ソフトボール、始まっていたのねん。 ― 2021/07/21 22:39
今朝の体重は137.3kg、体脂肪率39.4%、筋肉量78.95kg。
昨夜録画しておいたニュースをチェック。
ワクチン接種は187万回超。
(昨日トータル7192万1254-一昨日トータル7005万1205=187万0049回)

近い将来の脱炭素社会に向けてイギリスでは30年にガソリン車禁止、
EU全体で見れば35年にハイブリッド車の禁止の方針。
世界的なEVの流れは加速。
イギリスにある日産の工場。
EV電池の巨大工場「ギガファクトリー」。
中国系メーカーと手を組んで年間10万台分の電池を作るらしい。
ここに日本メーカーが食い込めない現実が悲しい。

イギリスやフランスは首相や大統領が工場を視察。
脱炭素を契機に脱ハイブリッドの動きは加速しているらしい。

そんな大きな動きとは対照的なのがこのベンチャー。

EVの新車は作れないけど改造なら・・・って発想。
既にあるクラシックカーを半年ほどかけて改造しちゃうらしい。

このロールスロイスも従来の内装を生かしつつ、

EV版のロールスロイスの出来上がり!(7500万円~)

このベンチャーのCEOも従来車のEV化には大きな手応えを感じているらしい。
こういう商売、いいかも。
ただでさえEV化で部品の点数は減るし
日本でもつまらない規制を減らせば流行るかもね。

新型コロナのデルタ株がアメリカでも流行りらしい。

先日のヴァージンのブランソン氏に続いて
アマゾンの創業者ベソス氏も宇宙旅行に成功したらしい。

何気なくBBCを見ていたら組織委員会の武藤氏が
「これ以上、コロナが拡大すれば
大会の中止の選択肢も完全には除外できない」と語ったらしい。
これって日本のメディアでは報じられていないような気がする。
結構重大発言だと思う。

BBCは五輪による日本国内の分断(?)も報じていました。

五輪の参加国の国旗をアニメキャラ化するクリエイターがいれば
未だに五輪中止を訴える人達・・・日本は五輪で分断ってか。

昼から1週間ぶりのプールで90分。

血圧は
1回目158-91。脈66。
2回目155-95。脈63。
部屋に戻ってからwebのカンプ作りを少々。

夜のニュースを見るとコロナ変異株がますます大暴れらしい。
新規陽性者が5000人手前。
ただし重症者は16人減ったけど死者が20人・・・。
五輪直前と言う事でガースー総理から「おうちで応援依頼」。

一時停止中のワクチン職域接種について
来月からボチボチ再開するらしい。

ガースー総理が基礎的財政収支について
「2025年度に黒字化は可能」・・・寝言は寝てから言え。

この前提が既に厳しすぎ。
年2%の経済成長・・・今の日本でそれが出来るとは思えん。
年1%成長・・・ここら辺が現実的じゃないかな。
もう五輪始まっていたのねん。
ソフトボール、初戦快勝!頑張って!
上野さんマジ凄すぎ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。