初勝利おめでとう ― 2015/05/10 19:56
職場での飯は
おにぎり推定400キロカロリー
クノール・贅沢野菜北海道スイートコーン140キロカロリー
ポテトサラダ101キロカロリー
トータルで641キロカロリー
おにぎり推定400キロカロリー
クノール・贅沢野菜北海道スイートコーン140キロカロリー
ポテトサラダ101キロカロリー
トータルで641キロカロリー
(累計641キロカロリー)
今夜は残業MAX。
部屋に戻ってからプールに行こうと思っていたけど
ドッと疲れが出ちゃったのでそのまま寝てしまった。
運動はしないけどしっかりメシだけは食べた。
昼飯はミートソース555キロカロリー
サンドイッチ422キロカロリー
(累計1618キロカロリー)
一眠りした後に体重測定。
体重122キロ。体脂肪率40パーセント。
血圧137-84。脈59。
出勤前のメシは
きんぴらの和風サラダ196キロカロリー
納豆70キロカロリー
トータルで266キロカロリー
(一日総摂取カロリー1884キロカロリー)
競馬も春のG1シーズン真っ盛り。
今日はNHKマイルカップがあった。
ミュゼスルタンの単・複一点。(100円ずつ)
3着に入ってくれて複勝ゲット♪・・・30円プラス。(苦笑い)
あと新潟の3レースに出走していた
my注目馬の一頭・アライドメジャーズが7戦目にしてようやく初勝利。
昨年のサラブレッドセールでチェックしていた一頭で
なかなか勝てずに心配していましたがようやく初勝利。おめでとー♪
条件馬でも構わないから長く頑張って欲しいな。
サラブレッドセール出身馬と言えば・・・
昨年のサラブレッドセール上場馬で一番注目していた
ダイワダーウィンが先日のレース後に
右前脚の種子骨剥離骨折が判明したらしい。
春シーズンはこれでアウトになってしまった。
この馬には並々ならぬ注目をしていたけど骨折とは・・・。
秋に戻れればいいけど力のある馬だし
無理してほしくないなー。
コメント
_ 和桧 ― 2015/05/13 21:16
_ しんぼみつよし ― 2015/05/13 21:55
和桧さん、こんばんは!
ミュゼエイリアンをチェックするようになってから
同じ善臣騎手が乗っているスルタン号を
気にならない日はありませんでした。
同じ馬主に同じ騎手。
実績もスルタン号の方が上ですしスルタン号が
ダービーに出るというなら仕方ないかなと思います。
多分ミュゼエイリアンもダービーに出てくると思いますが
ちょっと荷が重い気がしています。
血統を見ればダービー血統ですが実際は
2000あたりがいい馬と言うのが正直なところ。
スルタン号には善臣騎手に乗ってもらって
エイリアン号には・・・誰かなー?(笑)
>若いうちにいろんな経験・・・。
激しく同意。最近は距離の専門性みたいなものが
強調されているきがしてなりません。
それが競馬をつまらなくしている原因の一つな気もします。
そのせいか春の天皇賞、宝塚記念、
菊花賞、有馬記念などの競走が
随分軽視されている気がして寂しいです。
今後はジャパンカップ、宝塚記念に加えて
ビクトリアマイルなどの近年新設されたG1の有り方を
見直して欲しいと思っています。
>ダイワダーウィン
ながーい目で見ることにします。
アーネストリーの時も阪神のデビュー戦で
凄い勝ち方をして「この馬、どうなっちゃうんだろう?」って
思っていましたが復帰が随分遅くなって
何時の間に復帰していてビックリした思い出があります。(笑)
ダーウィン号の復帰戦は別に来年でもいいと思ってます。
ながーーーい目で見ていきますよ。(苦笑い)
ミュゼエイリアンをチェックするようになってから
同じ善臣騎手が乗っているスルタン号を
気にならない日はありませんでした。
同じ馬主に同じ騎手。
実績もスルタン号の方が上ですしスルタン号が
ダービーに出るというなら仕方ないかなと思います。
多分ミュゼエイリアンもダービーに出てくると思いますが
ちょっと荷が重い気がしています。
血統を見ればダービー血統ですが実際は
2000あたりがいい馬と言うのが正直なところ。
スルタン号には善臣騎手に乗ってもらって
エイリアン号には・・・誰かなー?(笑)
>若いうちにいろんな経験・・・。
激しく同意。最近は距離の専門性みたいなものが
強調されているきがしてなりません。
それが競馬をつまらなくしている原因の一つな気もします。
そのせいか春の天皇賞、宝塚記念、
菊花賞、有馬記念などの競走が
随分軽視されている気がして寂しいです。
今後はジャパンカップ、宝塚記念に加えて
ビクトリアマイルなどの近年新設されたG1の有り方を
見直して欲しいと思っています。
>ダイワダーウィン
ながーい目で見ることにします。
アーネストリーの時も阪神のデビュー戦で
凄い勝ち方をして「この馬、どうなっちゃうんだろう?」って
思っていましたが復帰が随分遅くなって
何時の間に復帰していてビックリした思い出があります。(笑)
ダーウィン号の復帰戦は別に来年でもいいと思ってます。
ながーーーい目で見ていきますよ。(苦笑い)
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
ミュゼスルタン、単勝2番人気は驚きました。
前売りでは一番人気だし、んかやだナーと思いました。
もう少し内側の枠だったら…という内容でした。
勝ったクラリティスカイは父クロフネは2001年、祖母タイキダイヤの兄はタイキフォーチュン、1996年初代勝ち馬、NHKマイルカップゆかりの血統できそうな感じでしたが、皐月賞組は勝ち馬なしのが引っかかって押さえまででした。
ミュゼスルタンの今後は安田記念か、ダービーか?
ダービー行って欲しいですね。
同じオーナーのミュゼエイリアンがいますが、ヨシトミ先生にダービー勝って欲しいとは思いませんか?
回避ばかりで2勝クラスがでられるかも?という報道もあり、ちょっと寂しい且つレベルがあんまり高くないダービーになってしまうかもしれませんね。
どうもマイルに実績あるからか、ダービーをパスする流れになりつつあるのに疑問を感じます。
あと小回りコースの中山を嫌い皐月賞を回避する流れにも??ですね。
若いうちにいろんな経験、得意分野だけでなくそうでないこともさせることは大事。
だから、牡馬がちょっと強い牝馬にかなわないのですよ。
ルージュバックが出てきたら勝たれそう。
ダイワダーウィンは、故障箇所から手術は不可避でしょうか。復帰を気長に待ちましょう。アーネストリーだってずいぶん待ったでしょ(^_^)/