「はだしの道」はやっぱり痛い。 ― 2023/12/02 22:26
今朝の体重は121.4kg、体脂肪率37.2%、筋肉量72.35kg。

昨夜録画しておいたニュースをチェック。
国内のベンチャーが放射冷却素材で注目を集めているらしい。

熱を放射する素材で、これを使った傘を使うと
涼しさを体感できるほどのモノらしい。

屋外で素材を付けたテントとそうでないテントの温度を比較すると

5度以上も差があるから相当なものだとわかる。

既にこの製品は屋外の分電盤の周りに張り付けること等で利用が始まっているそうな。

それどころか既に海外へ販路を広げるべく動き出しているようだ。
スペースクール社・・・株はまだ上場していないみたいだけど、
大阪ガス等から資金調達を受けているらしい。こりゃ注目かも。

昼過ぎ、久々にオイル交換してもらった。

腹も減ってきたので一ノ宮の「焼きそば かさや」に行ってみたけど
お店にはシャッターが・・・午後2時半、遅かったか~。

玉前神社の駐車場にクルマを停めたのでお賽銭投入。

ついでに久しぶりの・・・

「はだしの道」を歩いてみました。
相変わらず歩くと痛いわ~。
以前に比べれば多少は楽になったけど、やっぱり1周で十分だわ。
これを3周って無理~。

昼飯を逃して買い物経由で帰宅。
夕方からハイボール飲んじゃった。
「五民五公」も間近だ。 ― 2023/12/01 22:27
今朝の体重は121.9kg、体脂肪率36.9%、筋肉量73.05kg。

昨夜録画したニュースを見るとキシダ政権による国民イジメは加速していくみたいだ。

少子化対策といいながら、子育て世帯イジメもますます加速。
ここでいう「検討」はガチで進めて行くのがキシダ政権。

財務省の犬、鬼の増税仕掛人・宮沢洋一は今年の暮れには増税決めるぞ!と意気盛ん。
これじゃ、五民五公も時間の問題だ。
この増税・負担増路線にメディアも大して異を唱えないのが不思議。
あの朝〇新聞ですら減税に異を唱えるほどだから
どんだけ国内メディアがク●な存在なのか?分かろうというモノだ。

国民民主の前原はこの時期に新党結成。
政党助成金が欲しくて仕方ないらしい。
あとこの人、維新と合流したいのかしら。
どいつもこいつも政治家の名を語ってやりたい放題だ。

仕事は10:00から18:00まで。

部屋に戻ってニュースを見るとパーティー券騒動でバカ騒ぎ。
それにしても政治家もやりたい放題だ。
国会議員として大した仕事もしないくせに金儲けには目が無いらしい。
ただ財務省としてはキシダ政権を潰すついでに安倍派にも打撃を与えたいっぽい。
それともこのタイミングで国内メディアにパー券問題と言うエサを撒いて
世間を騒がせて置いて、増税・負担増のイメージを薄めておきたいのかな。
安倍さんが死んでから財務省あたりがめちゃめちゃ調子に乗って
負担増だ!増税だ!と国民イジメを加速しているように感じる。
既に現状で「五民五公」に近い状態なのに更に加速させるつもりか。
少子化も止まらないし、確実に日本は転げ落ちていく。
少子化の加速で将来的にマーケットの急速な縮小を見据えて
国内投資にそっぽを向いている多くの企業同様に、来年以降は多くの国民も
新NISAで国内投資をそっちのけで海外投資が加速していく。
現状、インバウンドの倍以上の規模でGAFAMをはじめとする外資が
日本から金を吸い上げ続けているから収支が大変なのに
来年からは新NISAでますます日本の資産が海外に流れて行くのは間違いない。

脚本家の山田太一さんが亡くなったらしい。
昭和・平成を彩った御仁が次々と・・・。
久々に「一平」で。 ― 2023/11/30 22:35
千葉の学校では久々にillustrator講座。
最近、大して触っていなかったので不安だったけど、
先生がいろいろ裏ワザを教えてくれて楽しかった。

帰りの千葉駅で久々にチューハイ飲んでみた。
氷結を飲んだけど、こんなに不味かったっけなぁ~ってくらい美味しく無かった。
特にアルコール度数の高いやつは本当にアウトだわ。

茂原には7時過ぎに到着。

ちょっと飲みたくなって「カフェバー・ワンコイン」にも行ってみたけど、お休みらしい。

それなら・・・と、久しぶりに「一平」に行ってみた。

旦那さんがちょっと痩せたように見えた。

話を聞くと「ちょっと病気して半年くらい休んでいた」らしい。

それでもお客さんはいたし、さすが「一平」だと思った。

旦那に「前に来たの何時だっけ?」って話になって、思い出せなかった。
多分、石川から戻って来て1度は来ているのは確かなんだけど・・・。
部屋に戻って確認したら21年の4月以来だった。
あちゃー、2年半も行ってなかったのね~。

部屋に戻ってメールを見ると、某AD●BEの無料カレッジの担当者からメールが来た。
「近日中にillustratorコースが表示されると思いますので・・・」との事。
ふぅ~、良かった~。
オンラインの入校式は確か13日か14日辺り・・・早く復帰して欲しいわ~。
「和処居(わっしょい)」にて。 ― 2023/11/30 12:49
今朝の体重は120.4kg、体脂肪率37.4%、筋肉量71.55kg。

今日はパン屋まで散歩。
行きと帰りで以前の職場でお世話になった先輩に遭遇した。
2人それぞれ出勤中だったので話も出来なかったけど元気そうでなによりッス。
コンビニで立ち読み。
週刊ジャンプで連載中のフィギュアスケートを題材にした「ツーオンアイス」と
少年チャンピオンで連載中の「弱虫ペダル」をチェック。
「ツーオンアイス」はとりあえず第1章が終了。
主人公がこのままシングルへ行ってしまうのか?・・・って展開だったけど、
終わってみればペアで頑張ります!って所に落ち着いたのはなにより。
あとジャンプに連載が始まったゴルフ漫画が面白いかも。
来週も読んでみよっと。

その後、ガソリン入れたりクリーニング屋に行ったりした。

今日は千葉の学校に行く前に中学時代の同級生のお店へレッツゴー。

西千葉にある同級生が頑張っている居酒屋「和処居(わっしょい)」に到着。
先日、この同級生からLINEで
「クラス会をやりたい」
「お知らせのハガキを印刷やってくれないか?」って、頼まれていました。
オイラは文章とか無理よ~って話はしておいたので
同級生からLINEで送られてきたデザインの画像をそのままハガキに印刷して
手渡しするためにお店に行ってみたのだ。

実は目的がもう一つあって、この店のランチを食べたいからやってきた所もありました。
以前、同級生たちとこの店で飲み会をやった時、食事が美味くて
ランチやってんなら、食べてみたいなぁーと思っていたのです。

サバの塩焼き定食。(税込み720円)
これ美味いわ~♪たまに塩焼きとか食べるけど、ここまで美味しい塩焼きは久しぶり。
塩加減が絶妙でステキでした。

ええぃ!もうちょっと食べてみたい!・・・と言うことで追加オーダー。

お次はもつ煮込み定食。(税込み720円)
これもいい。
千葉の学校に行くときはちょっと遠回りして
この店のランチを食べてみるのもいいかもしれない。
コースが追加されないわ~。(涙) ― 2023/11/29 22:37
今朝の体重は121.8kg、体脂肪率37.6%、筋肉量72.05kg。

昨夜録画しておいたニュースをチェック。

東芝が「レアメタル不使用で超急速充電可能」な
リチウムイオン電池を世界初で開発したらしい。
28年実用化を目指しているらしい。
やるなぁ~、東芝。
ニュースを見ていたら、隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音が響いてきた。
実害は07:03から出勤の08:33までの90分。

仕事は10:00から18:00まで。
社長のお使いで行った某家電量販店でお使いのついでに
某乾電池の単1電池用スペーサーを買ってみた。
最近、部屋の乾電池を充電で何度も使えるエボ●タに統一しようとしていて、
単1電池を買うと高いので、スペーサーを買ってみたのです。
イチイチ、使用済みの乾電池を捨てに行くときも日程が決まっていて
捨てづらいし、充電できるならこの手間が省けるのは大きい。

仕事を終えて部屋に戻ってニュースをチェック。
アメリカの横田基地のオスプレイが不時着水したらしい。

国会ではようやく予算が通ったらしい。
給付金は来年かな。

その後、来月から始まる某AD●BEの無料のクリエイティブカレッジ。
今度はillustratorコースを受講する予定なんだけど、
学習サイトからillustratorコースが消えていてビックリ。
2日前に気付いて問い合わせのメールをしても何もリアクションが無い。
サブスク関係のリアクションは遅くても半日程度でリアクションしてくれていて
AD●BEは比較的リアクションが速い会社のイメージなだけに
このノーリアクションは結構腹が立つわ~。
今日も問い合わせメールを送ってみよう。
紅葉を見に行ってみた。 ― 2023/11/28 22:01
今朝の体重は121.8kg、体脂肪率37.3%、筋肉量72.5kg。

午前中は洗濯とZwift。

昼からは大多喜に行ってみた。
先日、千葉の学校に行った時に先生や生徒さんに
「大多喜の動画コンテストあるけど、どう?」みたいな事を言われて
ちょっと面白いなと思って下調べついでに行ってみたのです。
まずは大多喜町役場に行って動画募集のページを見て思った疑問をぶつけてみました。

その後、動画で使えそうな場所へ行ってスマホで動画撮影。
本来ならドローンを使って撮影したい所ですが1月10日必着と言う所で
時間的に間に合いそうもなく、動画は粟又の滝だけにしておこうと思いました。

今は紅葉も良さそうなので、名所と言われているらしい「筒森のもみじ」もチェック。

期待して行ってみたけど、それほどいい状態じゃないみたい。
もっと時間が経過しないとダメなのかな。

それなら国道465号沿いの紅葉の方が綺麗に見えた。

周りの緑とのコントラストがクッキリしているからなのかもしれないけど・・・。

動画の中に入れてみようと思った。
静止画をスライド2~3秒くらいのやつにいいかも。

陽に照らされたコケもいいかんじ。
ゆるゆると紅葉を楽しんでいたらバイト先の社長から電話が来た。
なんだろう?と思って出てみると職場のネットが繋がらないらしい。
夏以降、ネットが繋がらないトラブルが頻発していて、恐らくはONUか?
それとも大きめの白い箱みたいなやつ(←名称が分からない)のどちらか?が
原因っぽいけど、よく分からない。
ただ電源のOFF→ONからルーターのアプリを設定しなおせば
フツーにネットが繋がるので、何とか凌いでいる。
復旧方法は職場の共有フォルダにある連絡簿代わりに作った
Excelに入れてあるんだけど、面倒で読んでいないらしい。(笑)
社長としてはExcelを読むより、電話しちゃえ~って人なので電話が来たようだ。
電話で復旧のやり方を説明して、その場は終了。
その後、連絡が全くない。
社長の性格から言って繋がったら「繋がったよー♪」ってLINEが来るはず。

・・・これは事務所に行った方がいいみたいだ。
大多喜から大網に直行だ。
途中で大網の豆腐屋「桔梗屋」へ行って豆腐を購入してから事務所へ。
事務所に行くと社長はいない。
多分、取引で外出しているんだろう。
PCを見てみるとルーターのアプリが立ち上がっている。
どうやら機器の電源のOFF→ONまではやったみたいだ。
アプリの設定をやって・・・無事にネット開通。

社長に「繋がりました」LINEして買い物しつつ帰宅。
夕方になって社長から「ありがとー」LINEが届いた。
その後、電話もあって時間外と交通費もあとで入れておいてね~って言われた。
ラッキー♪明日、時間外つけとこーっと。

夜は某AD●BEの無料カレッジの動画をチェック。
プレミアプロの課題の表彰式みたいな内容。
今回の無料カレッジで課題提出があったんだけど、
何と!900件以上の課題が提出されたらしい。
出演者の後ろのモニターには提出された動画が4倍速で流されていて
オイラが提出した動画も数秒ながら、しっかり映っていて嬉しくなっちゃった。
みんなやっぱりレベル高いわ。
オイラももうちょっとエフェクトとか覚えていかないとダメね。
もう少しアウトプットの機会を増やさないとダメだなぁ。
富裕層狙いでも・・・。 ― 2023/11/27 22:32
今朝の体重は121.5kg、体脂肪率37%、筋肉量72.55kg。

朝のニュースを見るとキシダ政権の国民イジメが好きなマゾな人たちが3割もいるらしい。

仕事は10:00から18:00まで。

テレ東の夜のニュースを見ていたら沖縄で面白い事をおっぱじめる人がいるらしい。

元USJの仕掛け人が2025年に沖縄でも面白い事を始めるらしい。
こんな面白いモノをテーマパーク扱いで片付けようとする日本のメディアってダメダメだ。

沖縄の潜在的な可能性を信じてドカンとやるらしい。

飛行機で4時間圏内にアジアの主要都市がスッポリ。
沖縄の地理的利点を最大限活かそうって作戦らしい。
あのハワイだって飛行機で4時間圏内には海とお魚さんしかいないけど、
沖縄の4時間圏内には20億の人間が・・・これは面白いと思う。
ハワイどころじゃないスケール感がたまらんなぁ。

がっちり富裕層から金取っちゃってくださいな。
既に現地の大学と連携して人材育成も始めているらしい。
こりゃ、注目だ。
ファイナリスト決定。 ― 2023/11/26 12:45
今朝の体重は122kg、体脂肪率37.2%、筋肉量72.75kg。

今日は午前中、ちょっと散歩。

散歩のついでに業務用スーパーまでお買い物。

部屋に戻って昨夜録画しておいたNHK杯の女子フリーをチェック。
まずは樋口ワカバさん。
冒頭は久しぶりにトリプルアクセルに挑戦してきた。
転倒しちゃったけど、その後も集中を切らさずに頑張ったと思う。
ただ今回のジャッジはジャンプは厳しいなぁ。
やたら回転不足が多いや~。これじゃスコア伸びないわ。
あとコレオで尻もちはいただけないわー。
青木祐奈はフリーで巻き返して5位。
冒頭のルッツ―ループはルッツの単になったけど、逆にこれが功を奏したのか
その後のジャンプもほとんど回転不足も無くてスコアもイイ感じ。
この調子で全日本でも頑張って欲しいわ。
ショート・フリーをノーミスで纏められればトータル200点・・・は言い過ぎだけど
190以上は超えて行けると思うので全日本が楽しみ。
去年(7位)を超えていけたら面白いと思う。
アバ・マリー・ジーグラーはショート5位から逆転優勝。
この子、ただの目力だけの子じゃなかったらしい。(笑)
コンビネーションジャンプは全て前半に固めてノーミスを心掛けた演技。
恐らくは表彰台を狙えたら・・・くらいのイメージだったのかもしれないけど
終わってみれば大したミスもなくショート・フリーで200点越え。やるね~。
もしかしたら来年の世界選手権も出てくるかもしれない。注目だ。
三原舞依は8位に後退。
右足が相当痛かったんじゃなかろうか。
演技前から顔色悪いし、3つ目のフリップを着氷した時に
踏ん張りがきかずにガクッ・・・って来てた。直後のサルコウは2回転。
後半のループでは転倒。残りのジャンプも全て回転不足。
アイスショーでも人一倍頑張っちゃうような人だから
相当無理しちゃったんじゃないかって心配になってしまう。
高い安定感がウリの三原選手が全てのジャンプにおいて
転倒or回転不足orすっぽ抜け・・・って見たことが無い。
キス&クライでは表面上、笑顔だったけど内心は相当悔しかったに違いない。
とにかく全日本までには足を直して大復活してほしいところ。
坂本花織と同様に五輪シーズンまで走り切れるかは未知数だけど
まだまだ日本の女子シングルにはいてほしい1人だ。
ベルギーのニナ・ピンサローネは3位でファイナルに滑り込んだ。
回転不足はあったけど、全体的にソツの無い演技で纏めた。
ルナ・ヘンドリクスみたいな派手さやオーラは無いけど注目はしておこう。
これで女子のファイナリストが決まった。
日本からは坂本花織、吉田陽菜、住吉りをんの3人、
ベルギーからはルナ・ヘンドリクスとニナ・ピンサローネの2人。
そしてアメリカからはイザボー・レビトの6名だ。
坂本花織が念願のグランプリファイナル制覇なるか?に注目が集まるけど、
今シーズンの坂本選手はシーズンインから絶好調過ぎるのが不安。
そんなに長い期間、好調が続くのかなぁ~と思ったりもする。
ぶっちゃけ言えば、カナダ大会が調子のピークでフィンランド大会は
やや調子を落としているようにも見えたので余り楽観はできないような・・・。
どちらにせよ、再来週が楽しみになった。
神7かよ。 ― 2023/11/25 12:51
今朝の体重は121.5kg、体脂肪率37.5%、筋肉量72.05kg。
今朝、ブログのサイトを見るとランキングにビックリ!
7位だ。
2度見どころか3度見してしまった。
先月の28日に17位になった時もビックリしまくったけど、
今回はしばらくフリーズしてしまった。
特に何をやった訳でもないので、大して実感もありません。
先月末はその後11位まで順位を上げてから
いつも通り80位から110位くらいを行ったり来たりと言う
いつも通りの日常に戻ったいたのですが・・・唖然としてしまいました。
ブログのサイトのトップページにその日のベスト10のコーナーがあるんですが、
まさかこのランキング表に自分のブログが載ろうとは思っても見ませんでした。
たまに気まぐれっぽく、50位以内に入っただけでもビックリなのに
まさか7位って、神7かよ。(笑)
2008年の6月にダイエット目的で始めたブログですが
15年目にして初の快挙でございます。
見てくださっている方、あざーす。
ま、こんな事は金輪際無いような気もしますがたまにこんな事があっても面白いもんですね。

今日は知人宅でドローン。

ドローンを飛ばしながら知人のオトーサンとお話ししていたら
「ヨォ、大根持って行くか~?」って言ってくださったので
「頂きます♪」と言うと、立派な大根を2本頂きました!

「カブも持って行きなよ!」って言うので「はい」と答えると
カブにプラスしてみかんまで頂いちゃいました。
暫くは食卓に大根とカブが連発しそうです。
これも神さまが「もっと野菜食えや~」って言ってくれているのかもしれません。
明日からは連日鍋になりそうです。

その後、バイト先のブログネタに大網の「十枝の森」へ行ってみましたが
まだまだ紅葉には程遠そうです。
たまたま来ていた御仁によると
「やっぱり来月にならないとダメかも・・・」との事。

昼飯は一ノ宮の「キッチンKOBUTA」へ。
もともと一ノ宮の「焼きそば かさや」でジャンボサイズの焼きそばを
食べるつもりでしたが、先に一ノ宮の海沿いを走っていたら
暫く営業を中断していた「KOBUTA」が営業していたので、入ってみました。
「かさや」はまた後日行くことにしようっと。

豚生姜焼き定食(税込み869円)をオーダー。

生姜焼きもキャベツの千切りもなかなかな量です。
ここの生姜焼き、マジ美味い。

余りの美味さにもう一品欲しくなりました。

ロースカツカレー(税込み990円)も追加オーダー。
これだけのメニューなのに両方とも1000円以下って、なかなかコスパがいいです。

店に来た時はクルマは2台だったのに

店を出る頃には駐車場が満車・・・この店、やっぱりスゲーなー。
波乱と順当と・・・。 ― 2023/11/24 22:16
今朝の体重は121.3kg、体脂肪率37.2%、筋肉量72.25kg。

今朝は川沿いを散歩。
全然寒くない。また季節が戻ってしまったのか・・・ってくらい緩い朝だ。

オープンAIのアルトマン氏が古巣へ逆戻り。

仕事は10:00から18:00まで。
今日は昼間、暑かった。こりゃ完全に季節が戻ってるわ~ってくらい暑い。
1日中、職場の窓を開けっぱなしだったわ。

仕事を終えて夜のニュースをチェック。
このタイミングでこういった不正が・・・財務省はキシダ政権を潰しに来たっぽい。
かつての第1次安倍政権を潰した時も「消えた年金問題」をブチ上げて
バカな国内メディアを煽って自分達にとって不都合な政権潰しに加担した。
今回のキシダ政権に対して、パー券問題で政権を潰してやろうって思っているのかもしれない。
今度はパー券か。
以前の総裁選の頃は金融課税を高らかに歌っていたような男が
ここに来て減税とか言い出したのが財務省には気に入らなかったのかな。

台湾の総統選の話題。
台湾の第2政党と第3政党が手を組む・・・って話だったけど、結局は決裂したらしい。

これで与党が優勢なんて・・・国内メディアは騒いでいるけど、
そんなに与党が安泰だとは思えないんだが・・・。

韓国の裁判所の判断が日韓関係にヒビを・・・って展開だけど、
今の韓国の政権は一応2015年の合意を支持しているよーと言ってくれている。
とりあえず、韓国は今の政権が長く続いてくれれば・・・。
少なくとも前政権よりは100倍はマシだ。

ニュースのあとは録画しておいたフィギュアスケートのNHK杯をチェック。
日本の選手を中心にチェック。
まずは女子ショートから。
ぶっちゃけ、さっきのニュースのスポーツコーナーで結果を知ってしまったけど
思った以上に波乱の展開になった。
まずは日本の青木祐奈。
思ったよりスコアは伸びずに8位スタート。
データ放送で採点表の減点具合から見ると冒頭のルッツ―ループは回転不足。
多分次のアクセルも回転不足・・・なのかな。
ちょっとNHKのデータ放送の採点表・・・ちょっと分かりづらい。
どうせだったら「>(回転不足)」とか「q(1/4回転以下の回転不足)」とかの
表記をブチこんで欲しいかなーと思う。
話は逸れちゃったけど彼女のショートの「Young and Beautiful」は好きな曲。
これを使ってくる女子選手がいつか出てこないかなーって思っていたら
まさかの青木祐奈が使ってきた。
全日本に向けて是非、完成形を見てみたいわ。
続いて樋口新葉は11位スタート。
冒頭のダブルアクセル、降りた後までエレガントなジャンプ♪
ただし続くルッツからのコンビネーション、1発目のルッツで転倒。
最後のフリップはコンビネーションにしないといけない状態で2つ目が1回転・・・。(涙)
更にステップ・スピンでもレベルの取りこぼしが・・・。
いきなり11位スタートか~。こりゃ表彰台は無理っぽい。
とは言えフリーもしっかり頑張って欲しいかな~。
ベルギーの新星ニナ・ピンサローネは2位スタート。
冒頭のルッツートォーのコンビネーションで回転不足があったけど、
他のジャンプは無難に跳んだ感じ。
ファイナル行きに向けては上々かな。
ここで訂正が1件あります。19日のブログで彼女のファイナル行き条件として
「2位までなら確定」「3位になるとスコア差・・・」みたいな事を書いてしまいましたが
実際は「3位までなら確定」「4位になるとスコア差・・・」でした。ごめんなさい。
首位に立ったのがアメリカのリンジー・ソーングレン。
初めて名前を知りました。
ジャンプに関しては特に目を引くところはありませんでしたがスピン・ステップがいい。
柔軟性を活かしたスピンが目を引きました。
バタフライからの入りの時やアップライトストレートも綺麗。
一番綺麗に見えたのはビールマンスピン。印象に残りました。
三原舞依は4位スタート。
ジャンプでの減点が響いた感じ。
最後のルッツは回転が足りない感じだったけど、
フリップートォーでも減点・・・?回っていたと思うけど、それともエッヂかな?
ジャンプを見ていて思ったけど、まだ足痛いんじゃないかな。
コンビネーションの2つ目を2回転にしたり、最後のルッツの時も
ややガクッときてたから気になるわ~。
韓国のキム・イエリムはジャンプが・・・。
冒頭のルッツトォーはルッツのソロに。
データ放送の数字を見ると回転不足・・・というよりは
基礎点を見ると完全にダウングレードらしい。
その後のアクセルも回転不足っぽい。
最後のフリップにコンビネーションを付けたけどスコアは伸びず7位スタート。
韓国のエース(かもしれない)イ・ヘインは3位スタート。
冒頭のルッツートォーのコンビネーションは2つ目が回転不足。
あと最後のフリップでも減点・・・回転はしてた友うけど、エッヂかな~?
ついでにショックだったのがシットスピンでバランスを崩して減点。
とは言え首位との差もそれほど無いし逆転優勝→ファイナル行きの可能性は残されている。
ぶっちゃけ、「♪サイレーン」を使ったこのショートプログラムは好き。
ファイナルでも見てみたいし、出来れば世界選手権には完成させてほしいと思う。
それ以外の選手ではアメリカのアバ・マリー・ジーグラーの目力が・・・印象的。
少し女優の八木莉可子みたいな一目見たら忘れられないパッチリ系な眼差し。
ジャンプは多少ミスはあったけど、リンクの中では元気いっぱい。
キス&クライでもニコニコで妙にノリノリ・・・何だか面白い子だ。
しっかり5位につけてきた。
上位陣はそれほど得点差もないのでフリーでどうなるか分からない。
表彰台に載ってきたら面白いかも。
女子ショートは波乱で終わった。
得点差もそれほど無いので、上位陣を含めて安泰とは言えない。
フリーの内容次第では表彰台がガラリと変わってもおかしく無さそう。

男子は日本の2人だけを見ていたけど、本当にそれだけで十分だった。
ショート首位は鍵山優真だった。
冒頭の4回転サルコウはやや軸が傾いたけど着氷後の流れまで美しいジャンプ。
続く4-3トゥーループもいうこと無し。最後のアクセルもしっかり。
ステップ・スピンも全てレベル4。ステップ、かっこいいわ~。
宇野昌磨は2位スタート。
ミスがあったと言えば4-3トゥーループの2つ目の回転不足と
速報ではレベル4だった脚替えのシットスピンでレベル3で終わってしまったことくらい。
この2人ほどレベルが高い闘いになると回転不足やスピン・ステップの
レベルの取りこぼしが致命傷になることは多い。
3位以降の選手との得点差は15点ほどついているので
余程の事が無ければ追いつかれることは無さそう。
・・・ところで何で壷井達也の演技を放送してくれないんだろう。
映すに値しないほど酷い演技だったのかな。
結構、NHKって残酷なことするわ~。
競技結果を見ても完全に壷井選手スルーだったし・・・。
こんな事するんなら、明日の男子フリーなんて宇野、鍵山の2選手以外の
映像なんて全カットして深夜に放送予定の女子フリーの映像を
ゴールデンにブチ込んで欲しいかなって思う。
それはともかく壷井選手にはこの屈辱を未来への糧にして欲しいかなって思う。
最近のコメント