アクセスカウンター

錦織圭選手、お疲れっ!2014/09/09 11:30

今日は朝から錦織圭一色だった。

朝のニュースは選挙速報みたいなリアルタイム速報で
決勝の様子を教えてくれた。
8時過ぎくらいに錦織選手が準優勝したことを知った。

0-3。ストレート負けだった。

錦織選手、疲れていたのかな。
準決勝でランキング一位のジョコビッチ選手を破った時点で
精神的に切れてしまっていたのかな・・・。

決勝がチリッチでなくてフェデラーだったらもっと違っていたのかな。
決勝の舞台のプレッシャーがあったのかな・・・。

色んな事を考えてしまった。
いずれにせよ、時間が経てば錦織選手の口から真実が語られるだろう。


何がともあれ全米オープン準優勝おめでとうございます!

未だにこの事実が信じられないところですが・・・本当に素晴らしい。
少なくともオイラが生きている間にテニスのグランドスラムで
日本人選手が決勝の舞台に立っている姿を見れるなんて・・・。

サッカーのワールドカップしかり、競馬の凱旋門賞しかり、
今回のグランドスラムの決勝しかり・・・このレベルになると
夢の世界・・・マンガの世界だよ~。シビれたねー。



朝飯は実家で。
ぶっちゃけご飯もお替りしたし1000キロカロリーくらいかな。
(累計1000キロカロリー)


飯をしてから外に出ると・・・


昨日のカエルがまだ・・・もう雨止んだよー。


クルマで部屋まで戻ってからスマホの充電器を実家に
置き忘れた事が判明。


充電器無いと困るしなー・・・。
仕方なく実家までもう一往復。

帰る頃にはすっかりいい天気。
あぁ、せっかくチャリに乗ろうとおもったのにぃ。


部屋に着いたのが昼過ぎ。
マルちゃん焼きそば769キロカロリー
(累計1769キロカロリー)

食後の体重は117キロ。
部屋に戻るとテレビは錦織圭一色だった。

テレビを見ながら錦織選手を支えた人たちって
どういう人なんだろう?って思った。

10代前半からアメリカに行ってメキメキ力をつけてきた
話は知っていたけど、錦織選手に素質があってもバックアップする存在が
なければ素質が開花することも無いだろうし・・・。

調べてみたら出てきた。錦織選手のパトロンが・・・。

盛田正明さんって人。
ソニーの創業者故・盛田昭夫氏の弟さんで
日本テニス協会名誉会長の肩書を持つ方らしい。

自身の私財を投じて財団を立ち上げて2000年以降、
錦織選手を含めた若い逸材をアメリカのアカデミーに
送り続けているそうだ。


こういった素晴らしい「裏方さん」がいてこそ
今の錦織選手がいるのねん。


今日は夕方から東京へ行くのでちょっと寝ておくベー。




中野へレッツゴー。2014/09/09 17:38

これからちょっと中野に行ってきます。
2人組ユニット「moumoon(公式サイト)」のライヴを観に
中野サンプラザを目指します。


暑いなー。
ちょっと飲んじゃおー。

氷結果汁レモン500ml2缶490キロカロリー
(累計2259キロカロリー)



調子ぶっこいて飲んじゃったので途中の駅でトイレ下車しながら
のんびり中野へ向かいます。


中野駅を降りて徒歩1分で中野サンプラザ到着。
多くのファンが中野サンプラザを取り囲んでおります。


会場に到着したのが夕方の5時45分頃。
開演は7時。昨年の経験から言って入場は時間ギリギリと踏んで
早めの夜飯をすることにしました。


中野の商店街沿い(?)のラーメン屋で博多トンコツのチャーシュー麺。(750円)

さっぱり味っ♪替え玉2つまで無料なんで替玉しちゃいました。
腹もいい感じで膨れたしライヴ行ってみますか~♪

カロリーですが替玉やったしざっと1500キロカロリーで。
(累計3759キロカロリー)

中野商店街の裏通りを歩いていたら気楽に飲めそうな
居酒屋がゴロゴロしていました。ちょっといい裏通りだなぁ♪





moumoon「FULLMOON LIVE SPECIAL 2014 ~中秋の名月~」2014/09/09 20:53

今日は中野サンプラザでmoumoon毎年恒例の
「FULLMOON LIVE~中秋の名月」が行われました。


昨年のライヴ(当時の様子)は想像以上に楽しめたライヴだったので
今年のライヴもメチャ期待先行してます。


会場に入ってとりあえず一杯っ♪
永ちゃんのライヴだったら考えられない所ですが
moumoonのライヴは問題ないみたいッス。


今回購入したチケットがプレミアチケットってやつで
購入特典で徳利を頂きました。・・・まさしくプレミアや~。



・・・見れば見るほど味わい深い。
ビールを一杯やったあとにライヴTシャツが欲しくて
グッズ売り場の列に並んだのですが

「ライヴTシャツ、全サイズ売り切れでーす」

・・・マジか~。がっくり。
今まで一枚もmoumoon関連のTシャツ持っていなかったので
そろそろ一枚買っておくかーと思っていたのですが残念。

Tシャツは次回以降だな。



グッズを見るとタオルやパーカーなど良くありがちな商品の他に
・・・おちょこがありましたよ♪

徳利とくれば・・・やっぱりお猪口でしょう。
買っておきました。(↑写真・撮影は帰りの電車内です)



ライヴはほぼ定刻どおりスタート。
一曲目は「Sunrise」って曲。この曲初めて聴いたなぁ。

ちなみに曲順はネット上にあったセットリストを参考にしました。
セットリスト書く人って凄いなーっていつも思います。感謝、感謝。

その後も「緑の道」「Sunshine girl」「summer time」など
落ち着いた曲が続きました。


そろそろドカーン!と盛り上がる曲くるかなー?って
思っていたのですが、その後も落ち着いた曲が続きます。

「Will you?」「Cinderella」・・・この2曲は好きだなぁ。

初めの10曲くらいはこんな感じで落ち着いた曲ばかり・・・。
腰が痛くなってきた。

そんなタイミングでMCが入ってボーカルのYUKAさんが
「ライヴのスタートから座っていてくれてありがとう!(笑)」みたいな事言ってました。

2人はライヴ冒頭はしっとりとスタートさせたかったらしく
静かな曲でスタートさせたのですがライヴ冒頭からオールスタンディングで
イケイケになることを恐れていたらしく

誰ひとりライヴのスタートから立ち上がることなく
静かに聞いてくれていたことを2人は感謝しておりました。


ボーカルのYUKAさんが
「そろそろ立ちたい?」なんて聞いてくるじゃありませんか。

会場からオーッ!みたいな感じでした。
(↑そりゃ、そーよ。座り続けて腰痛いもん(笑))

ようやく11曲目の「Jewel」から待ちに待ったオールスタンディング♪
そこからラストの「うつくしい人」まで場内総立ちのイケイケ状態になりました。

途中で「ICE CANDY」も入りましたが
この曲、アレンジ変えたらもっと盛り上がる曲になるような気がする。

ライヴ後半は初めの10曲ずっと座らされ続けて溜まった
エネルギーが一気に爆発って感じで面白かったです。

「エメラルドの丘」・・・いいね~♪
この曲やっぱりライヴに不可欠だわ~。
ただ「Love is Everywhere」「DREAMER DREAMER」などの
イケイケな曲がまだ聴けていなかったので
アンコールで聴けるかなーって思っていたら
アンコールは「good night」の一曲のみ。・・・がっくり。(涙)

ちょっとだけフラストレーションが溜まりましたが
アンコールのMCで暮れに「ファンイベント」をブチかますことや
来年早々に新曲を出すことを発表。
昨年のライヴでも最後に「LOVE before we DIE」を
不意打ちしてきたり・・・楽しみが尽きないライヴですが
今年も楽しい情報を聞いちゃった♪



ライヴを終えて外に出ると今年も綺麗なお月様♪



今年も面白いライヴだった。
噛みあわない2人のトークも毎度お馴染みで慣れてきた。(笑)
ところで暮れのファンイベントって何時になるんだろう?

できれば会社が休みの日だといいのですが・・・。



飲んじゃった♪2014/09/09 22:30

ライヴの帰りの電車で一杯。

氷結果汁レモン500ml2缶490キロカロリー
(一日総摂取カロリー4249キロカロリー)


乗り過ごさないでホッと一安心♪
明日から夜勤じゃ~。頑張るべー。




↑moumoon「Tiny Star」(2008)






Tiny Star

携帯の人たちはこちらからもどうぞ~。↓
Amazon.co.jpロゴ

キーワード:


Google

WWW を検索
このサイト(mitsuyoshi777.asablo.jp)内を検索