アクセスカウンター

男女表彰台無し。2025/02/24 22:36

今朝の体重は124kg、体脂肪率37.8%、筋肉量73.2kg。

いつもなら高田馬場へ行っている月曜日ですが
祝日らしくてテアトルアカデミーもお休みらしい。



今日は朝から録画しておいたフィギュアスケートの四大陸選手権をチェック。

まずは男子から。

優勝したのはカザフスタンのミハイル・シャイドロフ。

分かっちゃいるけど、ジャンプのスペックがめちゃ高い。
ショートの4回転ルッツー3回転トゥーループは余裕ありすぎな
まるで流しで跳んでいるような力みのない綺麗なジャンプ。

フリーでは冒頭に史上初の大技をブチ込んできた。
「3アクセルーオイラー4サルコウ」・・・3連コンボの3つ目が4回転!
4回転4本含むフリープログラムをノーミス完走!素晴らしい。

あのデニス・テン以来、10年ぶりのカザフスタン勢による優勝。
こりゃ、世界選手権でも注目せずにはいられません。


2位はチャ・ジュンファン。
ショートでは4サルコウがスッポ抜けて2回転になったりして
出遅れたけど、フリーではほぼノーミス演技で最終的に2位浮上。

ただ、地元開催とは言え、4回転1本のフリーで185点ってスコア取りすぎって気がする。
演技構成点1人だけ90点超え・・・確かにスマートな演技だったけど
ちょっとスコアあげすぎなんじゃない?って気がする。


3位はアメリカのジミー・マ。
初めて見た選手でした。4回転はトゥーループだけ。
ジャンプも他の部分も雑さが目立ちましたが
日本勢の不振にも助けられて表彰台ゲットした模様。



日本勢男子は2016年以来9年ぶりに表彰台を逃しました。

4位は友野一希。
ショートは4-3トゥーループでのオーバーターンに加えて
サルコウはスッポ抜けの2回転も3位スタートも
フリーでトゥーループのスッポ抜けや4サルコウのオーバーターンでの
減点が響いて4位フィニッシュになりました。

友野選手は課題が明確なので次のシーズンに向けて頑張ってほしいっす。
特にショートプログラムはいいプログラムだと思うので
来シーズンもやってほしいかなーって思ってます。


5位は壷井達也。
ショートは4サルコウの転倒が響いて6位スタート。
フリーも冒頭2つの4サルコウはオーバーターンとステップアウト。
なかなかスコアが取れずに5位フィニッシュ。

壷井選手は世界選手権も出場予定。
課題は明確なので世界選手権までに修正してきてくれることを祈るのみ。
来月の世界選手権は五輪出場枠もかかる重要すぎる闘い。頼むよ~。


6位は三浦佳生。
ショートでは後半に入れた3フリップー3ループで転倒。
フリーでは2つ目のサルコウで転倒してから様子がおかしかったです。
ふともも痛めちゃったかも知れない。

来シーズンまでには治して無事に五輪に行ってくだされ~。






優勝したのは地元・韓国のキム・チェヨン。

ショート・フリーでノーミス演技。スピン・ステップも全てレベル4獲得。
オイラはフリー後半のスタミナが持つか?を注目していましたが
しっかり最後までやりきりましたね。

唯一、ヒヤっとしたのがフリー最後のコンビネーションスピンで
バランスを崩してあわや転倒か・・・ってくらい。
アジア大会では坂本花織を倒して四大陸も圧勝。

次戦は世界選手権。

どんな結果になるか?注目です。
キム選手は今回は出来栄えを含めて良すぎた感があるので
次戦もキープ出来るかがカギかな。


2位、3位はアメリカ勢。
2位のブレイディ・テネルは久々に頑張った感じ。
もう27歳になっていたのねん。

3位のエバーハードは動きが硬い感じ。
安定感はありそうだけど、伸びしろは・・・って言うと微妙かな。





日本女子勢は2007年以来、18年ぶりに表彰台を逃してしまいました。

5位は樋口新葉。
ショートはルッツのオーバーターンとフリップートォーのミスが響いて7位スタート。
ただフリップトォーのやつは・・・減点取りすぎじゃない?って思ったりしました。

フリーですが目立ったミスと言えば後半のルッツの転倒くらい。
あとは地味に「q(1/4~1/2回転不足)」が出たりして
スコアが伸びなかったのは残念。

順位だけ見ると世界選手権が心配になりますが
それほど悲観する内容でも無いかなーって思ったりします。



6位は千葉百音は体調が悪かったのかな。

ショートは70点超えで2位スタートもフリーは残念だったわ。
2つの転倒に加えて終盤のステップでは動きがヨレヨレになってしまって
本来の千葉選手とは程遠い内容でした。

来月は世界選手権も控えているし
本番までに調子を上げていてほしいなって思う。



松生理乃は11位フィニッシュ。

ショートはコンビネーションの回転不足と後半のルッツが2回転(0点)に
なってしまったことが響いて13位スタート。
ルッツが2回転になった瞬間、見ているこっちも「うわぁ~」って声が出ちゃいました。

フリーでは2つのコンビネーションで「q」が2つ付いて大きい減点を
食らっていたり、後半のフリップでコンビネーションに出来ずに
リピート食らったりでスコアが伸びなかったのも残念だったけど、

それ以上に残念だったのがジャンプのミスがメンタルに影響したのか、
スピンやステップなど本来なら松生選手のいいところまで
悪い影響が出て精彩を欠いてしまったのが本当に残念だったわ。

フリーのキス&クライで涙ウルウルでめちゃめちゃ悔しそうな
表情していたのが印象に残りました。
来シーズンはしっかりリベンジしてほしいと思いました。


今年の四大陸選手権は日本勢が18年ぶりに男女ともに
表彰台を逃す結果になったけど、世界選手権前に悪いところが
全部出切ったとポジティヴにとらえておこうっと。



午後になってドン・キホーテへ。

倉庫バイト用の時計を買いに来たのです。
今使っている時計はバンドが革で、このまま使い続けると
革がダメになってしまいそうなのでバンドがゴムの安い時計をゲット。



その後、業務用スーパーでお買い物。



久しぶりにタコハイ500缶を3缶購入。



ここ2か月くらい食べていなかったスナック菓子も買ってみた。


酒を飲みながらスカパーで放送中のオープン戦チェック。

ロッテ×巨人のオープン戦で田中マー君が出てくるって言うので見てみた。
マー君は1回を3人でピシャリ。
球速も145km出てたし、イイ感じじゃないかな。



ソフトバンクから移籍してきた甲斐キャノンと楽しそうにトークしておりました。

タコハイ3缶しか飲んでないけど、酔いのまわりが早い。
いつの間に寝てしまっていました。












Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索