アクセスカウンター

映画「ボヘミアンラプソディー」2018/12/06 00:58

夜は久しぶりに映画を観た。


「ボヘミアンラプソディー」って映画。


あの伝説のバンドQUEENのリードボーカルの
フレディー・マーキュリーの半生を描いた作品だ。


フレディーがギタリストのブライアン、ドラマーのロジャーと出会い
ジョン・ディーコンを加えた4人でクイーンを結成。

フレディーはメアリーと出会って一目で恋に落ちる。
やがてシングル「キラー・クイーン」がヒット!
その後もヒットを連発してスーパースターになっていくが・・・って話。



いや~、面白かった♪
これは想像以上に良かったですわ。
2時間超の映画だけどあっという間でしたわ♪

メディアで「面白い」「リピーターが多い」とか
ワイワイ騒いでいたけどあまり気にしてなかった。


かつてマイケル・ジャクソンが亡くなったあとに
本人の映像によるドキュメントっぽい映画が上映されて
それなりに面白かったと印象が残っているけど(当時のブログ


あの特徴のあるパフォーマンスをするフレディー・マーキュリーを
演じられる役者などいるだろうか?

あの個性があってアクの強いイメージのある
クイーンを演じられる4人がいるだろうか?

今回の映画は俳優を使った映画だし
演技とかパフォーマンスがダメダメだったら
ゲンナリしそうだし過剰な期待をせずに観に行った。



ところが・・・メチャ、面白い!
めちゃ、いいやん「ボヘミアンラプソディー」♪


フレディーがスーパースターに成りあがっていく過程も
孤独や葛藤を抱える姿もそのセクシャリティーも包み隠さず
真正面から描き切っているところも良かったと思いました。

恋人のメアリーとの関係性は何とも言えない思いに駆られた。



フレディー・マーキュリーを演じたラミ・マレック最高!
あのフレディーの振り付け完コピですよ!
本当に良く頑張ってくれました!ありがとう!

フレディーもいいですが残りのメンバーのキャスティングもいい。
特にブライアン・メイを演じたグウィリム・リーもグッド。
4人それぞれが頑張っていたと思う。


フレディーも残りの3人もキャスティングが素晴らしくて
あの完璧すぎるラミ・マレックのパフォーマンスが相まって
クライマックスのライブエイドに繋がっていったと思うけど

「これ本人映像か?いや・・・???」

途中からは本人達かと勘違いしてしまうくらいのデキ。
ライヴDVDを観ているような、会場にいるような
リアリティーを感じてしまった。


あと数々の名曲の誕生エピソードがいい。
「この曲ってこんな感じで作られたのね~」って
感じることが出来て新鮮だった。


特に名曲「ボヘミアンラプソディー」の誕生と
No1になって行く過程が良かったですわ~。


あとはフレディーがインド系移民だったとかフレディーって
単純にゲイかと思っていたけど彼女いたのか~とか
今まで知らなかった一面を知れたのも新鮮でした。



あとは何と言ってもクイーンの名曲が素晴らしい。

前述の「ボヘミアンラプソディー」もそうだけど
「ウィ・ウィル・ロック・ユー」「RADIO GA GA」など
劇中にふんだんにクイーンの名曲がちりばめられている。


ライブエイドのシーンで流れる名曲たちに
涙ウルウルだったけどそれ以外で言うと

前半に流れた「Love Of My Life」と
劇中盤に流れてくる「who wants to live forever」もいい。
特に「who wants~」は思わず涙腺が決壊してしまうところだった。


あとはエンドロールで流れた2曲も素晴らしい。
(↑敢えて曲名は書かない)


2曲ともオイラのお気に入りの曲だけども
特に最後に流れた曲は最高だし最後の曲は
これだろうと思っていた曲が流れてくれて嬉しかった。


終わって劇場を出たらやたら元気が出た。
こりゃ~、リピーターも増えるわけだ。

これは僕にとって今年最高の映画っすわ~。






Bohemian Rhapsody (The Original Soundtrack)

携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
Amazon.co.jpロゴ

キーワード:

映画「未来のミライ」2018/08/01 19:50

部屋に戻って久々にチューハイ飲んで
ゴロゴロしていたらあっという間に夜になっていました。


今日は1日。もう8月なのねん。

1日と言えば映画の日。
ちょっと映画を観に行ってきました。


細田守監督の最新作「未来のミライ」って映画です。

甘えん坊の4歳児・くんちゃんが主人公。
両親の愛を一身に浴びていたくんちゃんでしたが
生まれたばかりの妹・ミライちゃんに両親の愛をもっていかれてしまいます。

あまりの環境の変化に戸惑うくんちゃんの前に
学生服姿の女の子が現れます。

何と!彼女は未来からやってきたミライちゃんだったのです・・・って話。


感想ですが「サマーウォーズ」よりは面白くない・・・って感じでしょうか。
個人的には5点評価で3って感じです。

ここからはネタバレもあると思うので
これから観る人は読み飛ばしてくれていいと思います。

・・・っつーか、ここからは読み飛ばしてください。




映画を観終えてミライちゃんがわざわざ未来からやってくる必要性って
何処まであったんだろう?って考えてしまいました。

あと起承転結もグダグダな感じ。
ぶっちゃけ「起承・・・・・・・けつ?」って感じ。

物語の盛り上がりも大して無いまま
終わってしまうという残念な映画な印象でした。

ただ全部が全部駄目な映画って訳ではありませんでした。
映像的な部分だったり演出的な部分は秀逸だと思いました。

あと世間的(ネット的?)にはくんちゃんの声優をやった
女優・上白石萌歌さんへの批判が非常多く、映画自体への悪影響も
あったような書き込みも多かったですが個人的には全く問題ありませんでした。

それどころか上白石さんの声ってちょっと懐かしい気持ちになりました。

かなり昔に放送されていた「まんが世界昔はなし」で声優をやっておられた
宮城まり子さんを彷彿とさせるような感じの声質に好感を持ちましたし
もの凄く懐かしい気持ちにもなりました。

懐かしいと言えば本編終盤に列車が現れるのですが
その列車が映画「さよなら銀河鉄道999」で登場した幽霊列車みたいでした。
細田監督もオイラと年齢も近いし色々と影響を受けているのかもしれません。

少なくともあの映像を見る限り、そう思わずにはいられませんでした。


いろいろな声のある本作品ですが
「サマーウォーズ」的な作品を求めるならば行かない方がいいかもです。






映画「終わった人」2018/07/09 11:50

今日も朝からいい天気。
めちゃめちゃ暑くなりそうっす。

夕方からバルバワークスハクサンストアへ行く以外は
何も予定なしだし、月曜日なので映画に行くことにしました。


当初は「万引き家族」でも観るか~って思って行ったのですが
上映時間を勘違いしてしまい、相当早く劇場に着いてしまいました。


待つのも嫌だったので余り待たずに観れる映画をチェック。
今回は舘ひろし主演の「終わった人」って映画を観ました。

ストーリーを簡単に。

舘ひろし演じる田代壮介は大手銀行の出世コースを外れて
関連会社に出向して定年を迎えたおじさん。

仕事一筋に生きてきた壮介にとって定年後の何もない生活は窮屈でたまらない。
再就職を目指して就活するけど特技もないオッサンに向き合う企業など見当たらない。

「定年は生前葬だ」と愚痴る壮介に妻の千草(黒木瞳)もあきれ顔。
そのうえ妻や娘から「恋でもすれば~」とからかわれる始末。

一見、終わったように見えた壮介の人生ですが
ある人との出会いでガラリと変わり始めるのですが・・・って話。


ちょっと出来すぎじゃねーって言うのがオイラの感想。
特に終盤は都合が良すぎねーかーってくらい出来すぎ感アリアリ。

でも話は悪くなくて時間つぶしにはいいレベルの映画かなぁ~って思いました。


舘ひろしのちょっと3枚目風な定年オジサンもいいし
広末涼子演じる久里もいい、笹野高史を始めベンガル、
高畑淳子ら脇も自然ないい演技をしていた。

ついでに言えば今井美樹が歌うエンディングも良かった。

ただイマイチ感が否定できない。

多分、内館牧子の脚本がダメダメなのかもしれない。
きっと「終わった人」って脚本の内館さんなのかもしれない。

あと奥さん役の黒木瞳さんはちょっと役に合ってない感じはしました。
黒木さん自体は素敵な女優さんだけどちょっと役に合ってない気がしました。

邦画を観るたびに思うのですが
ちょっと脚本がイマイチな映画が多い気がします。

最近、心打たれた邦画と言えば
昨年観た「君の膵臓を食べたい」(当時のブログ)くらいなもの。




ちょっとイマイチ感があるこの作品ですが
地上波あたりで放送があったら時間つぶしにはいいかもしれません。





映画「蚤とり侍」2018/05/28 11:50

今日は昼から映画を観てきました。


阿部寛主演の「蚤取り侍」って映画。


舞台は江戸時代。越後長岡藩・勘定方のエリート武士だった
小林寛之進が歌会の場で藩主に大恥をかかせてしまったため
左遷を命じられてしまいます。


左遷先は「猫の蚤取り」を行う貧乏長屋でした。


蚤取りとは何ぞや?


寛之進はその意味を知らず「蚤取り業」を始めますが
オモテの顔は文字通り、客の猫の蚤取りで日銭を稼ぐ仕事ですが
ウラの顔は女性と添い寝する「添い寝業」なのでした。


そんな寛之進の「初めての客」は
寛之進の亡き妻・千鶴と瓜二つの女・おみね。


運命の出会いに胸高まる寛之進でしたがおみねから


「この下手くそがっ!」と衝撃の一言を浴びせられてしまいます。


まさに失意のどん底。そんな時に江戸で一番の伊達男である
清兵衛に出会う寛之進ですが・・・って話。



なかなか面白い映画でした。
前半の1時間はちょっとエッチでユルユルな展開なのですが
後半は急展開で締りのある展開・・・いいと思いました。


R15指定ということもあってエッチなシーンもあるのですが
何故か笑えてしまうんです。

あの阿部寛のナレーションがいいのかもしれない。
思わず「テルマエ・ロマエ」を思い出してしまいました。(当時のブログ


特に清兵衛から「添い寝の極意」を学ぶシーンは
映像はエッチなんですが阿部寛のナレーションが妙に笑えてしまう。
あの笑えるナレーション・・・まさにテルマエ・ロマエみたいでした。


別にDVDでもいいかもしれないけど
ヒマだったら劇場で観てもいいのかなーって思う映画でした。
終わってみればいい映画だったなぁ~って思いました。






蚤とり侍 (光文社時代小説文庫)

携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
Amazon.co.jpロゴ

キーワード:

映画「いぬやしき」2018/05/10 12:29

昨夜は飲み会があったけど
二日酔いもなくていいわ~。


今日は朝から御経塚のイオンへ。


今日も映画です。

とんねるずの木梨憲武主演の「いぬやしき」って映画を観てきました。


主人公は定年間際の冴えないサラリーマン・犬屋敷(木梨憲武)。

家でも職場でも完全にのけ者状態の犬屋敷は
体調不調で行った病院で末期ガンの宣告を受けて深い虚無感に襲われます。

家族にもガンの事は言えず途方に暮れて
夜の公園を歩いていた時、たまたま居合わせた高校生・獅子神(佐藤健)とともに
謎の物体の墜落事故に巻き込まれてしまう。

意識を取り戻し何事もなかったように家に戻った犬屋敷は
全身が機械の体になっていることに気づくのだが・・・って話。




感想ですがVFXは本当に凄い。
機械になった犬屋敷と獅子神とのバトルシーンは圧巻。
いよいよ日本のVFX技術も欧米と遜色ないレベルまでになったんだなぁ~って思いました。

VFXは素晴らしい反面、肝心の登場人物の設定だったり描写が
かなりテキトーで置き去りにされた感がハンパ無くて残念でした。


こういった人物描写などが希薄なのは
最近の邦画ではよくあることで本当に残念だなぁ~って思う。

あと思ったのが主演の木梨憲武、頑張ってたなぁ~。
他の出演者に飲まれるどころか存在感出してましたわ~。

「とんねるずのみなさんのおかげでした」も終わったし
これからは俳優で頑張ってもいいかもね~って思いました。




映画「しあわせの絵の具」2018/05/09 22:09

21世紀美術館でイラスト展を堪能して
外に出たのが午後4時ちょっと前。


まだまだ飲み会まで時間があったので
先日立ち寄った香林坊の映画館へ。


ほとんど待たずに映画があったので時間つぶしに観てみました。

「しあわせの絵の具」って映画観ちゃいました。
カナダの画家モード・ルイスの半生を描いた映画でした。

幼い頃からリウマチを患い、両親が亡くなってからは一族から厄介者扱いの
モードは絵を描くことと自由を愛する女性。

そんなモードは叔母からの束縛を嫌い、家政婦募集の広告を見て
自由を求めて即応募、住み込みの家政婦としての生活を始めますが
雇い主で魚の行商をするエレベットとの生活はトラブル続き。

そんな中でもモードは好きな絵をやめることはありませんでした。
空いた時間を見つけては部屋の壁や窓に絵を描き始めました。

たまたま二人の住まいを訪れたエレベットの顧客のサンドラが
モードの描く絵を見て、その才能に惚れ込み絵の制作を依頼するようになると
生活は徐々に変わっていきます。

そのうちにモードの描く絵が評判になって
アメリカのニクソン大統領からも絵の制作を依頼されるほどに
なっていきますが・・・って話。


リウマチで体の自由が利かないモードと
孤児院育ちで孤独な行商のエレベットの共同生活の形態が
徐々に変化していく過程が心地よかったですわ~。

家政婦として働き始めた当初は
エレベットから「お前は(エレベットが飼っている)犬以下だ」などと
罵声を浴びせられたりして

「どうなっちゃうのかな~、この二人」とか思っていたのですが

部屋の壁にモードが絵を描くようになってから
少しずつ心境の変化を見せるエレベット。

その後、二人は結婚して・・・って
これが実在の人物を描いた映画だって知ってまたびっくり。

これまたいい映画だったわ~。

二人を演じたサリー・ホーキンスとイーサン・ホークの演技も良かったです。



映画館を出たのが6時20分頃。



職場の飲み会は7時からスタート。
10時過ぎまで飲み食いして終了。

帰りはいつものバスでお帰りで~す。





金沢シネモンドにて2018/04/21 20:23

夜勤明けはいい天気。


腹減ったのでやよい軒。


・・・失敗だった。

あくまでも個人的な意見ですがやよい軒は野菜炒めも
揚げ物系もいいメニューが多いのですが
焼肉系のメニューはハズレが多い・・・っつーか、ハズレばかり。

今回もハズレかなーと思いつつも「そろそろアタリが来るのでは?」と思い
食べてみるのですが今回もハズレちゃいました。


部屋に戻って「これからどうしよーかなー?」って
布団で横になって考えていたらそのまま寝てしまいました。


気づいたらもう夕方じゃありませんか。


一日寝て終わってしまうのも詰まらないのでバスで香林坊へ。

もともと片町で降りてメシにしようと思ったのですが
バスで寝過ごしちゃいました。(汗)


石川に来て1年以上経過しましたが一度も入ったことのなかった
香林坊の東急に入ってみました。


ファッションだったりアイテム系だったり
差しさわりのない店ばかりで面白みがないっすね~。


メシ屋を探してみましたがこれまた捻りが無い。



こりゃ、ダメだ~。他を当たってみようと思っていたら
捻りの効いた小劇場を発見。

シネモンドって映画館でした。

フツーの劇場じゃ上映しないような作品ばかりがズラリ。
すぐに次の作品の上映が始まるって言うので見てみようっと。


たまたま観たのが「LUCKY」って映画。
主人公は神も信じない現実主義者でちょっと偏屈なラッキーっていう90歳の爺さん。

何気ない日常の中で「人生の終わりが近いこと」に気づいたラッキーは
「死」について考え始めますが・・・って話。


ラッキー役のハリー・ディーン・スタントンの演技が良かったですわ。
常に仏頂面のラッキーが終盤に見せた笑顔がメチャ印象に残りました。

あと友人役で出演していた「エレファントマン(1980)」の監督やってた
デビット・リンチの演技も良かったわ~。

ラッキー役のスタントンとの掛け合いはすげー自然で
フツーに飲み屋でその場に居合わせてしまった感覚に襲われるくらいでした。
こんな感覚は初めてかもしれません。

あと懐かしかったのが「トップガン(1986)」で教官役だった
トム・スケリットが退役軍人役で出演していて
これまたスタントンとの絡みが良かったですわ~。


たまにはこういう劇場もいいなぁ。
捻りのなかった東急だけど最後の最後にいいところあったわ~。
思ったよりお客さんが多くてびっくり。

あとエンドロールが流れても出ていく失礼なお客さんもいないしグッド。

暇なときにまた行ってみよーっと。






Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索