自転車で行く日帰り東京湾一周の旅・その①あなどれない「さんぽ道」 ― 2013/06/22 07:59
夜中の一時過ぎに目が覚めた。
やっぱり目覚ましは要らなかった。
ネットで天気予報を確認。
外の天気もチェック。・・・・・・問題無しじゃ♪
体重は99.4キロ。
やっぱり目覚ましは要らなかった。
ネットで天気予報を確認。
外の天気もチェック。・・・・・・問題無しじゃ♪
体重は99.4キロ。
・・・と言う事で今日は東京湾一周ツーリング決行です。
大雑把な行程は上の地図通りに行こうと思ってます。
純粋に東京湾一周だけだったら朝6時くらいに出て真夜中に
帰ってくればいいのですが今回はちょっと食べ物も楽しみたいので
大雑把な行程は上の地図通りに行こうと思ってます。
純粋に東京湾一周だけだったら朝6時くらいに出て真夜中に
帰ってくればいいのですが今回はちょっと食べ物も楽しみたいので

午前3時に出発。
雨は止んでいたんですが路面はまだ雨が残っていました。
雨は止んでいたんですが路面はまだ雨が残っていました。

雨よけの無いロードバイクなので雨水を巻き上げてお尻に直撃!
リュックを背負っていたので背中は汚れませんでしたが
ガードが無いお尻(尾骨の上あたり?)にウォシュレットのように雨水がビシャビシャ・・・。
ちょっと情けない気持ちになっちゃいました。(笑)
リュックを背負っていたので背中は汚れませんでしたが
ガードが無いお尻(尾骨の上あたり?)にウォシュレットのように雨水がビシャビシャ・・・。
ちょっと情けない気持ちになっちゃいました。(笑)


途中で休憩をはさんで・・・。
合間の休憩で
モンブラン260キロカロリー
LUANAって紅茶みたいなやつ56キロカロリー
あとはヘルシア緑茶14キロカロリー
(累計330キロカロリー)
合間の休憩で
モンブラン260キロカロリー
LUANAって紅茶みたいなやつ56キロカロリー
あとはヘルシア緑茶14キロカロリー
(累計330キロカロリー)

もっと近道してみよう・・・これがアダになった。
素直に127号(↑青い線のルート)に行ってしまえばよかったのに
地図を見て「いいルートがある」と近道しようと脇道を走ってしまったのが失敗だった。
素直に127号(↑青い線のルート)に行ってしまえばよかったのに
地図を見て「いいルートがある」と近道しようと脇道を走ってしまったのが失敗だった。

きみつのさんぽ道・・・って看板を見つけて
「さんぽ道なんざ、一気に抜いてやるわ」と思って
真っ直ぐ進んだら・・・
想像以上に激しい登り坂。燃えてくるぜ~。
・・・なんじゃ、この激坂。推定勾配10%クラスだと思う。
昨日の雨でぬかるんだ路面も脅威だった。
濡れた落ち葉で後輪がスリップしたり・・・ドキドキ。
「さんぽ道なんざ、一気に抜いてやるわ」と思って
真っ直ぐ進んだら・・・
想像以上に激しい登り坂。燃えてくるぜ~。
・・・なんじゃ、この激坂。推定勾配10%クラスだと思う。
昨日の雨でぬかるんだ路面も脅威だった。
濡れた落ち葉で後輪がスリップしたり・・・ドキドキ。

何とか登り坂を抜けた。
きみつのさんぽ道、恐るべし。
メチャ体力を消耗したぜぃ。
きみつのさんぽ道、恐るべし。
メチャ体力を消耗したぜぃ。

きみつのさんぽ道の激坂で相当時間を取られてしまった。
国道127号を目指す途中で見慣れた道に入った。(↑写真)
あの激坂はマザー牧場へ坂路の横にある道だったみたい。
この道は観光バスが多く走るあの坂道だ。(オイラの動画)
国道127号を目指す途中で見慣れた道に入った。(↑写真)
あの激坂はマザー牧場へ坂路の横にある道だったみたい。
この道は観光バスが多く走るあの坂道だ。(オイラの動画)

相当回り道をした挙句、何とか国道127号に到着。
時計を見るとすでに7時を回っていた。
もう7時20分のフェリーは無理だ。
あの時素直に127号に向かっていれば・・・。
・・・急がば回れ。
そんな諺が頭をよぎった。
またヤラかしてしまったよ。
ただオイラはこれからもこういった類の失敗を多くするだろう。
オイラの旅には失敗はつきものでその失敗から得るものは案外大きいのだ。
旅に回り道は欠かせないと思っている。
時計を見るとすでに7時を回っていた。
もう7時20分のフェリーは無理だ。
あの時素直に127号に向かっていれば・・・。
・・・急がば回れ。
そんな諺が頭をよぎった。
またヤラかしてしまったよ。
ただオイラはこれからもこういった類の失敗を多くするだろう。
オイラの旅には失敗はつきものでその失敗から得るものは案外大きいのだ。
旅に回り道は欠かせないと思っている。

今回も余計な寄り道のおかげで面白い激坂を一つ見つけたのは収穫だった。
機会があったら動画も撮ってみようと思う。
千葉は面白い坂が多くて楽しい。
機会があったら動画も撮ってみようと思う。
千葉は面白い坂が多くて楽しい。
海沿いの道をマッタリ走る。
7時20分のフェリーは逃したけど次の便(8時20分)には
余裕があるからのんびり走ってみた。
7時20分のフェリーは逃したけど次の便(8時20分)には
余裕があるからのんびり走ってみた。

金谷のフェリー港までの道のりはトンネルが多い。
ライトをしっかり点灯して走るのだ。
ライトをしっかり点灯して走るのだ。

8時前には無事に金谷フェリー港に到着。
心配された天気もすっかり晴れてくれた。いいね~♪
心配された天気もすっかり晴れてくれた。いいね~♪

出航前にノンアル飲料を一気飲み。くぅ~~~♪
キリン・フリー38.5キロカロリー
(累計368.5キロカロリー)
キリン・フリー38.5キロカロリー
(累計368.5キロカロリー)

これから久里浜までフェリーで行きます。
ここまで72.5km。
久里浜から東京・銀座経由で千葉・・・。
東京湾一周・・・こりゃ200kmオーバーになりそう。わくわく。
ここまで72.5km。
久里浜から東京・銀座経由で千葉・・・。
東京湾一周・・・こりゃ200kmオーバーになりそう。わくわく。
その②につづく。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。