回りくどい。 ― 2023/09/25 22:32
今朝の体重は120.8kg、体脂肪率36.8%、筋肉量72.45kg。
今朝は川沿いを散歩。(スマホを忘れて写真無いっす)
07:30頃に部屋に戻ったら、隣の部屋から(乾燥機(?)と思われる)低音が・・・。
実害は出勤の08:45までの75分。

仕事は10:00から18:00まで。
今日は勝浦の物件のシート作成や郵便局へのお使いやらetc・・・。

仕事を終えて帰宅。
お隣さんの騒音が無くてホッとするわ~。
夜のニュースを見るとキシダ総理が経済対策を発表してました。

賃上げを促す減税制度の強化・・・これ安倍政権で頓挫したやつね。

減税って言葉は出てくるけどみんな企業向け。
12日経団連が出した提言書(PDFはこちら)をそのまま受け入れている感じ。
ヤツ(岸田総理)が国民をシカトして一体誰に忖度してんのか?良く分かるってもんだよ。

いわゆる「年収の壁」の対応も発表されていました。
このグラフ見ても「実は稼ぎたい」って人が多い。

これに対しては手当の支給などを行った企業に1人あたり最大50万助成。
頑なに国民に直接響く減税をやらないのが不思議だ。
つくづく回りくどいわ~。キシダ総理らしい。
ぶっちゃけ減税も消費税下げるとかすればいいし、
消費税減税がダメだっていうなら子育て世帯にフォーカスすれば
インパクトがあっていいとおもうんだけどなぁ。
例えば子育て世帯の配偶者は年収1000万まで
住民税・所得税免除!くらいやれば、子育て支援にもなるだろうし、
こういった支援もあれば多少でも結婚に前向きになる人が増えるかもしれんし・・・。
全国の子育て世帯って全体の1/5程度しかいないんだし、
未来の年金の原資を拠出してくれる子供たちを育てる世帯のアシストを
声高に反対するバ●もいないとオイラは信じたい。
そもそも「壁」のおかげで、働き方をセーブ→結果として人出不足なんて
奥さん達にとっても企業にとっても、巡り巡って国にもメリットなんて無いだろうさ。

厚労省がようやくアルツハイマー治療薬の「レカネマブ」を承認したらしい。
最近のコメント