アクセスカウンター

アーネストリー惨敗2012/12/23 15:39

兄貴から自転車のローラー台を貰ったものの
これを置くには部屋が狭すぎる。


・・・と言うより部屋がゴミだらけだ!
(恥ずかしすぎて部屋の写真は公開しませんが・・・(汗))


部屋の中が乱れすぎていてローラー台をしっかりと
設置できないのだ。


・・・ならば掃除するか~♪ってな訳で部屋の掃除を始めた。
多分ローラー台を貰わなければ部屋の掃除など
考えもしなかったはずだ。かくして年末の大掃除・・・開幕。


はじめはローダー台を置いておくスペースさえ作れば・・・と
思っていたけど「戦線」は居間だけにとどまらず寝室、台所・・・と
徐々に拡大していった。


部屋中に転がっていたチューハイの空き缶を捨てて余計な
コンビニ袋をやっつけただけでもかなりのスペースが確保できた。
余計なものを捨てたり整理したりしたら腹が減った。

一旦ラーメン屋「八玄(公式サイト)」へ行ってラーメン。
まだ季節メニューの「カリーラーメン(写真)」が食べられる
と言うので頂いてきた。・・・推定1000キロカロリー。
(累計1604キロカロリー)



中村雅俊揺れる瞳



メシを終えて部屋に戻ると午後3時過ぎ。
競馬中継が始まっていた。今日は中央競馬の総決算
グランプリ・有馬記念(GⅠ)なのだ。


初めは掃除をしながらテレビを見ていたけど
結局は掃除する手が止まってテレビの前で正座してました。(笑)


日本最強馬オルフェーヴルと女傑・ジェンティルドンナの「2強」が
出走を回避してメディアは馬券的に面白くなったと言っているようだけど
オイラはゴールドシップの独壇場だろうと思っていた。


そうは思ってもオイラはアーネストリー号を買った。
衝撃的なデビュー戦から相当な時間が過ぎた。
もう7歳になってしまった。

宝塚記念を制した足はもうあるまい。
同じ馬主のビートブラック号も出走するから
多分逃げの競馬をするだろう。(・・・させられる?)

悲しいかな、今回のアーネストリー号は
事実上ビートブラック号の帯同馬みたいなものだろう。

馬主にしてみればアーネストリーに逃げてもらって
その直後にビートブラックを追わせて自慢のスタミナで
春の天皇賞の再現を狙っているのではないか。


でも最後にオイラはアーネストリー号の底力を信じてみた。
アーネストリー号の単・複1点が今年最後の馬券だ。


レースは始まった。

有力馬として挙げられ社台グループの期待を背負った
ルーラーシップは致命的とも思える大きく出遅れ。
1番人気のゴールドシップも軽く出遅れた。

ルーラシップの出遅れは致命的すぎるものだったが
ゴールドシップのそれはあまり痛いものでも無さそうだ。

オイラのアーネストリー号は予定通り逃げ、
直後にビートブラックがくっついて来た。全く予想通り。
はじめの1000メートルが1分ちょうどくらい。いい感じ。

勝負が動いたのが3コーナーからだった。

それまで最後方にいたゴールドシップが動き出した。
そろそろアーネストリーがビートブラックに磨り潰されるかと
思ったらビートブラックの手応えが悪い。

アーネストリーが先頭のまま4コーナーを抜けた。

行けぇ~ユウイチぃ(福永騎手)~!
そのまま行ってしまえ~・・・と思ったら脇から
エイシンフラッシュが突き抜けてきた!


皇成(三浦騎手)やるぅ~!
そのまま先頭でゴールしそうな勢いだったけど役者はまだいた。


・・・ゴールドシップだ。

3コーナー手前で最後方にいたのにいつの間にか
オーシャンブルー号と一緒に飛び込んできた。

弾ける様に飛んできた芦毛の2冠馬ゴールドシップが
先頭でゴール板を突き抜けた。

オイラの心の馬・アーネストリー号は11着と惨敗。
もし1着だったらマイルCSのアグネスデジタル以来の
ウハウハだったのですがそんなにうまく行くはずも無く・・・トホホ。


負けたアーネストリーは来年はもう8歳。
まだ現役で頑張るのかな~。引退かなー。
1着になった主役のゴールドシップの今後より11着になった
脇役のアーネストリー号の今後が気になるオイラだった。






新版 競馬の血統学―サラブレッドの進化と限界

携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
Amazon.co.jpロゴ

キーワード:

コメント

_ 和桧 ― 2012/12/26 23:31

みつよしさん、こんばんは。
やっぱり「金」、ステイゴールド産駒のワン・ツーでしたね。
同産駒のナカヤマナイトからいったんですが・・・・・。
ヨシトミ騎手が言ってたように距離が微妙に長いのか?
GⅠでは実力不足かもしれません。
せめて、内の枠なら・・・もうちょっとやれたかも。

アーネストリー・・・もう力が衰えましたね。
次のステージへ進むときがきたのかもしれません。

ルーラーシップの出遅れはだんだんひどくなってしまいました。
陣営からは引退が発表されましたよ。
これ以上の出遅れはレースにならないし、ファンにも迷惑がかかってしまうでしょうからね。

_ しんぼみつよし ― 2012/12/27 11:17

和桧さん、こんにちは!

ステイゴールドいいですね~♪
来年の種付け料がどれくらいになるのか・・・
今から気になってます。

アーネストリーは・・・そろそろ引退ですかね~。ぐすん。

ルーラーシップが引退とは驚きました。
ただ血統を見ても相当いいのでステイゴールド同様に
種牡馬として爆発してほしいもんです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック


Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索