コメの関税をゼロにしてくれないかしら。 ― 2025/04/09 22:25
今朝の体重は117.5kg、体脂肪率36.1%、筋肉量71.25kg。

昨夜録画しておいたニュースをチェック。
日本製鉄によるUSスティール買収関連でアメリカのトランプ大統領が
CFIUSに再審査を指示したらしい。
いい方向に向いてくれればいいね~。

自民党内の積極財政派と財政規律派の組織が統合した
「財政改革検討本部」が初会合をしたらしい。
久々に小渕娘の映像を見かけた。
オトーサンは積極財政派だったけど娘は財務省の洗脳を受けたのか
受けないかは知らんけど、ゴリゴリの財務省の犬になり果てたらしい。

アメリカのタリフマン大統領の関税砲関連で24%の追加関税に関して
USTRの代表は交渉に「進展はない」。

中国には104%の関税を課す方針に変更は無いらしい。

朝飯はパスタ。

仕事は10:00~17:00。
今日は社長が1日外出していて会うことは無かった。
不動産のWEBの画像追加や某ゴルフ場の新規募集の口数が
判明したので、そこら辺の画像や文章の修正などをやった。
今日は穏やかだわ~。
暑くもなく寒くもなく・・・ちょうどいいわ~♪

仕事を終えて部屋に戻ってニュースをチェック。
株はまた下げたらしい。

タリフマンが中国への関税は104%~って大騒ぎ。

中国はメンツが潰されるのを恐れて引くに引けないらしい。

国内に目を向けると備蓄米を供給してもコメの価格は下がらない。
・・・と言うかむしろ上昇している。

農水省の大臣さんは夏まで毎月備蓄米を売り渡す・・・って言うけど
大して効果は無いような気がする。
海外のコメの関税をゼロにしてくれないかしら。
これをやればアメリカも喜んでくれるだろう。
農水省もJAもコメを安くしようなんて気が無いことは明らかだし、
江戸時代よろしく「生かさず殺さず」的な政策の継続で
これからも農業従事者を食い物にしようとしているのも良く分かる。
そんだったら海外米の関税をゼロにしてもらった方が・・・って思うのはオイラだけか。
国内のコメを値下げ・・・と言うか従来に価格に戻そうとする気が無いなら
大して味的にも国産米と差の無い海外米を安く買った方がマシだしね。
最近のコメント