アクセスカウンター

今や新人さんはオイラの先生なのだ。2025/07/09 22:47

今朝の体重は109.3kg、体脂肪率32.3%、筋肉量70.2kg。


昨夜録画しておいたニュースをチェック。

安倍さんが暗殺されて早3年。
未だに容疑者の裁判すら始まっていないと言う・・・。


朝の7:27から隣の部屋から乾燥機(?)の音と思われる低音。
(出勤の09:30まで。実害は2時間3分)

早朝からテレビの音は煩いし、朝から乾燥機回したり
早速、朝からクルマでお出かけしてるし・・・。
昨日の救急車騒動って何だったんだろう。

(目で確認してないけど)本人は無事そうだし・・・ま、どーでもいいか。



今日はWEBのバイト。(10:00~17:30)

1週間ぶりに新人さんの作業をチェック。
我が後継者は朝のルーティーンもサラリとこなしてくれていた。

教えることも無くなって来たので、レシートの整理など
たまにやる程度の雑用をサッサとレクチャーした。

その後、先日CPU交換したドスパラのPCについて聞くと
彼女曰く「illustratorは少しマシになったけど、
ダビンチリゾルブ(動画ソフト)は相変わらず・・・」とのこと。

フリーズは無くなったけど、大して変化は無しか。

社長からはグラフィックボードの交換の話を了解してもらっているらしい。
あとは予算的にどれくらい社長から引き出せるか?が悩みらしい。

あとグラボのメモリについては最低でも4GB,
出来れば6GB、8GBのモノをゲット出来れば言うことなしとのこと。
これについてはオイラも同感だった。



PCについての話をしたあと、
逆にオイラから新人さんに教わりたい事があったのでお伺いしてみた。

彼女はLPを作成するときに「チャットGPTを使っている」と聞いたので
「どうやって使っているの~?」って聞いてみた。



チャットGPTに画像をアップした上で「この画像みたいな
LPを作りたいんだけどコードを教えて」と入力すると
大して時間も掛からずにそれっぽいコードを表示してきた。

このコード自体はそれほど正確なものでは無いけど
軽く修正を入れつつコードを完成させるらしい。

うわぁ、マジ凄い。
大した時間も掛からずにhtmlやcssを出力してきた。
彼女はオイラにとっちゃー、イマドキのAIの先生なのだ。

9月末までの間だけど、逆に色々学べそうだ。



その後、彼女はLP制作だったり、オイラは不動産の調査をしたりした。
午後3時頃に社長が事務所に現れたので早速、ドスパラPCの
グラフィックボードの交換について話をしてみた。

社長には今までメモリとCPUの交換で5万円ほど使わせて
大して効果も上がっていないので、少し申し訳ない気持ちもあるけど
ちょっと強気になって「こうなったら5万円くらいのグラボ入れてみては?」と聞いてみた。

ぶっちゃけ、ダビンチリゾルブ(動画ソフト)を使う
PCの最低スペックを見るとグラボのメモリが「2GB以上」と
書いてあるけど、ぶっちゃけ倍のメモリのグラボが欲しかった。

メモリ2GB程度の安いグラボを入れてもそれほど効果が
得られるようには思えない。それなら最低でも4GB、
出来れば6~8GBくらいのグラボを・・・と言うのが彼女とオイラの共通認識でもあった。

5万もあればメモリ8GBくらいのグラボが手に入るだろう。
問題は今のドスパラPCにそれだけのスペックのグラボを
受け入れられるほどの電源やスペース的なゆとりがあるか・・・がカギになりそう。

社長からは無事グラボ購入の了解を取れた。
当初は土曜日に彼女とドスパラの店舗に寄って相談しに行こう!って話に
なったけど、彼女から「明日(木曜日)に店舗に電話してみます」と提案を受けた。

彼女の提案は有難かった。

とにもかくにも、今のPCに合うグラボがあるかが問題だ。
明日、彼女が電話してくれるなら、その結果を受けて
今後を考えればいいだけなので助かるわ~。



その後、社長と彼女と3人で社長の知り合いの社長さん宅に行って
彼女は不動産のPR用の動画を撮ったり、オイラは社長さんたちとおしゃべりしたりした。
今回自宅にお伺いさせてもらった社長さんは気のイイ方で大好きな社長だ。

「9月で辞めるんだって?残念だなぁ」って声をかけて下さった。
ちょっとグッと来てしまった。ありがたや~。

その場にいた初対面の社長さんからは県内のゴルフ場の
情報をマメに更新していて感心するぜ~♪みたいに
褒めていただいて、これまた有難かったわ~。

そんな事をしていたら肝心の不動産の調査が遅れてしまった。
本来なら17時終わりのはずが17時半までお仕事になった。

仕事が片付いたタイミングで定時で上がって
パン屋に行っていた彼女が事務所に来てパンを分けてくれた。

これまた有難や~♪
チャットGPTやらAIの先生になってくれている彼女には
感謝感謝なんだけど、パンまで貰っちゃったよ~。

もう嬉しくなっちゃうなぁ~♪




仕事を終えて部屋に戻って夜のニュースをチェック。
高校野球の地方予選で暑さのために選手やマネージャーが
熱中症で5人ほど病院送りになったらしい。

もう夏の甲子園なんて止めて、秋の甲子園にすればいいのに。
ぶっちゃけ、プロ野球シーズンを終えた10月にやった方が
球児たちの身体を思えば・・・夏より秋だと思うなぁ。

甲子園野球でボロ儲けしているNHKや朝日新聞にしてみれば
ドル箱を奪われてなるものか・・・って思っているだろうから
死者でも出ない限り、夏の甲子園に固執するんだろうなぁ。




和歌山選出の自民党の人が能登地震について
「運のいいことに能登で地震があった」と発言。

何でこんな発言しちゃうんだろう。マジで意味分からん。



フィギュアスケーターの鍵山優真が練習を公開。
フリップ、サルコウ、トゥーループの4回転はバッチリ!
本番でもこのクォリティで決めたら五輪のメダルは堅そう。



ニュースのあとは某Ad●be主催の生成AIなどのオンラインセミナー。

いや~、本当にイマドキの生成AIは恐るべしだわ~。
明日も早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)で早いのでサッサと寝てしまおう。






「ラーメンちば宝来」のレバニラは最高。2025/06/23 22:17

今朝の体重は108.5kg、体脂肪率33.2%、筋肉量68.7kg。


朝飯はラーメンどんぶりでパスタ。


昼飯は最近ハマっている「ラーメンちば宝来」へ。


今日は牛筋餃子をゲット。
通常の餃子より肉っぽくていい。


そして以前から気になっていたレバニラ炒め定食。(税込み1080円)


レバーが超美味い!
これならご飯を2杯3杯とイケそうだけど、そこは我慢しておいた。



その後、牛久の吾妻堂へ。


WEBのバイトの新人さんに教えてもらった店だけど、
ここの饅頭ってマジで美味い。クセになってしまうのだ。



ついでに「チバニあんパン」も食べてみた。
美味しいけどパサパサになったアンがボロボロ落ちるのがちょっと嫌かも。



そして帰りついでにワークマンにも寄った。


何故か?と言うと今、Amazonの倉庫バイトでこんな長袖を着て
作業をしているけど、さすがに暑くなってきて半袖シャツにしようと思ったのです。


ただ半袖にすると荷物を持ったりするときに腕に擦り傷を
作ってしまうリスクがあるのでアームガードを買いました。



アームガードを買って、お会計へ・・・と思っていたら
めちゃめちゃ作業が快適になりそうなネーミングの半袖シャツが目に入りました。



それほど値段も高くないし試しに買ってみることにしました。
早速、明日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)なので試してみることします。

明日のジムが楽しみだ。



夜のニュースを見るとイラン側が
「ホルムズ海峡の封鎖の可能性を排除せず・・・」ってヤバくない?

そうなってくると今日はそれほど下げなかった株価も爆下げもありそうで怖い。



昨日行われた都議選で自民党は第1党から陥落。
更に過去最低の議席数に・・・当然だわな。

逆に言えば、この程度で済んだのが信じられない。



9時からはゲル総理の記者会見。
サプライズで辞任会見か!?(笑)とか思って見ていたけど
ツッコミどころ満載の会見だった。

まずは参院選の公約にしている2040年に名目GDP1000兆円、
平均所得5割増し・・・これって前にもブログに書いたけど
現状維持で何もやらなくても実現可能な数字。

ぶっちゃけ何もやらない!って言っていることと変わらん。



あとズルいと思ったのが20年代に平均時給を1500円にする!って件。
総理の就任会見では「20年代に平均時給を1500円にする」としていたものを
直後にカッコつけで「1500円に向けたたゆまぬ努力」ってコメントを付けやがった。

コイツ、やっぱり口だけだった。

もともと20年代に1500円なんて29年まで毎年7%以上の
上昇が無いと不可能な数字なので、はなから無理だとは思っていたけど
こんなコメント付けて有耶無耶にしやがって・・・酷い男だよ。

よくよく調べたら骨太の方針2025辺りで既に誤魔化しを始めていたらしい。




あとは国会で「給付金などのバラマキはやらない」と明言しておいて
2日後に方針転換して決定したバラマキについて。

そもそも「103万の壁」の議論の時は「税収増は財源ではない」と
言ってたはずが、テメエらの選挙目当てのバラマキについては
財源にする!ってダブルスタンダードは絶対に許せない。

ついでに言えば「本当に困っている方々へ」ってどういうこと。
4万円貰えるのが子育て世帯は理解するけど、
住民税非課税世帯って本当に「困っている世帯」なのか?

一番頑張って働いて税金やら保険料やら納めている
現役世代が一番貰えないって・・・残念過ぎる。
事実上、高齢者向けの4万円って選挙向けの賄賂みたいなものね。

話は少し逸れるけど、来月の参院選の投票日の設定がズル過ぎる。
3連休の中日ってありえねーよ、本当に。

子育て世帯を含む現役層に投票させず、
組織票とヒマな年寄り票をガッチリ固めて
与党で過半数を確保する魂胆がミエミエ過ぎて腹立つわ~。



アメリカに攻撃を受けたイランが
「ホルムズ海峡の封鎖」の可能性を排除しない件で
「最大限の緊張感を持って注視」って・・・。

この「最大限の緊張感を・・・」って聞くと為替が強烈な
円安に振れたときに何もしなかった当時の財務大臣が口にしたのを思い出す。

政治家の言う「最大限の緊張感を持って注視する」って何もしない!と言うことだし、
「アイデアも無く、ビビッて手が出せない」って言っているのと同じ。

あぁ、今後が不安でならない。


今日は夕方から前の職場でお世話になった先輩と
前の職場の自転車仲間のリーダーさんから連絡があった。
前にいた職場では大規模なリストラを敢行しようとしているらしい。

6年前に自分が応募したリストラは「辞めたい人はどうぞ」みたいな
緩い雰囲気のリストラだったけど、今回は辞めたくない人も
纏めて辞めさせると言う・・・まさしくリストラと言った様相っぽい。





ステルス値上げ進行中。2025/06/22 22:25

今朝の体重は108.9kg、体脂肪率33.1%、筋肉量69.05kg。


今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)。
本来なら日曜日は休みだけど追加出勤に応募していたので出勤だ。
今月は追加出勤を3日やっているので来月の給料が楽しみだ。

昨日の勤務で初めてロール担当デビューをしたけど、
今日はどうなるか?・・・と思ったらレーン担当で仕事らしい。

オイラは基本的に火・木・土曜の3日仕事で
今日は違うメンバーとの仕事なのでロールは難しいと
思っていたので、このジャッジは有難かった。



やっぱりオイラはレーンの方が向いている気がする。
あっという間の5時間だった。



今日はちょっと飲みたくなって某ドラッグストアで


チーたらを購入。
チーたらの中身が更に減っている気がする。



このブログを始めたころは内容量が181グラムだったけど、
それが143グラムになり、そして今じゃ130グラムか。
(カマンベールのちーたらは125グラムになってた)

ステルス値上げは進行中ってか。



チーズタラを片手にプロ野球交流戦マリーンズ×横浜をチェック。
10-9で勝ったものの、9点も取られる投手陣には喝!だ。

先発のボス、そのあとに投げた八木・・・何やってやがる。
特に先発のボスは6失点。もう「GO!HOME!」って言いたくなってくる。
それでも助っ人外国人かよ。

そんな投手陣だけど横山、鈴木、中森の中盤以降は安定。
打線は3ランの山本大斗をはじめ、藤原、ルーキーの西川も4安打jなど
リーグ戦では見られない大活躍ぶり。

問題は交流戦が終わってリーグ戦に戻ってからも
この調子が維持できるか?だ。

交流戦成績を見るとパ高、セ低は明らかで今の調子を
額面通りに受け取るのは危険な気がするからだ。



夜のニュースを見るとアメリカ軍がイラン本土に攻撃をしてしまったらしい。
マジかよ・・・明日以降の株価が怖い。





議決権行使してみた。2025/06/16 22:23

今朝の体重は109.6kg、体脂肪率33.6%、筋肉量69.1kg。


月曜日と言えば週1の高田馬場・・・と思っていたら大間違い。
高田馬場の方は4-6月クールのレッスンが終了して月末まで休みなのだ。

・・・と言うことで今日は1日空いたので朝から知人宅でドローン。



その後、3度目の「ラーメンちば宝来」へ。


今日は佐野ラーメン。
「ご褒美チャーシュー麺」をいただきます。(税込み1300円)


来たぜ♪ご褒美チャーシュー麺。
外周をバラチャーシュー、内周を鶏チャーシュー、中心に豚ロース・・・ステキ。


それぞれのチャーシューがイイ感じ。


あと今回の佐野ラーメンは太麺だ。

太麺は太麺でも「ジャンガラーメン」の太麺とは違う太麺。
ジャンガの奴ほどコシは無いけど、ボロボロ解けて薄いチャーシューとの相性はいい。

あと味自体は見た目よりかなりサッパリ系でオイラなら2杯は頂けると思う。
このサッパリ感は少し驚くと思う。



あと一品系で「もつ焼き」(780円)も頂いた。
これはおつまみとしてもいいけど、ご飯があったらそれはそれでステキだと思う。



帰りついでに牛久にある吾妻堂へ。


ここの牛久饅頭はマジで美味かったのでちょっと多めに購入。


その後、大網の豆腐屋「桔梗屋」で豆腐をゲットしてから
大網のイオンでプロフィール写真撮影用のジャケットを購入。

WEBバイトの事務所前を通ると新人さんが早速出社していたようなので
さっき買った饅頭を持って職場へ・・・。

職場で饅頭を配ったりしていると新人さんが
事務所にパソコンにillustratorをインストールしていました。

遂に社長がAdobeのサブスク購入を決断したのか…と思ったら
彼女のアカウントでアプリをインストールしておりました・・・マジか。
社長、セコイわ~・・・ま、どうでもいいけど。(汗)

彼女は早速、社長から不動産関連のLPページの作成を頼まれたらしい。
おぉ!こりゃますますオイラは9月までいなくても良さそうな雰囲気になってきた。
9月どころか来月(7月)でお役御免になるかもしれん。

いや~、本当にデキる子が来てくれて良かったわ~♪



更にガソリンがラスト1目盛になったのでガソリンスタンドへ。
スタンドのお姉さんの強烈な営業に負けて
スタンドのアプリをインストールすることになった。

初回はリッター10円引き。
次回以降も通常のLINEの3円値引きよりは値引きされるらしい。



部屋に戻って暫くすると17:00から隣の部屋から
乾燥機の音(?)と思われる低音。(17:53に停止)

その後、株式関係の書類が大量に届いていたので処理。


通常なら行使をしない議決権だけど思う所があって、
フジメディアホールディングスの株主総会の議決権は行使することにした。



ハガキを使っても良かったけどオンラインでやってみた。
初めての議決権行使はネットでアッサリ終了。

夜のニュースは大したことも無かったのでスルー。
明日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)だし、早めに寝ておこう。













コメ大臣のお手並み拝見だ。2025/05/23 22:13

今朝の体重は112.9kg、体脂肪率35.1%、筋肉量69.50kg。

いよいよ112kg台に突入。



昨夜録画しておいたニュースをチェック。
日本製鉄によるUSスティール買収計画についてCFIUSから
トランプ大統領に勧告があったらしいけど内容は不明・・・。



この勧告を受けて6月5日までに買収の是非判断をするっぽい。
いい方向に動いてほしいなぁ。
日米の関税交渉もここら辺を目処にケリがつくといいなぁと思う。



あとはアメリカの家計債務についての話題。
ぶっちゃけ、オイラはトランプ関税よりもこっちの方が気になって仕方ない。


債務総額はかつてのリーマンの頃を超えた額になっていて
大丈夫かしら?って思っているのですが
とりあえずカードローンを含めて、リーマンの時ほどヤバくはないらしい。



ただ怖いのが学生ローン。
バイデン政権で回収を止めていた学生ローンについては
トランプ政権になって回収を再開。



延滞率は急上昇。
今後も債権者が回収に応じない場合は賃金差し押さえや
還付金・年金の没収も進めていくっぽい。



朝飯はパン屋で調達。



今朝は山手線とか京葉線でトラブルがあったらしくヤバいと思って早めに出かけた。



今日は週1の高田馬場・・・ではありません。
テアトルアカデミーのいつものレッスンではなくワークショップって言う
通常のレッスンとは別のレッスンを受けてきました。

レッスンは時代劇所作。
座り方、歩き方、ふすまの開け方、刀の差し方など
本当に基本から教えて下さって大助かり。



本来ならワークショップ後に別のレッスン見学を予定していたけど、
担当の先生が不在とのことでレッスン見学は来週に・・・。

時間があったので早稲田の地域をぶらり散歩。
ぶらぶらしていたら「甘泉園(かんせんえん)公園」って公園を見つけた。



その公園内にある庭園がナイスだった。


バリバリ都会の中にこんな公園があるとは。


なんだか癒されるわ~。


街の中にひっそりと・・・いいかも。



その後、早稲田大学の周辺を歩いたりしました。
中国人の学生さん、多いね~。

日本人の学生がどんどん減っているから何でもアリなのかも知れない。


あと高田馬場周辺にインターナショナルスクールがあるけど
生徒はほぼ全員が中国人だったのも驚いた。

大通り沿いには中国人向けの進学塾みたいなやつも多いし
多分、あと20年もしたら日本ってガチで中国化するんじゃないかな。




その後、「CARESS(カレス)」で昼飯。


今日は「てりやき燻製マヨチキン丼」(税込み1375円)


相変わらずご飯が超少な目だけど美味いのは間違いない。


スイーツはティラミスだ。(税込み759円)


単品で買えば759円だけど、メニューとセットで495円なのだ。
ぶっちゃけ、元の値段が高すぎるだけ・・・って話かも。



帰りはのんびりと家路へ。
5時頃に帰宅。

雨降らなくて良かったかも。



夜のニュースを見るとコメ大臣が「5キロあたり2000円台!」と言い切った。



明確に2000円台と言い切った!
前の大臣よりも「米を買った事が無さそうに見える男」だけど(笑)
ここまで言い切ったらやってしまうかもしれない。

この男の言葉を聞くと親父の純一郎氏同様に
「やっちゃうかも」って思わせる時がある。

とは言え2000円台って数字って、ちゃんと根回ししたのかしら。
自身の思い込みを超勇み足で口走ったんじゃなかろうか?
冷静に見れば今後は高値安定が狙いのJAとの闘いになりそうだ。

あと転売対策とか大丈夫なのかしら。

これで本当にコメ価格を2000円台に戻したとしたら
自民党の支持率回復→次期総裁は進次郎!って流れになるかも。

おっと・・・かなり気が早すぎた。
とにかくコメ大臣のお手並み拝見だ。






農水大臣はコメは買わないで貰うものだと思っているらしい件。2025/05/19 22:39

今朝の体重は114.4kg、体脂肪率34.7%、筋肉量70.85kg。


朝のニュースをチェック。
Moody'sのアメリカの国債の格付けが下がったらしい。

ニュースではこの話題でアメリカ経済どうなる?とか
米国株はどうなる?みたいに大騒ぎしていたけど、
ぶっちゃけ、格付け?それがどーした?って感じ。

そんな事よりアメリカの個人消費とか過去最高水準に達している
アメリカの家計債務とかクレジットの債務残高の方が気になる。
この辺が弾けたらどうなっちゃうんだろう?って怖くなる時はある。



あと日米の関税交渉の話題でアメリカのシンクタンクの人が
日本と中国の関係に言及していた。


自国の経済に中国共産党の影響力が及ぶ状況は極めて危険・・・その通りだと思う。



ここまで鋭い指摘・・・日本のメディアが言わないで
海外の識者に言わせるって・・・本当に日本のメディアって情けないし卑怯だと思う。

アメリカの国債の格付けでワイワイやるヒマあったら
中国の日本に対する静かなる侵略についてガチで議論してほしいよ。
日本のメディアは分かってるはずなのに議論を避けているのが本当に情けない。



今日は週1の高田馬場。

今回の必修レッスンは通常の台本から離れて・・・の回。
生徒全員に4つの台本を演じさせて、先生がそれをビデオで撮影。
それぞれの演技を自分でチェックさせる・・・ってj内容。

前のクールに比べて自分の演技もマシになった気もするけど、
カメラを向けられると依然としてビビってる風で・・・。
これは次のクールまで何とかせにゃならん。



昼飯は先週に引き続き「CARESS(カレス)」。


今日は「絶品角煮丼」(税込み1485円)。


豚の角煮がステキ♪


分厚くて・・・美味い!
ぶっちゃけ、ご飯の量は物足りない・・・少なくとも3倍くらい欲しい。(笑)



そしてスイーツは「チーズフレンチトースト」(税込み803円)
単品だと税込み803円だけど、メインメニューと一緒だと税込み495円なのだ。



傍から見るとグラタンか!?って思うけど、
やっぱりフレンチトーストなのだ。

丼とトーストで税込み1980円。
ぶっちゃけ、もっとご飯が欲しくなった。
でも美味かった。

メシの後は個別レッスンの時代劇所作。
前回から始めた「柳〇武芸帳」がテーマの台本で引き続きレッスンだ。
この台本、所作も多くて内容も面白い。



レッスン後に一緒にレッスンを受けていた先輩と
更衣室で所作の話をしていたら、いつもの電車に乗れずに
ちょっと遅くなってしまった。

最近はテアトルの帰りに千葉駅構内で電車待ちの僅かな間に
駅のコンビニで氷結果汁の500mlを買って、そのまま一気飲みして
外房線ホームのごみ箱にイン!するのが恒例になってきている。

最近は2缶飲むと電車で寝てしまうので500缶1缶をササっと飲むのが通例だ。



結局、帰宅したのが午後7時ちょい前。


夜のニュースを見るとコメの高騰に何も出来ない農水大臣が
「私もコメを買ったことが無い」と発言したらしい。



そんなコメを買った事の無いらしい大臣は
「支援者がたくさんコメをくれる。まさに売るほどある
家の食品庫には・・・」と国民にケンカを売っていました。

世界的に見ても多い部類の議員歳費のほかに
毎月100万円のお小遣い、JRや飛行機は乗り放題。
おまけにコメは自分で買わないで支援者に貰っているらしい。

何でこんなナメた発言、出来るのかな?
こんな事言って反発受けないって思っているって信じられない。



野党は一斉に反発。


これだけナメた発言を受けても野党の人たちは
夏の参院選を控えて政権打倒!までは言わないらしい。


当のバカ大臣はバカな総理大臣にお叱りを受けたらしい。

コメの価格高騰を抑えられずに無能の烙印を押されて、
開き直って、こんな不適切発言しちゃったのかな?
とにかく理解に苦しむわ。

不適切って言うか、ケンカ売ってるよね、マジで。
さすが長年自民党の窓際にいただけあって発言もマジでヤベーよ。

どっちにしても辞任は不可避。

総理大臣は身内の議員に10万円相当の商品券を配るくせに
国民に減税もしないし、金も配らないクズ野郎。

手下の大臣はコメは貰うものだと思い込んでるせいか、
コメ価格が高騰しても何とも思わないような大馬鹿野郎・・・終わってんな自民党。



ニュースをチェックしたあとにメールもチェック。
ドローンの登録更新手続きのメールだった。


更新しようとDISPに行くとメンテ中・・・マジか。

なんなんだよ~、さすが国交省クォリティ。







瀬川・・・これで見納めか。2025/04/06 22:57

今朝の体重は118.4kg、体脂肪率36.3%、筋肉量71.55kg。


朝飯はパスタ。
07:40、昨日に引き続き隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
(17:42停止。実害6時間40分)


今日は久々に知人宅でドローン。
今回も知人のオトーサンからネギを貰ってしまった♪
感謝感謝。



一旦、部屋に戻ってから昼からはプール。



プール後の血圧測定。

1回目140-81。脈56。
2回目138-80。脈56。
3回目134-79。脈55。



帰りは業務用スーパーへ。


チョイとお酒を飲みたくなってツマミを・・・。



夜のニュースを見るとメジャーに挑戦中の元巨人の菅野が初勝利。
コントロールが良かった。これからもイケそうだわ。



その後、大河ドラマの「べらぼう」をチェック。
鳥山検校から離縁された瀬川がいよいよ蔦重と・・・と思いきや、
「わっちは吉原を離れることにしたよ・・・」と突然の別れ。

鳥山検校を演じてた市原隼人も良かったけど、
何といっても瀬川を演じた小芝風花がめちゃ良かったわ。

今まではどっちかと言うと軽い・かわいい・コミカルな路線を
突っ走ってきたようなイメージのあった小芝風花が
この大河じゃ~、花魁だよ~、ビックリしたさ~。

小芝風花ってこんなに綺麗な人だったっけ?

当初、「べらぼう」を見るつもりは無かったオイラだけど、
たまたま見た花の井(後の五代目・瀬川)を演じる小芝風花を
見たときのインパクトはハンパ無かった。

小芝風花、いい役ゲットしたね~。

かつて柳葉敏郎が「踊る大捜査線」で室井を演じて
かつてのイメージを完全に破壊したけど、女優・小芝風花にとっては
それに似たようなインパクトはあったんじゃないかな。

これからも「べらぼう」の劇中にチョイチョイ顔を出して欲しいけど
どうやらこれで見納めかもしれない。










履けたよ♪2025/03/23 22:56

今朝の体重は119.1kg、体脂肪率36.9%、筋肉量71.35kg。



朝飯はパスタ。


メシをしてから部屋の掃除。
来週、高校時代の仲間が遊びに来るので、
やれるうちに荒れ果てた部屋の掃除って訳です。

そのついでにここ数年履いていなかった・・・と言うか
ますますデブになって履けなくなったEBISUのジーンズを履いてみた。

・・・履けたよ♪(↑上の写真)

先月から始めたAmazonの倉庫バイトのおかげで体重がいい感じで
減ってきていて、そろそろ履けるかなーって思っていたけど、
履けるようになって良かったわ~。



ついでにキツくて着ていなかったシャツも楽勝で着れるようになった。



何だか気分もアゲアゲになったので茂原公園までレッツゴー。
桜はまだだったけど、駐車場はほぼ満車状態。



池の亀もまったりと日向ぼっこらしい。


桜のつぼみはやや色づいて来週末には咲いているっぽい。


屋台も出ていて、飲み食いしたかったけど、クルマで来たので断念。


公園奥のステージではオジサンたちがライヴやってました。



11:45に帰宅すると、隣の部屋から乾燥機(?)と思われる低音。
騒音から逃げるように午後からプールへ。


プール後の血圧測定。

1回目143-93。脈55。
2回目140-83。脈53。
3回目139-88。脈53。



帰りついでに業務スーパーへ。


またまた不健康そうだけど、ステキな味わいのスナック達を購入。

アパートに戻ったのが17:00頃。

隣の部屋からの騒音は続いていたけど、たまたま見かけた
ご近所さんに挨拶したり世間話していたら、隣の部屋からの騒音が
ピタっ!と止んでくれてホッとした。



部屋に戻ってテレビをつけると大相撲の千秋楽。

35歳の高安が初優勝・・・と思ったら優勝決定戦までもつれ込んで
大の里の送り出しを食らって初優勝ならず・・・。


その後は録画しておいたスケートショー関連の番組をチェックしたり
スカパーで録画しておいた映画を見たりしながら
イモ焼酎を飲んでいたら・・・寝落ち♪









男女表彰台無し。2025/02/24 22:36

今朝の体重は124kg、体脂肪率37.8%、筋肉量73.2kg。

いつもなら高田馬場へ行っている月曜日ですが
祝日らしくてテアトルアカデミーもお休みらしい。



今日は朝から録画しておいたフィギュアスケートの四大陸選手権をチェック。

まずは男子から。

優勝したのはカザフスタンのミハイル・シャイドロフ。

分かっちゃいるけど、ジャンプのスペックがめちゃ高い。
ショートの4回転ルッツー3回転トゥーループは余裕ありすぎな
まるで流しで跳んでいるような力みのない綺麗なジャンプ。

フリーでは冒頭に史上初の大技をブチ込んできた。
「3アクセルーオイラー4サルコウ」・・・3連コンボの3つ目が4回転!
4回転4本含むフリープログラムをノーミス完走!素晴らしい。

あのデニス・テン以来、10年ぶりのカザフスタン勢による優勝。
こりゃ、世界選手権でも注目せずにはいられません。


2位はチャ・ジュンファン。
ショートでは4サルコウがスッポ抜けて2回転になったりして
出遅れたけど、フリーではほぼノーミス演技で最終的に2位浮上。

ただ、地元開催とは言え、4回転1本のフリーで185点ってスコア取りすぎって気がする。
演技構成点1人だけ90点超え・・・確かにスマートな演技だったけど
ちょっとスコアあげすぎなんじゃない?って気がする。


3位はアメリカのジミー・マ。
初めて見た選手でした。4回転はトゥーループだけ。
ジャンプも他の部分も雑さが目立ちましたが
日本勢の不振にも助けられて表彰台ゲットした模様。



日本勢男子は2016年以来9年ぶりに表彰台を逃しました。

4位は友野一希。
ショートは4-3トゥーループでのオーバーターンに加えて
サルコウはスッポ抜けの2回転も3位スタートも
フリーでトゥーループのスッポ抜けや4サルコウのオーバーターンでの
減点が響いて4位フィニッシュになりました。

友野選手は課題が明確なので次のシーズンに向けて頑張ってほしいっす。
特にショートプログラムはいいプログラムだと思うので
来シーズンもやってほしいかなーって思ってます。


5位は壷井達也。
ショートは4サルコウの転倒が響いて6位スタート。
フリーも冒頭2つの4サルコウはオーバーターンとステップアウト。
なかなかスコアが取れずに5位フィニッシュ。

壷井選手は世界選手権も出場予定。
課題は明確なので世界選手権までに修正してきてくれることを祈るのみ。
来月の世界選手権は五輪出場枠もかかる重要すぎる闘い。頼むよ~。


6位は三浦佳生。
ショートでは後半に入れた3フリップー3ループで転倒。
フリーでは2つ目のサルコウで転倒してから様子がおかしかったです。
ふともも痛めちゃったかも知れない。

来シーズンまでには治して無事に五輪に行ってくだされ~。






優勝したのは地元・韓国のキム・チェヨン。

ショート・フリーでノーミス演技。スピン・ステップも全てレベル4獲得。
オイラはフリー後半のスタミナが持つか?を注目していましたが
しっかり最後までやりきりましたね。

唯一、ヒヤっとしたのがフリー最後のコンビネーションスピンで
バランスを崩してあわや転倒か・・・ってくらい。
アジア大会では坂本花織を倒して四大陸も圧勝。

次戦は世界選手権。

どんな結果になるか?注目です。
キム選手は今回は出来栄えを含めて良すぎた感があるので
次戦もキープ出来るかがカギかな。


2位、3位はアメリカ勢。
2位のブレイディ・テネルは久々に頑張った感じ。
もう27歳になっていたのねん。

3位のエバーハードは動きが硬い感じ。
安定感はありそうだけど、伸びしろは・・・って言うと微妙かな。





日本女子勢は2007年以来、18年ぶりに表彰台を逃してしまいました。

5位は樋口新葉。
ショートはルッツのオーバーターンとフリップートォーのミスが響いて7位スタート。
ただフリップトォーのやつは・・・減点取りすぎじゃない?って思ったりしました。

フリーですが目立ったミスと言えば後半のルッツの転倒くらい。
あとは地味に「q(1/4~1/2回転不足)」が出たりして
スコアが伸びなかったのは残念。

順位だけ見ると世界選手権が心配になりますが
それほど悲観する内容でも無いかなーって思ったりします。



6位は千葉百音は体調が悪かったのかな。

ショートは70点超えで2位スタートもフリーは残念だったわ。
2つの転倒に加えて終盤のステップでは動きがヨレヨレになってしまって
本来の千葉選手とは程遠い内容でした。

来月は世界選手権も控えているし
本番までに調子を上げていてほしいなって思う。



松生理乃は11位フィニッシュ。

ショートはコンビネーションの回転不足と後半のルッツが2回転(0点)に
なってしまったことが響いて13位スタート。
ルッツが2回転になった瞬間、見ているこっちも「うわぁ~」って声が出ちゃいました。

フリーでは2つのコンビネーションで「q」が2つ付いて大きい減点を
食らっていたり、後半のフリップでコンビネーションに出来ずに
リピート食らったりでスコアが伸びなかったのも残念だったけど、

それ以上に残念だったのがジャンプのミスがメンタルに影響したのか、
スピンやステップなど本来なら松生選手のいいところまで
悪い影響が出て精彩を欠いてしまったのが本当に残念だったわ。

フリーのキス&クライで涙ウルウルでめちゃめちゃ悔しそうな
表情していたのが印象に残りました。
来シーズンはしっかりリベンジしてほしいと思いました。


今年の四大陸選手権は日本勢が18年ぶりに男女ともに
表彰台を逃す結果になったけど、世界選手権前に悪いところが
全部出切ったとポジティヴにとらえておこうっと。



午後になってドン・キホーテへ。

倉庫バイト用の時計を買いに来たのです。
今使っている時計はバンドが革で、このまま使い続けると
革がダメになってしまいそうなのでバンドがゴムの安い時計をゲット。



その後、業務用スーパーでお買い物。



久しぶりにタコハイ500缶を3缶購入。



ここ2か月くらい食べていなかったスナック菓子も買ってみた。


酒を飲みながらスカパーで放送中のオープン戦チェック。

ロッテ×巨人のオープン戦で田中マー君が出てくるって言うので見てみた。
マー君は1回を3人でピシャリ。
球速も145km出てたし、イイ感じじゃないかな。



ソフトバンクから移籍してきた甲斐キャノンと楽しそうにトークしておりました。

タコハイ3缶しか飲んでないけど、酔いのまわりが早い。
いつの間に寝てしまっていました。











はちみつ、ゲットしたよ。2025/02/13 21:22

今朝の体重は126.5kg、体脂肪率37.9%、筋肉量74.5kg。


今日は倉庫バイト。
行きの電車は9分遅れ。外房線の下りで動物とぶつかってしまったらしい。

電車は遅れたけど、遅刻を免れた上に
送迎バスの待ちが減ったのは幸いだった。



帰りは強風の影響で5分遅れ。
倉庫を出た途端、強風がキツイわ~って思っていたけどやっぱりね~。



3時前に帰ってきてから郵便局へ。


以前、注文しておいた「八八はちみつ」(公式サイト)からはちみつを回収。



あとはワークマンへ行って靴下を購入。

先日行ったときに腰ガードについて「薬局なら・・・」と
アドバイスしてくださったスタッフさんに感謝を伝えた。



帰りついでに業務用スーパーで冷凍餃子を購入。


夜のニュースを見るとホンダと日産の統合話は正式に無くなったらしい。
ホンダはもちろんだけど、日産はこれからどうなるのかな。








Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索