アクセスカウンター

ファイナリスト決定。2023/11/26 12:45

今朝の体重は122kg、体脂肪率37.2%、筋肉量72.75kg。


今日は午前中、ちょっと散歩。



散歩のついでに業務用スーパーまでお買い物。



部屋に戻って昨夜録画しておいたNHK杯の女子フリーをチェック。


まずは樋口ワカバさん。
冒頭は久しぶりにトリプルアクセルに挑戦してきた。
転倒しちゃったけど、その後も集中を切らさずに頑張ったと思う。

ただ今回のジャッジはジャンプは厳しいなぁ。
やたら回転不足が多いや~。これじゃスコア伸びないわ。
あとコレオで尻もちはいただけないわー。



青木祐奈はフリーで巻き返して5位。

冒頭のルッツ―ループはルッツの単になったけど、逆にこれが功を奏したのか
その後のジャンプもほとんど回転不足も無くてスコアもイイ感じ。
この調子で全日本でも頑張って欲しいわ。

ショート・フリーをノーミスで纏められればトータル200点・・・は言い過ぎだけど
190以上は超えて行けると思うので全日本が楽しみ。
去年(7位)を超えていけたら面白いと思う。



アバ・マリー・ジーグラーはショート5位から逆転優勝。
この子、ただの目力だけの子じゃなかったらしい。(笑)
コンビネーションジャンプは全て前半に固めてノーミスを心掛けた演技。

恐らくは表彰台を狙えたら・・・くらいのイメージだったのかもしれないけど
終わってみれば大したミスもなくショート・フリーで200点越え。やるね~。
もしかしたら来年の世界選手権も出てくるかもしれない。注目だ。



三原舞依は8位に後退。
右足が相当痛かったんじゃなかろうか。
演技前から顔色悪いし、3つ目のフリップを着氷した時に
踏ん張りがきかずにガクッ・・・って来てた。直後のサルコウは2回転。

後半のループでは転倒。残りのジャンプも全て回転不足。
アイスショーでも人一倍頑張っちゃうような人だから
相当無理しちゃったんじゃないかって心配になってしまう。

高い安定感がウリの三原選手が全てのジャンプにおいて
転倒or回転不足orすっぽ抜け・・・って見たことが無い。
キス&クライでは表面上、笑顔だったけど内心は相当悔しかったに違いない。

とにかく全日本までには足を直して大復活してほしいところ。
坂本花織と同様に五輪シーズンまで走り切れるかは未知数だけど
まだまだ日本の女子シングルにはいてほしい1人だ。




ベルギーのニナ・ピンサローネは3位でファイナルに滑り込んだ。
回転不足はあったけど、全体的にソツの無い演技で纏めた。
ルナ・ヘンドリクスみたいな派手さやオーラは無いけど注目はしておこう。



これで女子のファイナリストが決まった。

日本からは坂本花織、吉田陽菜、住吉りをんの3人、
ベルギーからはルナ・ヘンドリクスとニナ・ピンサローネの2人。
そしてアメリカからはイザボー・レビトの6名だ。

坂本花織が念願のグランプリファイナル制覇なるか?に注目が集まるけど、
今シーズンの坂本選手はシーズンインから絶好調過ぎるのが不安。
そんなに長い期間、好調が続くのかなぁ~と思ったりもする。

ぶっちゃけ言えば、カナダ大会が調子のピークでフィンランド大会は
やや調子を落としているようにも見えたので余り楽観はできないような・・・。


どちらにせよ、再来週が楽しみになった。







コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック


Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索