職業相談してもらったところ、
ハローワークの担当者から
「Webでエントリーしてくださいですって。
それならハローワークなんて通さなくていいのにね(笑)」って言われた。

なーんだ、webでエントリーかよ・・・って思いつつ、
業務スーパーで夜飯を調達しつつ帰宅。
「Amazonの仕事のサイト」みたいなヤツがあってそこからエントリーだ。
23日に説明会みたいなやつが千葉であるらしい。
説明会もwebと対面があったけど、対面の説明会に行くことにした。
23日は木曜日だし、説明会が終わったら
そのまま千葉の学校のセミナーに行ってみてもいいかも。

夜のニュースを見ると大統領に就任前のトランプ爺さんが
「グリーンランドはアメリカが所有を」
「メキシコ湾はアメリカ湾に変更を」
「パナマ運河はアメリカに返還を」
めちゃめちゃ言いたい放題で世界を驚かせているらしい。
就任前からボケが入ってきてんじゃねーかな。(笑)
マトモに聞いていたらバカになりそうだし、軽くスルーするのがいいかもしれない。
このアメリカのおバカ爺さんに対して日本のおバカ総理は
どんな対応をするのか?
バカVSバカ・・・案外面白いかもしれない。
バカの激突が日本にとってプラスに響けばいいけど、
逆に響くと・・・相当怖いことになりそうな心配もある。
出来れば1日も早くゲル総理には辞任してもらって
次の総理(出来れば高市さん)にトランプ爺さんの相手を
してもらった方がイイと今でも思っている。
落ちた~。 ― 2025/01/07 22:20
今朝の体重は127.6kg、体脂肪率38.7%、筋肉量74.25kg。

朝のニュースを見ると日本製鉄がバイデン爺さんらを提訴の話題。

あとはカナダのトルドー首相が支持率低迷で辞任を表明したらしい。
どうせなら日本の総理大臣も・・・と思うのはオイラだけか。

ちょっとスカパーを見てから地上波を見ようとしたら、
アパートの集中アンテナがダメになったらしくテレビが映らなくなった。
最近、集中アンテナが調子悪いみたいね。
その後、ハローワークへ行って昨年末に面接を受けた会社の
合否を確認しに行こうと思ったら、携帯に着信が来た。
誰かな~って思って出たら、オイラの面接をした方でした。
(昨日(6日)に)メールで連絡するって言っていたから、まさかの電話に驚いたわ。
連絡が遅れた理由として「メールアドレスが分からなかった」って
言ってたけど、面接の終わりに書面にアドレスを書いたし、
それ以前に渡した履歴書にもメールアドレスは記載していたから内心呆れた。
「アドレスは伝えましたよね?」って確認すると、
暫く間を置いてから「あっ、ありました」だってさ。
そんなこんなで・・・不採用になったらしい。

ハローワークに行く用事が無くなったので大網の豆腐屋へ行ったりした。

豆腐屋の帰りに本屋にも立ち寄った。

今クールのテアトルのナレーションのレッスンで使われている教材が
山本周五郎の「むかしも今も」が使われておりました。
朗読するにしても、もっと話を理解しておきたいと思って本を購入。

更に業務スーパーで買い物して帰宅。

午後からは今年初のプール。

プール後の血圧測定。
1回目152-91。脈56。
2回目144-95。脈58。
3回目146-94。脈l56。

プール帰りにハローワークに寄って情報収集。

夜のニュースを見るとUSスティールと一緒に
バイデン爺さんを訴えた日本製鉄の会長がブチ切れ会見。

バイデン爺さんを「バイデン」呼ばわり・・・相当キレてんな。
裁判の勝ち目は薄いし、トランプ爺さんも買収反対しているけど、
トランプ爺さんの場合は「ディール」で風向き変わるかも知れんし、
粘ってほしいなぁ~と思ったりする。
初・東京校。 ― 2025/01/06 22:28
今朝の体重は128.2kg、体脂肪率39.5%、筋肉量73.6kg。

朝飯はパスタ。

メシをしながらニュースをチェック。
マネックスの広木さんは今年の株価は45000円予想。

安値についてはマチマチ・・・。
一番安いところだと29000円って言う人もいるらしい。
そこまで下がったら良い買い目っぽい。

今日からテアトルアカデミーでの学びは新しいクールに突入。
今クールから立川校でなく東京校でお世話になります。

最寄り駅の高田馬場駅に着いたはいいけど、駅から出れない。(笑)
ホームから出ようと思ったら「ここは西武新宿線。出れません」みたいな
看板があったりして容易に田舎者のオイラを出してはくれないらしい。
迷路みたいな駅を出てテアトルアカデミーに行くには
戸山口から出ないといけないらしい事をスマホで知ることが出来た。

ようやく高田馬場駅を脱出して大通りに出てきた。
ちょっと雨も降ってきた。元々、雨予報だったので分かっちゃいたけど、
やっぱり雨は嫌だなぁ。
前のクールでは全9回、晴ればかりで傘をさすことは無かったけど、
今クールはいきなりの雨・・・次からは晴れて欲しいなー。
オイラの遅い足でもアカデミーまでは徒歩で15~20分ほどで到着。
東京校は去年のオーディションで一度だけ行ったことがあったけど、
当時はオーディションに合格出来るとは思っておらず、
駅からの時間のチェックをしていなかったので今回は時間チェックした。
念のためにメチャメチャ早めに部屋を出たこともあって
レッスン開始の1時間以上前に到着。

ちょっと小腹がすいたので大通りから見えていた裏通りのメシ屋へ。
「YAMITUKI(やみつき)」って店。
メニューもめちゃめちゃリーズナブル。

生姜焼き定食(税込み860円)をチョイス。
ご飯大盛サービス中だったのでご飯は大盛だ。

生姜焼き、いいね~♪
ちょっと生姜が効きすぎている感じがいい。
オーダーしてから3,4分ほどでメニューがやってきた。
スピード感もイイ感じ。

いい店なので機会があったら、また行ってみようと思う。
肝心のテアトルアカデミーの東京校はやっぱり大きい。
昨年、オーディションの時にお世話になっていたけど
各フロアーに行ったわけではなかったので時間もあったし歩き回ってみた。
地上4階、地下2階、スタジオは10~15はあったんじゃないかな。
今までお世話になっていた立川校とは比べ物にならない。
立川同様にレッスンの様子が外からモニターで見ることが出来た。
早めに到着していたのは幸いだった。
14:00からのレッスンを受ける方とお話することが出来た。
レッスン前に先生の人となり等、色々伺うことが出来た。
早起きは三文の徳・・・では無いけど、
レッスン開始前に今後受けるレッスンについて情報や
一緒にレッスンを受ける人との交流は精神的に大いにフォローになった。
今回の必修レッスンの先生もいい先生だ。
立川でお世話になった先生も良かったけど、今回の先生はテンポが速い。
少ないセリフでの二人芝居でウォーミングアップ、
その後、先生から様々なシチュエーションを指示されて
それに沿って二人芝居、最後は紙1枚の台本で二人芝居・・・。
あっという間の90分だった。
あと立川校で一緒だった子も一緒のレッスンとのことで
二人芝居はこの子とペアを組んでやった。
前の立川でのクールは殆どレッスンが初めての人だらけだったけど、
東京では周りの生徒さんは5クール、6クール目を迎えた生徒さんが多い。
めちゃめちゃ余裕があって上手いわ~って思う人だらけだった。
個別のナレーションのレッスンは前の立川でもお世話になった先生を選択。
こちらは前から同じ先生だったので比較的落ちついて初回を向きあう事が出来た。
先ほどの必修レッスン同様にナレーションのレッスンも
周りの生徒さんたちは長いクールの生徒さんだったり、
今も劇団にいるようなガチな人が多くて今後が楽しみになった。

レッスン自体は17時過ぎに終了。
その後、事務所に行ってレッスン見学の依頼をしてきた。
レッスン前に校舎内を歩き回って、時代劇所作のレッスンが気になっていました。
思い切って事務所の人に「レッスン見学」について聞いてみると
「担当の講師に問い合わせてみて、結果をご連絡します」とのこと。
これは有難い。
モニターで様子は見れても中の音とかまでは聞こえないので
実際にレッスンを見る機会があるなら・・・と思ってはいました。
見学出来たらいいなぁ。
帰りの電車は高田馬場駅から東京駅までは
途中から座ることが出来て楽だったけど、
東京駅から茂原駅までは殆ど立ちっぱなしでマジで疲れた。
夕方の時間帯だから仕方ないのかな。
立川の時は帰宅時間が22時過ぎになっていたけど、
今回は20時過ぎには帰宅出来て時間的にはゆとりもあるので
今後は座席に座れるような電車を狙ってみようかと思う。

夜のニュースをチェック。
アメリカのゴールデングローブ賞で真田広之がプロデュースした
「SHOGUN 将軍」が4冠ゲット!したらしい。
こりゃ、スゲー事になってきたぜ~。

ゴルフの松山英樹がアメリカのツアーの最小スコアで11勝目。
ニュースを見終えてスマホを見ると、先ほどのテアトルの担当者から
「レッスン見学は可能」とのメッセージを頂いた。
よっしゃ!これは楽しみが増えた。
来週の月曜日は休校日なので次回は20日(月曜日)だ。
今からワクワクが止まらんわ~。
PCのメールもチェックした。
今日中に昨年末に面接した会社から当落のメールが届くはずなのに届いていない。
会社に問い合わせるのも面倒だし、ハローワークに行って確認しよう。
面接 ― 2024/12/27 22:11
今朝の体重は125.7kg、体脂肪率38.1%、筋肉量73.9kg。

朝のニュースを見たら日本航空にサイバー攻撃があったらしい。
誰だか知らないけど、暮れのク〇忙しい時に面倒な事をしやがる・・・。

朝飯はパスタ。

今日はハローワークで見つけた会社の面接がありました。
クルマで行くほどの距離でも無いので歩いて現地まで行ってみました。
途中のコンビニでマスクを忘れたことに気づいて購入。

新茂原駅の先にある会社に到着して9時から面接開始。
面接自体は15分ほどで終了。
面接官の方はオイラが55歳と言うことで
①世代ギャップ
②体力的なところ
③季節による作業量の違いによる収入の差
の3点の懸念をされておりました。
①についてはこの会社の社員さんの平均年齢が30歳チョイと言う会社で
20台の若い子が多い会社で50過ぎのオッサンが対応できるの?って事らしい。
これについては今までの仕事でも若い子と仕事してたから問題なし。
②は測量助手と言う仕事柄、様々な荷物を持って山を登ったり、
50過ぎのオッサンが体力的に大丈夫なの?って話。
・・・これは確かに「やれる!」とは言い切れない。
これだけはマジで言葉に窮してしまった。
どっちにしろ、これはやってみないと分からないからやらせてほしいなぁ。
③は秋冬の時期は忙しいけど春夏あたりは比較的ヒマで
週3日の作業量は確保できないです・・・と言われました。
これについては全然問題なし。収入が無いよりあった方が
メンタル的に快適なので・・・って程度の意識なので問題なし。
面接は15分で終わったけど、その後、適性試験ってやつもあった。
面接をした部屋とは別の部屋に通されて
面接官の方がオイラのスマホあてにリンクを送ってきて
そこをタップして適正試験開始。
適性試験は多分20分ちょっとやったと思う。
その合間に面接官の方は次の面接に行ってしまいました。
適正試験を終えて、しばらく部屋で独りぼっち。
この部屋はPCルームみたいになっていてGoProやら
動画関連の書籍とかがしっかり揃っていて動画担当の人が使う部屋っぽい。
5.6分したところで面接官の方が戻ってきて
結果は1/6にメールにて連絡します!とのこと。

一旦部屋に戻ってから背広を再びクリーニングへ。

もう暮れだし銀行に行くと周辺は大渋滞。

店舗内もめちゃ混んでました。

夜のニュースを見ると来年度予算の話。
過去最大の115兆円余りになるっぽい。

社会保障費38兆円余り・・・本当にこんなに使うのかしらって思うくらいデカい。
あと「その他」の約10兆円って言うのもきになる。

税収78兆円・・・随分増えたね~。
案外ビックリなのが相続税11兆円・・・。
よくよく考えたら新NISAで資産増やしても
死んじゃったらガッポリ取られる・・・って流れなのね。

若い世代の進学支援・・・たった180億円。
外国人留学生の予算は184億(2022年度)・・・。
日本人の学生には奨学金と言う名のローン漬けにするくせに
外国人の国費留学生には毎月14万円ほどの給料・・・おかしすぎる。
以前から思っているけど、国内の学生にはもっと手厚いサポート・・・と思うのはオイラだけか。

ゲル総理は講演で「内閣不信任や予算案否決の場合は
衆院解散も選択肢になる」と言い切った。
やれるもんなら、やってみろバ〇総理。
この人、総裁選から総理になってそれまでの自身の主張を
捨てまくった過去もあるし、今回も「口だけ」かもしれない。
ゲル総理は過去、大臣時代に選挙に負けた麻生総理に対して退陣要求した人間だ。
なのに今回、自身が「勝敗ラインは自公過半数」と公言しておきながら
実際に衆院選で過半数割れしたのに政権にしがみつくクズぶりを発揮している。
所詮、根がクズなやつはどこまで行っても・・・と思う。
そんなクズ野郎だから友達少ないし、公の場で服装が乱れていても、
外交の場でスマホいじりに興じていても誰も指摘しない。
それどころか、外交の場で立って握手を求める海外の首脳に対しても
座って応じる非常識を晒しても誰も指摘しようとしない。
1日も早い「岸破」政権の退陣を祈らずにはいられない。

自動車メーカー・スズキの修元会長が亡くなったそうだ。
日本のメーカーはホンダと日産の経営統合が話題になるほど正念場を迎えている。
そのタイミングで・・・何だか一つの時代が終わった感じ。
許可・承認書ゲッツ♪ ― 2024/12/16 07:20
今朝の体重は127.5kg、体脂肪率38.4%、筋肉量74.55kg。

今日は午前中ハローワークへ行って紹介状をゲット。
27日の面接に向けて必要なものらしい。
あとは履歴書と・・・。

ハローワーク帰りに買い物して帰宅。
午後1時から6時まで先週バイト先の社長に頼まれていたwebのお仕事。

仕事を終えて夜のニュースをチェックすると自民党が
政治とカネの話で批判が高まっていた「公開方法工夫支出」を撤回。

政治とカネをめぐる法改正で自民党は
立憲ら野党7党で提出した「政策活動費の廃止」の法案に相乗り。

更に自民党は国民と公明が提出した
「政治資金チェックの第3者機関設置」の法案にも相乗り。

自民党は野党の法案に相乗りする代わりに
自民が提出しなおした法案に立憲を巻き込むことに成功。
外国人によるパーティー券購入なんて禁止できるのかな~。
収支報告書のデータベース化・・・出来るのかな~。
口だけじゃねーかなって思うのはオイラだけかしら。

その後、メールをチェックすると先日提出していた
ドローンの包括申請の審査が終了したとのこと。

ポータルサイトを確認すると「許可書発行」・・・やったね♪
ドローンの申請でやり直し無しで一発通過って初めてかもしれない。

許可・承認書ゲッツ!
これで来年もゆるゆるドローンを飛ばせるってもんよ。
27日になっちゃった。 ― 2024/12/11 22:43
今朝の体重は126.3kg、体脂肪率39.5%、筋肉量72.55kg。

朝のニュースを見ると被団協のノーベル平和賞を授与。

朝飯はパスタ。

仕事は10:00から19:00まで。
今日はゆるゆるweb・・・と思ったら社長からお使いを言い渡された。
成田の某所で、とある御仁から書類を書いて貰って
その書類を某ゴルフ場まで持って行ってくれないか・・・ってお使いだった。
言うのは簡単だけど、やるほうは結構大変だった。
結局、午後から出かけて事務所に帰ってきたのは夕方6時半過ぎになった。
今日だけで100km以上もクルマに乗ってしまった。

おまけにクルマで移動中に先日、ハローワークに問い合わせた
会社の担当者から電話がかかってきて昨日、24日に決めた面接日を
ズラしてほしいと話がきた。
ズラすことを了解して、2時間後くらいにまた電話が来て
面接は27日の金曜日の午前中って事になった。
結局、面接は年末になってしまったなぁ。
こりゃ、年末に面接やって、年明けに「ごめんなさーぃ」ってオチかな。
マジ疲れたわー。
事務所に戻ってきたら社長から「○○のゴルフ場のページも作って~」って話が出た。
今日は時間無いわ~って話したら、「月曜日、出来る?」って振られて
月曜日の午後から作業することになった。

録画しておいた夜のニュースを見ると与党と国民民主が
103万の壁について合意文章が交わされたらしい。

103万の壁については
「178万円を「目指し」、来年から引上げ」
ガソリン税の暫定税率については
「時期を明示せずに廃止」

・・・めちゃめちゃ、灰色決着だわ。
ガソリン税については何時になる事やら・・・だけど、
103万については来年からは幾らかは動きがあるみたいだ。

令和の悪代官・宮沢洋一は「釈然としない」と頭越しの合意に苛立ちを隠さない。
コイツ、一参議院議員の分際で総理大臣よりも随分上から目線なのが嫌いだ。
今回の合意だって各党のナンバー2の幹事長が決めた事なのに
一参院議員で税調会長風情が「釈然としない」ってどんだけ傲慢なんだよ。
自分が全てを握っている・・・みたいな傲慢さが滲み出ていて好きになれねーや。
コイツは前の参院選で当選しちゃっているから次の次の参院選では
是非、有権者の手で引きずりおろしてほしいと心から思うぜ。
自民税調で思い出したけど、先日の総裁選に出馬した
コバホークも税調の一員になっていてビックリ。
そのうちコバホークも財務省に「洗脳」されちゃうのかな。

まだまだやってる兵庫県ネタ。

兵庫県の内部調査の結果が出たらしくて
「パワハラと認められる事案あった」との確証までは得られず」

メディアが大騒ぎした「おねだり」についても誤解だったっぽい・・・って結論が出た。
もうこんな話やめてくれねーかな。
こんなにしつこく報道する根性があるなら
死ぬ気で「特別会計」についても斬り込んでほしい。
最近のコメント