アクセスカウンター

テクニック練習。2019/08/03 05:33

今日は朝4時起き。


白山にある自転車屋「バルバワークスハクサンストア」の
自転車テクニック練習があったので参加してきました。


久しぶりに松任総合運動公園の駐車場までチャリで移動です。
体重は123kg台で大して体重は増えてないのですが
ちょっとロードバイクに乗ると前傾姿勢がきついなぁ。(笑)



朝5時前から待っていたけど誰も来ない。

集合時間10分前(5:10)になっても誰も来ない。


5分前になっても誰もこない。
もしかして集合場所間違えたのかなって思って
確認したけど間違いはない。

・・・でも誰も来ない。



しばらく駐車場の中で走っていると
バルバのお客さんたちがやってきました。

・・・みんなブッチギリで定刻(5:20)集合なんすね。



今日は月末の鈴鹿サーキットでのイベントを控え、
集団走行に慣れてもらうための練習でした。

お互い接近した状態の2列走行、3列走行など
鈴鹿サーキットで遭遇しそうな他の選手との接近した状態での
走行に慣れておこう!というのが今日のトレーニングの目的。

さすが現役時、ロードバイクの全日本選手権でも活躍してきた
カズオ店長ならではの「為になる練習」でした。




今日は花火大会なのねん。2019/08/03 07:08

テクニック練習のあとは一人で動物園コースへ。


5月以来の動物園コースだけど(当時のブログ
東芝坂はおろか動物園の坂に行く前に結構疲れが出てしまった。



それでも何とか動物園・東芝裏の2つの坂を抜いて
手取川まで戻ってきたら至る所にに規制線みたいなやつが張られていました。


・・・そうだ。今日は手取川の火祭り(花火大会)だった。

至る所に規制線が張られていて通り抜けるのが大変だった。
川沿いに行くと無数のシート張りが・・・。



花火大会って今夜だけど既にいくつものシートが張られていました。


何とか無事に帰ってきました。

メチャメチャ暑くてボトル1本で足りるかと心配になったけど
何とか1本で間に合ってよかった。



タイムは1時間13分。
5月に走った時に比べて2分ほど短縮したけど
ベストからみると8分ほど遅い。

まだまだ頑張らないとなぁ~。



川北まつり北國大花火川北大会2019/08/03 20:10

夕方5時に茂原時代の先輩と合流して手取川をめざします。


川北まつり北國花火大会を見に行きます。
2年前に見に行ったイベントですが(当時のブログ
先輩が「是非見に行きたい」と言うのでご一緒することにしました。




まだ6時にもなっていないのにお客さん多いっす。


牛串・・・食べちゃいます。


6時過ぎ。
ますます人が多くなってきました。


7時過ぎ。
既にカオス。

早い段階で食べ物を多めに買っておきました。

あまり時間が経過すると行列での待ちが長くなりそうなので
早目に並んで食べ物を調達しておきました。


並んでいたら石川の職場の先輩とバッタリ。
やっぱりみんな見に来ているのねん。



凄い。
とにかく人が多い。


8時10分から花火大会開始。


花火の数は多い。
2万発らしい。




すげー人の数。
手取川の河川敷に人がぎっしり。


隣にいた家族連れが帰宅したらしくスペースが空いた。
横になったら寝てしまった。

気が付いたら最後の花火が上がる直前だった。


イベント終了。
先輩と一緒に帰宅。


普段の夜9時半ならクルマがほとんど通らない道が大渋滞。


この道もそう。
果てしなく遠くまでクルマのライトが・・・天の川のようだ。
非日常な感がいい。


ここまで来ると笑ってしまう。

こんな大渋滞は年に一度、この花火大会の夜だけだ。



年に一度、この花火大会の夜だけは
手取川の河川敷から部屋までクルマより自転車が
確実に早く帰れるプレミアな夜なんだぜ。





Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索