「むげん」に行ってみた。 ― 2021/01/25 22:05
今朝の体重は132.7kg、体脂肪率39.4%、筋肉量76.3kg。

朝のニュースをチェック。
トランプさんの弾劾裁判を来月9日開始するらしい。

昨年夏にトランプ政権の仲介で
国交正常化に合意したUAEとイスラエルが

お互いの国に大使館設置に動いたらしい。

バイデン新政権による1.9兆円のコロナ対策予算の話題。
予算通過には上院で60票の賛成が必要らしいのですが
現状の上院の議席配分は50対50。
共和党からの妥協を得るために予算規模の縮小か・・・。

バイデンさんの政権運営はまるでトランプさんのパクリ?
「アメリカ・ファースト2.0」って揶揄されてました。
バイデンさんも選挙中はトランプ政権の政策を
攻撃してましたが実際に政権を獲ってしまえば、
上院の事もあるのか実際は前政権と大して変わりなし・・・と。
そのうち新政権の政策を
トランプ+バイデン=「トライデン」なんて
揶揄するような造語が出来るのかもしれません。

アメリカって格差がハンパ無いなぁ。

昼近くになってから散歩。
当初は通帳の記帳のつもりで散歩に出たんですが
どうせだったら久々にラーメン屋に行ってみました。

もともとラーメン「八玄」だったのが「麺屋・むげん」に
名前が変わっていたので行ってみました。
以前なら駐車場は常に一杯・・・ってイメージでしたが
12:30頃なのに駐車場は半分も埋まっていませんでした。

店、大丈夫か!?って心配になりましたが
お店の中の混雑率は6割くらい。
思ったよりお客さんはいたし、
コロナ渦の状況では、これくらいでいいかなーとも思いました。
久々に味噌ラーメンとから揚げセット。
麺が以前の八玄のような緑色の麺でしたが
食感は違っていたので以前のやつとは違うものなのかな。
相変わらず味噌にパワーがない。
ちょっと物足りないのは相変わらずですね。
かつての開店した頃の「八玄」ような
パワーのある味噌でないのが残念。
から揚げも味は変わらないけど
ちょっとだけ食べやすくなってました。

久々にアスモに行って通帳の記帳を済ませてから

久々に店内の探索。
スーパーの肉屋と魚屋は意外と安い印象。
チューハイはフツー。
レトルトはちょっと高いかな。
機会があったら散歩がてら
肉やら魚やらを買いに行こうかなー。
夜のニュースを見た。
コロナ感染者は全国で2700人台。
東京都は618人。最近の月曜日として見ても少ない印象。
でも喜んでばかりもいられない気がしてきた。
東京都って8日をピークに検査数が
日を追うごとに減り続けているのが不気味。
全国ベースで言えば昨年暮れからの感染者拡大に伴い、
今月に入って8万~10万件の検査をするようになっているのに
東京都の検査数の減少は違和感を覚えずにはいられない。
メディアは「東京都の感染者数が減っている」と
声高に言うけど目に見えて減り続ける
東京都の検査数については何も言わない。
おかしくないか。
来月7日に何としても緊急事態宣言を
終わらせたいと五輪の利権どっぷり浸かっている
政府・東京都・メディアもグルになってんじゃねーの?
そう疑いたくなってくる。

昨日、大相撲で優勝した大栄翔のインタビューもあった。
次の場所も突き押しを磨いてガンガンいってほしい。
夜は久々にWEBカンプの続き。
最近のコメント