本当に無いんですか~? ― 2014/12/18 19:29
今夜はいい天気だと寒い。
ここ数日めっきり寒くなった。冬だから当たり前だけど。

職場での夜飯は
おにぎり推定400キロカロリー
長ネギ味噌汁49キロカロリー
長ネギ味噌汁49キロカロリー
トータルで449キロカロリー
(累計449キロカロリー)

今夜も残業っ♪
明けでスマホを見ると日経平均が急上昇。
上がったり下がったり・・・本来ならこういった場面で
売り買いして大儲け!・・・となったらいいのですが
元々「ビビリ」な性格なもので・・・(相場を)みーてーるだーけー♪(泣き笑い)
ビビリな性格ゆえに今年は(株は)10万ちょっとしか増えなかったなぁ。
慌てて参加しても「思わぬ逆撃」を食らうだけだし・・・模様眺め継続で。(笑)
先日売り払ってしまったエイベックス株も順調に上昇しているし。(涙)
オラは株取引センス無いなー・・・いまさらですが。

部屋に戻ってコンビニで買った
ドリア469キロカロリー
から揚げ棒217×3本=651キロカロリー
トータルで1120キロカロリー
発泡酒500ml153×2缶=306キロカロリー
(累計1875キロカロリー)
一眠りして体重は117キロ。体脂肪率37パーセント。
夜飯はツナ缶とご飯で。
ツナ缶58キロカロリー
ご飯推定400キロカロリー
トータルで458キロカロリー
(一日総摂取カロリー2333キロカロリー)
夜のニュースでSTAP細胞の有無を確かめる検証実験で
理化学研究所の小保方晴子研究員さんがSTAP細胞を
再現できなかった事が分ったと報じていた。
オイラは未だに信じているんだけどなー。
以前も書いたけどメディアも持ち上げたり叩き落したり・・・。
ただこのニュースを見ただけで「小保方さんウソつきー」とも言えない気がする。
何か裏があるような気がするんだ。
「STAP細胞はあります!」と言い切ったあの日の表情に
ウソがあったとは未だに思えない。
一連の理研の動向を見る限り何か・・・引っ掛かるんだよなー。
そもそもウソを論文にしてネイチャーに発表するとも思えんし
理研も論文のチェックくらいしたはずだろうし・・・何だか引っ掛かるのだ。
出勤前に母から電話。
「北海道から戸籍謄本が届いた」との事。
間に合ってよかった♪
明日は一日忙しくなりそうだ。
それどころじゃないッスよ~ ― 2014/12/19 21:05
今夜も寒い。
手袋無しではもうアカンわ~。

職場での夜飯は
おにぎり推定400キロカロリー
長ネギ味噌汁49キロカロリー
長ネギ味噌汁49キロカロリー
野菜サラダ101キロカロリー
トータルで550キロカロリー
(累計550キロカロリー)

今日は定時で仕事が終わった。

速攻で部屋に戻って朝飯。

グラタンと唐揚げ弁当で1014キロカロリー

クルマで実家へ。
兄と母と3人で幕張本郷駅へ電車で向かいました。

母の年金の手続きで年金の事務所へ。
1時間チョイ待ち。その後1時間チョイ手続き。
係員さんがバンバン説明して僕らはそれを聞いて書類を書いて・・・。
書類を一行一行読んでいては日が暮れてしまう位の量でビックリ。
オラと母の2人でそれぞれ書類を記入。
本当に分らない所は質問しつつ無事に手続き終了。
早ければ来年の2月あたりからしっかり年金が出るらしい。

手続きを終えて午後3時にようやく昼飯。
幕張本郷駅ちかくのメシ屋で。
ざっと1200キロカロリーくらいかな。
(累計2214キロカロリー)
飯をしていたらスマホに着信。
主は昔の工場で働いていた頃の上司で大先輩だ。
喪中のハガキを出していたので、その件かと思って電話に出たら・・・
大先輩は昼間から大酔っ払いだった。
呂律の回らない位に飲んでいるようだった。
はじめは何を言っているかよく分らないかったけど
どうやら未だに結婚をしていないオイラに彼女を紹介してやるぞー!
・・・と言う内容であることは分かった。
大先輩が「今、何やってんだー」って言うもんだから
「父が亡くなったので母の年金の手続き中ですっ!」と
話したら喪中ハガキが届いたことを思いだしたのか
トーンが落ち着いて電話を切ってくれた。
気持ちだけはありがたく頂きます。
ただオイラはそんな事をやっている状態じゃない。
父が亡くなってからと言うもの未だにドタバタだ。
来月の49日くらいまでは落ち着かないだろう。

40半ばを過ぎて結婚もしていないんだからそろそろ放置してほしいのがホンネだ。
そもそもこの年代で結婚していないって言うのは
性格や健康面で問題があるか(自身の結婚への)努力が足りないか
経済力が足りないかetc・・・。
要するに自身の力量の無さゆえなのだから。
父の死後、自分の見直してみたけど今の自分じゃ
結婚だの何だのやるような経済力は無いことも見えてきた。
何とかギリギリ自分を養うのが精一杯だろう。
オラはこのまま突っ走って行くと思う。そして逝くと思う。
夜メシは実家で。
酒も飲んだしざっと1500キロカロリーで。
(一日総摂取カロリー
明日は土曜日。役所も休みだしちょっと東京へ行くつもりだ。
有楽町にて ― 2014/12/20 12:15
今日は朝飯を実家で。

ざっと800キロカロリーってところかな。
(累計800キロカロリー)

クルマで部屋に戻ってからJRで東京方面へ。

東京駅は開業100周年らしい。

今日は品川で歌手・谷村有美のライヴがあるけど
それより先に手前の有楽町駅で降りた。
今更だけど先月末、急に父が死んだ。
かつての父は某航空会社に勤めていた。
50年ほど前の職場の元同僚たちと忘年会を行って
その会の終り間際に倒れて、そのままあの世に向かってフライトした。

結果的に父が倒れた会場には相当迷惑を掛けてしまった。
そのお詫びと色々手を尽くしてくれたお礼を言いたかったのです。
有楽町の駅からそれほど離れていないビルにそのお店はありました。

店に着いて早々にお詫び・・・と言うのは気が引けたので
飯を頂いてから会計を済ませてからお詫びしようとしたら
忙しいのにわざわざ店長さんが来てくれた。
その後の父を状況を知る由も無い店長さんに「その後」の話をしたところ
店長さんは我が事のようにガックリと肩を落としてくれた。
この店長さん、いい人だわ。
これを見てこっちは泣きそうになってしまった。
このお店は来年2月いっぱいで閉店。
3月からは店が引っ越しになるという。
早めにお詫びに伺っておいて良かった。

店を出てからちょっとだけ有楽町駅周辺を散歩。

雨模様でちょっと寂しげな有楽町の景色を見て涙腺が軽く緩んだ。
谷村有美と過ごすハートフルなクリスマスvol.12 ― 2014/12/20 16:22
今日は品川にやってきました。

歌手・谷村有美のクリスマスコンサート。
ファンの間では「クリコン」と呼ばれる一年の総決算のライヴです。
「谷村有美と過ごすハートフルなクリスマスvol12」
もう12回目なんですね。早いものです。

20年ほど前、谷村さんが全盛期だった頃は年末と言えば
矢沢永吉ばりの日本武道館でのライヴが恒例でしたが
今ではすっかり落ち着きました。
90年代後半に一旦、歌手活動を休止。
その後の復活、電撃的な結婚、そして出産を経て
今じゃ一児のママシンガーなのです。
今も歌手活動はしていますがCDを出すわけでもなく
昔歌った曲をファンからリクエストしてもらってライヴをやっています。
毎年、ファンからは似たようなナンバーが
リクエストされるわけですが、長い間続いているのも
谷村さんの頑張りもありますが
それを飽きる風もなく聞き続けている
心の広いコアなファンの存在がそれを支えています。

今年のクリコンでは谷村さん本人がステージを降りて
客席に歩み寄ってファンたちとハイタッチ♪をしたりしていました。
(↑オイラは残念ながらタッチできず。)
そんな谷村さんも87年のデビューから早27年。
50を目前にしても無理に若ぶることもなく
年輪を重ねても衰えないキレのあるトークで
ファンの期待を裏切らない谷村有美は素晴らしい。
特に歌とトークの配分の妙は達人の域にいて
さだまさしか谷村有美か・・・ってくらいなもんだと思う。
(↑褒め過ぎか?(笑))
近年は「たまに」ピアノをミスったり
「たまに」歌詞を間違えたりするけれど
ファンのみんなはそれすら楽しむ余裕があるところがまた凄い。

谷村さん、今年はちょっと面白い試みをしていました。
新曲作れないならライヴ中に作ってしまおう!って企画みたい。
キーボードの福田さんやギターの加藤さんと3人で
あーでもない、こーでもない・・・って言いながら曲を作っていました。
ライヴ中なのにお客さんそっちのけで曲つくりとは谷村さんらしい。
こういったやり取りで笑いを取れるのも流石だわ。
ある程度曲が出来た時点でお試しで「新曲」を披露してくれました。
・・・ですがこの曲、途中からラップが入っていました。
なにぃ~、谷村さんラップやるんかいっ!?びっくりです。
ただラップと言っても谷村さんラップやったことないから
途中からグダグダに・・・。
谷村さん「セイ、イエーイ!」
お客さん「・・・イエイっ」
谷村さん「・・・遅い、遅い!もっと早く食いつかなきゃ!(笑)」
場内爆笑。
谷村さん「セイ、イエーイ!」
お客さん「イエーイ♪ヾ(o´∀`o)ノ」
ただこのグダグダなラップが思いのほか面白くて
お客さんも腕を突き上げてノリノリに・・・かなり盛り上がりました。
谷村さん曰く「新曲は来年には完成」との事。・・・どんな曲になるやら。(笑)
なんやかんやと2時間チョイのライヴは無事に終了。
今年も面白かったですわ♪
谷村さん&参加した皆さんお疲れ様でした。
記憶飛んでーら ― 2014/12/20 18:26
ライヴを終えて家路へ。

この時、オイラは何を勘違いしてか
「今夜から夜勤」と思いこんで急いで電車に乗ったのですが
よーく考えてみたら昨日、夜勤明けだったので・・・
明日から昼勤務じゃないかっ!(←どアホ)

さっきライヴ会場のファン仲間には「急ぎますので・・・」って
別れていたので・・・勿体ない事をした。
・・・いまさら仕方ない。
たまたま品川から「快速・上総一ノ宮行き」に乗れたので
地元の駅までは快速一本♪で帰れるのだ。
こりゃー飲むしかないっ!
他のお客さんの手前もあるので軽くチューハイを2缶。

最寄りの駅に到着して駅前の居酒屋へ。

この頃・・・よく覚えてない。(爆)
この店でどれだけ飲んだんだろう?記憶が飛んだみたいです。
ゴボウチップスに・・・カレーも食べたのかなー。(不安)
カロリーはすでに計測不能・・・という事で。(笑)
良く部屋に戻れたなぁ。いまさらですが。(汗)
身体だるーぃ ― 2014/12/21 22:49
朝一の体重は118.5キロ。体脂肪率37パーセント。
朝から二日酔いだ。
昨夜、駅に着いてしばらくしてから記憶がない。

朝飯は
日本ハム・チンジャオロース319キロカロリー
ご飯推定400キロカロリー
たまねぎ推定80キロカロリー
もやし推定28キロカロリー
冷凍野菜少々推定50キロカロリー
トータルで877キロカロリー
(累計877キロカロリー)

昼飯は
朝飯の残り
おにぎり推定400キロカロリー
長ネギ味噌汁49キロカロリー
長ネギ味噌汁49キロカロリー
(累計1326キロカロリー)
残業の休憩時に夜メシ。
から揚げ&焼きそばパン265キロカロリー
こしあんパン373キロカロリー
トータルで638キロカロリー
(一日総摂取カロリー1964キロカロリー)

残業を終えて部屋に戻ったけど体調がよろしくない。
酒すら飲む気になれないので・・・寝るっ。
45分で終わりですか? ― 2014/12/22 23:55
朝一の体重は117.5キロ。体脂肪率36パーセント。
朝飯はツナ缶とご飯。
ツナ缶58キロカロリーとご飯推定400キロカロリー。
(累計458キロカロリー)

職場での夜飯は
おにぎり推定400キロカロリー
長ネギ味噌汁49キロカロリー
長ネギ味噌汁49キロカロリー
野菜サラダ101キロカロリー
トータルで550キロカロリー
(累計1008キロカロリー)
残業時の休憩で
サツマイモチュロッキー524キロカロリー
二色ぱん383キロカロリー
トータルで907キロカロリー
(累計1915キロカロリー)

残業を終えて部屋に帰る途中で小腹が減った。

ついつい駅前のスーパーで安くなった弁当購入。
本来なら夜8時以降の飯はしたくないのだが空腹に負けた。
チャーハン&から揚げ弁当747キロカロリー
(一日総摂取カロリー2662キロカロリー)
最近、夜に酒を飲まない方が翌朝の寝起きが
抜群にイイことに気づいたので今夜も酒やめた~。
録画しておいた大河ドラマ「軍師官兵衛」の最終回を見た。
関ヶ原のどさくさに紛れて天下取りを狙う官兵衛でしたが
想定外の関ヶ原の早期決着で夢ならず・・・残念。
家康との対面や息子・長政とのシーンはジーンときた。
病で床に伏して官兵衛いよいよ大往生・・・と思われた瞬間、
ブツッ!・・・・録画が終わってしまいました。
録画がしっかり45分で終わっていました。
うわぁ~、一年間楽しんできた大河ドラマの最後、
肝心の最後が見れないなんて・・・我が家のテレビは使えん。(涙)
・・・そもそも、安倍さんが14日に総選挙なんぞヤルのがいけない。
(↑とんだ逆恨みです。)
・・・悲しみが止まらない。
再放送いつやるのかなー。何としても残りを見たいわ~。
全日本選手権が楽しみじゃ ― 2014/12/23 20:04
朝一の体重は116.5キロ。体脂肪率37パーセント。

朝飯は
日本ハム・酢豚375キロカロリー
ご飯推定400キロカロリー
もやし推定28キロカロリー
たまねぎ推定80キロカロリー
トータルで883キロカロリー
(累計883キロカロリー)

昼飯は
朝飯の残り
おにぎり推定400キロカロリー
長ネギ味噌汁49キロカロリー
長ネギ味噌汁49キロカロリー
(累計1332キロカロリー)

今日は定時で上がれたので部屋でゆっくり夜飯。
アサヒ・スタイルフリー500ml2缶240キロカロリー
から揚げ棒217×3本=651キロカロリー
餃子390キロカロリー
トータルで1281キロカロリー
(一日総摂取カロリー2613キロカロリー)

録画しておいたフィギュアスケート関連の番組をチェック。
いよいよ26日からフィギュアスケートの全日本選手権が行われる。
今年の全日本選手権は去年に引けを取らないくらい楽しみだ。
男子も女子も話題が盛りだくさんで「どーしよー!!!」ってくらいだ。
昨年の全日本選手権はソチオリンピックの選考も兼ねて
行われて男子では羽生、町田、高橋に加えて
小塚、織田、無良などガチで戦っていたし
女子は浅田、鈴木、村上の「ほぼ五輪内定組」に対して
宮原、今井、本郷ら「新世代組」やママさんスケーターの
安藤美姫が最後の戦いを挑んだり・・・と話題が多い大会だった。
(当時のブログ)

今年は高橋大輔、鈴木明子が引退、浅田真央は休養・・・と
役者が足りないなーと思っていたら大間違い!
この秋以降、新興勢力が勃興しているのです。
まずは男子の有力どころですが
先日のGPファイナルで優勝した羽生結弦や
町田樹、無良崇人に加えて小塚崇彦あたりですが
今年は宇野昌磨が激アツその①です。
宇野選手と言えばスケーティングや表現力はある選手だとは
思っていましたが「難度の高いジャンプは跳べない」と言うイメージでした。
今年3月のジュニア世界選手権でも演技構成点は高めでしたが
肝心のジャンプでミスを連発して表彰台を逃していました。
ジャンプさえ飛べればいいなーと思っていました。
(当時のブログ)
そんな宇野選手が先日行われたジュニアGPファイナルで
歴代最高得点をたたき出して優勝したと言うじゃありませんか!
(2009年の羽生選手以来の快挙)
その動画を見てみましたが半年前、3アクセルすら飛べなかった
宇野選手が3アクセルはもちろん4回転まで飛んでいるじゃありませんか!
何が宇野選手を変えたんでしょうか。気になるところです。
もともとスケーティング技術は高い選手なので
難度の高いジャンプを手に入れたのは大きい。
全日本選手権に向けての宇野選手の課題は「+30秒」でしょう。
ジュニアとシニアでは演技時間が違うのです。
ショートプログラムは同じですがフリープログラムは
ジュニアは4分、シニアは4分30秒。30秒長くなっているのです。
ただでさえ苦しい終盤に「はいっ、もう30秒!」って言われたら
選手も相当つらいはず。このシニアの洗礼を乗り越えて
宇野選手が何処まで頑張るか大注目です。
激アツその②は村上大介選手。
先日行われたGPシリーズのNHK杯での大ブレークは
記憶に新しい所です。
スケーティングについて羽生選手などに比べると
まだまだ頑張るべき課題はあると思いますが
4回転ジャンプの安定感はいいですね。
男子フィギュアを牽引した高橋大輔無きあと
突如として現れた新しい「大介」こと村上大介にも注目です。
・・・と散々新興勢力をべた褒めしていたオイラですが
個人的にはGPファイナルで沈んだ
町田樹選手の大復活を期待しています。

鈴木明子の引退と浅田真央の休養で群雄割拠なのが女子です。
ちなみに昨年の全日本選手権の結果はこちら。
1位鈴木明子
2位村上佳菜子
3位浅田真央
4位宮原知子
5位今井遥
6位本郷理華
昨年の結果から見れば村上、宮原、今井、本郷が
順当と言えるかもしれませんが今年の女子はそんなに甘くない。
男子に新星・宇野昌磨が現れましたが
女子にも底知れぬ新星が出現しました。
樋口新葉(ひぐちわかば)選手です。
先日行われた全日本Jr選手権での演技を動画で見たけど凄かった。
フリープログラムでJ・ガーシュウィンの「ピアノ協奏曲」を使ってきた。
涼しい顔して3回転ー3回転を決めるし、ステップもいい。
特にジャンプに関して言えば飛ぶ前からとび終わりまでの
流れが自然で綺麗だ。
圧巻の演技でたたき出したトータルスコアが187.95。
今シーズンのシニアを含めた日本女子で最高のスコアだ。
(↑一概に比較はできないところはありますが)
男子同様、女子もジュニアからシニアになると演技時間が
延びるのですが(3分半→4分)、最後までスピードが落ちなかった
ところを見る限りスタミナ面での心配はないんじゃないだろうか。
一部メディアでは「ポスト浅田真央」と騒ぎ立てる所も
出ているみたいですが浅田選手とは個性がまるで違う感じです。
誰か有望な選手が出るたびに「ポスト浅田真央」と言う括りで
縛るような報じ方・・・やめてくれないかなーって思ったりして。
樋口選手はもちろんですが本田真凜や青木祐奈など
今の日本のジュニア(13歳~)やノービス(10歳~)世代は
ポテンシャルの高い選手が多くて楽しみです。
あと3年も経てば現在の女子日本代表クラスが
総入れ替えするくらい大きく変わっているかもしれません。
それくらいドラスティックな変化が無ければ
現在世界最強のロシア女子軍団に敵うはずもありませんから。
・・・と、樋口選手をべた褒めしておいて
オイラは本郷理華、大庭雅の2選手に注目してます。
メリー「食らい」マス ― 2014/12/24 22:21
朝一の体重は116.5キロ。体脂肪率37パーセント。

朝飯はツナ缶とご飯。
ツナ缶58キロカロリーとご飯推定400キロカロリー。
(累計458キロカロリー)
職場での夜飯は
おにぎり推定400キロカロリー
長ネギ味噌汁49キロカロリー
長ネギ味噌汁49キロカロリー
野菜サラダ101キロカロリー
トータルで550キロカロリー
(累計1008キロカロリー)
残業時の休憩で
から揚げ&焼きそばパン265キロカロリー
二色ぱん383キロカロリー
トータルで648キロカロリー
(累計1656キロカロリー)

残業を終えて一足早いが年内の業務は終了。
こんなに休んで大丈夫かなーって思いつつも冬休みがやってきた♪

駅前のスーパーに寄ると・・・今日はイブだったんか~。
すっかりクリスマスイブなんて事を忘れていたよ。
随分安くなったチキンと餃子を購入。
部屋に戻ってチューハイと共に飲み食いしちゃうことにした。

毎年、クリスマス前後の恒例行事と言えば
軽く飲みながら年賀状の宛名書きと言うのが基本だ。
ただ今年は状況が違って別の種類のハガキを投函済みで
めちゃヒマなので飲んで食うくらいしか頭に浮かばない。
メリークリスマスならぬメリー「食らい」マスなのだ。(←アホ)
溜めてしまったブログを打っても良かったけど
イイ感じで酔っぱらってきたのでブログは明日にするべー。
テレビをつけたらオイラが苦手なクリスマスソングが聞こえてきた。
・・・速攻でチャンネルチェンジ。
オイラはジョン・レノンの「ハッピークリスマス」が苦手だ。
世間ではクリスマスソングの定番のひとつですが
昔からオイラはどうしても苦手だ。
やたら心に沁みて心が寂しくなってきて
・・・オイラにとっては「ハッピークリスマス」と言う
タイトルからは程遠いイメージなのだ。
特にオノ・ヨーコと子供たちの合唱(?)あたりを
聞いてしまうと「もう死んでしまいたい」「いなくなりたい」とか
やるせない感情が一杯になってしまう。
ジョン・レノンは好きなミュージシャンだけど
この「ハッピークリスマス」だけはダメだ。
あとマライアキャリーのやつも聞き飽きたし、暑苦しい。
あー、酔っぱらってきた。
カロリー計算めんどくさー。
ちなみにチキンは4本、餃子は10個、チューハイは
いつもおなじみの氷結レモン500ml2缶490キロカロリーだ。
チキンと餃子は写真にカロリーが乗っているので
計算したい人はよろしくっ。
明日以降、冬休み突入なので
カロリー計算やら体重測定は不定期になると思いますのでよろしこ。
メリークリスマス!
オラはもう寝るっす・・・zzz。
PCが・・・。(泣) ― 2014/12/25 09:11
朝一の体重は117キロ。体脂肪率38パーセント。
体重は思ったより増えてな~ぃ。

朝飯はドリアとスパゲティー。
カロリーは写真に載っているのでどーぞよろしく。
昨夜のブログでも書きましたが冬休み中は
カロリー計算は無し男でいきますんでよろしこ。
今日から長めの冬休み♪
今の職場に入社してから25年以上経ちますが
こんな長めの休みって初めてっす。
会社大丈夫かしら。

それはともかく朝から気分も絶好調なので
溜めまくったブログをやっつけようとPCと格闘していると
ボッ!と音がしたと思ったら画面がブラックアウト。
PCの電源を入れても起動する気配がありません。
ACアダプターを見るといつもブルーに光っている部分が
光っていないようです。
こりゃアダプターが逝ったかな?・・・と思いつつ
早速メーカーに直電してみました。

メーカーさんにアダプターの販売を確認すると在庫は無いとの事。
メーカーさん曰く
「アダプター原因なのか、本体側が原因なのか
明らかでないのでメーカーで修理(有料)させて頂きたい」と言う。
見積もりはメールorファックスor郵送で送りますとの事。
PCが壊れているからメールは無理だしファックス無いし
・・・・・・郵送か、時間かかりそうだわ。
しばらくの間、ブログは実家のPCで・・・ということになりそうだ。
それしてもこんな年の暮れにPCが逝ってしまうとは。
それも毎年末恒例のデータバックアップ直前に吹っ飛ぶとは・・・。
バックアップ後であればPCを叩き壊して新しいPC購入で済んだものを。
あとメーカー修理の際に
どうでもいいのだが気がかりが一つある。
どうでもいいのだが気がかりが一つある。
メーカーさんでPC直してもらったとして
オイラのPCの壁紙見られちゃうのかなーって。(苦笑い)
実際にPCが直ったかを確認する意味でも
間違いなくPCの壁紙見られちゃうんだろうなー。
チト恥ずかしいのぅ。
数日前までは自転車乗りの
ランス・アームストロング氏の壁紙だったのですが
今は気分転換の某グラビア姉さんの壁紙なのだ。
ちょっとプールサイドで寝そべっているやつ。(笑・チョー恥ずかしい)
・・・・・(壁紙を見られてしまうのは)止むを得ない。
とりあえずPCは直してもらってハードディスクのデータを
バックアップできることを祈るのみ。
ハードディスクの中には日々の日記や
今やほとんど更新をしていないホームページのデータや
youtubeにアップしていない映像データも残っているのだ。
さまざまなタイプの壁紙のデータなどは消え去っても
構わないがこれらのデータは是非レスキューしたい。
今のノートパソコンも購入して3年あまり。
相当使い込んでいるせいか、キーボードカバーも
2枚穴を開けてしまった。
そろそろ買い替え時なのかな~と思っていただけにショックだ。
最近のコメント