アクセスカウンター

90日間停止ってか。2025/04/10 22:11

今朝の体重は118kg、体脂肪率35.4%、筋肉量72.35kg。


今日は早朝ジム(Amazonの倉庫バイト♪)


今日も5時間みっちり荷物たちと格闘。
いい汗かいたぜ~♪


部屋に戻って株価をチェックすると日経平均が2900円近い上昇に驚いた。
直後に朝録画しておいたニュースを確認するとダウが爆上げ。
何と40000ドルに到達。



どうやらアメリカが相互関税の一部を90日間停止すると言い出したっぽい。


ただし中国は例外で上乗せ分を含めて125%に引き上げしたらしい。

米中でやりあう分には勝手にどうぞ~♪
ここで中国が弱ってくれれば日本企業にも活路が
日本はこの裏でしっかり漁夫の利を得ればいいだけの事よ。

中国がフルボッコになる分には何の文句も無いし大賛成だ。

ただしこの影響で変な中国人が大挙来日されるのは困るかな。
マジで観光以外の中国人に対しては入国制限してほしいけど、
中国LOVEな中国由来の国会議員が跋扈している日本は何もやらないと思う。



日本製鉄に朗報。
アメリカのファンドが一転して日本製鉄によるUSスティールの買収を支持に回ったらしい。



明日は天気が悪くなるのは分かっているけど
昔の職場の先輩たちをクルマに乗せてお出かけ予定なので
クルマの洗車と車内の掃除もやっておいた。



その後、買い物して帰宅。

17:42に隣の部屋から乾燥機(?)の音と思われる低音。(18:01停止)
これは明日以降もやるぞ!って言う警告みたいなものだろう。
ただし明日は朝早くからお出かけするので問題なし。



夜のニュースを見るとアメリカのタリフマン大統領が
「債券市場がやっかい」と嘆き節。

なるほど!アメリカのアキレス腱は米国債か!
自国第一主義に突っ走るアメリカが思わず弱点をあらわにしたっぽい。



最近の相互関税騒ぎの影響なのか、アメリカ国債を手放す動きがあり、
経済に打撃を及ぼす恐れがある・・・との事。

米国債保有世界2位の中国がガチで売りに入れば・・・って思うとちょっと怖い。

昔、橋本龍太郎が「米国債を売って金を買いたい衝動に・・・」って
名言を残したことがあったけど中国が米国債を・・・って憶測だけでも
インパクトは十分なのかもしれない。



ゲルが丸投げした相互関税の交渉役は赤澤大臣。
ちゃんとやってくれるのかな。

この人がやらなきゃ、ゲルの任命責任は免れまい。

ただ米国債の話を思うと思ったよりアメリカは日本に強くは出れないのかもしれない。



国会では今、野党を中心に減税がキーワードになっているらしい。

あの増税路線の立憲ですら食料品の消費減税を訴えたりしてて驚き。
ただ立憲の場合は選挙前は減税を言うけどその後は・・・って事はザラなので
あまりアテにしては裏切られるだけなので放置で・・・。

久々に国民民主の玉木代表が補正予算の編成や
消費税の一律5%への引き下げの検討を求めたらしい。

頑張れ国民民主。









Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索