東京湾一周の旅その3~秋葉原、そして編~ ― 2010/07/09 12:46
起きたのが5時ちょっと前。

ホテル隣にあったコンビニで朝飯調達。 うなぎの蒲焼き弁当740キロカロリー チキン南蛮弁当587キロカロリー トータル1327キロカロリー(累計1327キロカロリー) 久しぶりにコンビニ弁当食べた。値段は変わらないけどますますボリュームが 少なくなってるなぁ。

外に出たら曇り空。テレビの天気予報でも午後からは完全に雨濃厚。 雨だけは勘弁してほしいなぁ。

5時半に横須賀を出発。 今日はそのまま千葉へ帰ろうと思いましたがガンダム好きな職場の同僚が教えてくれた 秋葉原にある「ガンダム・カフェ」に行くことにしました。 出発したときはスニーカーでペダルを踏んでいたのですが意外と坂があったので ビンディングのシューズに履き替えて北上することにしました。

一時間半ほどで横浜のみなとみらい周辺まで来た時に強い雨が降ってきました。 これ以上強い雨が降ってきたら秋葉原は諦めようと思いました。

しかし5分ほどで雨も弱くなりました。ホッとしました。 日本丸の横を通過。別れた彼女と5年くらい前にデートした思い出の地です。

弱くなった雨を受けながらみなとみらい地区を走ります。

観覧車の横を通ります。晴れていたらいい写真になっていたけど。

パシフィコ横浜横を通過。とりあえずこれから品川を目指して北上を続けます。

都会の道はクルマも多いけど人も多い。ビンディングのシューズを履いていましたが チャリの乗り降りが多いせいでビンディングの着脱が多くなったので 再びスニーカーに履き替えて品川を目指します。

おっしゃー!さらば神奈川、ようこそ東京!頑張るべ~。

途中のコンビニであんぱん2つ購入。306×2個=612キロカロリー (累計1939キロカロリー)

品川に到達。これから更に北上します。銀座、日本橋を目指します。

銀座に到着(写真)。一気にチャリで抜けるとそこには・・・

秋葉原に到着です。横須賀を5時半に出発して約5時間、10時過ぎに到着。 チョイと昔は世界に冠たる電気の街だったのに今や世界標準の「ヲタの街」に 変わりつつあるようだ。

JR秋葉原駅のすぐそばに「ガンダムカフェ」を発見。(写真)

店内に入るとガンダム一色。 大型モニターで過去のガンダムシリーズの映像が流されておりました。 BGMはもちろんガンダム系の曲ばかり。客層は若い子からオイラみたいなオッサンまで さすが・・・ガンダムって凄い。平日の昼間なのにお客さん多いな。

ランチメニューの「ホワイトベースの配給食」。カロリーどれくらいかな~。 一応500キロカロリーくらいにしておきますね。(累計2439キロカロリー)

30分ばかりガンダムな空間でマッタリ。 これを教えてくれたガンダム好きの同僚に感謝、感謝。

土産コーナーで「軟弱者せんべい」と「名セリフクッキー」を購入。

横須賀からここまで60キロ以上走ってきた。これから茂原へ・・・7,80キロくらいあるかな。

秋葉原からしばらく走っていると国道14号に乗った。とりあえず千葉までのんびり帰ろう。

途中で雨が強くなってきたので途中で雨合羽を購入しようと、 2つの店で試みたけれどオイラの身体にフィットする雨合羽がないので断念。 これ以上雨が強まらないことを祈るのみだ。

何だか身体がだるくなってきた。ちょっと気持ちはこんな歌です。

荒川、江戸川を抜けてようやく千葉県・市川市に突入。(写真)

ファミレスの「サイゼリヤ」を見つけて昼飯。 小エビのカクテルサラダ247キロカロリー 田舎風ミネストローネ73キロカロリー ほうれん草のソテー89キロカロリー トータルで409キロカロリー(累計2848キロカロリー) とりあえず消化のいいものを食べて15分ほど昼寝しておきました。

メシを終えて外に出ると雨が強くなってましたがちょっと休んだおかげで元気一杯。 さっきまで気分的に滅入っていたのがウソのようです。市川市を抜け、船橋を抜き・・・

千葉市に到達。最後の休憩ポイントで残っていたあんぱんとお茶を腹に入れました。 結構顔が疲れてますなぁ~。(写真)この時点で昨日からの総走行距離は 200キロを越えておりました。二日でたった200しか走っていないのに思ったより 疲れが出たのはやはり慣れない道を走ったのと栄養補給のタイミングのせいかな。

茂原まであと22キロ。雨は小康状態。土砂降りにならなくて良かった。感謝。

やった~!朝5時半に横須賀を出て約12時間、ようやく茂原に到着。

2日トータルで243キロ。2日でこれしか走っていないのに結構疲れたなぁ。 連日のロングライドをするために体力作りはもちろん栄養補給や休養についても 考えないと今後大変になるなぁ。こんな事を考えさせられたいいツーリングでした。 あとは土砂降りやられなかったのは最高でした。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。